• 締切済み

大前研一の・・・

大前研一氏が監修している、資産形成講座を受講しようと考えておりますが、同講座を実際に受講された方、もしくは知人など知り合いで受講された方の受講感想を教えて頂けませんでしょうか? 当方、同氏の書籍や考え方に同意する部分が多々あり、非常に興味を持っておりますが、なにぶん、高価な講座なだけにあと一歩が踏み出せません。 その他、同氏の投資実績やご意見・ご感想など、頂戴できれば幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rn0390
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は、数年前に、株式資産形成講座と、不動産講座を受け、今年の3月まで大前研一アワーを視聴していました。資産形成の方は、資産分散が基本であるのをとてもよく理解出来ました。私が専業主婦でしたので余裕で受けれるとおもいましたが、とんでもなく量が多く全部視聴出来ませんでした。でも、上記の資産分散が最上の資産形成なんて、この講座を受けるまで知らなかったし、講座を受講後、大和証券からマネックス証券、住友生命から全労済、外国債、外貨等、私の知らなかった金融の世界を垣間見ました。車も手放してレンタカーにするとそれだけで毎月数万円節約になります。大前研一氏が、よく言われますが、大学を卒業しても、どこにも、金融について学ぶ学校がなく、私にとっては、とてつもなく有意義な講座でした。マネックス証券なんて講座受けなかったら、相変わらず、大和証券で年間管理手数料を払っていたでしょう。講座では、大前研一の思想のひとつに、日本では、自分で持つと家や車、資産税が高く維持費が大変、というのを実践すると成程確かにそう思います。あと受講のタイミングですが、家のローンや車のローンを組んでいない人、今少しまとまった現金を持っている等、今から持ち金をどうしようという人向けです。でないと、受講してて自分がいかに高い買い物をしてしまったか、とてもショックを受けられるでしょう。別の質問者で、大前研一氏の予想が当たらないとありますが、それだけ、世界が目まぐるしく変わっているからです。私の分散投資で唯一失敗したのが、外貨でした。円から外貨とその逆とで戻る金額が全然違うからです。新興国の通貨だと今の円高では、約半分でした。でもまだ日本国債暴落していないので、まだ私も本当に失敗だったかわかりません。あと、大前研一氏の株予想ですが、わたしは、大前研一アワーで盛んにオリンパスの株価の話が出ていたので12万円で買い24万円で売りました。最安値が8万円で最高値が32万円です。8万円の損とみるか12万円の得とみるか、どうでしょう。考えて見てください。大前研一氏は、「自分で考えて自分で行動する」が思想の中心なので、それにそって見ると私は自分で売値を考えて売ったので悔いはありません。あの時大前研一氏は20万円はいくと言ってたので、初心者には、ひとまずよしとします。次の投資では、32万円まで上がったら少し落ちてきた時が売り時です。と思って勉強していきましょう。何度も言うようですが、私にとっての大前研一氏とは、私自身で考えて行動するためのカンニング氏とでも申しましょうか?

回答No.2

大前研一が作ったビジネス・ブレークスルー大学に在籍しているものですが、コンテンツの質はかなり良いと思います。 その過程で資産形成口座の評判を聞いたり、受講生にあったりするのですが、皆コンテンツの質には満足なされています。 BBTの学生が情報発信しているサイトもあります。ご参考までにどうぞ。 資産形成口座も大学も基本的には同じ受講形態です。イメージが掴めやすいのではないかと思います。 http://www.bbtu-members.com/

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 大前氏、というと何と言ってもロシアルーブル債を物凄く高利回りだ、とTVで強く推奨されていたのが今でも記憶に残っています。  その直後に金融危機が起こりその債券がデフォルトになった、という結末と共に。  最近ネットで久々に拝見し、まだまだ元気にやっていらっしゃって懐かしく思うと共に、まだロシアを勧めていることにも驚きました。  個人的には嫌いな方ではない、ということだけは申し添えておきます。  

関連するQ&A

  • 大前研一監修の問題解決力トレーニング

    回答お願いします 大前研一監修の問題解決トレーニング力 必須スキルコース約375.500円を受講しようか迷っています。 料金が料金だけ非常に迷っています、ネットで評判を検索しても SEO対策の為か悪い評判は一切出て来ません。 何か情報の有る方、回答お願い致します。

  • 大前研一さんとは

    私が個人的に好きな有名人2人の本の中で大前研一さんの名前が出てきて 「意見が当たってる/ハズレてる」という感じ方は人それぞれかもしれませんが知っておいた方がいいのでしょうか。

  • 作文通信教育講座ブンブンどりむ

    小学3年の子どもがおります。文章力をつけさせたいので齋藤 孝先生監修の「作文通信教育講座ブンブンどりむ」の受講を検討しています。 受講されている方、されていた方、以下の点にご意見、ご感想をお聞かせください。 ・お子様をひきつける教材なのか ・1日10分程度の教材なのか ・実際に作文力はついているのか よろしくお願い致します。

  • 問題解決能力を身につけるには

    今問題解決能力という言葉をよく耳にします。 色々調べてみると、私の周りにも特に訓練せずとも身につけてる人もいれば、問題を解決しようと努力してるのに空回りの人もいます(私がそうなのですが・・) そこで私は、その能力の欠如を補いたいと考え、色々行動しているのですが、具体的にどうやって身につけていけばいいのかがよく分かりません。 調べていく中で"大前研一"さんという方を知り、問題解決能力を身につけるための講座も開講していると分かりました。 彼のメルマガを読んでいると、非常に鋭い視点であらゆる問題に考えを持っていて、毎回「おぉ!すごいなぁ!」と関心しています。 しかし、彼の講座は数十万という高額な受講料がかかってしまうので、学生の身分の私には到底通えません。 日常で自分で出来る訓練の方法や、いい方法が書いてあるような本をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授していただけないでしょうか。 それ関係のものでなくても、クイズのような感じで、解いているうちに能力が養えるような問題集等も知っていたらお願いいたします。

  • 大前研一氏の原発その後がわかりやすい

    なんで政府や保安院、東京電力は大前氏のように庶民に わかりやすく解説できないのでしょうか? さすが元原子力設計者です。 http://www.youtube.com/watch?v=5mBlngPiaSY 政府や東電は、原子力を理解していないのでしょうか?

  • 大前研一氏の難解の発言

    日本語を勉強中の中国人です。大前研一氏の中国のツイッターでの『マクドナルドがはやっているから、あれを5円ぐらい安くして「ドナルドダック」という名前でやったらどうだろうというのは「ミー・ツー」(私もまた)といって、ベンチャーと呼ぶには最もふさわしくないものである』という発言はどういう意味でしょうか。よく理解できません。説明していただけませんか。内容はこれぐらいで全文載せ済みです。 また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大前研一さん MITの問題

    あるサイトで、 「入学してすぐに過去のドクター試験の問題を見たところ、とても簡単そうだったので、私はすぐに試験を受けることにした。すると、答えは全部合っていたにもかかわらず、見事に落とされてしまったのである。ドクター試験は二回落ちると退校処分になってしまうので、私は大きなショックを受けた。  試験問題は「月の上に架空の原子炉を作り、それに地球上と同じ仕掛けのカドミウムの制御棒を突っ込むと、停止までに炉心の温度は何度上がるか。これは安全か」という内容だった。炉心の上昇温度を計算するのはかなり難しかったが、私は「二・八度上昇。この数字なら安全だ」と解答した。二・八度という数字は正解で、受験した学生の中で正しく計算ができたのは私だけだった。にもかかわらず、なぜ不合格だったのか。  その理由を先生に聞くと、「数字が合っているだけで思考のプロセスがはっきりしていない。これはエンジニアとしてもっとも危険だ」という返事だった。…略…  日本の試験では方程式に当てはめて、答えが合っているかどうかが試されるが、アメリカでは方程式そのものをゼロから導き出す力が問われる。私は一から勉強をやり直さなければならないことをこのときに痛感したのだった。 ―大前研一著『考える技術』」 こんなのみました。 計算して正解なら思考のプロセスははっきりしているんじゃないでしょうか? 思考のプロセスがはっきりしていないとはどういうことなのでしょうか?物理が専門じゃないのでわからないので教えてください。

  • ビジネス・ブレークスルー大学(大前研一)について

    ビジネス・ブレークスルー大学(大前研一)について 大前研一さんが学長をやってらっしゃる、ビジネス・ブレークスルー大学というのがありますが、こちらは、ビジネス初心者や高卒が入れる場所もあるのでしょうか? また、仕事に生かされるのでしょうか? なかなか社会に出てしまうと大学には行けないので、ビジネス系大学並に役に立つのなら興味があります。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 校正の通信講座の選び方について

    校正に興味があり、通信教育で勉強を始めようと思っております。 以下2つの講座のどちらを受講するか迷っています。 *実務教育研究所の校正講座 *日本エディタースクールの校正コース 校正の仕事には必ずしも資格は必要は無いとのこと過去ログにて知りましたが、 未経験ということもあり、少しでも仕事につなげやすくするためにも資格取得もしたいと思っております。 また終了後の職業相談の実情も考慮したいと思っています。 校正の資格には 実務教育研究所の「校正士認定試験」と 日本エディタースクールの「校正技能検定 3,4級」 の2種類があるようですがどちらの方がメジャーであるのか、 また、両者とも職業相談への登録などが可能とのことなんですが、 エディタースクールの方は実績などもある程度公表されていますが、実務教育研究所の方は詳しい情報が入手できません。 文部省認定ということと受講期間が短いということで実務教育研究所の方に惹かれていたのですが、エディタースクールの方が専門スクールでもあり迷っています。 実際にどちらかの講座を受講された方で、校正のお仕事をされている、もしくは現在お仕事を探している方がいらっしゃいましたら 講座の感想やアフターフォローについて教えていただければ嬉しいです。 お忙しいことと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本語教師 実際に教える時に役に立つ教材

    海外在住です。友達に頼まれてスペイン人2人に日本語を教えていました。 (現在は事情があって授業をお休みしています。) 以前は日本語教育に興味がなかったのですが、いろいろな質問に答えるうちに日本語に興味を持つようになり アルクのNAFL日本語教師養成講座を受講してみました。 ただ、教材を勉強し終わってもいまいち実際の授業に生かせず、理論と実践のギャップのようなものを感じています。 ネットでいろいろ調べてアルクの教材は日本語教師養成講座の「理論科目」を履修したようなもので、 「実技科目」や「実習」にあたる部分が欠けているから授業に生かせないのかと思っているのですが、 実習の勉強に日本に帰るわけにもいかないので、授業にそこそこ直結した教材で独学できるものを探しています。 候補として   ・アルク 日本語の教え方 短期実践講座   ・スリーエーネットワーク 初級日本語文法の教え方とポイント   ・スリーエーネットワーク 初級を教える人のための日本語文法ハンドブック   ・くろしお出版 24週日本語ツアー などの受講・購入を考えているのですが、実際に使ってよかった教材のお薦めなどがあれば是非アドバイス頂けないでしょうか。 また、アルクの短期実践講座の受講経験、上記書籍を読んだ感想などがありましたらお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。