• 締切済み

強制執行時の財産調査について

債務弁済について公正証書(強制執行認諾条項付き)を締結しておりますが支払が滞っている為、強制執行手続きを開始したいのですが、債務者の財産の調査方法が分かりません。(不動産の謄本は取得しておりますが、被担保債権額を上回る資産価値はないものと思われます。)債務者の預貯金口座等どの様にして調査すればよいのでしょうか。弁護士に調査依頼すれば普通受けて頂けるのでしょうか。  財産開示という手続きがあるようですが、実際役に立つ手続きなのでしょうか。残った資産を隠されるだけのような気がしています。そもそも債務者が正直に資産について報告するとは思えないのですが・・・  法的な知識が乏しく質問内容すら正しく伝えることが出来ていない可能性すらありますが皆様の知識・経験をお貸し頂けないでしょうか。  宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>弁護士はあまり踏み込んだ回答をくれません。 弁護士は、強制執行は得意ではないのです。(普通しないです。) 弁護士の仕事は、主として、法廷に立ってする攻撃防御による口頭弁論です。

pankiti
質問者

お礼

そうなんですね。 てっきり慣れてるものと思っていました。。。 本当に助かりました。 ありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

Q 不動産の差し押さえについても検討してみます。 A 公正証書に執行文を付与してもらい、あと、送達証明も貰い、裁判所に行くと申請用紙があります。書き入れて提出して下さい。 予納金が60万円ほどかかりますが。 Q やはり財産開示は微妙のようですね。 A でも、不動産競売のようにお金がかからないので、してみてはどうでしよう。 Q 財産状況の調査までは弁護士はやってくれないのでしょうか。 A しないと思います。 Q 差し押さえ対象をどのようにして決めるべきか、追加でアドバイスいただけないでしょうか。 A 債権差押えで、第三債務者を銀行とする場合は、銀行名だけでできます。 あと、債務者が会社ならば動産の差押えがいいと思います。 対象物の選択でしたら、手当たり次第、が、いいと思います。 何しろ、逃げる相手を、あきらめないで追いかけることです。

pankiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知識がないから弁護士に相談しているにもかかわらず、弁護士はあまり踏み込んだ回答をくれません。(私の質問の仕方に問題があるのかもしれませんが・・・) 質問のひとつひとつに具体的に回答頂いて本当に助かりました。 動産の差し押さえもやってみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

相手の財産を調べるには、自己の努力以外にないです。 預金等の差し押さえは「債権差押」と云って、相手の取引銀行がわからなくても申し立てはできます。 ここで取引しているであろうと思われる銀行を片っ端から差押えします。1つの申請書に何行あってもいいです。 あとは、その銀行が、その債務者と取引がなければ、その旨、報告されます。 不動産があるならば、それを差し押さえてはどうでしよう。 途中で「無剰余取り消し」のおそれはありますが、差押えによって、他の債権者との関係で「期限の利益の喪失」と云う重大なダメージとなります。 財産開示請求は、現実の経験から云って、相手によりけり、と思います。 虚偽の申し出では制裁があるので(30万円の過料)素直に書きでしてきた経験もあります。

pankiti
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 不動産の差し押さえについても検討してみます。 やはり財産開示は微妙のようですね。 30万円位の過料に臆するような相手ではありませんんので。。。 弁護士に依頼してみたのですが、どの資産を差し押さえるかによって手続きがことなるので、対象資産を明確にしてくれとの回答でした。 財産状況の調査までは弁護士はやってくれないのでしょうか。 差し押さえ対象をどのようにして決めるべきか、追加でアドバイスいただけないでしょうか。 稚拙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 公正証書の強制執行について。

    公正証書の強制執行について。 ネットで調べると、以下の内容があり、 不動産の明け渡しについては強制執行出来ないとあります。 でも、他の文章には、 ●執行認諾約款付公正証書(執行証書)にしておけば、訴訟手続きを経ることなく、 いきなり不動産を差し押さえたり、銀行預金を差し押さえたりすることができます。 この違いが分からないので教えてください。 【●公正証書にした場合、金銭の一定額の支払いについて、 債務者が直ちに強制執行に服する旨の陳述が記載されているもの (執行認諾約款、執行認諾文言)は、執行力を有し、債務名義となります。 つまり執行認諾約款(強制執行認諾約款、強制執行認諾文言)をつけておくと、 支払債務について、債務者が履行しない場合には、訴訟等をすることなく、 直ちに強制執行をすることが可能になります (ただし、公正証書によって強制執行できるのは金銭債権だけです。例えば、土地・建物の明渡しなどについては強制執行はできません。】

  • 有限会社への強制執行

    法人格同士の契約において、相手方の有限会社が債務をすぐには 支払えないと言うので、分割払いを認めたいと思っています。 しかし、踏み倒されては困るので、強制執行認諾条項付の 債務承認弁済契約公正証書を作成して、いざという時には 強制執行がすぐにできるようにしたいと考えています。 そこで質問なのですが、もし強制執行をする場合は、相手方の どのような物が強制執行できるのでしょうか? 会社の不動産、自動車、電話加入権、家具類、銀行口座、 どれをとってもあまり当てになりそうにありません。 また、もし相手方に倒産されたら、まったく回収できなく なってしまうのでしょうか?設立者である取締役個人から 回収するような手段はあるのでしょうか?

  • 強制執行のやり方について

    100万円の債権があり、債務者と連絡も取れず返済意志が認められないため強制執行の手続きを検討しています。※債務弁済契約書を公正証書にしており、直ちに強制執行が取れる状況ではあります。 差押の対象としては、債務者(法人)の銀行口座、代表取締役(連帯保証人)の銀行口座を想定していますが、実際に手続きをするにあたって下記を質問させてください。 ・できれば司法書士、弁護士に頼らず、自分で手続きをしようと考えていますが、難しいでしょうか? ・差押対象となる債務者の法人口座(一つ)しか情報としてもっていませんが、その他の法人口座・代表者の個人口座、預金残高等を調べるにはどうしたら良いでしょうか? ・強制執行を一度行い、(預金残高等が少なく)完全に回収できなかった場合、繰り返し強制執行を行うことはできるのでしょうか?

  • 遠隔地の債務者への強制執行申し立て

    強制執行認諾条項付きの公正証書で合意した債務につき相手方の不履行が確定しました。 この場合公正証書を作成した公証役場で公正証書正本又は謄本の送達申し立てや、執行文の付与の申し立てをする必要があるとのことですが、私が転居したため、公正証書を作成した公証役場に平日に出向くのが難しいです。 このような場合、代理人や郵送等でも対応していただけるのでしょうか? また代理人の場合は弁護士や司法書士でないと駄目でしょうか? その後に続く裁判所への申し立ても、相手方の住所を管轄する裁判所に対して行なう必要があるとのことなので遠いということが負担になりそうで心配です。 また遠隔地の債務者へ強制執行を申し立てる場合に注意すべきことがあれば教えていただきたく思います。

  • 公正証書と強制執行

    金銭借用書を公正証書で作成したとして、債務者からの返済が滞った時、返済が見込めない時に強制執行(財産差押え?)ってできるのでしょうか。 また、強制執行するにはどのような手続きが必要でしょうか?

  • 債務者が強制執行されたことは、別の債権者は分かるのでしょうか。

    お忙しいところ恐縮です。 債権者Aは債務者Bに強制執行認諾文言付きの公正証書を取り交わしています。その強制執行の条件として「債務者が強制執行された場合」とあるのですが、仮に別の債権者Cがいて、債務者Bに強制執行した場合に、債権者Aはどのようにそれを知る手段があるのでしょうか。お分かりになる方、教えてください。

  • 債務者(被告)の財産を調査して強制執行を

    債務者(被告)の財産を調査して強制執行を 申し立てる時に、いろいろな問題やらハードルがあると聞いています。 スムーズに調査をするためのテクニックや権利(法)、業者は存在するんですか? 特に、給与を差し押さえるための調査が、非常に困難であると聞いています。 また、2ちゃんねる元オーナーのひろゆきが、債務不履行を放っておいているという話も聞いています。 これはどういう仕組みで可能なんでしょうか? ほかにも、注意すべき点があったら教えてください。

  • 強制執行について

    公正証書で債務弁済について取り決めた期日が守られない場合は、強制執行できる旨の記述をしておりますが、実際に期日が守られなかった時点でどんな理由があろうとも皆さん強制執行に踏み切っているものですか? 年金暮らしで他にも借金があり、収入はあるのかないのかはっきりしない状況でお金はなさそうです。 この状況で強制執行は無理があると思いますが、皆さんどうされてますか?

  • 強制執行認諾約款について

    行政書士有資格者です。 続けてもう一つ質問させてください。 いつもは、債務を履行しなかった場合に強制執行認諾約款をつけますが、直ちに強制執行できるような書き方はできないのですか? 通常、訴訟で得られる債務名義、例えば確定判決等ですが、直ちに強制執行はできます。ところが、そこいらへんのHPを見ていると、強制執行認諾約款は「義務を履行しないときに強制執行できるようにする」と書かれているので疑問に思いました。

  • 強制執行出来ない公正証書って?

    強制執行認諾約款をつけたにも拘わらず、利用した公証役場によって強制執行することが出来ないことがあると知りました。 一体どういうことなのでしょうか? 公証役場の機能は全国どこでも同じはずですよね!? なのに利用した公証役場の作成した公正証書によって強制執行出来ない、出来るが変わってくるなんて..... 強制執行出来る公正証書とは具体的にどのような内容なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。