• ベストアンサー

語学を互いに教えあうような場所はありませんか?

holeafの回答

  • holeaf
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

教えあうとうか、英語を勉強したいのであれば、英会話喫茶 はいかがでしょう? コーヒー代+αくらいの値段で、ネイディブも交えて話が できるそうです。 私はなかなか時間ができなくて、まだ行ったことがありません が、是非行きたいと思っています。

参考URL:
http://www.leafcup.com/index.htm

関連するQ&A

  • 【英会話教室】ネイティブの定義

    こんにちは 先日、英会話教室の営業を受けました。 売りはネイティブスピーカーが教えてくれるとのこと。 ここでふと疑問に思ったのですが、例えば、日本語のネイティブスピーカーと言える日本人でも東北訛りもあれば関西弁もあり、博多弁もあり、沖縄弁もある。 ここは想像ですが英語圏は広いのでずいぶん話し方が地域によって違うのではと思っています。 (別言語ですが、中国語とかは北京と香港では別の言語のようと聞いたことがあります。) そこで英会話業界(会社によって違うでしょうけど)ではどの範囲を英語のネイティブスピーカーと認識しているのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 語学の勉強を諦めるにはどうしたらいいですか?

    いつもお世話になっております。いつもご回答して下さる方、なかなかお礼が書けず申し訳ございません。必ず書きますので、まだお礼の文章を頂いていない方、もう少々お待ち下さい。すいません。 最近になり、ノルウェー人のchat友達ができました。日本語と英語でやりとりしています。彼に「私は英語が全く話せない」と英語で言ったら、「君の英語は文句無しではないけれど、意味は理解できるよ」と返事が来ました(彼の日本語も決して完璧ではありませんが、意味は理解できます)。自分でも分かっていたことなので、なおのことショックでした。他にも外国人(日本語が殆ど、あるいは全く話せない英語ネイティブ)の友達がいますが、もう彼等とchatすることをやめようと思っています。これほどに下手な英語で彼等と話す訳にはいきません。また、英語以外にも様々な言語に興味を持ち勉強してきましたが、もう語学は諦めようと思います。恋愛を諦めた上、語学まで諦めないといけないのは悲しいですが。どうすれば、きっぱりと諦められるでしょうか。ここで質問せずとも語学の教材を全て処分し、今後は外国語に一切触れなければいいということは分かっています。ですが、それでは未練が残りそうなので、皆さんに厳しく言って頂いた方が潔く諦められると思いました。本当は諦めたくありませんが、止むを得ないことです。

  • 初めての言語を学ぶのに先生は日本人orネイティブ?

    ヨーロッパのある言語を新しく学び始めようと思っています。 週1のクラスを受講することを考えているのですが ネイティブの先生のクラスか、日本人の先生のクラスか悩んでいます。 数年前に新しい言語を習い始めた時は(大学の第2外国語ですが) ネイティブの先生のクラスだったので、(でも日本語はぺらぺらの人です) 発音はネイティブの音が聞けましたが、日本語との比較っていうか、 たまに質問とかしたときにわかってもらえないときがありました。 たぶん普通にその言葉を使ってるから、疑問にも思わないっていうことが たくさんあるからだと思うんですが・・・。 そういう面では初めてなら日本人の先生がいいのかなぁとも思うし、 でもやっぱりネイティブの発音が聞きたいとも思い悩んでいます。 どちらがいいのでしょうか??

  • 都内でスペイン語が練習できる場所

    25歳、男性、東京都在住、社会人です。 スペイン語を独習で学んでいます。 語学教室に行く時間とお金がありませんので、ネイティブ相手に練習する機会が無く、伸び悩んでいます。 東京都内で、スペイン語を母国語とする人たちの集まる場所やコミュニティをご存知でしたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 大阪の語学教室で、需要のある外国語(英語など)を楽しんで勉強できるところはありますか??

    私は外大卒の言語マニアです。私はいま日本で需要のある言語(英語、スペイン語、フランス語、中国語など)を中心に独学で勉強をしています。 そしていずれはビジネスにもいかせればと思っています。無理であれば趣味だけでも満足です。しかし独学には限界があります。外語人の友達もほしいし、どこか大阪の語学教室でそれらの外語語が安く学べるのであれば、自分投資と思って語学にはできるだけお金をかけたいです。自分投資できるのは若い内しかありません。あまりにもしたい言語が多くていくらお金があっても足りません。大阪で安い語学教室を探しています。どなたか、多く受ければ割引があるとか、お得な語学教室教えてください。お願いします。

  • 語学勉強について質問です。

    こんにちは。 自分は語学に興味があって、英語以外の言語も勉強してみたいと思っているんですが、日本語と英語以外の言語に対する知識はほぼゼロです。 勉強する言語を選ぶ参考にしたいので、どの言語にどんな特徴があるのかを簡単にでいいです、教えて下さい! マイナーな言語についてや、語学勉強の体験談とかでもいいです。色んな言葉について知りたいので。 よろしくお願いします! カテゴリー違ってたらすみません。

  • 「外国語を外国語のまま理解する」感覚とは?

    こんにちは。 外国語をネイティブ並に、ほとんど「外国語」という認識すら持たずに使いこなせるような方に、外国語を理解・使用する感覚について質問します。 (以下、[ネイティブ言語]と[習得外国語]という用語で説明させてください。) (1)インプット(読む聞く)の場合、[習得外国語]を頭の中で[ネイティブ言語]に変換して理解しておられるのでしょうか? 逆に、アウトプット(書く話す)の場合は、[ネイティブ言語]を[習得外国語]に変換してからアウトプットしておられるのでしょうか? (2)[習得外国語]をある程度成長してから学校での勉強等を通じて習得した人と、誕生時または幼少時から生活の中で習得した人([ネイティブ言語]と[習得外国語]の区別が曖昧な場合)では、感覚は違うと思われますか? (3)日本語と英語だと、文法や単語などかなり離れた言語のように思われます。逆に、英語や仏語や独語などは系統的に近い言語のように思います。 そこで、[ネイティブ言語]と[習得外国語]が英語と日本語だと理解するのにワンクッションの変換が必要だけど、英語と仏語なら変換不要、ということはありますでしょうか? (4)2つ以上の言語感覚は、常にスイッチオンの状態なのでしょうか?それとも、どれか1つだけがオンでその他はオフなのでしょうか? (例えば、[ネイティブ言語]で会話中に、不意に[習得外国語]で話しかけられたとき、きちんと理解できるか) 「外国語を外国語のまま理解する」感覚とは一体どんなものなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語ってどういう言語ですか?

    こんな日本語があるとします。 ・いったよ。 ・みてもらったよ。 ・うえのほう? ・あしたかな。 ・まぁ、そう。 ・ことしいやなよかんあたるきする するする いや~! 適当に半端な日本語を書きましたが、全部意味が分かりますよね? 一方、英語だと、何年も前から思ってたことですが、 文脈が無いと意味が取れない、と言う事態に遭遇しますよね? してもらったのか、させたのか、も、ひょっとしたら分からないし、 成功したのか、それを作ったのかも、分かりませんよね。 英語って、文脈が無いとネイティブでも、何が言いたいか分からない言語なんですか? よくこんな言語で会話できるなぁと思うことがありました。 母に宿題を手伝ってもらった、が、 母に宿題を手伝わせた、とも取れるんですよね? 英語って、そういう言語なんですか? それとも、ネイティブは、ちゃんと明確に区別できるのですか? 前後がなくても。

  • 語学交換について

    英語勉強中です。 英会話教室は高くて通うことができないため、 ネイティブとの語学交換を考えています。 色々ネットで見てみましたが、どのサイトがいいのか決めかねています。 日本人女性の体目的の外国人男性もいると聞いたことがあるので 異性のパートナーは少し不安なのですが・・・ これまで使われたサイトで、出会い系ではない 語学交換のパートナーを探せるお勧めのサイトはありませんか? 参考にさせて頂きたいです。

  • 演劇の練習場所を探しています

    はじめまして。 今度、6名で劇団を立ち上げることになり、都内(新宿や渋谷、中野など)で無料もしくは、安く借りられる場所を探しています。個人的にホームページを探したのですが、あんまりいいところが見つからなかったので、教えていただけると嬉しいです。お願いします。