• ベストアンサー

~125ccの二輪車選び

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

以前乗っていたヤマハDT125Rを、お勧めします。 中古でしか手に入らないですが、まだ出物もあるようです。 最高速は、150kmオーバーで(公道ではありませんでしたが)回した時の加速は250にもひけはとりません。燃費はリッター30kmくらいと十分なものでした(4ストでも良くて40~50kmだったので)。 車体も軽く振り回すのも容易なので、タイヤをオンロード用スリックに換えれば、街中や、峠の下りは無敵でしょう。 欠点は、ライトの形状が格好悪いと評判な事ですが、これは社外品に換えられます。

dyima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! おぉ…カッコイイ. オフ車とか意外と好きなんですよね! 入手がたいへんそうなのがネックですね.

関連するQ&A

  • 新古の原付でFディスクブレーキ、2ストは??

     こんにちは。自動二輪の免許はあるのですが、学校の通学の 規則がかわり、50ccの原付に乗り換えないといけません。  今まで原付の種類に興味をもったことがなく疎いので、お力を 貸してください。  以前『スクーピー50』や『TODAY50』に乗りましたが、 加速の悪さに驚きました。  カタログでは、LET'S4 や、 ADDRESS50 など、4ストでもそこそこの加速や出足があって燃費もいい、良いバイクに見えるのですが どうでしょうか??  今、原付も4ストが主流になってきていますが、やはりマイルドな 加速、出足なのでしょうか??  そうなってしまいますと、2ストを考えたいのですが、比較的あたらしい 2ストのスクーターで、フロントがディスクなバイクは存在していますか??  詳しい方是非教えてください。  また単純に、実用重視で50ccの『スクーター』といえばなんでしょうか? 主観的なお答えで結構ですので、教えてください。

  • 通勤用51cc~125ccのスクーター

    こんにちは。現在原付で通勤しているのですが、二段階右折、スピード制限等のわずらわしさから原付2種を購入予定です。候補としてアドレス125を検討しているのですが、基本的に通勤以外には使用する事は考えていないので、とにかく燃費がいいスクーターを探しています。 そこで質問なのですが、51cc~125ccのスクーターで中古も含めてずばり一番燃費がいいスクーターはどれでしょうか?(カブ等も考えたのですがミッションは面倒くさいのであきらめました)  バイクに詳しい方教えてください。

  • JOGかDIO??

    近々にスクーターを購入しようと考えています。 ・通勤に使います。 ・通勤は一山超えます。 ・毎日乗ります。 ・20分くらい掛かります。 上記の条件なんですが、2ストか4ストか悩んでいます。 燃費を考えると4スト?加速・速度を考えると2スト? 値段で言うと2スト? あるバイク屋さんに聞いた時は、 『4ストやったら逆に通勤やったら速度が出ないから危ない!事故の元やから2ストがええよ』って言われました。 ちがうバイク屋サンだったら、4ストでも大丈夫!って言われています。いったいどうしたら良いでしょうか? そんなに4スト(DIO)は遅いんでしょうか?(加速) たしか5馬力だったと思います。JOGは6.3馬力だったと思います。

  • 原付二種のスクーターについて

    通勤通学に20年近くにわたり3台のスクーターを乗りついできました。ジョグ(4年)→ジョグ(10年)→ジョルノクレア(5年)で、いずれも50ccでした。 今回4台目に買い換えるにあたり少し大きなのが欲しくなって、アドレスV125G or スペーシー125 or スペーシー100のいずれかで検討しています。 お聞きしたいのは、それぞれのバイクの、実際に使用してみての良い点、良くない点です。 ちなみに、ジョグとジョルノクレアについてはつぎのとおりでした。 [ジョグ](良い点)2ストの出足のよさ。軽快さ。(良くない点)2ストのエンジン音の大きさ。排ガス。 [ジョルノクレア](良い点)4ストのエンジン音の静かさ。排ガス。燃費の良さ。スタイル。ゆったりとした乗り味。上質なつくり。(良くない点)パワー不足。出足と加速の悪さ。 できるだけ詳細な情報を期待しています。よろしくお願いします。

  • スクーターで2スト50CCから4スト125CCへ乗り換え

    2スト50CCが壊れたので4スト125CCの スクーターをオークションで購入しました。 ところが加速がすごく悪いんです(∋_∈) ヴェクスター125というバイクなのですが。 加速だけでいえば2スト50CCのがはるかに早 いです。 昨日も別の4スト125CCと信号待ちで一緒に なりましたがそれと比べても全然追いつきません。 中古ということもありこれが正常なのかわかりま せん。 乗り換えられた方、感想を教えて下さい。

  • 2スト原付バイクのオススメがあれば、教えて下さい

    今現在は普通自動車免許しか無く、近い時期に中型2輪免許を取り、通勤用に使用したいと考えてます。 自分の情報不足で、いきなり「どんなのが良いのか?」と思い今一ピンと来ません。 しかしながら、2ストスクーターは加速感やエンジン音が好きで昔乗ってたので、やはり今でも2スト原付バイクにしたいと考えてます。 125ccクラスでオススメの2スト原付バイクのオススメがあれば是非、意見が欲しいので何かあればお聞かせください!

  • 原付初心者オススメバイク 2ストか4スト

    新車または中古で原付を買おうと思っています 予算は特になくいくらでもかまいません。 家の周りはそこそこ急勾配の坂があります。 使用用途は町乗りちょいとしたお出かけ程度です。 足として使用したいと思っています。 2スト 4ストで悩んでいるのですが 今のところ燃費の良い4ストにしようと思っています。 ただ上記でも書いた通り坂が多いので加速などが気になっています。 2ストと4ストではやはりだいぶ燃費、加速は違うものなのでしょうか? 現在候補としては4ストではZ4,アドレスV50G 2ストではジョグ,レッツIIを考えています。 Z4は高いだけあって性能はアドレスと比べたらやはり高いようですが、7万の違いは性能でみてやはり大きいのでしょうか?燃費、加速ともに気になります。 2ストはイマイチまだどれがいいのかわかっておりません。燃費、加速で決めたいと思っています。 デザイン、形は上記で上げたものは全部気に入っておりあとは性能で決めたいと思っています。 あと中古と新車どちらがオススメかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ノーマル2スト50ccのスクーターって速いのですか

    今は存在が消えてきた、ノーマル2スト50ccのスクーターって、今の4スト125ccのスクーターよりも加速等はそんなに速いものなのですか? バイク屋さん曰く、加速は同じくらい、加速の伸び、最高速度は125が上なので、メリットは軽いくらい。との事でしたが、知り合いは、加速は完全に2スト50ccが上との事でした。 どうなんでしょうか?

  • 50ccと125ccどちらが安全か

    私は春から大学生で、家から15km程離れた大学にバイクで通う予定です。 普通自動車の免許を持っており、50ccのAT原付で通うつもりです。 夏休みには普通自動二輪の免許を取得しに行きます。 最近バイクについて調べていると、50ccの原付は危ないから、乗るなら125ccの方がいいということを聞きました。 50ccのバイクは自動車の流れについていけないから、というのがその理由だそうです。 私は交通事故が怖いので、できれば少しでも安全なバイクで通学したいです。 通学ルートは交通量がかなり多く、60km制限の環状線ずっーと通って行きます。 50ccの原付で通うならその道をできるだけ避け、遠回りをして交通量の少ない道路を走行するつもりです。 125ccのバイクに乗るとしたらその道(60kmの環状線)を通行するつもりです。 50ccの原付の方が危険ならば、50ccの原付は買わず、普通自動二輪免許取得後に125ccのバイクを購入したいと思っています。 どちらの方がより安全に走行できますでしょうか? もしよかったらその理由も教えていただけると有難いです。 ※ちなみに大学は四輪での通学は禁止であり、また、バスで行くと乗り換えが多く1時半以上かかり(バイクなら30分程度)、自転車だと遠すぎるし坂道が多いのでバイクでの通学しか考えていません。 回答宜しくお願いします。

  • 125cc以下のバイク選び

    現在250ccのバイクに乗っている学生です。 もう少しで任意保険が切れるのですが、まだ20歳ということもあり保険料が高いため、この際、ファミリーバイク保険の適用がある125cc以下の原付2種にしようと考えています。 しかしバイクを何にしようか迷っています。皆さんの経験上、おススメのバイクを教えてください。 ちなみに、車体はあまり大きくないのが理想です。「ちょっとそこまで」程度で考えているので、取り回しが楽な50ccレベルがいいです。 50ccに乗ってしまうと、速度など制限が多いため不便さを感じるので、原付2種で検討中です。