• ベストアンサー

ユーザーの切り替え

tukikageranの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ユーザーアカウントを新たに設定すれば今からでも大丈夫です。 またお気に入りやデスクトップのファイル、マイドキュメントのファイルはアカウントごとに別に保管されますので、誤って他のアカウントの物を消してしまうということはありません。 ただ、新たにアカウントを作成すると新しいアカウントはまっさらな状態ですので、すでに二人で共有してるデータをそれぞれにもっていくのは少々面倒かもしれません。 これから二人でってことであればまったく問題ありません。

zoom-in
質問者

お礼

少し遅いですが明けましておめでとうございます そしてお答えいただきどうもありがとうございます 少々面倒な作業があるかもしれないのですかぁ なるほど

関連するQ&A

  • ユーザーの簡易切り替えができません

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティZEROをインストールしたのですが、ログインしてしばらくたつと、「ユーザーの簡易切り替えができません」といったエラーメッセージが出てしまいます。 OSはWindows XP Homeです。 購入当初にユーザーアカウントを新たに追加したのですが、すぐに削除して現在はアカウントは一つです。 どこかで設定が残っているのでしょうか? どうか教えてください。 お願いします。

  • Windows XPのユーザー切り替えについて。

    Windows XPのユーザー切り替えについて。 XPにはユーザー切り替えってのがありますよね? それって1台のpcで色んな人がそれぞれのアカウントを持てるって事ですよね? 壁紙を自由に変えたり、  でも容量は共有ですよね。 それでなんですけど、ユーザーアカウントを新しく作成して そのアカウントを eo光とかに繋ぐとしたら その分金がかかったりするんですか? あと電子メールとかのアドレスとかも自分で作れるとしたら、ニコニコとかの アカウントもまた自由に作れるのでしょうか? 下手の質問ですみません(><)

  • ユーザーの切り替え

    winボタン+Lでユーザーの切り替えは出来るのですが、スタートメニューに出てきません。 ログオフと終了オプションは出ています。 ユーザーの切り替えアイコンの表示のさせ方と もしあれば、ユーザー切り替えをショートカット化させる術を教えて下さい。 コンパネのユーザアカウントの中の設定の、ユーザーの簡易切り替えを使用するにはチェック入っています。 windows XP SP2 Core2DuoE6850 ソースネクスト ウィルスセキュリティ です。

  • 簡易ユーザー切り替えはどうすれば?

    PCはWindows XPを使っているのですが 「簡易ユーザー切り替え」という機能を使用したいのでが どうすれば使えるのか全然分からないのです。 PC初心者なので砕いて教えていただけると有難いです どうかよろしくお願いします。

  • Windows7ユーザー切り替えの方法

    Windows7ユーザー切り替えの方法  パソコンを買い換え、XPから7になりました。  初期設定を行っている途中で、スタートボタンの右下に電源ボタンを押した際の結果が選べるボタンがあるのを発見しました。私は妻と共に1台のパソコンを使っているのでアカウントを2つ設定しています。XPでは、アカウントを切り替えるのが面倒でしたが、今回電源ボタンの設定に「ユーザーの切り替え」があり、大喜びしました。  しかし電源ボタンを押しても、「スリープ」になるだけで、ユーザーの切り替えになりません。もしかしたら、最初にパソコンを動かしたときに、最初に電源ボタンの設定を「スリープ」にしたからかもしれません。でも途中でも変更できると思うのですが。  わかりにくい文章で申し訳ありませんが、途中で変更する方法をご存じのかたいらっしゃいませんか。

  • ユーザーの切り替えができません

    1台のPC(DELL製)を、家族で共有しています。 PCのユーザーアカウントは一つですが、メールは 別々のアカウントを使っています。 今日、OSをWIN98SEからWINXPに変更したのですが、 その後から、OEでユーザーの切り替えができなく なりました。 今までは「ファイル」の「ユーザーの切り替え」で 切り替えれば、すぐに切り替えられていたのですが、 OS変更後は切り替えようとすると 「ほかのOutlook Expressのインスタンスが実行されているため、Outlook Expressを起動できませんでした。WindowsからログオフしOutlook Expressを再起動してください。問題が解決しない場合は、作業を保存しコンピュータを再起動してください」 というメッセージが表示されて、切り替えがスムーズに出来なくなりました。 一体何が原因で切り替えられなくなったのか、どうすれば今までのように切り替えられるか、教えて下さい。お願いします。

  • ユーザー切り替え

    みなさん、初めまして。 初めての質問なのでうまく伝わるかわかりませんがよろしくお願いします。 WindowsXPではユーザー切り替えが出来ますよね。 新しく自作パソコンを購入してOSをインストール後 ユーザー切り替えは出来ました。 その後でマザーボードとグラフィックボードのドライバを インストールしたら、なぜかユーザー切り替えが出来なくなりました。 症状としてはユーザー切り替えをして別なアカウントをクリックし 実行するとパソコン本体は動いているんですが 画面だけなぜか落ちてしまいます。(真っ黒のままなんです) これはやはりドライバとの相性が悪いのでしょうか? また、説明がうまく書けなくて申し訳ありません。 もし何か書き足りない事がありましたら、指摘お願いします。 アドバイスもお願いします。

  • ユーザーの切り替えを早くするには?

    オンラインゲームをしているのですが、ゲーム用のアカウントを2つ取得してユーザーの切り替え機能を利用して1PCで2キャラの操作をしています。スタート→ログオフ→ユーザーの切り替えになるのですが、これをもっとすばやく行う方法はありませんか? よろしくお願い致します。

  • XPでログオフせずにユーザー切り替えをするとフリーズする

    自宅でwindowsXPを使っています。 オンラインゲームのMMOを今まで ユーザーアカウント1でログインし、ゲームが起動している状態でXPをログオフせずにユーザー切り替え、ユーザーアカウント2でログインして、同じくゲームを起動して楽しんでいました。 PCを買って1年あまり経って、ある時久しぶりに同じことをやろうとしたら、ユーザー切り替えを押して、ユーザーアカウント2を押した瞬間に画面が黒くなってフリーズしてしまいました。 念のため、MMOのゲームを立ち上げずにユーザー切り替えをしようとしても、ログオフをしないで切り替えようとすると黒い画面、もしくは通常に切り替わった後にマウスの動きがにぶくなりフリーズしてしまいます。(ブルー画面は出ていません) 今までできていたことができなくなったということは、何かPCに不具合でも生じているのでしょうか? ちなみに、メモリなどに関しては問題ないぐらいの容量はあります。 他のPC(今回相談させていただいてるPCよりも2年前に購入)でも同じことをやっているのですが、そちらでは普通にできています。 もし原因がわかれば対処法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsメールのユーザーの切り替えの仕方(Vista)

    XPを使用していたころはOEのファイルのところに「ユーザーの切り替え」のところで複数のユーザーの切り替えができたのですが、VistaのWindowsメールにはその機能がありません。 現在2つのアカウントがあるのですが、受信メールが全部一緒になって受信されています。 ユーザーの切り替えはどのように行えばいいのでしょうか? アカウントの登録の仕方が間違っているのでしょうか?