• ベストアンサー

同軸ケーブルについて

こんにちは、 前から疑問に思っていたのですが、同軸ケーブルは、中身が1本の線ですが、送信、受信で最低2本必要ではないでしょうか?またこの線はメタルでしょうね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同軸ケーブルは高周波信号を伝送するための媒体です。 見た目の(機械的)構造は#1さんが説明されていますが、この構造を(電気的)同軸構造、同軸ケーブルを通る高周波信号の伝わり方をTEM(基本)伝播モードと呼びます。 高周波信号は、電線を伝達される過程で電波などの形で空間にエネルギーが漏れるため、見かけの損失が極めて大きくなります。同軸ケーブルは、高周波信号を電流ではなく電波の形で伝えることにより、ケーブルの導体の抵抗(高周波抵抗)の大きさや、伝播距離の3乗に比例する伝播損よりも小さな損失で高周波信号を伝えることができます。 わかりやすい(不正確な)表現をすれば、同軸ケーブルの中は信号が電波となって伝わっており、中心導体も外部導体も、電波を発射したり、受け取ったり、それをもれないように封じ込めたりする役割をしているもので、信号がこれらの金属の中を通って伝送されているわけではありません。 いわゆるシールドケーブルとは、機械的構造が似ていますが、信号を伝播する原理は全く異なり、たとえば、シールドケーブルではケーブルがつぶれてもショートさえしなければ性能にほとんど影響ありませんが、同軸ケーブルでは断面が円形(種類によっては方形や楕円形)でなくなると信号の損失がうまくできなくなります。 くたびれたので2本とかメタルとかいうタワゴトは他の人に聞いてください。

mocha100
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 詳しい説明で、よく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

専門家の方々が回答されている通りですが。 少し難しいので翻訳・注釈すると。 1.線は中心導体と編み線の2本です。もちろん電線なのでメタルです。   ただ電流として考える方式と電波として考える方式があります。   光が波であり粒子であるというのと似ています。 2.線2本で全二重(双方向)通信をするには多重という技術を使います。   周波数分割多重、時分割多重、符号分割多重などがあります。   同軸ケーブルでは普通周波数多重が使われます。   因みに時分割多重は電話線で行うISDNのピンポン伝送などがあります。   そう言えば電話も2本で双方向ですが長くなるので割愛。   符号多重と言うのは携帯のAUで有名なCDMAとカーナビのGPSなどで使われている方式です。主に無線

mocha100
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.3

こんにちは。 同軸ケーブルはアンテナからの信号をTV受信機に伝えるのに使われています。受信できる放送局が6チャンネルあったら、TVにはアンテナ線である同軸ケーブルが6本必要..? とはならないですね。1本か2本です。なぜか? TV放送を受信するアンテナ線の中では、複数の放送局の信号が、それぞれ違う周波数を持った電波(搬送波)に乗って流れています。受信側では、今受信したい信号を周波数の違いでより分ける回路があり、混信せずにTV放送を見ることができます。 信号を伝える、という理論(伝送理論)でいうと、「1つの信号(TV局の放送、など)を伝えるには、1組の線が必要」-「6つのチャンネルを伝送するには6組の線」なのですが、「信号をそれぞれ混ざらないように送信側で周波数の違う運び手の電波に乗せる」「受信側では周波数でより分ける」からくりをつかうと、1つのケーブルに6つでも10でも「お互いに混ざり合わない信号の通り道」ができます。普段TVを見るときに意識せず、当たり前に使っている技術ですが、これを伝送理論では「周波数多重」といっています。 100base-TXのLANケーブルでは生のデジタル信号を(変調といった操作をせず)何も加工せずにやり取りしています。この信号を何も考えずに1組の電線に混ぜて出すと、交じり合って混乱します。それで「送信用1組・受信用1組(計4本)」の電線を使います。 同軸ケーブルでは「多重」の技術を使っているので、1本の線で多数のチャンネル(信号を伝える道)を作れます。なので送信用・受信用とも同じケーブルを使えます。 同軸ケーブルはメタルか?とのご質問には、ホームセンターでアンテナ線の切り口を観察するか、ご自分でアンテナ線を切って観察されることをおすすめします。内部の銅線の構造を直接見るのが、人に聞いた答えよりも覚えがいいですから...。

mocha100
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 詳しい説明で、よく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB 内部導体は1本の線ですが、外部導体もありますよ。これは網のような形をしています。まあ、外部導体はシールドのようなものですけど。 送信・受信はまた別の話です。半二重通信であれば同時に通信する必要はないですし。電気を両方から流しても衝突(コリジョン)するだけ。

mocha100
質問者

補足

お返事有り難う御座います。 >半二重通信であれば同時に通信する必要はないですし。 同軸ケーブルは、全2重通信はできないのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同軸ケーブル

    テレビ用の同軸ケーブルについてなんですが,どの同軸ケーブルでもすべての放送(UHF,VHF,BS,BSデジタルなど)に対応しているのですか? もし,対応していない場合はBSデジタルを受信することができる一番安い同軸ケーブルを教えてください。

  • アンテナの同軸ケーブル同士を繋ぐのは難しい?

    我が家は築30年ほどの古い団地です。 壁についているテレビのアンテナジャックも、今のような簡単に差し込めばよい形のでなく、留めつける部分が3つに分かれていて、なぜかそこにつながれている線は2本(一本は同軸ぽく、一本は「フィダー線」と呼ばれるようなもの)で、今使用している地上波のテレビに取り付けるためのアンテナケーブルには、「UV分波器」というものを介してつなげています。 (これは知人がやってくれたもので、どうしてこうなるのかは私には皆目見当もつきません) そして、その分波器からは普通の同軸線が一本出ているのですが、その40センチほど先には今度は「BS・UV分配器、全端子DC15V通電形」というものがついており、ここで2つに分けられています。 現在使っているテレビは1台ですが、数年前引っ越して来た当時、もう一台のテレビ(BS放送の見られるビデオを介して)と接続していたためと思われます。 (これも私自身が接続したものではありません。) その分配器から一本は今のテレビに接続されているのですが、もう一本40センチほどの同軸が出ています。こんどテレビ機能のついたPCを購入したので、この線が4MほどあればPCにそのまま(先が切りっぱなしなので、アンテナプラグを付ける必要あり)繋げばOKなのだとは思います。 1。同軸ケーブル同士を繋ぐよりも、分配器から抜いてしまって、新たに繋いだ方がよいのでしょうか? 2。切りっぱなしの同軸ケーブルにアンテナプラグを取り付けるためには、最低どんな工具が必要となりますか?代用できるものがあればそれも教えてください。(あまりコストをかけたくないもので) よろしくお願いします。

  • テレビの同軸ケーブル

    2部屋あり1つの部屋にはTVアンテナから線がきて同軸ケーブルを挿せるようになっていますが、もう一つの部屋には同軸ケーブルを挿すコンセントがありません。 よって同軸ケーブルコンセントのある部屋から分配して同軸ケーブルを持ってきたいのですが線が太いためドアが完全に閉まりません。なんとかしてきっちり閉まるようにしたいのですがどうすれば宜しいでしょうか? 室内アンテナは映りがよくなさそうなので避けたいです。 同軸ケーブルコンセントが無い部屋に工事する事はできません。 どなたか宣しくお願い致します。

  • 同軸ケーブル

    知人からビデオデッキをいただき、地デジ液晶テレビに接続しようとします。 説明書をいただいて読んでみると、 アンテナからビデオ、ビデオからテレビというように、線でつなぐ必要があると知りました。 今までテレビに付けていた線をビデオに接続しましたが、 ビデオからテレビに接続する同軸ケーブルというものを 持ち合わせていませんでした。 そこで、これを接続し、設定を行うことで、 テレビの放送をアナログ録画することができるようになる と考えてよいでしょうか? また、上記のようにビデオを設定したとしても、 地デジ放送を見ることができるのでしょうか? 以上を確認してから、同軸ケーブルというものを購入しようと 考えています。詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルって・・・?

    DVD5.1chするときにプレイヤーからアンプに同軸ケーブルでつなぐとき、普通の赤白黄のようなケーブルをつなげば使えますか?あと、オプティカルの線で、プレーヤーからアンプにオプティカル同士繋いでも5.1chOKですか?わかりにくいかもしれませんが、ご教授願います。

  • 同軸ケーブルについて教えて下さい。

    同軸ケーブルは高周波を伝送するために、一般的に用いられますが、 その使い方について質問させてください。 ・同軸ケーブルが高周波成分を減衰させることなく信号を搬送出来るのはグラウンドとの寄生容量が小さいためであると思うのですが、高校の電磁気学では電極を近づけるほどその容量は大きくなると習いました。 同軸ケーブルのようにグラウンドを近接させてしまうと逆にローパスフィルタのようになってしまうと思うのですが、なぜそのようなことが起きないのでしょうか? ・50Ωの同軸ケーブルをテスターで測ってみると確かに50Ωと表示されますが、とすると電流を流すことは出来ないということなのでしょうか? 例えば、抵抗値1kΩのLEDに50Ωの同軸ケーブルを繋いでを点灯させることを考えると、ほとんどの電流はグラウンドに流れてしまい、かなりの電圧をかけないとLEDは光らないことになりますが、これは合っていますでしょうか? ・上記のことが正しいとするとLEDを100kHzで点滅させたいとき、同軸ケーブルを使うとうまく電流が流れないため、普通の導線を使う必要があると思うのですが、 となると一つ目の質問でもあるように、導線は高周波を搬送することが出来ないため、高周波電流を搬送することが出来なくなってしまうように思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同軸ケーブルについて質問です。

    当方は素人ですが、急遽同軸ケーブルを延長する必要が出てきました。 この同軸ケーブルはケーブルテレビ用の同軸ケーブルです。 現在のケーブルに更に延長用の同軸ケーブルを継ぎ足したいので、同軸ケーブルを延長する為に新しいケーブルとまた、そのケーブルの両端に接続用のソケット(金具)を取り付けたいと考えているのdすが、このソケットの取り付けは難しいものでしょうか? 教えてください。

  • 同軸ケーブル

    同軸ケーブル eo光テレビでラジオを聞くために FM用のアンテナ入力端子がついたパソコン用のラジオチューナーを買おうと思っています。 そこで、接続するのに必要な同軸ケーブルは、 通常テレビに接続しているものを流用して大丈夫でしょうか? それとも接続できないのでしょうか?その場合、どのケーブルを買えばいいか教えてください。

  • 同軸ケーブルの原理や使い方を教えてください

    訳あって、液晶モニタ内の、液晶パネルへ繋がっているフレキシブルケーブルを50cmほど延長加工しました。 ですが、像がかすかに二重に写ってしまいます。 理由は良く判りません。 ただ、延長に普通のリード線(プリンタケーブル)を使用しましたので、 とりあえずそれを同軸ケーブルに交換してみようかなどと思っています。 ノイズの漏れや線同士の何らかの干渉があるならばそれを抑えることを期待しています。 ですが恥ずかしながら、使用を検討をしている割に具体的にどのように使ってよいやらよく判りません。 例えば芯線は普通に従来のリード線と置き換えるとして、外側のシールド線は回路的にはどこにも接続せず無視して構わないのでしょうか。 それとも例えば一本のリード線を一本の同軸ケーブルと置き換えるのでは無く、 芯線とシールド線をそれぞれリード線に置き換え、つまり一本の同軸ケーブルを二本のリード線と置き換えるべきなのでしょうか。 あるいはそもそも同軸ケーブルとは、 私が考えているように安易にリード線などと置き換えが可能なものでは無く、そこに流す信号にもそれなりの工夫が必要なものなのでしょうか。 なお、単純に延長を行っただけですのでピンアサインなどはさっぱりです。 液晶パネルに映像を表示した際の信号源はパソコンです。加工前にはまったく同じ構成にて、映像に異常が無いことを確認しています。 無知などから来る質問内容の不備などございましたら申し訳ございません。識者の方どうかご教示願います。

  • 地デジ同軸ケーブルについて

    特に何も考えず、同軸ケーブルを使用していました。 ところが最近、フレッツテレビに変更しようと思い、初期工事費用を調べたら、思いの外高額であることを知りました。できるだけ自分でできる部分は行いたいと思い、費用の詳細を調べていたところ、分配器と同軸ケーブルの部分は業者でなくてもできると判断しました。(その判断が正しいのかどうかも疑問ですが・・・)そこで同軸ケーブルについて調べていたところ、様々な種類がある事を初めて知りました。現在壁からテレビまで、2C-5Vという同軸ケーブルでつなげています。調べたところによると2C-5Vは地デジでは対応していないということなのですが、使用ができています。もしもフレッツテレビにしたときに、同様の同軸ケーブルでは何か不具合が生じるものなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。