• ベストアンサー

ベビースイミングについて

先日、始めて息子(1歳2ヶ月)とベビースイミングを体験しました。ところが、プールに入ったとたん大泣きし、20分近く泣きつづけていました。プールサイドに出てあやしていると泣き止むのですが、また水に入ると大泣きの繰り返しでした。 お風呂や水遊びは大好きなのですが、水温(30度)や人の多さ、プールが大きいなどが原因だとは思うのですが、これは月齢が上がると解消する問題なのでしょうか。それとも慣れなのでしょうか。 先生は、通っているうちに慣れますよ。とおっしゃっていただけるのですが これから通わせるかどうかまよっています。どうか、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私もベビースイミングに行かせようかと思って、大学の保育科の教授に相談したところ、大反対されました。理由は「大抵のスイミングスクールのプールの水は衛生上のため、塩素を大量に使用している。その塩素を大量に含んだ水蒸気を吸い、水を飲んで、体中に浴びて良いはずがない。行かすなら天井の高いところで、完全循環型のところにしなさい。まあ、そんなところは少ないし、あっても会員制のジムで子どもは受け入れてないけどね」と言われました。じゃあ、いつから良いのかと言うと「幼稚園の年長から、小学校入ってからでも遅くはない」と言われました。「体の機能が大体出来上がるまで、待ってあげてほしい」とのことでした。 スイミングに行くことを何の目的とするのかによると思います。「体を丈夫にするため」とか「喘息の症状の軽減」とか「泳げるようになるため」などいろいろあると思います。最終的には親御さんが決めることなので、お子さんにとって一番ベストな時を選んであげてください。

taiboomama
質問者

お礼

私も塩素のことは気になっていましたが、体の機能と塩素の関係まで 考えたことはありませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。 もう少し、検討してみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

児童心理の専門家ではありませんが・・・。 お子さんにとって、今はプールに入ることは「すごく嫌なこと」ですよね。 いくら、体が丈夫になるとか、将来のためとかの理屈を言っても、 本人には、まだわかりませんよね。 「お母さんが、自分に嫌なことをする。」という感情を与えることは、 果たしてよいことでしょうか? なぜ、そう思ったかと言うと、 以前、看護婦の知り合いに聞いた話を思い出したからです。 縫合手術の時に、母親って室外に出されてしまうのです。 「そばにいてあげたほうが、本人も安心するだろうになぜ?」 と聞いてみたら、 「僕が(手術が怖くて)助けて~!と言っているのに、 お母さんはそばにいても助けてくれなかった。」と、 子供に思わせることは、非常に良くないからなんだそうです。 もう少し大きくなってから、プールの見学にでも行ってみて、 自分から「僕も泳いでみたいな。」って言うのを、 待ってみてはいかがでしょうか?

taiboomama
質問者

お礼

子供にとっては、親がすべてなんですよね。 すぐに慣れて楽しむようになる、ということを聞いてたので 泣いていやがるのも一時的なものと考えていたのですが、 もう少し検討しようと思います。

  • yumibon
  • ベストアンサー率13% (10/72)
回答No.3

迷っているのならおやめのなれば・・・ どうしてもしなければいけないことでもないでしょうから。 息子は3歳半ではじめましたが緊張はしていましたが泣きはしませんでした。3歳~4歳クラスではほとんど泣く子はいませんでした。(ずーと泣いてる子もいましたが・・・) 私自身夏のプールは好きですが、温水はもわーと温度?湿度?が気持ち悪くっていやですね。

taiboomama
質問者

お礼

たしかに、どうしてもしなければいけないことではないのですよね。 大きくなって、水が苦手でプールなどを怖がるとかわいそうかな・・・。 と思い、始めようかと思っていたのですが、(主人がそうだったみたいなので) もう少し、検討しようと思います。

  • tokotinn
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

以前スイミングのインストラクターをしていました。 始めて来る子供は大抵泣いています。首を絞められたこと(あまりの恐怖で何かにしがみつきたかったのかと思います)もあります。でも、そういう子供も半年後には、楽しそうに泳いでいる姿を見ると教えていてすごく嬉しかったです。 個人差があり、初めてプールに入っても泣かない子供ももちろんいます。 私の息子も1歳から泣きながら始めたスイミング、3歳9ヶ月の今ではプールの中で木の葉のように漂って泳いでいます。 泣いている姿を見るのがつらいとおっしゃるのであれば、お勧めは出来ませんが、通っているうちに慣れます。 私の経験上、泣き続けて辞めるという子供はいませんでした。 病気(風邪)にも強くなるようで、私の息子が週2回通っているスイミング、今年はまだ一度も休んではいません。ひいても、直ぐに治るようです。 あんまり慣れすぎて、水の怖さを知らない私の息子ですが、すごく毎回楽しいようです。 私はこのまま通ってもいいと思いますよ。

taiboomama
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 泣く子が多いということで安心しました。 お友達や、回りの方に聞いてみたところ、泣かなかったよ。という方が多かったので、少し不安でした。やっぱり、なれなのでしょうか。 6ヶ月くらいで始めれば泣かなかったのかしらとも思ったり、2歳くらいになれば泣かないのかしらなんて思ったのですけど・・。 1,2ヶ月続けてみて考えようかなと思います。

  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.1

こわいとおもうのは個人差があって、そういういつもと違う雰囲気の 中で何か感じ取れるというのは感受性が豊かなお子さんなんでしょうね―^^。 海で怖がってた我が子は2歳になって初めて海が楽しいって 思ったようでそれまでは入れませんでした。その 弟は0歳から泣きもせず平気で入ってました。 慣れるまでのお時間も個人差がありそうですね。 おかあさんが慣れるまで我慢できれば 通っても大丈夫では? または少し時期を改めて入会なさってはどうでしょうかー。 楽しめるといいですね

taiboomama
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 今考えると、始めてのところには結構警戒心が強いことと、冷たいお水が好きではないこと、眠くなる時間帯なども原因なのでは・・・・。とも思いました。もう少し暖かい時期に体験すればまた違ったかもしれません。 もう少し、検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • ベビースイミングで水のトラウマに

    11ヶ月の息子をもつ母です。2日前にベビースイミングの体験レッスンに行ったら、息子が準備体操の時点から泣き出し、40分のレッスン中、ずっと泣いていました。 インストラクターの方に「泣いていてもドンとかまえていれば大丈夫。いつかは慣れる。お母さんの気持ち次第だ」と言われたのですが、明らかに息子は恐怖を感じている様子でした。 その日の夜、お風呂に入れた時、今まではお風呂が好きだったのに、プールを思い出したのか、大泣きしました。 今日もお風呂の時にやはり大泣き。スイミングはもちろん、水がトラウマになってしまったようです。 スイミングはやはり早かったのか、今度のお風呂はどうすればよいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ベビースイミングの始めどき

    この夏ベビースイミングを始めたくて、体験に2~3回行ったのですが、始めるタイミングを見計らっています。どうも楽しんでるのは私だけな気がして・・・^^;ベビースイミングなど赤ちゃんを対象にしたイベントごと(児童館なども)ってだいたい始まるのが11時というあたりですよね?うちのベビーさんは今一歳一ヶ月なのですが、まだ午前午後寝たいみたいで、がんばって起きててもちょっとしたことで不機嫌になります。そしてビニールプールなどでの水遊びは好きだけど、プールはちょっと怖いって感じです。ベビースイミング、もう少し大きくなってから(午後一回のお昼寝でよくなったくらい)がいいのか、今から少しでも始めて水慣れしてもらった方がいいのか考えてます。ベビースイミングに通っている方他皆さんならどうされますか?

  • ベビースイミングについて

    こんにちは。  9ヶ月の男の子がいるのですが、お風呂も大好きで動くことが好きなようなので、ベビースイミングに通わせたいと思っています。 しかし、通わせようとしたとたん風邪をひいたりで、なかなかタイミングがあわず、ここまできてしまいました。 これからは寒くなり、インフルエンザなどもはやるだろうし、暖かくなってからのほうが、いいでしょうか? この時期になると、他の赤ちゃんも風邪などでスイミングを休んだりすることが増えるのでしょうか? 体験のあるかた、おしえてください。 お願いします。

  • ベビースイミング

    ベビースイミング 6か月になる息子がいます。 ベビースイミングに通おうかと悩み中なのですが・・・。 もしスイミング中に排便してしまった場合、どうなるのでしょうか? プールにプカプカと便が浮いて来てしまうのでは? 頭から浸かる水なので、そういった衛生問題が気になりました。 教えてくださいお願いします。

  • 息子のスイミングスクールについて。。

    1歳10ヶ月の息子なのですが、今日初めてスイミングスクールのベビースイミングコース(親子共に入水)の体験へ行きました。 普段からお風呂やお家でのプールが大好きなので、きっと子供も楽しむだろうと思ったのですが、実際は違いました。授業が始まるやいなや、プールから出ると言い出し、プールサイドで寝転んだり、おもちゃ(常備してあるもの)を投げ飛ばしたり、泣き叫んだりで40分の授業の間全く他の生徒さんたちと一緒に泳いだりできず、困り果ててしまいました。 何度か泣き叫ぶわが子を無理やりプールへと引きずっては、皆と同じようにしてみたのですが、すぐに体をくねらせて「イヤー!」と叫び出し結局はプールサイドで息子と私がポツンと授業参観のような状況でした。 かろうじて最後の自由時間に滑り台が出てきたのですが、それだけはご機嫌に滑ったり上ったりしていました。わが子の協調性の無さに愕然とし、せっかく始めれると思っていた期待も打ち砕かれ、どうしたらいいか分からなくなっています。 もうすぐ二歳なので、体を鍛えるためにも何か習い事をさせたいと思い体験したのですが、明後日にもう一度体験が残っています。次の体験へ行かせてもまた同じ状況なら、諦めたほうがいいしょうか? 私としては、息子が今後慣れることが出来るなら、その間は泣き叫ぼうが嫌がろうが、何とか通わせたい気持ちも大きいのですが。。実際は次の体験へ行くことも少し気が引けています。。(お金を払ってしまったので必ず行こうと思っていますが・・) もし、同じような経験をされた方がございましたら、続けてスクールに通わせていますか?それとも諦めましたか?是非アドバイスお願いします。

  • スイミングでエスカレートする泣き

    1歳半の息子がいます。 ベビースイミングに通い始めたのですが、回を重ねるごとに水への恐怖心が強くなっています。  水に入るとしがみついてきて離れなかった   少しでも体が離れると不安そうにしがみついてきた      ↓  水に入った途端大泣き。泣きつかれてぐったりしてくるほど。  講義途中プールから出ようとした。      ↓ 前回  プールを見た途端、泣き出しました。コーチを見てさらに泣き声アッ プ。更衣室に戻ってもしゃっくりになるほどずっと泣いてました。結 局入らず帰宅。(受付のお姉さんには愛想がよい。) お風呂は大好きなのですが、最近は以前は大丈夫だったシャワーさえ 嫌がるようになり、シャワーヘッドをつかんで床に置こうとします。 コーチに相談しても、「今やめてしまうのはもったいない。大丈夫になるお子さんもいるから、頑張りましょう」と言われますが、毎回エスカレートする息子の泣きに私自身が凹んでいます。 泣いている子に対して、どんな対応が望ましいのでしょうか? エスカレートするならもう中断した方がいいのか、でも今ここでやめてしまったら、嫌いなままなのか。それが不安です。 ちなみに息子の性格は、未知の人や場所に対しては警戒し様子を見ますが、興味あるものや人には、めがけて向かっていくようです。 (しばらくプールサイド見学してみるかとも考えましたが、どうなんでしょう?した方いますか??) ご意見、アドバイス、経験談、何でもよいのでお願いします。 息子ともども、困っています。

  • ベビースイミングについて教えてください

    11ヶ月半の男の子です。 ベビースイミングを始めたいと思っているのですが経験のある方、いろいろ教えてください。 やっぱりいろいろ病気など移ってしまうのかな?とかお風呂の際の頭や顔を洗うのも嫌いなのにプールなんて大丈夫なのかな?とか不安がいっぱいです。 でも、先日近所のプールに見学にいったら、みなさんとても楽しそうにしていて、きっといいこともたくさんあるんだろうな~とも思っています。 いいこと、悪いこと、始めるとしたら施設を選ぶ際に気おつけることなど教えてください。

  • ベビースイミング

    現在2歳4ヶ月の娘と親子で参加するベビースイミングを習い始めて2ヶ月になります。 始めた時からあまり泣かずに楽しんでやっていたのですが、この前コーチと手をつないでプール中の滑り台を降りる時に少し怖い思いをしてから、プールを嫌がるようになってしまいました。 それ以来、台を使ったレッスンや、コーチが近付いたりすると大泣き・・・。 こういう場合、無理にやらせずに泣いたらレッスン中でもずっと抱っこしてあげたほうがいいのでしょうか? それとも大泣きしても無理やりやらせた方が慣れるのでしょうか? もうひとつ、水中に顔をつけたり潜らせたりするのは、最初から手加減しないでやったほうがコツを掴みやすいのか、手加減しながらゆっくりと慣らしていったほうがいいのか、どちらなのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • ベビースイミング

    Kスポーツクラブでベビースイミングを習っています。 先日プールの水が冷たくて1歳三ヶ月の子どもがガタガタと震えていました。コーチに言ったところ 「心臓のあたりをマッサージして下さい。良くならないようなら上がってかまいません。」と言われました。 マッサージしながら様子を見ていました。「今日は早めに終わります。」という話もあったので最後までレッスンを受けました。 翌日子どもは39度近い熱を出しました。Kスポーツクラブに苦情の電話を入れたところ、規準の水温まで上がっておらずに本当は中止しなければいけないところを決行したことが分かりました。水温の管理についてはこれから気をつけますということでしたが、「お子さんの様子を良く見てください。コーチは上がっても良いと言ったのに最後までいたんですよね。」ということも言われました。 プールの水温は命にも関わる重要な事だと思うのですが、こんなスポーツクラブがそのまま全体に謝罪もせずに営業を続けてよいのか、またこちらに対する謝罪の仕方にも疑問を思っています。ご意見を聞かせてください。

  • ベビースイミングで足が紫色になる

    1歳2ヶ月の娘のことで相談します。 ベビースイミングに通い始めて3ヶ月たつのですが、 1時間の練習時間の終盤になると、娘の足首から下が 紫色になっています。最近特にひどいような。また ほんのかすかですが震えているような感じがあります。 機嫌は良く、水遊びを楽しんではいます。 水温は30度、室温は33度で、他のお子さんを見ると とくに足の色が変わっている様子はありません。 娘は月齢の平均よりは体重が少ないほうですが、いつも 元気だし動きも活発です。 足が紫色になるのは異常ですかね?体質に問題があるので しょうか。 また、ベビースイミング自体は辞めたくないので、たとえば うちの子だけ練習時間の途中で切り上げるのって、どうで しょうか(次回、コーチに相談するつもりです)。悪目立ち して、良くないかしら。 ご意見・アドバイスいただけると幸いです。