• ベストアンサー

老猫?の行動の変化

我が家には10歳6ヶ月(MIX♀)になる室内猫のとらちゃんがいるのですが、うんちをお昼寝用のバスケットの中にしてしまうという行動が一週間の内2回もあったのですが・・・今まで一度もトイレの失敗をした事がないだけに心配です。これって老猫の痴呆の始まりなのでしょうか? 情報やアドバイス お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。再びNo.2です。お礼ありがとうございましたm(__)m。また読み返すと所々日本語が変な所がありました。申し訳ございませんm(__)m。  フードなんですが、そろそろ11歳以上用に替えても良いかもしれません。11歳以上とか書いていますが、一応の目安で7歳越えてもバリバリ元気でシニアフードが必要ない猫ちゃんもいるそうです。粒が7歳以上用よりも薄くて食べやすい感じがしますし、やはり前回にも書きましたが排泄がスムーズになったような気がします。  それとお礼欄を拝見して気がついたのですが、オヤツが結構ありますよね。それに加えて一日寝ていると・・・、もしかして少しぽっちゃり体形ではないですか?猫の肥満は骨格にもよりますので、見ないとなんとも言えませんが(MIXの場合特に体格差がありますので、○○kg以上は肥満と言えないです)、殆どカロリーを消費していないような感じです。肥満も便秘の原因になります。ピュリナワンのインドア11歳以上用はカロリーもインドア用にコントロールされていますので、こちらの方が良いかもしれません。ただ銀のスプーンが好きなら多分その11歳以上用の方がとっつきやすいかもしれません。両方少量サイズで試してみて下さい。  また運動はいきなり長時間は無理ですので(猫のダイエットは結構大変みたいです)、30分ぐらいずつ遊んであげてください。狩りごっことか好きじゃないですか?新聞とか座布団の下から猫じゃらしを出したり引っ込めたりすると、うちの猫はすっごく食いつきます^m^。一応猫の便秘とシニア猫の健康管理について載っているサイトを貼っておきます。 http://www.peppynet.com/library/archive/ctgr_7/  ご参考までにm(__)m。

ahym
質問者

お礼

うちの猫ちゃんのためにお手間をとらせてすみません。m(__)m 本当にありがとうございます。便秘になってから、今まで以上に運動をしないで寝ているせいか更に肥満化してきた様に思います・・・普段から物静かでおとなしい性格のせいか寝てばかりの生活で暴れるという事がほとんど無いのも考えものですよね・・・これからは少しずつ運動の時間を増やしてみます。フードも試してみます。便秘や健康管理などの情報もたすかります、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。脱走癖のある完全室内飼いの15歳の老猫(MIX雌)を飼っていますので、良かったら参考にして下さい。  もしかして老化現象の一つの便秘かもしれません。齢を取ると息む力が弱くなって、ウンコをつけたまま走ってそこら辺にコロンと出す事があります。完全室内飼いなら外飼いに比べて運動量も少ないですのでその傾向は強いです。我が家でもたまに苦労して出している時もあり、出し切れなかったら走リ回って、そこら辺にポテとあります。多分「あっウンコがのかない!となって、とりあえず寝よう!」とお昼寝バスケットに入った時にその弾みで落下したんじゃないでしょうか?  フードはないをお使いですか?私の場合は「猫元気銀のスプーン11歳以上用」にして大分落ち着きました。他にも「ピュリナワン」や「ロイヤルカナン」などに11歳以上用があります。インドアキャットならカロリー控えめで便の排出をサポートする機能も7歳以上用よりは強化されています。特に「ピュリナワン」は30日チャレンジのキャンペーンをやっていたりしますので、試してみるのも良いと思います。 http://www.uc-petcare.co.jp/pickup/spoon/index03.html#corner05 http://www.purina.co.jp/one/cat/lineup/ca_11.asp http://www.royalcanin.co.jp/cats/fhn/base.php?eid=00010&kind=2  あとは疲れない程度に遊んであげたりするのも良いそうです。これから寒くなるとますます動かなくなりますので、玩具などで遊んであげてください。  バスケットはペット用ファブリーズなどで完全に臭いを取って日光消毒すると臭いは大丈夫だと思います。お気に入りのバスケットがない事がストレスになる場合もありますので、そこら辺は慎重に見極めてください。  うちのまだまだ痴呆もなく、高い所も飛び上がり(若干タメは必要になりましたが)、食欲旺盛です。お互い出来るだけ長生きして欲しいですよね。  ご参考までにm(__)m。

ahym
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。うちの猫ちゃんの場合食事は銀のスプーン7歳以上とヒルズのサイエンス・ダイエット・ヘアボールコントロール シニア7歳以上,おやつは減塩おやつにぼし 猫用かつおぶし 猫ちゃん用のお野菜などを食べさせています。人間の食べ物には子猫の時から興味を示さないので食べた事がありません。生活面は猫ちゃん中心で家族全員怒ったり、完全留守はした事がありません。今は食べる時以外ほとんど寝ています。あまり寝かさず、起こして遊ばせた方がよいのでしょうか?ちなみに運動不足のせいか高い所にはあがれません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimican
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

我が家には完全室内飼いの12才の猫(MIX♂)がいます。若い猫と殆ど行動、食欲が変わりません。個体差がありますので参考にはならないと思いますが、痴呆とかではないと思います。バスケットの中にその猫ちゃんのウ○チが少しでも付くと、形的に猫用トイレに似ている事もあってしてしまうのでしょう。バスケットそのもを全く違うものに変えるか、置かないようにした方がいいと思います。ニオイが付いていなくても一度、そこでウ○チをしてしまえば繰り返す確率が高いです。おしっこの場合は尿石症などを疑いますが、バスケットを完全に別物にする事をお薦めします。因みにストレスがあると、違った場所にウ○チする場合があります。うちの同じく9才の(MIX♂)が来客があると廊下に当て付けの様に置いて?います(笑)

ahym
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、バスケットを置かない様にしてみます。 よく考えてみれば心当たる所があります。この夏小学生の女の子を一週間うちで預かっていたのですが・・・それから、うちの猫ちゃんの様子が変わったのです。物音にすごく反応したり、急に泣き出したり、来客に怯えたり警戒したり、トイレの最中も落ち着かなく、この間までソワソワしていました。 毎日の生活は大人ばかりのなかで、お姫様の様に猫ちゃん中心の生活にしてきていたので環境の変化でストレスがたまったのでしょうか?過保護に育て過ぎたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老猫が、あちこちおしっこをし始めました!

    老猫が、あちこちおしっこをし始めました! 我が家で17年を過ごす、ご老公様猫が、大変です! 家猫・去勢済み・他に2匹の猫がいます。 一ヶ月前くらいから、あちこちおしっこをして、困っています。 ボケちゃったのでしょうか・・・・・ 誰かが見ていると、すましてバリアフリーのトイレでおしっこしますが・・・・・ (浅い衣装ケースの淵を切り取り、老猫が入りやすくしてあります) 誰もいないと・・・・ タンスに向けて・・・・・しゃ~~~!! たたみに染み込んで・・・・・くさい!! 叱られるのもよ~~くわかっているようで、 シラも切ります・・・・寝たふりとか・・・・ バレると逃げます・・・・・ ヨレヨレのじい様猫なので、叩いたりはできませんので、 大声で叱りとばしていますが、頭が痛くなるほどの アンモニア臭に参っています。 今年の夏は・・・・、この冬が・・・・最後か・・・・ と言いながらも、 なかなかの達者な猫で・・・・元気は衰えていません。 とはいえ、さすがに、歯のかみ合わせも悪くなり、 歯軋りして缶詰を食べるような老猫です。 残りの人生もあとわずか・・・・・ 何とか平和に暮らしてゆきたいのですが・・・・・ ◎おしっこを、前のように完全にトイレ行かす方法はありませんか? また、おしっこのにおいを消す方法はありませんか? ありとあらゆるペット用消臭剤を使っていますが、どれもいまいち・・・・・ たたみに染み込んだおしっこ臭を消す方法はありませんか? 他の猫2匹はみんなお利口にトイレができます。

    • ベストアンサー
  • 老猫。急に何も食べなくなり・・・

    我が家に居ついたノラ猫ですが、コイツが根性曲がったヤツで、エサが欲しい時だけニャーニャー鳴いて、そのくせ、持って行くと逃げるのです。 置いたのを勝手に食べて行きます。 元々、向かいのウチの飼い猫でしたが、その家の老夫婦とも亡くなってしまい、そこのネコが、ウチを頼って来たのです。 でも、前から人間嫌いで、その老夫婦でさえ、抱き上げることはできなかったそうです。 ・・・そのネコ、私だけにはナントカなついてて、手からエサを与えられる関係になってました。 でも、からだを触ろうものなら、振り向きざまに引っ掻かれます! >< それが このごろ全くエサを食べなくなったのです。 元気がなく、鼻水も垂らしてました。 かなりの老猫です。 普段はキャットフードをうまそうに食べてましたが、食べなくなったので、超大好きなチクワをやってみました。 ・・・でも食べません。 うずくまった(頭はもたげてる)前においてやっても・・・。 ネコは死期を悟る・・・といいますが、もうダメなんでしょうか? 医者はムリです。 抱えようとすると、噛む・引っ掻く・逃げる・・・で。

    • ベストアンサー
  • 新しい猫と老猫

    3日前に新しい猫が来ました。 3ヶ月くらいのオス猫です。 1ヶ月前、知人の家の前に捨ててあったみたいで、 怪我の治療・寄生虫検査・1回目ワクチンは済ませた状態で預かりました。 家には15歳のメス猫がいます。 過去に2回、同居していた猫がいましたが、もう亡くなって、ここ半年くらい猫1匹の生活でした。 もともと“猫嫌い”な猫のようで、同居猫とはある程度距離を保って生活していました。 仲良く一緒に寝るなんてことは皆無でした。 新しい猫は無邪気なんですが、前からいる猫は警戒して、ベッドの下に入ってしまい、1日中出てきません。 たまにご飯やトイレに出てきますが、子猫の気配を感じるとすぐに威嚇し、消えてしまいます。 老猫なので心配です* 一応、相性を見て正式に譲ってもらおうと思っているのですが、“様子を見る”ってどれくらいの期間みればいいのでしょうか? もしダメなら早めに新しい飼い主さんを探さなくてはいけないと思うし… できればウチで飼ってあげたいのですが* アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老猫の入院

    猫(16才、雌、雑種)がケトアシドーシスと診断され、今日で入院して4日目になるのですが、ずっと室内飼いしてきた臆病な老猫を入院させていて大丈夫なのかどうか、とても心配です。 獣医さんは、ケトン値が下がるまで点滴をする必要があり、入院してじっくり点滴するしか治療法がないとの事。 毎日面会に行っていますが、えさは2日目のみ完食したということです。 全く知らない音、人、臭いに囲まれて、自由のない空間で 点滴を打つというのは、人間でもストレスですが、猫なら いっそうなのではないかと想像します。 数値がまだ標準値にほど遠いということで、退院のめどはまだつかず、食べないで残したエサと、トイレが置かれたケージの中でぐったりしている姿を見ると不安は募るばかりです。

  • 老猫の性格が急変

    12歳のオスの老猫の性格が急変しました。 何があったのかわかないのですが、急にビクビクしだして、腰が引けてなかなか前に歩けません。 特にこげちゃ色のものにシャーシャーと威嚇師まくっています。 猫のトイレがあるところの床も濃い色のため、トイレエリアには近づきません。 その結果、丸一日オシッコをしなかったため、獣医の先生に見ていただいたら、尿道炎になってました。先生からは、尿道炎が痛いから問題行動をするようになったのでは?といわれました。 でも、もしかすると逆のこと(ビクビクするような性格に変わった原因で、トイレにいけないから尿道炎になる)もあるのではないかと悩んでいます。 今朝は、やっとのことでトイレにたどり着き、2日ぶりのウンチと1日ぶりのオシッコをしました。 最近何かしたことといえば、猫じゃらしを毎日あげている(葉っぱをむしゃむしゃ食べますので、一応、洗っています)くらいで、お客が来たとか、新しい猫が来たということはまったくありません。 後、気のせいかもしれませんが、若干ぎょろ目っぽく感じます。 他の質問を検索しましたが、精神的ショックでこうなる猫はいるみたいですが、このまましばらく落ち着くのを待っているべきか、他の病気(たとえば、視力や脳障害)を疑い、また獣医さんに見てもらうべきべきなのでしょうか。一応先生には、視力や脳のことはお話しましたが、特に問題ないでしょうと言われただけでした。 正直、混乱していて、乱文になってすみません。 少しでも似たような経験をお持ちの方がいましたら、助言いただけると助かります。 ※ちなみに、他の質問に書いてあったマタタビをあげても無関心でした(いつもなら興奮するのに。。。)。

    • ベストアンサー
  • 老猫 食欲不振 奇怪な行動

    我が家の老猫(17歳、雄、去勢済み)について質問させて下さい。 2ヶ月程前から極端に食欲が減り、水も飲まなくなり、体重も2Kgも痩せてしまいました。 獣医の診断によると血液検査も尿検査も特に異常は無く、病気の可能性は無さそうと説明されました。 今は獣医の指示で、a/dの缶詰めを毎日強制給仕しているのですが、以前と変わった奇怪な行動を取るようになりました。 餌皿や水が入ったお皿の前には行くのに、飲んだり食べたりをしようとしない、夜中になると雄叫びみたいに泣きじゃくる、風呂場や水に濡れるのが嫌な猫だったのに今では1日の大半を風呂場で座り込んで居ます。 水に濡れても気にしていないみたいです。 これは一体何が考えられますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫を飼い始めて・・。トイレのしつけについて。

    生後ひと月ぐらいの仔猫をもらって、1週間近くたちました。少し前に野良の母猫がいなくなってしまい、やむをえず家主が面倒を見ていたという仔猫です。 仔猫の方はずいぶんなれてきて、かくれて寝ているとき、部屋中をすごい勢いでとびまわり暴れているとき、私や子どものひざに入ってごろごろしてるときの3パターンの生活ぶりです。 室内飼いですが、なにぶん猫を飼うのが初めてなので、教えてください。 トイレのしつけは、どのぐらいかかるものでしょうか? ウンチもおしっこも、トイレでできないわけではないのですが、近くまで誘導したりトイレにこちらで入れてしまったりしないとできないように思います。自分だけで行ってきてはくれません。仕事に出かけている日中にうんちとおしっこをよそでしてあったことが数回ありましたが、ここ3日ぐらいはウンチの失敗はありません。でも、お昼寝あとや前回のおしっこから時間が空いたときなどにトイレ近くまで連れて行くのですが、すぐにトイレから出てしまって、おしっこをしてくれないことも多くあります。そのくせ、少しして変な所でおしっこをしてしまったりします。見るからに落ち着いてない状態(暴れまわっているとき)のときは、トイレに連れて行ってもしてくれずに他で勝手にしてしまうことが多いように思います。 普通でもこんなものなのでしょうか?トイレでできたときには、そこでなでて大げさにほめてあげていますが、まだまだ自分だけでトイレで用を足してくれるようになるのは先のような気がします。。 通常どんなものなのかお分かりになる方、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 (猫についての質問をいくつかしています。よろしければ他の質問ものぞいてみてください)

    • ベストアンサー
  • 動物園の匂いがします

    我が家の猫は15年目の老猫です。 最近、行動も鈍り様子が変です。 餌もあまり食べていないし、水もあまり飲んでいません。 なのでトイレもあまりしていません。 体重も徐々に減ってきています。 体をなめなくなったので、だんだん動物園のような匂いがするようになりました。 そろそろ寿命が近づいているのでしょうか?

    • 締切済み
  • トイレでウンチをしてくれない

    我が家にいる4歳のクロ猫の事で相談があります うちの猫は 神経質なのか結構頻繁に尻尾の付け根辺りや 身体を舐めます 身体がピクピクっとしたりなど 見ていて大丈夫かなと思うような感じがするほどです そして最近かなりの問題は トイレでウンチをしてくれないと言う事です ベランダにトイレを置いていたのですが そこにたどり着く為に まず、ベランダに出るための『猫用ドア』を通らなくてはいけないのですが これが怖かったようでなかなかでませんでした そしてトイレにもフタ付きのドアがあるトイレだったので そのフタ部分を 外して使っていました 1ヵ月半前に 同居猫が脱走して 一時的にトイレを1つにしていました そして運良く脱走した猫が戻り、猫を2個に戻した時に 完全に私の不注意で クロ猫がいつも入る方のトイレにドア付きのトイレを 置いてしまった為にやむなく入ったのでしょう でも、怖かったのか思いっきりトイレの中で飛び上がって 逃げてきた事がありました それから ウンチ・おしっこ共に部屋でするようになってしまったので その事もあって トイレを(クロ猫用に)室内に戻し、フタもとり オープンの状態にしたのですが ウンチだけはどうしても 部屋の中やお風呂場にしてしまいます(たまにおしっこもしてしまいます) それでも、たまにトイレでしてるようなんですが  まだ出きっていない状態で飛び出してきてしまうので  走りながらウンチが落ちていくという感じなんです (この前は朝起きたら 布団にウンチの山ができていました^^;)   これは どうしたらいいのでしょうか もっと 高さの浅いトイレにした方がいいのでしょうか 同居猫が室内のトイレに入ってしまうのですがそれが嫌なのでしょうか? なにかアドバイスや経験談などがあれば教えて下さい どうぞ よろしくお願いしますm(_)m

    • 締切済み
  • 猫のトイレの時の行動で分からないことがあります。

    猫のトイレの時の行動で分からないことがあります。 いつもトイレをした後に砂をかけるふり又は一回だけ砂をかけるしぐさをして後はその辺の壁やフード付きトイレならフード部分をかいて自分のウンチやオシッコにはほとんど砂をかけません。酷い時はしたウンチがそのまま放置されています。かなり臭いです; 最初の頃がちゃんとかけていたのですが今はかけるふりだけしてあまりかけません。 ちなみに前の猫の時も(前はメスでしたが今回は雄です)そうでした。 何かあるのでしょうか?2つのトイレともそうするのでトイレが気に入らないとかではなさそうです 猫に詳しい方アドバイスいただけたらと思います

    • ベストアンサー