• ベストアンサー

初心者でもできますか?

yamato1959の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 CPUファンの不具合ならば何とかなりますが、マザーボードの不具合となると素人の治せる範囲ではないと思われます。また、ハードディスクにも不具合があるということだと使い物にならない可能性が高いですね。使えるとすれば光学ドライブとメモリくらいだと思います。でも、メモリも1世代前のものなので、それを使えるマザーボードを探すのが大変だと思います。 「捨てるのがもったいな」いという気持ちは分かりますが、今は捨てるのにもお金がかかる時代です。これからは使えるかどうか自分で判断できないものはなるべくもらわないようにしましょう。散々それで失敗している私からのアドバイスです。(笑)

関連するQ&A

  • デスクトップパソコンを使っているのですがマザーボードが故障しました。た

    デスクトップパソコンを使っているのですがマザーボードが故障しました。ただハードディスクは壊れていないそうです。このときハードディスクのデータをどこかにうつせますか? ちなみにデスクトップパソコン NEC バリュースター PC-VL300GD を使っています。またそういった操作をやってくれるサービスなどがありましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 風冷ファンについて

    ファンがうるさくて困ってます。 回転率を落とす方法、知っていれば教えてください! PCはNECのVL590/BDです。

  • 壊れているPCと同シリーズ機種のCPUかマザーボードを交換できますか?

    壊れているPCと同シリーズ機種のCPUかマザーボードを交換できますか? 今、NEC VALUESTAR VL570/ADを使用しているのですが、完全フリーズを繰り返し、Windows起動もできなかったり、NECの画面で止まったりすることがあります。 最初は、HDDが故障しているものだと思っていたのですが、HDDを外した状態でもフリーズしてたので、CPUかマザーボードが故障しているのではと考えています。 そこで、ヤフオクで格安で本体(中古やジャンク品)などを取り寄せて、交換してみようと思っているのですが、CPUやマザーボードというのは同機種、および同シリーズ機種のパーツで代用できますか? 例えば、VL570/ADなので、VL570/BDやVL570/CD、同じVALUESTARシリーズの物など。 あと、それ以外でも代用できたりするのでしょうか? どなたか教えて頂ければ嬉しいです。

  • ハードディスク・マザーの故障の特定方法

     職場のPCが壊れました。Windowsが起動しません。原因は、マザーボード周り、ハードディスクの故障などが考えられますが、特定できません。  仮にメーカー・機種の違う(OSは同じWINXP)PCで、通常に起動しているPCのハードディスクを外して、故障している機種に付け替えて、壊れたPCが動くかどうか(WINDOWSの起動画面が出るかどうか)で、ハードディスクの故障か、それ以外のマザーボードの故障かを特定するのは、理にかなった方法でしょうか?  つまり、動いたら、ハードディスクの故障、動かなかったらそれ以外の故障と断定するのは、「あり」でしょうか?    周辺機器などのドライバが異なるので、きちんと起動はしないことは想像できるんですが・・、起動画面くらいは普通、でるものなのでしょうか?    他に、手軽な確認方法があったら、それもご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • パソコンの故障頻度

    こんにちは。お世話になっております。 私は、NECバリュースターのパソコンを5年前に購入(2006年秋モデル)して、現在も使用しています。 1回目は、電源ユニットの不具合による故障(メーカー保証による修理)、2回目はハードディスクの不具合による故障でマザーボードの交換(エイデンの半額保証による修理)、そして今回もハードディスク不具合でウインドゥズが起動しません。今回は保証期間も過ぎたので修理せず、思い切って新しいものを買おうかと思います。 使い方が悪かったのか、容量のせいなのか、そんなに頻繁に故障するものなのでしょうか?

  • NEC製ディスプレイ「F15H51」はNEC VALUESTAR L 「PC-VL350BD1Z」に接続できますか?

    現在、NEC VALUESTAR 「VC1000J8FD」を使っているのですが、動きが悪くなってきているのでNEC VALUESTAR 「PC-VL350BD1Z」に買い替えようと思います。 家電量販店でディスプレイ別売のオリジナルモデル(VL350/BD1Z)を買って今持っているNEC製ディスプレイ「F15H51」に接続できるでしょうか?このディスプレイの入力端子は専用コネクタ30ピン(デジタルRGB,USB信号,AUDIO信号,DC電源)です。 「PC-VL350BD1Z」の標準モデルの型番は「PC-VL350BD」のようです。

  • マザーボード故障の見分け方

    最近、VAIO PCG-FX11VAの調子が悪くなり、Windows XPが途中で固まったり、電源を入れても起動しない事があったりするようになりました。 このときKnoppixの起動も試したのですがうまくいきませんでした。 不具合が起こる状況が特定できないので、マザーボードの故障を疑い、とりあえず放置していました。 時間が出来たので、VAIOでKnoppixのmemtestを動かしてみると、何の問題が起こらず、故障していないのではとも思ってしまいます。 memtestを実行したときは、CMOSクリアをして、ハードディスクを抜いた状態です。 この場合CMOSクリアで不具合が解消されるということやHDDを接続していると不調になるということはありえることなのでしょうか。 マザーボードが故障していないのなら、HDDを交換してこのPCを使おうと思っているのですが、マザーボードの故障を見分けるには一般的に何をチェックすればよいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • ハードディスク交換後スマートビジョンが起動しません。

    PC(NEC,PC-VL3001D1M)が故障し、メーカ修理をお願いしました。ハードディスクが故障したとのことで、ハードディスクを交換してもらいました。この時、後付けのSumart Vision HG2/Rは、装着状態でした。メーカから返却後スマートビジョンのソフトをインストール後スマートビジョンを起動しましたが、初期設定(3/8オートチューニング・チャンネルの調整)で、止まります。サポートで起動しないの対応で、(1)再起動(2)スマートビジョン本体を一度PC本体から抜き、再接続を実施したが同じ症状です。(2)は4回くらい実施しましたが、だめです。なにかいい方法アドバイスお願いします。

  • 自作PCのマザーボードランプが点滅しているのですが…

    自作PCのマザーボードランプが点滅して、起動もしないのですがこれってマザーボードの故障なのでしょうか。ファンは回りますし、電源の故障じゃないみたいなのですが・・・。 ハードディスクも_が点滅して起動しないトラブルを持っていて、それで電源を何度も切っていたらこんなことになってしまいました。ご教授ください。

  • 起動しない。(電源が入らない)

    突然、電源が入らなくなり、PCの中を確認したところ、CPUファン、電源ファンのみ回っており、まったくHDDが立ち上がる様子もなく、映像信号も送られていません。これは完全にマザーボードの故障なのでしょうか?