• ベストアンサー

受験をするべきかどうか

来春幼稚園に入る娘がいる父親です。 上に男の子がいるのですが、単純に近所の私が卒園した幼稚園に行かせました。 妻が私学の女子校育ちで、女の子が生まれ漠然とそこに入れたい。入れればいいなぁ程度に考えていました。 ただそこは、俗に言うお受験幼稚園で大抵の方はお受験塾(教室)に通われてまで入れたがる保護者の方が方が多数のようです。 我が家は行かせておりませんし、躾もしっかりとしているとは正直自信がありません。 妻は系列で別な場所なので、方針は一緒でもどちらかと言うとのびのびとおおらかな感じな学園らしいのですが、 受験を考えている園は、もう少しピリピリムードな噂です。 先日説明会に行ってきたのですが、周りの方たちの目が我が家とは程遠いくらい、やる気に満ちていました。 娘ものびのびと育っているので、近所の幼稚園の方がとも考える半面、せっかく女の子が生まれ、妻の願いでもありますし、 躾や規律などしっかりしているところなので(方針も)、今はともかく今後いいのでは?とも考えています。 ネットの書き込みなどを見ると、(一応)保護者らしき方の意見で、「なにもわからず入ってくる方が最近増え、風紀を乱す」とか「園の方針は独特なので、受験はよく考えた方が良い」などの辛口な書き込みが多く質問をすることですら躊躇してしまう感じです。 皆さんなら、どうされますか? もちろん保護者の方がみんなそういう辛口とは思いませんが、親はともかく子供がそこになじむのかどうかが心配です。 近所の幼稚園(一応私立です。)は、園長先生をはじめ雰囲気も分かっているので、不安はないのですが、気持ち的には親の勝手な願望も含め7:3くらいで、受験はさせたいとは考えていますが、 今のびのびと育っている子にとってもしかして、マイナスなのかもと考えてしまします。(もちろんどっちに入っても、結果論でしか合うか合わないかはわからないのですが) 実際に通わせてみないと本当のところは分からないのですが・・・ (その前に入れるかも自信がありませんが(^_^;)) 書き込みの中に、入ってから園の方針に沿った躾や教育をするのではなく、入る前から園の方針に沿って教育してきている方が望ましいとも書いてあります。 あと1か月強ですが、ここにきて親が迷い始めています。 なにかご意見、アドバイス等ありましたが、宜しくお願い致します。

  • s-4402
  • お礼率77% (220/285)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • une_plume
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

娘が幼稚園受験をして、私立の幼稚園に通っております。 私自身も幼稚園から高校まで、私立の一貫校に通いました。 (本当は、娘を母校へ…と願っていたのですが、通園時間等の事情でそれは叶いませんでしたが。) 娘の通っている幼稚園は、プロテスタント系の決して厳しい雰囲気の幼稚園ではないのですが、保護者に対してはとても厳しいです。 その厳しさも、子供の幼稚園での生活を思ってのことなので、無理なことを押し付けられているわけではありません。 でも、娘の幼稚園でもそうなのですが、それを理解できないお母さま達も中にはいらして…、そのような方々を指しての「風紀を乱す」「受験はよく考えた方がいい」という書き込みである、と、私は思います。 奥様が系列校のご出身であるのなら、きっとその学園の魅力的な部分をよくご存知だと思います。 だからこそ、お嬢さまが「ここに入れたらいいな」と願っている、その気持ちを、面接で先生にお伝えすることが、 お教室に通って準備することよりも、大切なことだと思います。 (…と、私は幼児教室で先生に言っていただきました…(笑)) 幼児教室は、受験のための「遊び(=行動観察)」や面接の練習をする場所ですから、 練習を重ねてきた子供も保護者も、先生の目から見ればすぐにわかると思います。 もちろん、質問者様と奥様は、きちんと2人のお嬢さまに対する思いや、教育方針などを、ご相談して面接の練習をされると思いますが、 ありのままのお嬢さまの姿を、先生に見ていただいて、先生がお嬢さまをぜひこの幼稚園へ、と選んで下されば、 きっと無理をすることなく、楽しくて素晴らしい幼稚園生活を過ごせると思うのです。 (当日はお父さま、お母さまが緊張しているのを感じて、お嬢さまも緊張されると思うので、 お嬢さまが面接中や試験中に泣いてしまったときに、慌てないように、対応を考えておくといいと思います。 あとは元気にお名前を言う練習をしておくと、お嬢さまも面接を楽しみにしてくれるかもしれませんね♪) そして、お嬢さまが成長していく中で、また新たな気持ちで小学校を選んでいけば良いと思いますよ。 受験する方向でお気持ちが決まっているようなので、 少しでも不安を取り除けたら…という思いでお答えをいたしました。 参考になれば嬉しいです。

s-4402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 温かい励ましのお言葉、また経験談大変参考になり心強くなりました。 >お嬢さまが「ここに入れたらいいな」と願っている、その気持ちを、面接で先生にお伝えすることが、お教室に通って準備することよりも、大切なことだと思います。 色々と伝える言葉は考えてはいるのですが、お教室等通わせてこなかったため、どういう言葉が良いのか、試行錯誤中です。(汗) 私自身は、話好きで話が長いもので、必要以上に話が長くなってしまいそうなのと、抜粋してもその真意が伝わらないのではないかなど色々と考えてしまっております。 >奥様が系列校のご出身であるのなら、きっとその学園の魅力的な部分をよくご存知だと思います。 時代が違うようで、同じ学校(園)とは言え今と比べてどうか・・・ 多少のギャップは感じているようです。(汗)

その他の回答 (3)

noname#254140
noname#254140
回答No.4

わたくしは、子供はおりませんが、既に書き込まれている通り、私立一辺倒で社会に出ることは、恐いと考えています。 正確に言うと、私立だけでもいいのですが、その代わり、親が社会の厳しさや多様性をどこまで教えることができるのかが疑問です。 社会の厳しさというか、社会にはいろいろな人がいることを認識するのは、小学校くらいからが適当だと思います。それより遅いと適応時間に時間がかかると思います。逆に、その前の幼稚園のときは、いろいろな認識をすることさえできないので、言い方は変ですが、私立でもいいと思います。 では、その認識能力を高めるためには、どうすればいいか? それは、家族・兄弟・ご近所の同年代の子供たちと遊ぶことが必要だと思います。兄弟がいない場合は、幼児教室等に通われてもいいと思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/infanteducation/subject/msub_yokyousitu.htm
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 2人の女児の父親です。  上下とも同じ幼稚園で、今、下が年長です。上のお子さんでお気づきになられていらっしゃると思いますが母親は幼稚園に関わる頻度が高いです。ですので、基本的には奥様の希望を尊重された方が良いと思います。お受験の園の雰囲気に馴染むかどうか?また、とりあえずお受験してみて合格してから悩んだ方が良いと思います。まぁ、極端な話お受験の園に入園後、逢わなければ近所の幼稚園に転園するという逃げ道もありますから。  ネットの書き込みなんて誰が書いているのかわからないのですから気にしない方が良いです。合格不合格を決めるのは園の関係者であって書き込みをしている人間ではないでしょうから。園の関係者が書き込んでいたら笑っちゃいますけど。  また、ANo.1さんが言われている躾は家庭でという意見に賛成です。世の中には幼稚園や学校にお任せというスタンスの馬鹿親がいますが自分の子どもを親が躾を教えなくて誰が教えるの?と思います。

s-4402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃられるように、妻はそういう事は気にしないと話しておりますので、受験をする方向で動きつつあります。 また書き込みもどういう方かは、確かにわかりません。 100%自信を持って躾が完ぺきだとは考えておりませんが、当り前の(どこまでを当り前かと言うのは・・・(^_^;))事はしてきたつもりです。 一応受けるだけ受けてみたいと考えています。 >世の中には幼稚園や学校にお任せというスタンスの馬鹿親がいますが>自分の子どもを親が躾を教えなくて誰が教えるの?と思います。 全くですね。まずは自分のしてきたことがその幼稚園に合うかどうか判断していただき、合格をいただければ、最悪小学校入学時に外へと言うのも視野に入れようと思います。 (せっかく入れたんだからと子供に我慢をさせないように気をつけます。入れればですが(^^ゞ)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 小学6年生の一人娘を持つ父親です。 娘は、近所に公立の幼稚園がありましたが、園バスで通うプロテスタントの私立幼稚園に行かせました。 妻は、卒園後は公立ではなくて私立の小学校の受験を考えていましたが、私が反対して公立の小学校に入れました。 受験をして行かせる幼稚園や小学校もとても魅力的だと思いましたが、私としてはたとえ、幼・小・中・高・大学を全て選りすぐりの私立校に行かせたとしても、社会に出れば、そこを卒業していない人達と必ず関わる事になります。 その時のギャップの大きさに娘が耐えれなかったり、適応できない事が不安でした。 そこで、小学校を公立校に行かせたのです。 非情に丁寧な指導を受けていたプロテスタント系の幼稚園と違って、公立の小学校には様々な生徒さんや保護者の方が居られます。 最初はかなり戸惑っていた娘ですが、中学年になる頃には自分のポジションも確保できるようになり、素行の荒いお友達とも上手にお付き合いできるようになりました。 私達夫婦は、子供の躾は、幼稚園や小学校などでするものではなくて、各家庭で確りとするものであるとの認識を持っています。 娘も小学校に入ったばかりの時は、「どうして私の家だけ厳しいの?」との疑問を持っていましたが、「大人になるまでに貴方に身に付けておいて欲しい事を言っているだけ。」と言い聞かせていました。 そんな娘が、3年生の終わり頃には「みんなと一緒ではなくて、受験して私立の中学校に行きたいので塾に行かせて欲しい!」と言い出し、4年生から進学塾に通わせて、現在は受験勉強の真っ只中です。 スミマセン。話がだいぶそれましたね。 私が言いたかった事は、子供の教育で一番大切な事はご家庭であるという事です。 質問者さんが娘さんを、受験する幼稚園に行かせたいのであれば、それまでに娘さんにそれなりの躾と準備をさせてこれたかが問題だと思います。 それらの準備が無くて、いきなり娘さんをその様な環境に放り込んでも、困るのは娘さんだと思います。 私でしたら、ご近所の私立幼稚園に通わせながら、もう一度家庭内を整備しなおして、娘への躾と教育を確立させます。 そして小学校の選択時に、受験をさせるかどうかを娘と一緒に検討します。

s-4402
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 またお礼が遅くなり申し訳ございません。 私も公立の小中でした。おっしゃられるように躾は家でするものだと思っております。 >子供の教育で一番大切な事はご家庭であるという事です。 >質問者さんが娘さんを、受験する幼稚園に行かせたいのであれば、それまでに娘さんにそれなりの躾と準備をさせてこれたかが問題だと思います。 のびのびと言えば聞こえはいいですが、その幼稚園に入れる為にしっかりとした躾が出来ているかと言えば、耳が痛いお話です。(^^ゞ 何かしてもらったら、「ありがとう」と言ったり、譲り合いなど当たり前の事はしてきたつもりですが、 もっと高度な事もされているようで・・・ 個人的には、小学校くらいは公立で、男女一緒で色々な友人に囲まれて、免疫と言うと言葉は悪いですが、 色々な人とかかわっていた方が良いという考えもあります。 ただ話がそれますが、私の初恋の相手で(^^ゞ、小学校の時に可愛かったのは勿論、まじめでスポーツ万能な女の子がいました。 ただ中高と進むにつれ、道から逸れはじめた子がいました。 それがトラウマでして・・・(もちろん私学に入れたから安心と言う訳ではないですが・・・) 一応受ける方向で準備はしていきつつ検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 受験幼稚園について

    都会にあるいわゆるお受験幼稚園・有名幼稚園は、なぜ子供の段階で合格者を絞るんでしょうか??また、親達は何を求めてその幼稚園を受験させるのでしょうか?それも、白百合学園や自由学園などのミッションスクールや慶應や青山学院などの附属校なら校風や教育方針などもあるので分るのですが、小学校受験用幼稚園や、人気幼稚園などは、学校側も親側も結局のところ何を目的としているのでしょうか??就学前の貴重な社会化、生活体験の機会なのに知育に偏ってしまっている園が多い気がしてのんびりした地方在住の身としては気になっています。

  • 高校受験 面接

    高校受験で面接があります。そこで質問なんですが・・ 「本校の教育方針のどのようなところが気に入りましたか?」 と聞かれたら、私の志望校は4つ教育方針があるんですが1つ に絞っていいんでしょうか?それとも・・・「はい、4つの教育 方針がありますが私は特に~」と言った方がいいのでしょうか? アドバイスを待ってます。

  • 田園調布 小さき花の幼稚園に入園したいのですが・・・

    教育内容とカトリックの宗教教育に惹かれこちらを希望しています。 クリスチャンなのでカトリック園にする方針は変わりません。 ただこちらの園が「敷居の高い」「お受験幼稚園」であることに引っかかっています。 こちらの他にカトリック園を数園候補には入れておりますが、やはり『小さき花』ほど行かせたい!という気持ちは起きません。 「カトリック園で保育内容に強く賛同」するだけで行かせるような園ではないのでしょうか? 場所柄敷居が高そうですし、小学校受験も考えていません。 無難にカトリックのご近所幼稚園にしておくべきでしょうか? (保育内容には納得いきませんが・・・)

  • 幼稚園☆完全給食、バス通vs毎日弁当、車で登園

    大部、こちらでもアドバイスをして頂き、園選びは固まりつつあったのですが、色々と園選びの本とか園のホームページとか見ていて迷い出してしまいました。 最初はまあまあ園の方針も気に入った。所で親の都合を考えるととても都合が良い。子供2人いるので毎日となると気は楽かもしれないと前者の完全給食の方の園を考えていたのです。 ただ最近になってかなり私の理想とする将来的に子供の精神的な発達に良い影響を与えてくれるであろう園の方針をかかげている園がある事がわかりました。ただその園は毎日弁当で車で園バスが無くて毎日通園させなければならない所にあります。(うちよりも遠くからは通わせているお母さんもいらっしゃる様です。) 私はとてもズボラな方でとても毎日弁当という生活は苦になるのは目に見えています。車での送迎はかえってバス通園ママ達の煩わしいつきあいもなさそうで、そんなに気にしてはいないのですが・・。 色々と煩わしさ等考えると子供2人を同じ園に入れる事も考慮すると、教育方針も普通に気に入っている前者の方が無難かと自分でも考えてはいるのですが・・。前者の幼稚園の方が近所からも行く子供は多いと思われます。 子供にとっての教育方針が最良の環境に入れたいという幼稚園(後者)がこんな間際になって見つかりかなり悩んでいます。 肝心の子供はどちらの幼稚園も合いそうな感じですが・・。 実際にこの様な場合はおすすめするとしたらどちらがおすすめですか?勿論、最終的には自分で考えて結論は出しますが、参考までにアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園選びについてアドバイスを下さい

    幼稚園選びについてアドバイスを下さい 今、2つの園ですごく迷っています。 同じマンションの方は9割A幼稚園。 A幼稚園は、家からの交通の便も良く、送迎バスもマンション前、 教育方針もすごく悪いというところは見当たりません。 しかし、我が家はB幼稚園の教育方針がとても気に入っています。 送迎バスはあるものの、送迎場所まで歩くと7分くらい、園自体も家から少し離れていて、 駐車場が近くにないので、園まで行かなければならないとなると自転車で片道20分くらいかかります。 (バス等もない) そこで質問なのですが、教育方針に関しては、親が考えている事であり、 子供本人にはまだよくわからないと思うので、そんなに気にせず、Aでいいのか、 それにBだと、毎日の送り迎え、園からの時々の呼び出しも天候が良い時ばかりではないし、 何かと不便を強いられると思います。 3年間、それを我慢してでもBにやったほうがいいのかホントに悩んでいます。 場所の問題さえなければ、迷わずBですが、もう一つ、Aの幼稚園の子達は、園から帰っても 仲良くマンション内で遊んでいます。 うちは一人っ子なので、すぐそばに遊べる子がいるのはすごくいいなぁと思います。 Bに行かせると、ちょっと時間がずれたりして、なかなか遊ばせにくいのかなぁと。 人様に相談するような事ではないのですが、皆様の経験談などお聞かせ願えると有難いです。

  • 夫婦間での教育力の違い

    両親の片方が、しっかりした方針と指導力を持って、 子供を教育していきたい点があるとします。 ところがもう片方の親は、その手本になれるような行動を 全くとることができないし、どんなに努力しても、 力量不足や性格の為に、どうしても逆の行動しかできない。 そんな、教育方針に一貫性のとれない夫婦の場合、どうやって、 そのしつけや教育方針をすすめるのがよいのでしょうか。 片方が望ましくない行いばかりしてしまう力量の場合、 もう片方が方針をもって行った子供の教育に、 どういった影響が出るのか、また、どう補ったらよいのか、教えてください。 もう片方の行った教育の効果は、半減するばかりでしょうか? それとも半減どころか、歪みや反抗をもたらすことになるでしょうか? それとも、多様な考えを認める、的な、良い効果をもたらす結果も、 場合によってはあるのでしょうか? わかりやすい例としていくつか挙げます。 ・正しい言葉づかいでゆっくり話すことを徹底している母に対して、 的を得ない話し方でボソボソ早口で話す父。 ・あいさつを欠かさずする父に対して、ご近所さんにもあいさつをなかなかしない母。 ・丁寧に生活し身の回りを整えることをしつけて自らもそうしている母に、だらしなくて自分で何も身の回りのことができない父。 ・嘘をつかず見栄を張らず、気持を素直に伝えることをモットーとする母と、虚勢をはった言動が多く何を考えているかわからない父。 ・自分で考えて行動することを支援し諭している父と、 何でも先回りして干渉し世話を焼きすぎる過保護な母。 …などというちぐはくの組み合わせのことです。 一般的な例を挙げさせてもらいました。 こんな組み合わせでも、教育や躾の方針が良い方向に働き、 効果を上げるためのコツや、 それぞれの親の意識のもち方や、夫婦間の心の持ち方のポイントをご伝授ください。

  • 貴方の家の教育理念は何ですか?

    今年、娘が小学校受験をします。 今、願書を書いています。 願書には我が家の教育理念を考えつつ、学校の教育方針にどの点が一致しているか、などを書いています。 願書を書きながら、他の家ではどのような教育理念をもっているのかなと、興味が湧いてきました。 皆さんの家の教育理念を教えてください。

  • 幼稚園選びの情報収集はどうしてますか?

    2歳娘を持つ父親です。幼稚園受験に関して質問します。 妻と娘の教育に関して意見が合わずに困っています。 妻自身が大学まで一貫したお嬢様学校出身者で、娘も幼稚園からお受験させたいという意見を持っています。 私は教育は出来るだけ施したいとは思ってますが、何分自分が大学こそ私立ですが高校まで公立で過ごし、何の問題も無く社会人になってますので、正直なところ、幼稚園からお受験をさせたい気持ちがよくわかりません。同僚にも相談してみたのですが、幼稚園からお受験させたという例がなく、はたして本当に受験が必要なのか??、、と妻に正直に疑問を呈すると喧嘩になってしまいます。。 私は、せめて幼稚園くらいは、のびのびとお友達と遊んでくれればそれで良いと漠然と考えているという程度なので、まずここがカチンとくるところなのでしょう。。。 とはいえ、今の幼稚園事情がよくわかっておらず、幼稚園選びがその後にどう響いてくるのかいまいちピンときていないので、色々と調べてみたいと思うのですが、どう調べてよいのやらさっぱりわかりません。 幼稚園に入園させた経験を持つ方はどんな感じで情報収集されましたか? 私(30代なので30年前)の頃とは、相当事情が変っているのでしょうか。。

  • 通信教育での中学受験コースの勉強について

     現在小学4年生の娘がいます。 ご近所に中学受験を考えて塾へ通っている年上の子供さんがいて、最近よく「中学受験をしないの?」と聞かれています。 親としては、本人が行きたければお受験も検討するのですが、現時点では行きたくないようなので、いつ気が変わっても良いように、通信教育での中学受験コースを検討しています。 いくつか内容をチェックしましたが、4年生だとまだ学校で習っていない範囲から始まる所もあり、Z会さんでは、親が注意しなくてはいけない点などを聞きました。 国語・社会・理科は、特に問題なく解けるのですが、やっぱり算数が、問題で・・・。 計算だけだったら、公文で先をやっているので解けるのですが、図形関係がさっぱりで・・・。 4年生で中学受験コースを通信教育でされた方、こうやって進めてみては?といったアドバイスがあれば、よろしく願い致します。  

  • 受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で7,80万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。