• ベストアンサー

スイミングのクラスでいちばん年下です。他の生徒さんに迷惑がかかってないか気になります。

今月から、子供をスイミングスクールに入れました。 保護者は、教室の間は、ガラスの向こうからプールを見ます。 二歳半~幼稚園年長までのクラスで、うちは二歳四ヶ月なんですが、こちらのクラスに入れてくれました。 「ベビースイミングのクラスにしては大きいし、二歳半からのクラスだと小さいし・・・どちらがいいですか?」と相談したら、一日体験のとき、二歳半のクラスで大丈夫そうだったんで、こちらに入れてくれました。 クラスの中で、わが子がいちばん小さくて、あとは幼稚園年中・年長くらいの生徒さんです。 わが子は、比較的機嫌よくプールに入っておりますが・・・ 他のお兄ちゃん・お姉たちより、やはり動きもおぼつかなくて、ゆっくりで・・・ 顔を水につけるとき、怖がって大号泣してしまい、コーチが抱っこしてくださったり。 他の生徒さんのスムースな進行を妨げてるようで、すごい申し訳ないです。 他の方に「ご迷惑おかけしてすみません」と相談しました。 コーチは「大丈夫ですよ」 他の保護者の方も、「そんなことで誤んないでください!お互い様ですよ!」と言ってくださってるのですが。 子供がこの状態で、今後も通ってOKなのか、控えたほうがいいのか・・・悩んでおります。 コーチは、よくあることなので「大丈夫」と言ってくださってるのか、 それとも・・・社交辞令として「大丈夫」と言ってくださり、内心「困ったな」と思われてないかな?と。 どなたか、よろしければアドバイスお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakilatti
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

昔、スイミングのコーチをしていました。 その経験からお話ししますね。 全く迷惑ではないです。前に回答されている方が言われるとおり その子ども達みんなを公平に、授業を進めていくのがコーチの仕事ですから。・・・な~んか懐かしいです。 たくさん、そういう子どもを見てきて、教えてきました。 顔つけて泣いてる子どもが、どんどん上達していって、全種目泳げるようになるのをみて、どれだけ嬉しいか!・・話しがそれてしまいましたが・・・ 正直「困ったな」と思うこともあるかもしれませんが、それはお子さんに対して「困った」のではなく、自分の力量に対してコーチが「困ったな」と思うのです。それはコーチの勉強です。 そうして悩んで、コーチも成長していくのですから。。。 他の保護者の方ともコミニケーションをとられているようですし、温かい目で見てあげてくださいね。

mimichiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コーチの方の経験・お気持ちを知ることができ、とても嬉しく思います。 今後も子供を見守り、子供がスイミングを嫌がらなければ続けていきます。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • riku10
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.5

最近までコーチをしていた者です。 確かに抱っこしなくてはいけない状況になると、且つ他のお子さんの水慣れが進んでいてちょろちょろされると危険なこともあります。でもそういうお子さんにも駄目なことはちゃんと伝えますし、安全には更に気を遣うようになります(常に安全面は配慮しています)。泣かれるのは全く問題ではありません。よくあることです。 逆に、私も見学されているお父さんやお母さんがどう思っているのか気になるところでした。 実際、逆の立場(子供をスイミングに通わせる)になってそういうお子さんと同じクラスになった時は、確かに他の方が書かれているように「早くして欲しいな」と思ったこともあります。でも我が子もよし見していたり、話をちゃんと聞いていなかったりして時間をとってしまうことがあります。なので、やはりお互い様なんです。 一声お掛けしているのであれば、それで十分だと思います。 お子さんもそのうち慣れてきますよ。私としては、そういうお子さんがちょっとでも前進できたときは心からうれしく思います。褒めまくります!! だからそのまま続けて下さい!

mimichiro
質問者

お礼

はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 教室を見ていて、子供たちが、プールサイドを小走りになったりしても、 コーチがしっかり見ていて事故にならず、 いつも「コーチはさりげなく安全に気を配っていてさすがだな」って思ってました。 子供の進歩と慣れを願い、信じ、ドキドキしながらガラスの向こうからこっそり見守っていきます。 アドバイス、とても元気が出ました。ありがとうございました!

  • mimi_ko
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

うちと同じ状況なので書き込みさせてもらいました。 今月やっと2歳になる娘がいます。 以前からベビースイミングに通っていましたが、私の妊娠で通えなくなりました。 ベビーの上のリトルクラスは2歳からで、いったん退会しようか、いっそ辞めようかと悩んでいたところ、コーチから「1~2ヶ月なら早くてもいいよ、ベビーで慣れてるし」と言われ、1歳11ヶ月からリトルクラスに通い始めました。 当然最年少で、プール入るまでオムツをつけているのは娘を含め数人です… まわりのお子さんが何歳かはよくわかりませんが、たぶん3歳くらいの子が多いかな…と思っています。 ベビーでは泣くことはなかったのですが、やはり私と別れる時には大泣きです。 最初の2~3回はプール内でもずっと泣いていて、見ていてこちらも泣きたくなるほど。 サルの赤ちゃんのようにコーチにずっとしがみつき 抱っこされ、やはり私も「コーチ独り占めにしているなぁ」と、他のお子さんや親御さんに申し訳ない気持ちになりました。 でも子供ってすぐ慣れるんですよね。 ムスメはベビーに通っていて下地があったからか?その後プールでは泣かなくなり、笑ってたりするくらいになりました。 最初の時にコーチに「ずっと抱っこでごめんなさい。今後が不安です…」と言うと「大丈夫。ベビー上がりの子は最初お母さんから急に離れるので泣くけれど慣れは早い。特に女の子はなれるの早いよ」と言われ、今はその通りになりました。 それでもコーチに預ける時はいまだに泣くんですけどね…見学ルームに行くまでの2分足らずで娘はもう泣かず笑っていますよ。 リトルクラスのママさん達はガッチリ仲良しが決まっていて、とても話しかけられる状態ではなく…私も質問者さまと同じように「申し訳ないです、ごめんなさい」と言いたいけれど言えないんですよ。 これまで7~8回通って、二人くらいのママさんと話すことができたのがやっとで、その時には冒頭に書いた事情を話し「申し訳なく思っている」ということを、少し大きめの声で聞こえよがしに(笑)言ったりしてます(^_^; 娘が通っているスイミングはクラス分けも細かいので、娘のいる最下位のクラスは見ている限り同じような子が多いので、コレも少しホッとしています。 私も最初は「こんなに泣くならやめようか」と思ったのですが、泣いたから辞めるを繰り返していたら何もできない、みんな最初は泣いていたりしていたはずだ、と思うようにして頑張って通っています。 指導するコーチも見ていて「慣れてるな、プロだな」と実感、これなら頑張れそうだとも思いました。 なので、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか? コーチも回りの保護者の方も、社交辞令で言ってる方は少ないのではないかなぁと思います。みんな最初はそうだった!って思っていると思いますよ!

mimichiro
質問者

お礼

はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 同じ状況の方からアドバイスが頂け、心強いです。 わが子も、泣き出したらまさに、お猿さん状態でコーチにしがみついてます。今の教室は、わが子と同じ状態生徒さんがいないんで、見ていて余計ドキドキします。 親も勇気を奮い立たせ、もう少し通わせてみます。 子供が慣れてきて、スイミングを楽しめるようならもっと嬉しいなって思います。 親切なアドバイスありがとうございました。 お子様、今後もっともっと上達しますように*^^*

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.3

>他のお兄ちゃん・お姉たちより、やはり動きもおぼつかなくて、ゆっくりで・・・顔を水につけるとき、怖がって大号泣してしまい、コーチが抱っこしてくださったり。他の生徒さんのスムースな進行を妨げてるようで、すごい申し訳ないです。 ・申し訳ないと思う気持ちは大切でしょうが、それはそれとして、子供は何も悪くありません。だって初心者でしょ。動きがおぼつかなくて、ゆっくりなのは当たり前。最初からお兄ちゃん、お姉ちゃんと同レベルだったら天才スイマーですよ。 >子供がこの状態で、今後も通ってOKなのか、控えたほうがいいのか・・・悩んでおります。 ・そうした理由で辞めさすと、子供は今後運動嫌いになるかもしれませんよ。親が思うよりも上達は早いです。すぐに追いつきますよ。 >顔を水につけるとき、怖がって大号泣してしまい、コーチが抱っこしてくださったり。 ・スイミングクラブではよくある光景です。気にする必要はありません。ただし、水に怖がらなくなったり、前回できなかったことが少しでもできるようであれば、少し大げさにでも構わないのでぜひほめてやってください。子供が機嫌よくプールに入っている分には問題ないですよ。

mimichiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、最初から泣きもせず、皆の流れでスイスイ泳いでたら、 天才スイマーですね。 今後、がんばれたときはパワフルにほめ、他の生徒さんに追いついたらほめ・・・ガラスの向こうからこっそり見守ります。 アドバイスありがとうございました*^^*

  • sayaka7
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.1

ごめんなさい。 私の子が同じスイミングに通っていたら内心ムッとするかもしれません。自分の子が一番可愛いですから。他の子のせいでうちの子の進行が遅れてると思うと・・・。 でも、一言って大事ですよね。一言「ごめんね。」と言ってもらえるとまぁしょうがないかと思えますよね。 それをしているのであればそれ以上気にしなくていいのではないでしょうか? あとはコーチの度量ですよ。プロなんだから何とかしてもらわないと。 お子さんも慣れて顔をつけられるようになれば泣くこともなくなってくるだろうし。 どうしても駄目ならスイミングの方からクラスの変更を勧めてきますよ。

mimichiro
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 子供が音楽教室に行ってたとき、一人クラスを荒らして進行妨げちゃうお子さんがいて困ったんで・・・どっちの立場もわかります。 アドバイスとても役に立ちました、ありがとうございました*^^*

関連するQ&A

  • 学校やクラスで目立つ生徒

    お世話になっております♪ 中2女子です! クラスや学校での 生活面で 目立つ生徒とは どんな子でしょうか? 皆様にアンケートを してほしいです。 現役の方も 保護者からみて考える方も 先生の方からもみて どんな子が 目立ちますか? [例えば] ・髪色が他の子と違う ・ピアスを開けている ・うるさい ・喧嘩番長 ・逆に地味で目立つ ・スカート丈が短い 私はこうだとおもいます。 他の人から見れば 「それは違うんじゃないか」 と、思う人が居ると 思うので、 教えてください_(..)_ お願いします♪ 回答沢山待ってます♪

  • 親子で参加できるスイミングクラスでのオムツ

    よく、生後半年ぐらいから親子で参加できるスイミングのクラスってありますよね?ベビーアクアとかなんとか。 あれって、オムツはとれてない月齢ですよね? いったい、どうやってプールにいれるのでしょうか。 そのプールって万が一汚してしまったら、いったい誰が責任を負うのでしょうか。(後の方も使用したりしますよね) 行ったことのある方、お願いします。

  • 母親から離れられない3歳児

    3歳4ヶ月の娘についてです。 1歳からベビースイミング(親と一緒)を始めて、4月からリトルクラス(子供だけ)に進級しました。 もともと、母親の側を離れたがらない子だったので、親から離れてのスイミングは泣くだろうな~と予想はしていましたが、4ヶ月経った今でも泣きます。 泳ぐことは大好きなので、泣くのはロッカーで着替え始めてから、私から離れてプールに行くまでの間だけです。 コーチからは、「泣いていてもきちんとコーチの指示を守ってくれるし、水に入ればすぐに落ち着きますから、コチラとしては手がかからないので大丈夫ですよ」と言ってもらってるので、安心してお願いしていました。 実際、レッスンはきちんとやって、毎月の検定も合格していますし、プールから戻ってくるときは「楽しかった~」って笑顔で戻ってきます。 しかし、先日同じクラスのお母さんに 「なんで辞めないの?子供がかわいそうじゃないの?辞めたら」 って言われてしまいました。 かわいそうだとは思いますが、来春には年少で幼稚園に入園することを考えると、今スイミングを辞めてもいいことはないと私は考えてます。 正直、泣いている姿を見ると私としてもかわいそうな気がしますが、いつまでも母親の側から離れられない子ってのも困りものだと思って、親としても娘としても頑張りどころなんじゃないかと思ってました。 でも、これは厳しすぎるんでしょうか? 皆さんなら、やっぱり辞めさせますか。

  • 同じクラスの男の子と一緒のスイミングスクール

    今年の1月から、スイミングスクールに週1回、土曜日に通っています。 同じクラスの男の子が、お母さんを連れだって、ゴールデンウイーク明けに入ってきました。 1、2、3年と一緒のクラスで 放課後時々、家に遊びに行ったりしています。 これから、どう付き合えば良いかと考えると、私自身、あまりおしゃべりは苦手な方で、気使うなあ。どうしよう?と思っていました。 今月に入って、その子が、準備体操の後、枠の外れたゴーグルを持って来て、 「ゴーグルなおして」と言ってきたので、すぐなおしてあげました。 でも、「おばちゃん、ありがとう。」の言葉はありませんでした。 また、プールが終わって、着替えている時、 「ずっと、付いてきてるの?、俺は、7月から、一人で行く。」とか、言っていました。 プールの後、息子が、その子と道を走っていて、危ないので息子を叱り、 その後、違う方を見ていて、ふりかえったら、 その子が泣いているので、どうしたのか聞くと、 うちの子が、「おしりを蹴った。」と言いました。その場で謝って、 家に帰ってから、詳しく聞くと、 「蹴っていない。学校でも、うるさく付きまとって、 うんざりだから、うそで、友達やめるぞ、て言った。」 と言いました。 かわいそうな事をしたと思い、すぐ電話をして、親子共々、謝りました。 それから、2週間経って、最近その子に、度々、暴力を振るわれているようです。胸を足で蹴られて、青あざができて、昨日も、、目に向かってぞうきんを投げられたと言っていました。被害にあっているのは、同じクラスの男の子も何人かいるようです。 息子が、去年の先生に言ったら、1年の時も、暴力があったようで、「また始まったか」と言っていたようです。 なぜ、担任の先生に言わないのか?と聞いたら、 「解決したら言って。」と言われているようです。 その子は、すごく体格が良くて、何かあってからでは遅いと思い、心配で、今日連絡帳に、注意して下さい。と書きました。 息子は、今日参観があるので、お母さんに言うと、言っています。 私自身も、大事な息子が、暴力を振るわれて、気分の良いものではありません。 これから毎週土曜日、顔を見るのも、どうかと思います。 また、一時的な事で、これからどうなるかもしれませんし、 程よい距離感を保つためにも、別の日にスイミングを変更するべきか考えています。 どうすれば良いでしょうか?

  • スイミングのコーチにもお気に入りの子はいますか?

    春に小学生になる娘がスイミングに通っています。 同じ年の女の子と1歳半から通い始め、二人ともスイミングやコーチに馴染んでいます。 友達の女の子はとても人懐っこくて可愛らしく、コーチにとても可愛がられています。 またお母さんも、お土産を『皆さんでどうぞ』とコーチに渡したり、とても仲の良い女性のコーチが退職された際には、カードなどを渡したりしていました。 そのせいか、娘が言うには、友達の女の子は何人かのコーチから必ず『××ちゃん』と一言、声をかけられるらしいのです。 もちろん娘も、他の生徒も、たまにはコーチと話をしたりするようなのですが、その友達の女の子は特に話をすることがなくても、必ずコーチから名前を呼ばれるようです。 娘はそれがとてもうらやましいみたいで、自分もそうなりたいようです。 自分からコーチに挨拶してみれば?と言いましたが、コーチから声をかけられるというのに憧れがあるようです。 それで、質問なのですが、コーチにもやはりお気に入りの生徒はいるものなのでしょうか? またそれは、どういった生徒なのでしょうか? 保護者の親しみやすさなどは関係してきますか? 私から見れば、その友達の女の子をコーチが特別扱いしてるような嫌な感じはまったくありません。ただ、可愛いのだろうな、という感じです。

  • スイミング・研修コースの生徒は短期には参加不可?

    娘がスイミングの研修コースに今月よりお世話になっています。 先日、夏休み短期スイミング教室の案内が配られ、娘はいつも通リ、参加を希望しました。 毎年、ほぼ全日程の短期教室に参加してきました。 早朝に短期教室に行き、夕方よりレギュラーのスイミングに行く日もありましたが、体力的にも全然、大丈夫でした。 今年は研修コースに入りましたが、娘は泳ぐことが大好きなので、少しでも泳ぎたい、また研修コースにはいったことで、進級テストがなくなったため、短期で進級テストを受けることを希望しています。 コーチに相談すると、研修コースとは泳ぐ量が全然違い物足りないよ、という理由で、短期教室には参加不可と言われたようです。 娘は、研修コースと短期教室では練習内容が違うことは認識していますし、親としては、研修で泳ぐのも良いけど、短期教室で泳ぐことは純粋に泳ぐことを楽しめ、別の友だち・別のコーチとのコミュニケーションもとれ、研修コースにのぞむための良い気分転換になると思っており、参加させてあげたいと希望しています。 コーチはあくまで、こちらが物足りないからという理由を言っていますが、短期教室の運営にあたって他に何か問題があるのでしょうか? 娘には、私から、もう一度コーチにお願いして欲しいを言われています。 けれども、コーチに無理強いはしたくありません。コーチ側の事情を教えていただきたいです。

  • バタフライのドルフィンキック

    小3の息子がスイミングでバタフライを習っているのですがドルフィンキックがスムーズにいかずコーチが苛ついています。 他の生徒そっちのけで息子一人を集中して怒鳴ってばかりいます。 息子は悲壮な顔で泣きながらも必死に頑張っているのですが萎縮してしまって、ますますできなくなっています。 最後には無視されてしまい他のコーチのクラスに変更を申請しました。(そのコーチには内緒で) 9月からの変更になるそうなので8月は休まそうと思っていますが少しでも自信を取り戻す為にプールに行って練習するつもりです。 どうすればドルフィンキックがスムーズにできるようになるでしょうか? 私が見たところ息子は潜水ができないようで、お尻が浮いてしまうので潜水を練習しようかと思うのですが何せ素人なので良くわかりません。 小3の子でもできる簡単な練習法を教えていただけませんか?

  • 子供のスイミングスクールについて

    うちの息子は年長児で、某大手スイミングスクールに通っています。割と順調に級が上がって、もうすぐ4泳法のタイムが合格基準になるクラスにあがります。先日、そのクラスを見学したところ幼稚園児から小学校高学年とおぼしき子供達がものすごい数でひしめきあって、プールサイドに立ったコーチにの指示のまま、ただ泳がされているという光景を見て愕然としてしまいました。うちの息子は素人の私が見ても、まだとうていフォームも綺麗といえる状態ではありませんし、そのクラスで丁寧にフォームを見てもらっているという様子は全く見受けられませんでした。母としては早く泳ぐことより、綺麗なフォームで泳げるようになって欲しいと思うのですが、たくさん泳いでいるうちにフォームは綺麗になっていくものなんでしょうか? 幼稚園児と小学生が一緒のコースで練習するというのも、普通の事なのでしょうか?背泳ぎにいたっては、体の大きな子に乗ってこられておぼれそうになっている子さえいました。 息子はかなり真剣にスイミングを頑張っていきたいと思っているので、今のスイミングクラブでいいのか、とても迷っています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • クラス分けの際、担任が生徒を選んでいる?

    「公立の小学校や中学校でのクラス分けで、教師がどの生徒を自分のクラスに入れるかを、担任の主観で決めることがある」と人から聞き、びっくりしています。 もちろん極端に騒ぐ友達同士などを別のクラスにしたり、双子の兄弟を分けたり、その他さまざまな教育的配慮から分けるのは理解できますが、気になるのは、例えば「教師がひいきの子を自分のクラスにいれる」ようなこと。これは、実際に行われているんでしょうか? 教師から「一方的にひいきされている子」でも、その教師を極端に嫌がっていた場合もあります。こんなときは悲惨です。また、そうした場合にあらかじめ親が学校に申し出て回避できたこともあるとか。 クラスの生徒って、現実にどのように振り分けるんでしょうか?  上のようなことが事実なら、なんだか腑に落ちないんですが。 この辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。

  • スイミングスクールの安全管理

    我が子が通うスイミングスクールの安全管理体制が 整っておらず、先日レッスン中に我が子が 溺れるという事故が起こりました。 スクール側のコーチは我が子が溺れていることに 誰1人も気づかず慌てて観覧席から私が 飛び出し駆けつけた事で初めて事態に気づいたという状況でした。 幸い大事には至らなかったものの 親としては今後スクールに対し、徹底した安全管理体制を 整えて欲しいと願うのですが どのような方法でスクール側に働きかければ 体制を変えてもらえるのか相談場所や手順が分からず 困っています。 スクール支配人の説明では、監視役として 生徒がトイレに行く手伝いをする係り兼監視役として プールサイドに1人スタッフを配置しているとの説明でしたが 実際、我が子が溺れていることに、トイレ当番兼監視役は 全く気づいていませんでしたし、毎回常にそこで 全体を監視しているとは思えないような状況です。 (25メートルプールを6区画に分け、 各コースに20人くらいの子供が泳いでいます) その点について改善して欲しい旨を支配人に 訴えましたが、監視役の方法を変える予定は無いとの返答でした。 我が子は入会して2ヶ月、水慣れしてきたので アームヘルパーを外した状態でのレッスン中の事故でした。 当時、同レベルの子供が9人に対しコーチ1人という状況でした。 スイミングスクールには子供の人数に対し必要なコーチの人数と いうものは決められていないものなのでしょうか? それから、調べているうちにプール等取り締まり条例という ものがあることがわかったのですが、 この条例は公営プール以外にも適用されるのでしょうか? スイミングスクールは、安全配慮が徹底されているものと 信頼して通わせているのに今回の出来事は非常に残念です。 何か良い手立てを教えてもらえると助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう