• ベストアンサー

【急いでいます!】新築隠ぺい配管の施工ミスについて

現在ダイワハウスにて新築を建築中で、本日が最終立会い(最終確認)日でした。 最終確認で2階のエアコンの室外機の位置が違う事に気付いたのですが、 本来は寝室の横のベランダに隠ぺい配管で室外機を設置する予定だったのですが、 どういうことか1階玄関横までダクトが隠ぺいされており、 1階の外にダクト出口がきていたのです。 もちろんやりなおしを指示しましたが、 今入っているダクトを取り除いて配管をやりなおすには、 外壁の1階、2階部分を一部取り外さないとダクトの撤去は出来ないとの事。 もう完成してしまった外壁を外す事に関して、 私は全て取り壊してやり直した方がいいと思うのですが、 妻は一度組み立てられた外壁を壊す事にかなり抵抗があるようです。 1階のダクトが来ているところをメクラで隠し、 ダクトはそのまま壁の中に放置、新たに2階に隠ぺい配管をやり直した場合、 2階から1階に間違って隠ぺいしたダクトは壁の中にずっと残る事になりますが、 何か問題はありますでしょうか? お手数ですがご教授の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

壊すことはお勧めしません。トラブルのもとです。 室外機からは熱や水が出ます。一階のほうが何かとよいと思います。 どうしても2階に設置したいのでしたら露出で配管したほうがいいと思います。 10年後の取り換えも簡単です。 配管は熱くなったり冷たくなったりします。多少結露すると思います。 冷媒管は簡単な保温がありますがドレンパイプにはあまりしません。 ドレンは冷たい水が流れるので結露します。 しっかりした保温をするようなスペースはないと思います。 現状では2階で露出し外壁と同色塗装してもらうのが良いと思いますが見た目は悪くなるのでペナルティーとしてエアコンのグレードをあげもらったらどうですか。

その他の回答 (4)

  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.5

他の方も書いておられますが、現状のままで使われた方がよいと思います。 ただし、施工業者に隠蔽配管のルートと長さだけ聞いておいてください。 修理の時に必要になるのと、配管が長い場合それに合わせた室内機、室外機 にしないと能力不足で効きが悪い場合があります。 その場合は機器交換をすれば大丈夫なので、そのむねハウスメーカーに伝えましょう。

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.4

考え方を変えてみては?寝室脇で毎晩室外機が回るたびに音や振動で悩まされる所を、ハウスメーカーが気を効かせて二階から一階まで綺麗に移設してくれ解放してくれた~と!恐らく見積りは二階ベランダ置きでしょうから、ある意味ラッキーです。

  • muchyo
  • ベストアンサー率57% (58/100)
回答No.2

> ダクトはそのまま壁の中に放置 特段問題は無いと想像できます。問題があるのなら現状の隠蔽配管そのものが問題であるということになります。大和ハウスの営業さんに聞いてみました?一番良く知っていると思います > 新たに2階に隠ぺい配管をやり直した場合 2階については外壁を一度はずす必要があると思いますが、バルコニの一部を含めてはずす必要がありますか?屋根の一部を含めてはずすことになりますか?はずす箇所が多くなると完全に元通りにするのは困難で、必ずひずみやゆがみが出てきます。具体的には外壁を止めていたねじ穴が大きくなる、外壁を取りはずすことにより周りの外壁がゆがむ等です。施工後は見た目上わからないんですが、運が悪いと数年後に雨漏りする可能性があります。奥様の心配どおりやり直すと施主側にもリスクが発生します 私は別の理由で外壁、バルコニと屋根の一部を取り外してやり直そうかと思いましたが、上記の理由により値引きで対応してもらいました。 (値引き金額はやりなおし工事費用の1/2) 質問者様にとって不本意な状況だとは思いますが、私もNo1さんの意見に賛同です。奥様とよくご相談ください。 まだ受け渡しのサインはしていませんよね?ハウスメーカ側の理由で引渡し日が遅延すると、施主様にとっては有利に話を進めれるはず(詳細は契約書をお読みください)なので、質問者様がすぐに引渡をする必要が無ければゆっくり時間をかけて解決してください

  • 2830E
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.1

あの思ったのですが? なぜ、室外機を2階に設置する必要があるんですか? 室外機の騒音や振動を考えた場合、1階の地面に設置した方が、良いと思うのですが・・・ 電気屋さんの立場からすると、施工しやすいし、ガスの補充(最新の機種は、2階の室内に設置して、1階に室外機を置いてもガスが不足しないようになっている事が多い)の観点から、2階の方が良いでしょうけどね。 施工ミスなら、やり直しよりも、値引いてもらった方が良いような気がしますが・・・素人意見で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 新築 エアコンは、隠蔽配管で行うべきでしょうか?

    エアコンの設置工事、隠蔽配管で行うべきか否かを悩んおります。 断熱材はセルロースファイバーなので将来壁に穴を開けるのは難しいので、 後に、エアコンを取り換える際に露出配管に変更するという事も難しいのだと思います。 ひとつは、2階客間の部分のエアコンです。 ここは室外機を1階に設置しなければならず、位置的には真ん中のお部屋なので、 外から見たときに、家の真ん中の部分に、2階から真っ直ぐと下りる配管が見えるのは嫌だなぁと 隠蔽配管でお願い致しております。 もうひとつは1階の寝室部分です。 施工業者様より 「露出配管を選択すると、お家の表側ではないのですが、 表からいえば左手の壁面に配管が着くので、表からでも見えない位置ではないので、 配管が景観を損なう事を考慮するのなら、隠蔽配管の方がいいと思いますよ! 折角のタイルのお家なので配管が見えるのはちょっと勿体ないですよね!」 と隠蔽配管でのご提案をいただきました。 左側の土地、現在は更地なので、家の左側も丸見えなのですが、 将来は家が建つ可能性があるので、家の左側はあまり見えなくなると思います。 ただ正面から見たときに見えなくはないと思います。 費用としては隠蔽配管が高い事は承知しております。 いい感じに仕上がるのであれば、それもやむを得ないと思っております。 最初は、景観を考えて2か所とも隠蔽配管でと、考えていたのですが、 ただ・・・ 1階の寝室となる部屋については、 万が一故障した際などに、 早々にメンテナンスが出来るようにしておいた方がいいのではないだろうか? だとすると露出配管にしておいた方がいいのだろうか? と思うようになりました。 長い目で見て… どうしておく事が得策なのでしょうか? あと、隠蔽配管の場合の内部結露などについても心配な要素です。 皆様よりご教授いただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新築時のエアコンの隠蔽配管について

    某大手鉄骨メーカーで新築します。エアコンを隠蔽配管して概観を損ねない位置に室外機を設置するプランを提示されています。 ただ、隠蔽配管は、概観がきれいなことだけがメリットで、将来のエアコン買い替え時には、その配管は利用できない可能性が高いので、お薦めできないと複数の電器屋さんから言われました。 そこで、新築当初は、隠蔽配管をして、エアコンの寿命時には(隠蔽した配管は使用せず)、「同じ位置」から露出配管するというのは可能でしょうか?外壁(コンクリート)の穴あけ、断熱材、鉄骨との干渉等、問題はないのでしょうか?また、設置位置をずらした場合、当初の設置した壁の穴、クロス等どうなるのでしょうか?

  • これは隠蔽配管というものなのでしょうか?

    これは隠蔽配管というものなのでしょうか? 約11年前に購入した実家のエアコンが最近稼働さすと臭いがするということで、買い換えてあげようと思ったのですが、 どれがイイかなと調べてると、「隠蔽配管」という用語に引っ掛かりました。 というのも、実家のエアコンを見ると、壁にエアコンだけが見えて、配管やコンセントが見えないのです。 親に聞いてみると、家を建てたときに見栄えが良くなるからということで配線などを見えないようにしたとのことなんですが、 いろいろ配置場所や過去の買い替えのことを聞くと、 これは「隠蔽配管」にあてはまるのかわかりません。 その理由として、 1.買い替え予定の2台とも設置している壁のちょうど裏は外壁で、そこから外へ配管がのび屋外機につながっている。 (ただ、1台は屋内のコンセントにつながっているのが見えているのですが、もう1台はそれらが見えず、どう電源とつながっているかわからない。) 2.エアコン、配管などを外すと外への穴がぽっかり空いている。 3.過去に1度買い換えたのですが、普通に電気屋で購入し、普通に取り付けしてもらった。 以上のことがあげられます。 隠蔽配管の場合、取り付けられるエアコンの種類も限りがあり、家電量販店では嫌がられ、設置してもらえないと聞きました。 そうなると、料金的にも変わってくるので予定が上手く立てられず困っています。 実家のエアコンは隠蔽配管なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • エアコンの配管をできるだけ目立たなくしたい

    新築でエアコンの隠蔽配管にするか通常の配管にするか迷っているのですが、いろいろ考えて結局通常の配管にすることにしました。 2階の部屋の室外機が1階にあったりするので、管は長くなると思います。できるだけ目立たなくしてもらいたいのですが、通常は家の壁の色に似た配管を使うのでしょうか? 業者によると思いますが、奇麗に配管してくれるところを教えて下さい。

  • エアコンの配管について

     いつもお世話になっています。 この度新築を建てる予定で、エアコンの配管について質問です。 素人の私のイメージですが、エアコンのダクトを外に出すときは、普通は壁の中をダクトをが内と外にまっすぐに貫通させるように思っています。  しかし、ある業者さんから、まっすぐにダクトを出すと、ダクトの出た所に室外機が置かれて見栄えが悪いので、壁の中にダクトを這わせて、1箇所に室外機を集めたらいいと指摘されました。  私の考えでは確かに、1つにまとめると見栄えは良いと思うのですが、壁の内部にダクトを這わすと、壁の強度が弱くなるのではないか?とか、万が一故障したときに壁に直に貫通していれば、すぐに直せそうですが、壁の中をダクトが這うと大変大掛かりな修理がしそうな気がしています。  一般的にはダクトを直に出すことが多いと思うのですが、その点についてアドバイスがあれば幸いです。  どうぞよろしくお願いします。

  • 3階の隠蔽配管のエアコンを交換したい

    エアコン(ナショナルCS-MG22T2-W)から時々水が出たり、エアコンから騒音がするため換えようと思っています。 1998年築の3階戸建の3階のエアコン(室外機は1階)で隠蔽配管です。 そこで質問なのですが、 (1)室外機までの距離が1階から3階と長いですが、家電量販店にあるエアコンは対応しているものなのでしょうか? (2)1990年台のエアコンはフロンを使ったものがあり、その場合配管を洗浄したり、配管ごと交換する場合があると他のサイトで見たのですが、家電量販店でそのような工事もやってくれるものなのでしょうか?

  • 隠蔽配管について(エアコン)

     集合マンションの廊下側の部屋にエアコンを設置しようと購入、いざY電機の電気工事の担当の方が取り付けにきました。いわゆる隠蔽配管の状況でのエアコン設置です。 すると、すでに配管の中に埋設してある電線(エアコン本体と室外機の間で信号通信するためのもの)について、この電線の形状だと設置はできないとのことでした。  聞いてみると、電線は撚り線と呼ばれる、黒や赤の線がよってあるツイストペアケーブルと呼ばれるものとのこと。この場合、漏電の可能性が高いため設置できないとのことでした。結局東芝製のエアコンはその場で持ち帰りとなりました。  調べましたが、このような隠蔽配管エアコン設置の基準がよくわかりません。Y電機以外の家電量販店KZで聞いてみましたが、答えは似たような感じで、現地の敷設状況の確認が必要であるといわれました。聞いた感じだとやはりほとんどのエアコンは設置できないとのことでした。  そこで、お詳しい方、隠蔽配管の設置基準やこの現状について解説していただける方、ご説明をよろしくお願いします。

  • マンションの隠蔽配管についての質問です。

    今、築5年の分譲マンションに住んで4年半になります。 入居して半年でエアコンが正常に作動しないことが判明したものの未だ解決できていません。 状況としては ・エアコンと室外機を繋ぐ配管のどこかから少しずつガスがもれているようだ。 ・漏れている箇所は特定できない。 ・今までに何度も隠蔽配管とエアコンの繋ぎなおしをしていただいた。 ・エアコン本体と室外機を新品に交換しても状況は変わらない。 エアコンメーカーの方に「エアコンではなく隠蔽配管(先行配管)に問題があるのでは?」と言われました。 確かに、その部屋のエアコンは、天井裏を通って隣室の外の室外機につながっています。 マンションの販売業者は「配管の保障期間は3年なので保障はできません」とのこと。 施工業者に連絡していただき、施工業者のほうで隠蔽配管に欠陥があるかどうかの調査と修理は出来るとのことでした。 ただし有料です。 販売業者の方では、「隠蔽配管に欠陥があるなら施工業者に対し交渉の余地はある」とのことです。 ただ、不安なのは施工業者に調査を依頼して本当に信頼しても良いのかということです。 そこで第三者機関に調査を依頼したいのですが、どういった業者でそのような調査を行ってくれるのか見当がつきません。 どういった業者で調査はやっていただけるのでしょうか? また、施工した業者は販売業者の定めた保障期間後であっても、建築当時からの欠陥であれば保障してくれるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの隠蔽配管の取り替えについて教えてください。

    エアコンの隠蔽配管の取り替えについて教えてください。 築20年の木造モルタルの家ですが、隠蔽配管となっています。 エアコンの交換をしようと考えているのですが、換気の配管を追加する必要性があります。 隠蔽配管に必ずしも拘りはなく、露出でも構わないと考えていますが、露出とした場合に、現状の配管の内外の壁部分を処理する工事?が発生すると考えている中で、質問させてください。 1.現状の配管の内外の壁部分を処理する工事費は、どの程度かかる物でしょうか? 2.やはり隠蔽配管に拘り、現状の配管は古いと思わるので、換気の配管を含めて新たに設置(交換)する場合、工事費はどの程度かかる物でしょうか? そもそも、この様な工事は一般的でしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • エアコン配管間違えのやり直しについて

    新築中の者です。 本日2台のエアコンの穴を開けたのですが、 一部隠蔽配管になっていてショックでした。 たてものはソーラーサーキットという2重通気工法で外断熱です。 最初、エアコンは隠蔽配管にしたいと希望しましたが 筋交いや梁の関係で無理ということがわかり、 目立たないところなので、露出配管にしてもらうこととなりました。 ところが意思疎通が上手くいってなかったのか 今日確認したら、2階のエアコンは北壁に設置してそのまま 露出配管で1階の室外機につなぐはずが、2階の壁部分は隠蔽にしてしまい、 壁下部のほうに穴があいていました。(そこから外に出す) 1階のエアコンも隠蔽にしてしまいました。 担当者は、露出にしても外の配管も最小限にしてほしい、というのが施主の希望と 思っていたそうで、私たちとしては、その様なことはいったことは有りません。 第一、どうせ外で露出配管なら、配管が長くても短くても関係ないし、それよりも 隠蔽配管のデメリットを知るにつれ、せっかくいい家を建てようと思っているのに もったいない、と思うようになりました。(デメリットとは、配管に異常があった場合 壁をこわさなくてはならない、壁の内部にカビが生える、などです) 担当者の方も、エアコン業者の方も、一部だけ隠蔽配管にしても意味があまりないということにきづかなかったのか、と驚きもしました。 気密測定も終わってしまいました。壁は断熱材が張られた状態です。 今からでも、露出配管になおせますか? そもそも、このことについての議事録(打ち合わせの) はありません。 やり直す場合、気密測定も、改めてやった方がいいのでしょうか? やり直しのコストはこの場合折半になるのでしょうか? 夫も私も非常にショックで外断熱で隠蔽配管の欠点を知るにつれ、ますます落ち込んでしまいます。 やり直したいのが本当のところですが、やり直しにもデメリットが有ると思いますか? よろしくお願い致します。