• ベストアンサー

スイミングでエスカレートする泣き

1歳半の息子がいます。 ベビースイミングに通い始めたのですが、回を重ねるごとに水への恐怖心が強くなっています。  水に入るとしがみついてきて離れなかった   少しでも体が離れると不安そうにしがみついてきた      ↓  水に入った途端大泣き。泣きつかれてぐったりしてくるほど。  講義途中プールから出ようとした。      ↓ 前回  プールを見た途端、泣き出しました。コーチを見てさらに泣き声アッ プ。更衣室に戻ってもしゃっくりになるほどずっと泣いてました。結 局入らず帰宅。(受付のお姉さんには愛想がよい。) お風呂は大好きなのですが、最近は以前は大丈夫だったシャワーさえ 嫌がるようになり、シャワーヘッドをつかんで床に置こうとします。 コーチに相談しても、「今やめてしまうのはもったいない。大丈夫になるお子さんもいるから、頑張りましょう」と言われますが、毎回エスカレートする息子の泣きに私自身が凹んでいます。 泣いている子に対して、どんな対応が望ましいのでしょうか? エスカレートするならもう中断した方がいいのか、でも今ここでやめてしまったら、嫌いなままなのか。それが不安です。 ちなみに息子の性格は、未知の人や場所に対しては警戒し様子を見ますが、興味あるものや人には、めがけて向かっていくようです。 (しばらくプールサイド見学してみるかとも考えましたが、どうなんでしょう?した方いますか??) ご意見、アドバイス、経験談、何でもよいのでお願いします。 息子ともども、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.9

コーチが今辞めたらもったいないというのは、今までも泣いているお子さんを見てきているではないでしょうか。 一時的に泣いても大丈夫になるお子さんが多いということですよ。 (実際に泣いているお子さんをよく見かけます。でもずっと泣いている子は稀です) 母親から離れるのが不安なら、離さずつけておけばいいのです。 今は水慣れの期間なのですから。 コーチも講義通りに出来なくても叱らない筈ですよ。 初めての場所や人が嫌なのなら、一番隅で他の人が視界にあまり入らないように母親と二人で楽しめばいいのですよ。 お母様の不安がお子さんに出ているような気がします。 うちの子ども(当時2歳)は短期スクールに参加して最終日にコーチに水の中に沈められるまでは順調でした。 顔に水がかかっても泣かず、シャワーも嫌がらず、水にも浮き… 順調なのでコーチが抱いて水中に沈んだのです。親に見せたかったんでしょうね。(そのコーチは頗る優秀な方です) それから、一ヶ月は逃げ回ってましたし、その後入会しても一年はプールのふち磨きでした。絶対手を離しませんでした。 一緒に始めたお子さん達は優秀な子が多くどんどん進んでしまう中、1人おいてきぼりでしたが、最終的には追い越して今は選手コースです。 その子によって向き不向きもあると思いますが、せっかく始めた事ですからもう少し続けられてはどうでしょうか。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お母様の不安がお子さんに出ているような気がします。 そうですね。まず私自身の不安を解消しておく必要がありますね。 経験談大変参考になりました。 また、みなさんから頂いた回答を読み、自分の中で曖昧だったものが 明確になり、どの経験談、ご意見、励ましも大変参考になりました。 こちらを借りて改めて御礼を申し上げさせていただきます。 ありがとうございました。

haku_ren
質問者

補足

先日、次のプールに行ってきました。 担当のコーチの方々には大変よく指導していただきました。 おかげさまで、子供の泣き声が格段に減りました。 今でも嫌がることはありますが、大丈夫になったことが1つでも あることがとても嬉しく感じています。 また私自身のいたらない点を自覚するよい機会をいただけました。 コーチや周囲の方々のおかげだと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#50529
noname#50529
回答No.8

自分の経験や知識から個人的意見です。 嫌がることをやらせても子どもによいことは何もありません。 親ならば子どもの喜ぶことを一緒に探してあげるのが勤めではないでしょうか。 子どもの輝く姿を一緒に見つけ、一緒に喜んであげることで、いい関係を築けると思います。 そしてそれが子どものエネルギーとなり、心の土台を築きます。 コーチは続けてほしいから、何とでもおっしゃるでしょう。商売ですから。ご自分がプールに行きたければ、一人でいかれるといいと思います。 どうか子どもの気持ちに寄り添ってあげてください。やめるのも勇気ある決断です。 きついこと書いてごめんなさい、子どもとの良い時間をたくさん過ごしてくださいね。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫌がるのにやらせることに、私自身に迷いがあるのは確かです。 ただ、乳幼児も入れる温水プールが周囲にはなく、せっかくの機会を大事にしたいという気持もありますので、これ以上無理強いはしないことを前提に、様子を見て参加するしないを決めようかと思います。 また、スイミング以外の日は、息子が喜ぶ場所に行ったり遊びをしたりして、喜ぶことを一緒に探し楽しむ時間も特に大切にしてこうと思います。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.7

2児の父です。 我が妻が、昔、スイミングに通っていたのですが、 やはし、質問者様のお子さんと同じだったようです。 結局、いまでも塩素の匂いを嗅ぐとお腹が痛くなる と言ってます(笑) 血を争えないというか、我が家長男も水嫌い。 小1ですが、いまだ水に潜れません。 というか、顔を付ける事さえダメ。 シャンプーも美容室式で、顔に掛からないように、 上を向き、後ろからシャンプーをしてあげてる状況。 これでいいのかなとも思いますが、 長男の性格上、ここでスパルタ式にすると さらに悪化すると思い、自然に任せてます。 自分で水に潜ろうとしなければ、 やはりダメかと・・・。 今、あわてて水に慣れさせることはないのでは? 水嫌いの長男も、海で水遊びをしたり、 浮き輪をつけて、海に入ることは大好きです。 無理にいま慣らすことはないと思いますよ。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、海で遊べばまた違ってくるかもしれませんね。 去年の夏(当時1歳前後)、浜辺で打ち寄せる波にギャン泣きで、 早々に撤退したことを思い出しました・・・・。 ただ、波の音が聞こえる海浜公園の散歩は楽しんでいたようなので、 そういうところから慣れさせていくといいのかもしれませんね。

回答No.6

1歳9か月の女の子のママです ベビースイミングに通ってます 泣いているお子さんと一緒にプールに入るのは、お母さんもすごく疲れることでしょう お察しします 水が怖いと思うお子様に無理をさせるのもつらいし、このままやめてしまうのももったいないし 私たちの通っているベビースイミングにも、同じようなお子さんがいらっしゃいます お母さんや先生は一生懸命あやしたりしてるんですが、お子さんはおお泣き 入会されてからかれこれ3ヶ月くらいになりますが、まだまだ慣れてはいません そのお母さんは「泣いてもプールは続ける」って言ってます 最近はみんなと同じプログラムはやってません お母さんがプールの中でお子さんを抱っこしてる 特に歩くわけでもなく、プールの中で抱っこしているだけです そのお母さんいわく「こうやってしてると泣くのが少なくなった」って そうやって徐々に馴らしていくっていうのはいかがですか? プールって親も意外に楽しくないですか? せっかくお母さんの息抜きの場ができたのに、このままやめちゃうのはもったいな気がするなぁ ママ友もできるし、続けていると楽しいことも多いですよ~ お子さんが怖がるようなことをせずに、とにかくプールに慣れることを優先でしていけば、続けるっていうこともいいんじゃないでしょうか? 最初はプールサイドで足と水につけたりすることから始めるとか 少しずつ慣れていくような方法をとってみたらいかがでしょうか お母さんもお子さんも、いい結果が待っているといいですね

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身には、息抜きというよりも、メリハリに近いかもしれません。 今は息子に泣かれ続けて、私も楽しむどころではない、という感じです。 徐々になれていってくれるといいんですが・・・。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.5

えーと。追記です。 確かに水泳では雑菌と出合ったり、少し冷たい温水(と言っておきましょう)に浸かることで、体力はおろか免疫力も格段に良くなると思います。でもそこまで嫌がってる子供に強いるメリットが何一つ見当たりません。 体力つくりなら小学校高学年から通わせても一緒のことですし。 私もプールに通ってるので水泳教室を嫌がって泣く子供は見かけます。「こうやって泳ぐの!こうやって!」と明らかにキレてる親もいます。 何か見てて子供が不憫に感じてしまうんですよね・・・ やらないといけない事で躾をやってる訳じゃないのに・・・

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 躾ではないので、やめてもいいものかもしれませんね。 ただ、すでに申し込み時に回数が決まっているので、 それだけは行っておこうかと思います。

noname#72955
noname#72955
回答No.4

ベビーは難しいですよね。うちの娘はまったくダメで一度やめ三歳よりまた始めました。息子はスムーズにやってこれました。 ベビーのうちは言葉が話せない分、『泣く』という形で知らせてくれますよね?かなりストレス感じてるんじゃないかしら? とても可哀想です。 対応年齢は人それぞれですからもう少し待ってあげても良いかと思います。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 (重複があるためこちらにお礼を書かせていただきますね) 娘さんは、中断から再開したんですね。息子にとってはまだ早すぎたのでしょうか。だとしたら、かわいそうなことをしていますね。悩みます。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.3

泣かせてまでベビースイミング行く必要はないと思います。 だいたい幼稚園くらいからスイミングに行き始める子が多いですよね。 お母さんと一緒だと子供は余計に甘えます。 コーチは泣いている子にも慣れているし、子供もお母さんじゃないから泣いてもムダ(?)と諦める子も多いのかな。 やめるのは勇気がいるとは思いますが、一度離れて浮き輪などで恐怖感をなくしたりして幼稚園くらいから再挑戦してはいかがですか? 嫌いなままになるか、ならないかはわかりませんが、今のままではもっと嫌いになる方へ傾きそうな感じです。 プールサイド見学・・・そこのプール自体が嫌い(怖い存在)なんだから、その場にいることがストレスになりそう。 お風呂も楽しいおもちゃで一杯にするとかしてスイミングのことを忘れさせましょう。 私だったらそうします。 そう焦らなくても子供は育ちますよ。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焦っているのかもしれませんね。 ベビースイミングはとても楽しみにしていたので、それだけに残念です。もっと嫌いになる、のだけは避けたいですね。。。 お風呂には、お気に入りのおもちゃがあるのでそれを入れてます。顔に水がかかると途端に(公)顔になりますが、ご機嫌で遊んでくれていて、とりあえず安心しています。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.2

1歳半の子がそんなに嫌がってるのであれば、止めた方が良いと思います。いくら羊水の中で元気に泳いでても、水というのは人間が本能的に怖がるものです。あまり無理強いさせると人格形成に影響します。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人格形成、、、それも心配ですね。やはり中断した方がいいのでしょうか。悩みます。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

私も先生に励まされて、続けました。 うちの子はもう少し大きくて3歳でしたが、先生から全く離れず、大泣きしてそのまま先生に抱かれて眠ってしまいました。先生もレッスンの終了まで抱いていてくれました。 子供は一ヶ月以上大泣きしましたが、二ヶ月目になると大丈夫になり、そのまま小学校6年生までスイミングを続けました。 コーチにお任せして、もう少しそのまま続けてはいかがでしょうか。

haku_ren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コーチから励ましのお言葉を頂いています。 それが支えになっていて、本当に感謝しています。 もう少し続けてみたら、山を越えるんでしょうか? とりあえず、次回も行ってみようとは思いますが、もしまた泣かれたらどうしようと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう