• ベストアンサー

ケースのブラケットとビデオカードのサイズが合わない

初歩的な質問なのかもしれませんが、自分はこういう経験がなかったもので質問させて頂きます。 SILVERSTONEのSST-LC17にRH3450-LE512Hを取り付けようとしたのですが、明らかにサイズが合いません。 ロープロでもなく、同じPCIでサイズが合わないとも思えず、差し込む方法があるとは思うのですが、ご回答頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

製品メーカーの画像で判断します。 規格ケースであれば、中途半端な寸法の設計をするはずがありません。 ケースによっては、ブラケット先端が入り込む(差し込める)スリットがあって そこへ先端が入り込んだ状態で位置が決まるものがあります。 ところが、ボード側ブラケットの変形で先端がスリットにうまく入らず、 浮いてしまうことが結構あります。 これ結構多いです。(私的経験上) http://www.silverstonetek.com.tw/images/products/lc17/lc17-v4.jpg これを見ると、付属ブラケットの長さが短い訳が自ずと分かると思いますが。 付属ブラケット先端は、ケース外に出てセットされていますよね? デバイスのブラケットは、ケース内に収まるはずです。 他サイトで同質問されてる内容で 「そこにはめ込むには、ビデオカードの下端を加工しなければ無理そうです。」 は、そこまで先端が届いているが大きさが合わないという意味ですか?

noname#81861
質問者

お礼

kenshiro777 ご回答ありがとうございました。 >ところが、ボード側ブラケットの変形で先端がスリットにうまく入らず、浮いてしまうことが結構あります。 そうなんですか・・。そのスリットというものにボードのブラケットの大きさなのか、入れる角度があわなかったのか中々入りませんでした。 ただ、皆さんのアドバイスもあって、無理やり押し込んでみて、解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#156725
noname#156725
回答No.4

http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1 玄人志向の掟と心得 このメーカは、こう言う趣向です。 ドライバが会わなければ自作せよ、取り付け出来なければ加工せよ なので、取り付け出来ない場合は、自分で何とかしなさいでは?

noname#81861
質問者

お礼

・・これも結構強烈な文言ですよね。。 自作好きの方の好奇心はそそられるのかもしれませんが・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.2

PC ケースに開いた穴が小さいと言う事でしたら、それで間違い有り ません。 ビデオカードのブラケットをケース内から、その穴に押し付ける様に 設置するので、穴が小さいのが正解です。 又、搭載されるマーザーボードにも関係しますので、マーザーボード がそのケースに合わない場合は、搭載出来ません。

noname#81861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、写真の通り、長さが合わないのです。 PCケース付属のブラケットよりもビデオカードの方が長く、PCIスロットに完全に装着できません。 これは、どうしたら良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.1

あの・・・ SilverStone SST-LC17はPCケースですよね? 当然、中に入れるマザーボードによってPCIスロットは異なります。 RH3450-LE512H/HD (PCIExp 512MB)の対応バススロットは PCI Express 16X です。 これは従来のPCIスロットとの互換性はありません。 挿ささらなくて当然なんです。 確認してください。 PCI http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI%E3%83%90%E3%82%B9 PCI Express http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express

noname#81861
質問者

お礼

もちろん、PCIEに挿しています。 しかし、長さ的に合わないのです。 これはどのようにしたら良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドカードのブラケット…

    先日se-90pciを購入したのですが、いざ取り付けようとしたら 何故かブラケットのサイズが合いません…。 ロープロファイルブラケットでは小さく フルサイズブラケットでは、少し大きくネジを止められません。 btoショップで購入したのですが、ミドルタワーなんですが 取り付けることは出来ないのでしょうか? 購入したのは2008年の頭で、pciのverは何かのソフトで調べた時は 2.3と表示されてました 回答お願いします!

  • PCI-expressのブラケットサイズについて

    この間オークションで PCI-exprssのグラフィックボードを落札しました。 それがこちらです↓ http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/nvidia/pciex/en7600gs_silent_htd_series/en7600gs_silent_htd_series.html http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98050616 ですが購入前に自分のPCの商品詳細ページみたいなのを見ると[フルハイト PCI-express ×16]と書いてありました。 自分のPCです↓ http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc7700mt_ct/core_duo_model.html そこで自分は[フルサイズ??]と思い込んでしまいました 自分は今までPCI-eのブラケット規格は[ロープロファイル]と[フルサイズ]の2種類だけかと思っていました。 ですが商品の画像と自分のPCのブラケットを見比べてみると自分のPCのブラケットを見る限り 落札した商品よりサイズが短いように見えるのです。 商品はまだ届いていません 今回自分が落札したグラフィックボードはこの自分のPCに増設することが可能でしょうか? どなたか回答お願いします><

  • このパソコンにこのグラボは付く?

    [VALUESTAR G タイプL] シリーズに グラフィックボードの[玄人志向 RH4550-LE512HD] は付くでしょうか? PCI Express x16スロットに空きが無いので付け替える必要があり、 ロープロファイル対応まではわかったのですが、 サイズ的に不安です。 付きそうならすぐにでも購入する予定です。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードのアナログケーブルを延長したい

    玄人志向の「RH6450-LE512HD/HS」を使っています。 ビデオカード上のアナログ出力ピン(6ピン2列)に接続するアナログ(D-SUB 15ピン)ケーブルの長さが足りないので延長したいのですが、切断して間にケーブルを挟んでハンダ付以外に方法はないでしょうか? 玄人志向のサイトにも別売りの延長ケーブル、アダプタ等は無いようです。 パソコンのスロット構成がPCI-EXPRESS x16(ロープロで1スロットのみで垂直方向)とその横にPCIスロットが水平に2スロットという形です。 ロープロで使うとカードの端子がDVI-DとHDMIなのでアナログの出力が出来なくなります。 付属のアナログケーブルをPCIスロットに伸ばして、そこにD-SUB 15ピンの端子を持って来たいと考えていますが、添付のケーブルは9cmと全然足りません。 20cm程度は必要のようです。 検索してみるとRS232Cのモノは見つかるのですが、D-SUB 15ピンのモノは見つける事が出来ませんでした。 すいませんが、こういうパーツがある、こういう方法がある等の情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビデオカード増設について

    ビデオカード増設について NEC MATEシリーズMY29R/A-7(PC-MY29RAZ5X6T7)のPCI-EXP 16Xスロットへビデオカードを付けたいのですが、スペースが狭く、玄人志向のRH4350-LE256HD/HSでは、ヒートシンクが大きすぎて入りませんでした。 それで、このPCのスペースに入るビデオカードを探しています。 スペック的には、下記要件を満たした物で出来るだけ薄く、安価な物を探しています。 RGB(D-SUB)、DVI-I 付き PCI-EXP 16X 対応 標準及びロープロ 対応 対応OS XP他 対応 出来る限りFANレス仕様 すみませんがアドバイスいただけると大変助かります。 (ヒートシンクを外したり、改造することは無しでお願いします)

  • ロープロファイル対応のグラフィックボード(DVIx2)を探しています

    ロープロファイル対応のDVI-I端子が2個のグラフィックボードを探しています。玄人志向の RH2400PRO-LE256HW というものを見つけましたが製造中止になっていました。良いものがあったら教えてください。できればPCI Express x16で

  • ビデオカードを探しています

    AT205(省スペースデスクトップ機)でマルチモニタを使用したくて、ビデオカードを探しています。以下の条件に合うビデオカードを知っている方がいましたら、是非メーカーと型番を教えてください。  インターフェイス PCI  ボードサイズ 長さ145mm 幅108mmまで  OS WindowsXP ロープロファイルPCIである必要はないのですが、長さ145mmまでと言うのがネックになって、ネット上で探してもなかなか見つかりません。 EPSONダイレクトのサポートに電話しましたが、絶対にある筈だから自分で探せと言われました。近くの家電量販店で聞いても「ない」と言われます。

  • グラボのサイズについて

    NEC PC-MY29R AZZLHSAにグラボを増設しようかと思ってます。 目的はマルチディスプレイにすることです。 いろいろと調べてロープロファイルのものなら使えるとまではわかったのですが、そのサイズがどうもわかりません。 この機種のマニュアルで見ると使用できるサイズは(W)167x(H)64x(D)55mmとあります。 たとえば玄人志向のRH5450をみるとサイズは(W)170x(H)69x(D)17mmでWとHが大きすぎるように思えるのですがネットで検索するとこれを増設してる人が結構います。 このサイズと言うのはどのくらいまでの許容範囲があるのでしょうか? MY29Rに合うサイズがなかなか見つからないのですが数ミリの違いは問題ないのでしょうか?

  • RGBのコネクタの基盤ケーブルの購入方法

    グラフィックボードを交換しました。 PC本体がロープロファイルのサイズなので、DVIとRGBのコネクタを上下に並べて設置したいのですが、RGBのコネクタのケーブル(基盤に挿すもの)が短くて設置できません。 ロープロ用の物2枚に差し替えるのですが、ヒートシンク側にはスロットの出口が無いんです。 (PCI-Express x16スロットがひとつのPCです) ヒートシンクの無い側に並べたいのですが、ケーブルの長さが不足して困っています。 延長できるケーブルの検索方法もしくは購入方法をお教えください。 よろしくお願いします。 PC:OptiPlex 380 デスクトップ グラボ:玄人志向 RH4350-LE512HD/HS

  • 使用出来るビデオカードを教えてください

    古いメーカーPCのHP Desktop dc5000 SF-CTという機種で 背面のスロットがPCI×3(32bit ロープロファイル) 奥行き17cmなのですが 使用できる128MB~位のVGAはあるでしょうか? 自分で調べたり探したりしてる最中でGF6200A-LP128Hというボードを見つけまして こちらの板で検索したのですが、64bitという記載があったのでやはり32bitのPCIスロットでは 収まらないでしょうか? (切り欠きが一箇所多かったのですが大きさが同じぽかったので ひょっとして下位互換がないかなぁと勝手に思いました^^; 玄人志向の製品に私なんかが手を出してはいけないと存じてますが 自分では対応PCIスロットの詳細を見つけきれませんでした・・・。) 古い物ですが情報・アドバイス等頂けたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 外国人が聞き取れない箇所を教えてください。
  • 外国人のための聞き取れない箇所の指摘をお願いします。
  • 外国人の理解が難しい箇所を教えてください。
回答を見る