- ベストアンサー
老猫。急に何も食べなくなり・・・
我が家に居ついたノラ猫ですが、コイツが根性曲がったヤツで、エサが欲しい時だけニャーニャー鳴いて、そのくせ、持って行くと逃げるのです。 置いたのを勝手に食べて行きます。 元々、向かいのウチの飼い猫でしたが、その家の老夫婦とも亡くなってしまい、そこのネコが、ウチを頼って来たのです。 でも、前から人間嫌いで、その老夫婦でさえ、抱き上げることはできなかったそうです。 ・・・そのネコ、私だけにはナントカなついてて、手からエサを与えられる関係になってました。 でも、からだを触ろうものなら、振り向きざまに引っ掻かれます! >< それが このごろ全くエサを食べなくなったのです。 元気がなく、鼻水も垂らしてました。 かなりの老猫です。 普段はキャットフードをうまそうに食べてましたが、食べなくなったので、超大好きなチクワをやってみました。 ・・・でも食べません。 うずくまった(頭はもたげてる)前においてやっても・・・。 ネコは死期を悟る・・・といいますが、もうダメなんでしょうか? 医者はムリです。 抱えようとすると、噛む・引っ掻く・逃げる・・・で。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 冬の間はウチの縁の下で寝起きしてました。 箱を作ってやっても入ろうとしなかったので、毛布を敷いて、上に「ヒヨコ電球・・・ヒヨコを保温する、電球型のヒーター」をつけてやりました。 それが このごろは、まだ寒いのに縁の下に戻らず、以前寝起きしてた 裏の農機具小屋に居るのです。 寒かろうと、浅い箱に毛布を敷いて、小屋の奥に置いてます。 あのネコは、そこを終いの住みかと決めたのでしょうか・・・。