夫の病休中についての疑問:一時金や健康保険の手続きは遅れると損する?

このQ&Aのポイント
  • 臨月の妊婦である質問者の夫が病休中であり、一時金や子供の健康保険手続きに関して心配している。
  • 夫が病気療養中で職場に行こうとしないため、申請や手続きが遅れる可能性があり、それによって何か損失が発生するか疑問に思っている。
  • 質問者は夫の代理で出生届や児童手当の申請を行う予定だが、夫の職場への問い合わせをするタイミングに悩んでいる。また、子供が健康保険に入らないと乳幼児医療証を持てないため、そのことが心配の一因となっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫が病休中の出産一時金やその他について

現在、臨月の妊婦です。夫の扶養に入っていますが、夫は3ヶ月前から病気療養中でずっと仕事を休んでいます。給料は今のところ、出ていて傷病手当では有りません。 来月中に産まれると思うのですが、夫が職場にさえ行けば、一時金の申請や子供の健康保険の手続きなどもスムーズに出来ます。 しかし、全く行く気が無いみたいなので(精神疾患の為)申請が遅れると思うのですが、この場合遅れて損になる事はあるのでしょうか? 出生届や児童手当の申請は、親に代理で行って貰おうと思うのですが職場へ行くのは変ですし、困っています。 夫の職場に問い合わせるにせよ、今から聞くのもおかしいのでとりあえず産まれてからと思うのですが・・・。 とりあえず、子供が健康保険に入らないと乳幼児医療証(地方自治体発行の安くなる保険証)が持てないので、それがネックなのは分かっているんですが、他にもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>しかし、全く行く気が無いみたいなので(精神疾患の為)申請が遅れると思うのですが、この場合遅れて損になる事はあるのでしょうか? 損とか得とかと言うことよりも、申請には健保にそれぞれの期限がありますからそれまでにはやった方がいいでしょう。 申請が多少遅れたからと言って、出生時に遡って認定しないということはないでしょうが、だからいって大幅に遅れたりすることは感心しませんね。 >夫の職場に問い合わせるにせよ、今から聞くのもおかしいのでとりあえず産まれてからと思うのですが・・・。 それは逆だと思いますよ。 上記のように期限がありますから、会社の担当者も事前に知っていて用意していればスムーズにことが運ぶでしょうが、生まれてから急に言われても担当者としては、そんなことなら何故もっと前に言ってくれなかったということになるでしょうね。 それから出産育児一時金には受取代理制度というものがあります。 これは出産する前の段階で、必要な申請をすると、健保組合が出産にかかった費用として出産育児一時金を直接医療機関等に払う制度です。 つまり今までは一時的にせよまとまった金額を用意して、医療機関等に払わなければなりませんでした(出産育児一時金が支給されるのはその後)。 しかし直接支払われるので、その金額を用意する手間が無くなったということです。 もちろん費用の方が出産育児一時金よりも低ければ差額はもらえます。 ただし健保組合と病院の両方がこの制度に対応していなければ使えません(制度自体が新しいので対応していない健保組合や病院もあります)。 ということですのでこの制度を利用するならば、当然事前に申請が必要ですので会社の担当者にその旨の連絡を取っておく必要があります。 ですから夫が >全く行く気が無いみたいなので ということなら身重で大変でしょうが質問者の方自身(あるいは親でも)が代わりに動くしかないでしょうね。

hawaihehe
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます。申請に期限があるのですね。知りませんでした。夫の職場に事前に問い合わせるのを躊躇しているのは、夫の場合、細切れに病休届けを出しているからなんです(医師の診断書の書き方の都合です)。職場では「もうくるのか?」と待っていると思うのですが・・・。今の時点で問い合わせを私がすると「まだ診断書も出していないのに!」と言われそうで・・・。 夫の職場では受け取り代理制度は出来ます(共済組合)し、病院も出来ます。ただ、貯蓄も有りますし、病院はカード払いがきくので後からの申請でもらえればそれでOKなんです。 期限が何時までなのか、それだけでも確認してみようと思います。

関連するQ&A

  • 出産後に夫に出して貰う書類

    よろしくお願いします。 出産後、夫に出して貰う書類として(夫に出して貰うことが前提です)、 ・出生届け ・健康保険証の申請 ・出産育児一時金の申請 ・児童手当の申請(手当が貰える自治体です) ・医療費助成支援の口座登録 他にあれば教えてください。

  • 出産一時金

    出産一時金についてなんですが,夫が社会保険,妻が国民健康保険です。 子供は夫の扶養に入れようと思っています。 申請はでちらですればよいのでしょうか?

  • 出産一時金について

    私は契約社員で働いていて、今月より産休に入りました。 そこで35万円の出産一時金ですが 会社や自治体によっては+αがあるそうです。 たまごクラブの付録には「自分名義の健康保険証がある場合は その健康保険に請求します」とあり、 gooベビーには「夫妻どちらか高いほうに請求してみては?」 とありました。 また、会社からのお祝い金が、わたしは5千円 夫側は、10万円とか。 これは、出産一時金を申請しないと支給されないのでしょうか? そうしないと証明するものがないので。 月曜日になったら会社に電話するつもりですが心配で 夫はお金のことを聞くのが億劫みたいで、なかなか聞いてきて くれません。 妻が働いていて、夫の社保に一時金を請求したことがある方、 妻が働いていて、自分の社保に一時金は請求したけれど 夫の会社から出産祝い金を頂いたことがある方、 または扶養だけど、「+α5万円もらったよ」 など、体験談をお聞かせください。

  • 出産一時金申請先

    出産育児一時金について質問です。現在妊娠、退職し主人の扶養になっております。出産後出産手当金、出産一時金の申請を行う予定ですが主人の保険組合では出産手当受給中は扶養から外れなくてはいけません。 とすると、その間は国保にはいることになりますがそうすると出産一時金の申請も、出産手当金と同じく退職する前に入っていた自分の健康保険に請求するしかないのでしょうか?主人は健康保険組合なので若干ですが金額が高いようなので出来れば一時金は主人が申請、出産手当金はわたしが申請。という形をとりたいのですがこれは無理なのでしょうか?

  • 出産一時金について教えて下さい!!

    今年の10月に出産予定であり8月末に退職します。 常勤での勤務だったので既に夫の扶養には入れず国保の被保険者になるのですが、出産一時金の手続きは市役所に行けばいいのでしょうか? もしくは夫の会社で健康保険の家族として手続きができるのでしょうか?(被扶養者にはなれないのですが) 現在手元に健康保険被保険者家族出産育児一時金等請求書があるのですが、それを使用すれば大丈夫ですか? また、事前に申請をすれば手当金は後からの振込みではなく、元々医療機関に払わなくていいと聞きましたが、その制度についても詳しく教えて下さい。どちらの制度を利用するほうが楽でしょうか?

  • 出産一時金について…

    来月始めに出産予定の24歳です。 夫の扶養に入っています(社会保険)。 出産一時金について病院で聞いた所、出産後に私達が払うか直接社会保険から振込まれるか聞くと言われました。 夫が社会保険担当者に聞いた所、臨月に書類を病院からもらって記入して出してくださいと言われたらしいのです。 病院でその話をした所、出産前も後も書類は出しませんと言われてしまいました。 話がかみ合わないので夫も私も混乱しています。 私も臨月に入り、社会保険から出産一時金を払ってもらえないと、急には42万も用意出来ません。 10月以降に出産された方、出産一時金について詳しい方、教えてください。 長文失礼しました。

  • 社会保険任意継続の出産一時金について

    いつも保険制度についてご回答を頂きありがとうございます。 現在妊娠5ヶ月で予定日が8月初旬です。 2007年4月1日より制度の改正で、社会保険を任意継続している場合、『傷病手当金』と『出産手当金』の経過措置に該当しないケースについて廃止になる事を知りました。 任意継続の保険に加入したのが、2006年4月で、疾病での退職により、現在に至るまで『傷病手当』を受けていますので、予定日の時期に『傷病手当金』を受け取れる期間である1年6ヵ月間が重なっているため、『傷病手当金』と『出産手当金』を重複して受け取れないことはもとより、予定日が8月という事で『出産手当金』の受給資格がない事は分かっているのですが、『出産一時金』についてはどうなるのでしょうか? 私の認識では、何らかの健康保険に加入している状態であれば『出産一時金』については無条件で受給できると思っていたのですが、 http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/eip/20kuwashiku/01k_ninshin/syussanitiji.htm のサイトに、『任意継続の出産一時金の廃止』について書かれていて不安になりました。 私は東京在住ではありませんが、自治体によって違うのでしょうか? 出産一時金の委任制度?(健康保険のほうから病院へ直接支払ってもらうものです)を利用しようと考えていたので、どうすれば良いのか悩んでいます。 『出産一時金』についても『出産手当金』と同じ様に廃止になるのでしょうか? その場合、他の健康保険に入るという事になるのでしょうか? (任意継続は保険料の未納という形でしか、資格のある期間内に資格喪失できないと聞きましたが…) よろしくお願いいたします。

  • 出産一時金

    出産一時金についてなんですが,主人が国民健康保険,私が社会保険です。(二人とも会社員) 一時金はたぶん私の社会保険に申請するのが一般的だと思うのですが,主人の方が額面が多いので、そちらに申請したいと思っていますが,可能でしょうか? ちなみに二人目なので,扶養は私に入れようと思っています。

  • 出産育児一時金&出産手当金

    こんにちわ。私は9ヶ月の働く妊婦です。 予定日は10/26です。 今勤めてる会社は9/24に退職予定です。 そこでタイトルのお金について教えていただきたく 質問します。私は現在社会保険に加入です。 *出産育児一時金 出産後申請により 健康保険より30万貰えるとの事ですが 私は9/24の退職後、夫の扶養にはいる予定です。 その場合は夫の会社から申請する事になりますか? *出産手当金 退職後6ヶ月以内の出産になりますので ここからも手当てが出るので申請予定しています。 この場合は出産後自分の会社に申請手続きをしますが 退職後の年金は国民年金に入る必要があるのでしょうか? 年金も夫の扶養の手続きをして良いのでしょうか? 教えてください。

  • 出産一時金

    現在アメリカ在住で妊娠中です。 留学でこちらに来てからの約3年前から国民健康保険の支払いはしてません。 今は健康保険はない状態みたいです。 最近、出費が多くて(泣、涙。。)なところに出産一時金のことを聞きました。 12月ごろに親の扶養にして健康保険に加入しようと考えてます。そしたら2月の出産の時に出産一時金の申し込みはできますか? 親の扶養家族になるには何が必要でしょうか? 日本にはグリーンカード申請のため当分いけそうにないのですが アメリカに意滞在したままで手続きはできますか? とても出費が多くて出産一時金のことを聞いて少しでも金銭的に助かるならと思いました。 どうしたら出産一時金がもらえるとか 誰か詳しく知っている方がいたらぜひ教えてください。