• 締切済み

飛距離が出なく悩んでます

Hydra_earlの回答

回答No.6

私も200yも飛ばなくて、悩んでいました。 しかし、ドライバーを買い替えてから20y以上は、飛距離が伸びたようにおもいます。 飛距離upは、自分のH/Sとあったシャフト選択にあると思います。 もうひとつ、自分のドライバーを信頼して、気持ちよくスイングすることだと思います。 まだ、3年程度の未熟者ですが、生意気なこと言ってすみません。 ゴルフは、楽しいですね。

関連するQ&A

  • ユーティリティの飛距離

    今16度のユーティリティーで240ヤード飛びます。 そこでお聞きしたいのですが 19度、22度だとそれぞれ何ヤードくらい飛ぶと思われますか? ドライバーH/Sは48-50です。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフの飛距離!

    ゴルフのドライバー、アイアンで1番~9番、WとS。それぞれだいたい何ヤード飛ぶのが平均ですか?年齢20代後半~30代半ばで。

  • ドライバーの飛距離を出すには

    ドライバーの飛距離を出すには ゴルフ歴4年目(女)のゴルファーです。 ドライバーの飛距離が出ないことに悩んでいます。9I 100ヤード、7I 120ヤード、5I 130ヤード台、7W 140ヤード台、5W ?150ヤード台、4W160ヤード台位ですが、ドライバーは140~160ヤード位、稀に170ヤード位です。 ヘッドスピードは33~34位です。 クラブはゼクシオレディースのAシャフトです。 どれくらいが妥当か分かりませんが、190~200は飛ばしたいです。 2年前の熱心に練習を始めたころと比べても、7Iは40ヤード位伸びたのに、ドライバーは変わっていないです。 他の一般女性と比べても、皆力なく振っているのに、私のほうが飛ばないです。 スコアメイク上は、ショートゲームや方向性が重要とは思い、それなりに練習してます。結果、確実性を取ると曲げない飛ばないティーショットで150ヤード位のティーショットを打ってます。 しかし、これしか飛ばないとなると、ドライバーを使う意味があまり無いと思ってしまいますし、レギュラーティーのプレイも難しく、レディースティーでもパーオンチャンスがなく、プレイの幅が広がらないと思っています。 今のスイングは、アウトサイドイン気味が癖で、右にヘッドを持っていくよう気をつけています。球筋はまだ分かってませんが、左に行く事が多いです。ヘッドが走るという感覚が分かっていないこと、下半身を十分使って無いこと、アッパーに当たっていないこと、などなど、心当たりは多数ですが、なかなか改善できません。 ショップで試打すると、店員さんには、振り切れているので、ヘッドスピードがもうちょっとあれば、Rでも行けなくは無いと言われるため、スイングが全くできていないことは無いと思われます。 200ヤード近くを目指すのに、どういうことをすればいいのが、アドバイスをいただければと思います。m(._.)m

  • 飛距離に悩んでいます。

    飛距離に悩んでいます、60歳男子ドライバーで180ヤードぐらいしか飛びません。 体を使っていないとよく言われます。 肩を回す、腰を使うとはどうしたらよいのでしょうか? よろしくおねがいします

  • コースでの飛距離について

    よくテレビでゴルフを見ているとドライバーが何ヤードとんだかわかる印が表示されています。 女子ゴルファーでも270ヤードとか飛んでいるときがありますが、直線距離でそんなに飛んでいますか?実際240ヤードくらいの距離でもコース上ではドックレックのぶんで270ヤードとんだことになりますか? つまいゴルフ場のヤード表示はコースの真ん中を結んだ距離でしょうか?

  • 飛距離アップしたいです。

    ゴルフを始めて7年。ハンデ「25」くらいです。ドライバー(キャロウェイビゲスト10°S)の飛距離が220~230ヤードくらいです。年齢40歳で、身長170cm・体重60Kgぐらいの体系ですが、特に筋肉質でもありまんが、そんなに非力でもないと思っています。(握力右45左42くらい。)またスウィング自体もそんなにひどくないと思いますし、球筋もストレート若しくは軽いドロー系です。しかし今以上にせめて250~270ヤードは飛ばしたいたいと思っています。何か良い練習方法や打ち方や有効な筋力アップ方法があれば教えてください。

  • ドライバーの飛距離と手の使い方について

    ドライバーの飛距離が出なくて困っています。  年齢は37歳の男でヘッドスピードは43m/秒ぐらい、BSのXドライブGR(Sシャフト・10.5度)を使用していますが、200ヤードそここそしか飛びません(真芯に当たって230ヤード)。左手だけでスイングした方が安定するということを雑誌などで見て実践していました。  ところが、昨日ラウンドで右手をダウンスインで伸ばしながら、クラブフェイスを飛方向に出すようにスイングしたら、比較的安定して250ヤード飛ぶこともありました。  右手と左手の関係の他、飛距離を伸ばすための秘訣、飛方向を安定させる方法などのセオリーを紹介していただければ助かります。  あつかましい質問ですが、詳しい方がいらっしぇれば教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 新旧モデルの飛距離と安定性について

    質問お願いします。(本人かなり悩んでいます) ゴルフ暦10年、ドライバーH/S38、スコア90前後、月2回位のプレーと 月例です。元々非力で飛距離について悩んで何時も、同伴プレーヤー に置いていかれています。 ・ドライバー(ALL NEW XXIO、432cc、R、飛距離210ヤード位) ・アイアン(ALL NEW XXIO、NSプロ950GH、R、飛距離7i130ヤード位) を使っています。 先日、友人の数年前のマクレガーNV-G(435cc、純正シャフトクワッド?、R)、 同アイアン(純正カーボンシャフトR)を打たせて貰い、 ドライバーが約20ヤード、アイアン(7ⅰ)でも約10ヤード近く 飛距離が伸び、高弾道、球筋も安定しビックリしました。 打った感想としては、ドライバー、アイアン共、ヘッドを感じること が出来、軽くて今まで以上に振り切れている感じで、 非常に楽に振ることが出来ました。 それらから、自分なりに考えたのですが、XXIOのドライバーとアイアン が重過ぎるのが原因ではないかと考えるようになりました。 他に原因って考えられますか? まだスチールを持っていたい歳(40代前半)なのですが、元々の力の 無さで自分のスイングにはNVの方が合っているのではと思うと 真剣に買い替えを考えるようになりました。 (XXIO購入したばかりですが…) さて、ここで買い換えるべきか?まだまだXXIOで練習するべきか? もし買い換えるなら、どのようなクラブを選べば良いかご教授願えま せんでしょうか?

  • ゴルフのドライバー選定

    スコア 90後半 HS 43の一般的な男子ゴルファーです。 ドライバーの飛距離が250ヤードを超したいのですが、240ヤード止まりです。 現在、スリクソンZR-30、シャフト AD DI-65 Sのドライバーを使用しています。 やっぱり、ハードスペックでスイングにマッチしていないのでしょうか。 460ccのデカヘッドに馴染めず、どうしても430ccくらいのものが好みです。 シャフトに関してもRでは頼りない感じでSを選んでしまいます。 ドライバーを買い直したいので、どういうものを選定すればよいか悩んでます。 どなたか、アドバイスをお願いできませんか? ちなみに、スプーン13度(スリクソンZ-STEELII、純正Sシャフト)では、 230~240ヤードの飛距離がでます。 (当たればドライバーとかわりません) クラブは、パター以外全てスリクソンで統一してます。 (スリクソンが好きなもので) よろしくお願いします。

  • ドライバーでのショットが急に飛ばなくなりました。

    ドライバーでのショットが急に飛ばなくなりました。 ドライバーはテーラメイドr7 425 TP 9.5度 シャフトSを使用しています。 H/Sは43前後で以前はキャリー230ヤードくらいでしたが、1ヶ月前から、突然極端に玉が高く上がるようになり、芯で打っても200ヤード弱しかキャリーしません。 以前からインパクト前にヘッドが手を追い越してしまう癖があったのですが、それが重症化してしまい、左手首が甲側に折れて、ロフト通りに打てていないようです。 どうしても、左手首の角度を保てません。 どうしたら、直せるのでしょうか?かなり悩んでいます・・・