• 締切済み

PCが故障したので修理店に持ち込んだのですが

gian33333の回答

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.8

私は「core2の診断環境がないのはおかしい」というのではなく 「core2の試験環境がないのに受け付けた」というのがおかしいと思いました。 お店の人は受付段階で断る、もしくはcore2の試験はできないがそれでもいいか?と確認するべきだったのではないかと思います。 料金について、一方的に文句、というより作業内容に納得していない旨を話してみるのはいかがでしょうか? 費用の返還はわかりませんが、客の立場にたつお店なら、ちゃんと話を聞いてくれるはずですし、お店の人にも言い分はあると思います。 まずはコミュニケーションをとってみることをお勧めします。 また、こうした話をして、お客を疎んずるようなお店はその程度とあきらめてもいいと思います。

peppie
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 はい、事前にcore2の検査が不可能であることを知らされていれば依頼したりしませんでした。 検査を始める時には技術者の方もわかっていたであろうし、その時にでも私に連絡を入れるべきではなかったではないか思います。 これからお店に出向き、料金の返還のことは置いといて、作業の内容のことを話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 続き:PCが故障したので修理店に持ち込んだのですが

    先日、このカテゴリにて「PCが故障したので修理店に持ち込んだのですが」というタイトルにて質問させて頂いた者です。沢山のご回答ありがとうございました。 そのときの診断の結果ですが「故障しているのはマザーボードかCPUのどちらか」という結果が出ました。 本日、新品のマザーボードとCPUを用意し、組み立てて電源ボタンを押しました。 しかしパーツ交換前と症状に全く変化がなく、起動しませんでした。 もう諦めて購入店に修理を依頼しようと思います。 故障しているのは別のパーツの可能性が高いですが、結果として修理店の診断ミスであった場合、診断料全額の返金と、新しく購入したパーツ(M/BとCPU)の買取を修理店に要求できないでしょうか? 非常に多くのお金がかかってしまったので笑って済ませるわけにはいきません。 皆様のご意見や過去似たような事例などもあれば教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCの故障。修理したいのですが。

    eMachines J3036 http://kakaku.com/spec/0010X618179/ 故障のためDVDスーパーマルチに交換済み OSはWINDOWS XP HOME EDITION 故障した箇所はマザーボードだと想像します。 修理会社に問い合わせた返答がそれだからです。 3年前に購入したものですが、箱と電源、DVDスーパーマルチだけ再利用して残りは、上位の部品に交換してしまおうと考えています。 マザーボードやCPU,HDD,メモリなどは最新のものに交換したいのです。 動画を見るためにビデオボードなども必要でしょうか? CPUはIntel Core 2 Quadを考えています。 その場合には、OSは正常に再インストール可能でしょうか? 修理するキッカケは、買い換えても良いかと考えましたが、 もう一つには自分で修理が安いかなという安易な考えもあります。 我が家にも1台ありますが、WINDOWS VISTAの評判の悪さからとても新しいOSを購入する気にはなれません。 次のWINDOWSが出て慣れるまでの期間使いたいと考えています。 新しい物を買ったほうがいいと言うどんな意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 商品の故障、修理について

    17万近く払って買ったカメラが 一年と少し使っただけで二箇所(一箇所は半年前、もう一箇所は数日前に発症、いずれも電気系統)の故障、修理見積を依頼したところ46000円弱プラス送料往復2000円程度)こういう状況にものすごく違和感、納得できない感があるのですが、修理代金払えないなら新しいの買えよということですか? もちろん扱い方による部分もあるでしょうが、常識の範囲もしくはそれ以上に丁寧に扱ってきた商品です。 とは言っても保証はできないですよ、どれだけ丁寧かなんて。 でもでも、 なんで原因もわからず壊れた箇所の修理に5万近くも払わなければいけないんだと思う私はおかしいですか??? ちなみにメーカーは富士フイルムです。

  • PC故障

    先月、PC起動中にブレイカーが落ちPC起動時にエラー音がなり起動しなくなりました 家電修理店に持っていったところ「PCの基盤の問題であり、メーカー修理したほうがよい」 メーカーさんに電話したところ「メモリかマザーボードの問題」 と言われました。 ところが故障から2週間たったある日、故障したPCの中にいれたままだったDVDを取り出そうとしたところ、なぜか問題なくPCが起動できてしまいました データも特に破損してるものなく、OS等にも問題はありませんでした 「あぁ、直ったのか」と思い、その日は3時間程ネットをしたあとにPCの電源を切りました その翌日、PCを起動をしようとしたらまたもエラー音がなり起動できなくなってしまいました 自分はPCに疎いのですが、こんなことってありえるのでしょうか? 使用PCはGateway Gt5084j 去年の夏に購入 CPU core2 E6600 メモリ 1G ハードディスク 320GB(7200rpm) OS vista グラフィック GT8600GT グラフィックボードのみ増設しておりそれ以外に手はつけておりません

  • PCの修理したい

    先週、2年半くらい使っているXPS420が使えなくなりました。 症状は以下です。 診断ランプは1、3、4のみ点灯 ロゴマークが表示されない ファンがすごい勢いで回っている 筐体に付いているミニディスプレイも表示なし。 上記の事象でDELLサポートに聞いたところ、おそらくグラフィックボードかマザーボード、メモリの交換が必要で10万くらい必要とのこと。 私自身そんなお金はないため、独自で修理したいと考えておりますが、 できるだけ低予算で済ませたいと思ってます。 まずは、どの部品から変えていくべきでしょうか? スペック 筐体:xps420 スタンダードシャーシ CPU:core 2 duo e6750(2.66GHz) メモリ:DDR2-SDRAM 1G×2枚 グラフィックボード:nvidia GeForce8600 Gts256MB マザーボード:CN-0TP406-70821-7C3-10-Aw OS:win vista 使用用途はネットで動画を見るくらいで、ゲームもモンスターハンターくらいしかやりません。 宜しくお願いします。

  • ドアインターホンの故障か配線の故障かわかりません

    近所の人から指摘され、ドアホンが故障していることがわかりました。 室内に白黒モニターが付いているものですが、呼び出し側(外)も無反応(モニターランプも消えている状態)、室内側も無反応です。 どちらかが反応すれば機械の故障かな、と思うのですがどちらも反応しないので配線がどこかで切れているのかも知れません(そんなことってあるの?と思いつつ)。 この状態で、どちらの故障か自己診断する方法をご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただければ、と思います。 メーカー修理も依頼中ですが、出張費・修理費等を考えると新しいものを購入した方が良いのでは、と思うのです。 ただ、配線の故障だと商品を調達しても無駄になってしまうのでその前に簡単な診断方法があればお願いいたします。

  • 停電でPCが故障

    停電でPCが故障 停電時、PCの電源を入れたままで外出してしまい停電回復後、PCの電源が入らなくなってしまいました。買い換えと修理で悩みましたが、部品交換で解決の可能性に賭けてみたいと思ってます。 PCについては、詳しくないので故障可能性の高い部品など参考までに教えていただきたいと思い質問しました。可能性の高そうな部品から順次交換してみようと思っています。 PC機種:デスクトップ DELL Vostro200      CPU:CORE2Duo 状態  :電源ボタンを押してもなにも反応がない。      PCケース内で、焦げなどの焼き付きは、見える範囲にはない。      電源コードを差した状態で、マザーボード上のLEDは点灯している。 質問 (1)電源、マザーボード、CPUなどの部品で、可能性が高いと思われる故障箇所を教えていただけないでしょうか。 (2)マザーボード、CPU、HDDなどを差し替えを行った際、HDDの内容は初期化となるでしょうか?HDDのファイルを読み取りたいと思っております。      

  • PCの修理について

    先日、某大型電化製品店にてパソコン(購入して4年くらい)の修理をお願いしました。 修理が完了して帰ってきたので、すぐに使用しましたが、修理依頼前にはなかった不具合が生じ、修理担当者に確認したところ、修理箇所とは違う部位での故障なので、別途修理料金がかかるという返事をいただきました。 前回の修理代と今回の修理代をあわせると、安いPCなら購入できる金額になるため、納得がいきません。 理不尽だよなあと思うのですが、そんなものなのでしょうか・・? もうあきらめて今のPCを下取りに出して新しく購入しようかとも考えています。

  • 賃貸の場合の機器の修理費は誰が支払うのでしょうか。

    賃貸物件に住んでいます。 管理会社はなく、大家さんとの直接契約の物件です。 設備機器が故障し、修理依頼をしたいのですが 大家さんが修理費をの全額支払いを渋っています。 賃貸物件で修理が発生した場合は賃貸人も費用を一部でも支払うものなのですか? ちなみに家賃に管理費・共益費が含まれているので毎月支払っています。 管理費を支払っているので大家さんに全額負担してもらいたいのですが この言い分は通るでしょうか?

  • CPUの修理について教えてください。

    Core2QuadのCPUが故障しています。 修理する方法がありましたら、教えてください。 ※CPUの修理をやった事がないのですが、どのように修理すれば良いのでしょうか。 CPUの故障の原因が良く分からないのですが、どのような場合が多いのでしょうか。 ご回答、宜しくお願い致します。 アドバイス等ありましたら、お願い致します。 PCショップ等に依頼した場合、どの程度かかりますでしょうか。