- ベストアンサー
郵便局から200万が消えました
友人の母の話です。 庭に小屋を建てようと先日郵便局に貯金を下ろしに行ったら、あったはずの200万が0になっていたそうです。 友人母は地味に振り込み続けて残高というのは全く見ていなかったそうで、200万を確認したのも5年以上前のため、局から確認しようがないと言われたそうです。 勿論父親のことも疑ったそうですが、黙って使うような人柄でもないしお金に困っているわけでもないし、本人も違うと言っています。 それより友人が子供の頃にスポーツを教えてもらっていた人が局員で、お金がないときに勝手に借りて返すということをしていると話していたことがあるそうで、局の人の犯行のほうが疑いは濃いんじゃないかと思っているそうです。 私は警察に行くべきだと言ったんですが、友人の家が田舎の郡というような過疎地で噂も広まりやすいうえに郵便局も近場にそこしかないという点、家のお金の管理が完全に個別主義で父親の通帳を確認出来ないという点から(離婚なんて事態になってもなんですし)泣き寝入りする覚悟だと言っています。 ですのでこの質問は私の勝手な疑問なってしまいますが、 一般家庭に200万はたいそうな額ですが、そんなものが忽然と消えて郵便局の対応は証拠が無いで終わらせられるものなんでしょうか? また局員の犯行だったとして、たとえ警察に行ってもお金が返ってくる可能性は薄いんでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>200万を確認したのも5年以上前のため、局から確認しようがないと言われたそうです。 払い出しの際には、基本は預金払い出し票に押印して署名の払い出しとなります。 銀行だったら10年の保存義務ですが、郵便局は何せズサンなので、そこまでの保存義務があったかどうかは知りません。(10年保存じゃなかったような記憶が・・・・) なお、こういう場合で一番ありがちなのが、知人の身内で、健康保険証を持っている立場の人が、預金の存在を知った、または、預金証書通帳を見つけて、健康保険証を使って改印、自分の印鑑に変更して払い出しというケースです。 でも、このケースなら、郵便局に確実に改印届が残ってますが・・・ >そんなものが忽然と消えて郵便局の対応は証拠が無いで終わらせられるものなんでしょうか? そんなバカなことはありません。 >局員の犯行だったとして、たとえ警察に行ってもお金が返ってくる可能性は薄いんでしょうか? 郵便局員の貯金の不正払い出しならば、郵便局に使用者責任ありますので、補償の義務はあります。 しかし、窃盗の時効が7年ですから、そことの兼ね合いが難しいですが。でも、補償されるでしょう。 >噂も広まりやすいうえに 自分の200万より、郵便局の体裁の方が大切だなんて、私には考えられませんが。 それに、郵便局側が漏らしたなら、個人情報保護法違反です。 >家のお金の管理が完全に個別主義で父親の通帳を確認出来ない 母が父の通帳に振り込んでいたのですか?だったら、父が調査依頼しないと動いてくれませんよ。 なお、旧郵便局は、不祥事が多いので有名で、総務省から法令遵守度が極めて低いとのお墨付きをもらってますので、特に、ご家族にベッタリな局員だったら、不祥事を起こしかねません。 ↓を一読を。 http://facta.co.jp/article/200711024.html 消費者センターに相談してはいかが? http://www.shousen.org/center/index.html
その他の回答 (5)
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
どうにも情報量が少ない状態ですね。 最後に通帳を確認したのが5年前か10年前かもわからないと本人が言っているあやふやな状態で、警察に行っても門前払いでしょう。 そんな状態なら200万円あったというのも不正確なのでは? >心もとない情報量ですが、以上の内容として郵便局はその説明だけで顧客を帰らせていいものなんでしょうか? あなたが郵便局員で、顧客がそう訴えてきたらどうしますか? 通帳を確認して、残高が無くて、しかも過去の取引記録を求めているなら提出もするけど、あったのに無いというだけでは対応のしようがないと思います。 しかも父親の通帳に移っているかもわからないし、かといって確認はしたくないしでしょう? いったいどうしたいの?と郵便局員の嘆きが聞こえてきそうです。 郵便局員の犯行と疑うのならそれなりの状況証拠でOKですので突きつけるべきです。 家族全員で話し合って、絶対に200万円をおろしたり使ったりしていないということをまず確認するべきです。 郵便局に過去に残っているその人の取引記録を調査しようにも、それは有償ですし、お客がそれを請求するなら郵便局も提出するでしょう。 でも郵便局が勝手に個人の取引記録を印刷して渡すことは考えられません。 いったい何が疑問で何をどうしたいのか、それを明確にすべきです。
- ToughBoy
- ベストアンサー率42% (90/214)
郵便局の場合は違うかもしれませんが、銀行では過去にさかのぼって預金の出入表あるいは月末ごとの残高証明等を発行してもらえます。(有料の場合がありますが) またいつからその口座が開かれたかは調べることが可能かと思います。 まずは ちゃんとした状況を確認されてから皆さんの記憶を確認されてみてはと思います。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
確か今も変わってなければ、ATMでお金を触らないで、その口座の権利が消滅するのは10年です。 そして事前に会社から連絡っがあるはずです。 だから5年の前の記録を知らないということはないはずです。 通帳記入が一番いいのでは? まず、警察に行く前に自分の記憶と通帳記入を確認してください。 そして心当たりがないのなら郵便事業会社へ苦情の連絡、対処、返答がなければ警察へ、、、 証拠がないとかそれは絶対おかしいです。 郵便も小さな郵便局ではなく中枢郵便局へいってますか? 街の小さな郵便局は当てにならないこともありますよ?
補足
回答大変ありがとうございます。 申し訳ありませんがANo.1~のレスをまとめてここでさせて頂きます。 先にご理解頂きたいのが、この件は私個人の参考のために質問させて頂いたので、内容は報告しますが友人又当事者ご本人がどうするかはわかりません。私もどうこうさせようというつもりはありません。質問の許可は頂きましたが、やはりデリケートな問題ですしあまり深く突っ込むのは気が引けます。 ですのでたいしたことは聞けなかったのですが、皆様のご意見を参考に聞いてみたところ内容の誤りがありました。 郵便局へは定期預金で満期は終了していたかもしれなく、しかし口座の権利が消滅したわけではないそうです。 定期預金なので通帳は見ていなかったそうです。 200万を最初から預けていたのか後に200万に達したのかはわかりませんが、中にはそれだけ入っていて、先日下ろしに行ったら入っていなかったと。 通帳の記載関連について、結局どうなっているのかはっきりした回答を得られませんでした。大事な事だとは思うのですが、申し訳ありません。もしかしたら最後に確認したのは10年以上前かもしれないという話です。だとしたら引き出されたのも10年以上前かもしれません。 (犯人が身内であれ本人の気の迷いであれ、横に置いておこうと思います。犯人がわからないからといって郵便局が何も出来ないということはありませんよね?) 局員からの説明は 証書も渡して証拠がない。 時効が過ぎているからどうにもならない。 どう下ろされたのかはわからない。 お金は機械でどうにでも下ろされる。 使い込みがあったのでそのときに使われたんじゃないか。 だそうです。 使い込みとは友人宅は数年前に家を建て替えたので、身内が下ろしたと指しているのかもしれません。 心もとない情報量ですが、以上の内容として郵便局はその説明だけで顧客を帰らせていいものなんでしょうか?確かに証拠がないなら郵便局はこれ以上どうしようもないのかもしれませんが、証拠が無いのに警察に訴えたところでどうにかなるものなのかと思ってしまうのです。 私の疑問自体はANo.3のtakas223さまの回答で得られたような気がしますが、どうにもしっくりきません。 ご意見ありましたら宜しくお願い致します。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
預金通帳を見ればどうなったのか分かるはずです >地味に振り込み続けて 送金のための振込み? 金が出て行く 預金のための入金? 通帳に記入される 記憶そのものが疑わしいです
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
口座から下ろす方法は(1)印章で払戻し受領証による場合 (2)パスワードでATMによる場合 (3)送金による場合(ぱるる通帳によるATM操作) ですが、(1)の場合筆跡など証拠が残っています。 (2)(3)も郵便局の元の貯金事務センターにテープが残っているはず。 通帳面にも下ろした月日が記載されています。 >振り込み続けて 預金のことですか?送金ですか? >局から確認しようがないと 通常貯金は10年後に時効になるため、時効以前のものはその間の記録はあるはず。 認知症とわかって対応する場合もありますが・・・ >父親の通帳を確認出来ないという点 そんなこと言っている場合ではなく確認すべきです。 その後郵便局に調査を依頼するとか。 印章、通帳の保管パスワードなど他人(局員)ではわからない、持ち出せない場合もありますが、その点はどうでしょうか。
補足
またこちらにレスをまとめさせて頂きます。 >>どうにも情報量が少ない状態ですね 全くその通りで大変申し訳ありません。地道に貯めたお金を定期預金→地道に預金というように勘違いも甚だしいです。どうにもこうにも又聞きです。 あれからさらにわかったことでは、通帳ではなく定期預金証書で下ろしに行ったそうです。カードも持ってなく、預けてからはまったく下ろしに行っていないのになくなっており、証書は局から調査したいと言われて渡したそうです。 そして使い込み云々は私が勝手に新築のことを指していると思っていましたが、定期預金の管理先の郵便局に相談したところ、局員の使い込みがあったので、そのときに使われたのかもしれない、と言われたそうなのです。暗に言われたのかはっきり言われたのかは返答がないのでわかりませんが、そのように伝えられたそうです。 その後例の町の郵便局に行って相談したら時効が過ぎて記録がない云々でろくな成果を得られなかったようです。 投稿したときの内容と随分食い違ってしまい、回答者の皆様には申し訳ありませんでした。 >>銀行では過去にさかのぼって預金の出入表あるいは月末ごとの残高証明等を発行してもらえます >>郵便局に過去に残っているその人の取引記録を調査しようにも なるほど。有償で取引記録が受け取れるのですね。 しかしあれからネットを漁ったんですが、どうやら郵便局は10年も保管している可能性は低いようですね。 とはいえ定期預金を介してありながら記録は10年保管しないというのは仕方ないことなのでしょうか?定期の名前に安心してないで残高は確認するべきですね。 >>郵便局に使用者責任ありますので、補償の義務はあります。 補償は受けてないようです。今からでも受けられるといいのですが。 しかし局からこの話は出なかったのでしょうか?定期預金証書も町の郵便局に預けたきり返答がないようです。ほんとに証拠がなくなってしまったと思うんですが・・・どうなるんでしょう。 >>母が父の通帳に振り込んでいたのですか お金は完全にそれぞれ自分の物として扱っているようです。あげてもおこずかい程度のようで、それはないです。 >>いったい何が疑問で何をどうしたいのか 先に記している通り、ご当人に促すつもりで投稿したわけではありませんので、どうしたいということはありませんし何もしません。 又聞きなのは承知の上、このケースでどうなのか、その後どういう流れになるにしろ、寄り道したとしても得られる情報は多いだろうと、後学のために質問して損はないと判断しました。 こういうケースでの対処や気をつけなければならないこと等もろもろ、大変参考になりました。ありがとうございました。