• 締切済み

郵送の住所に架名は使えるのか?

kichitaの回答

  • kichita
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

 自宅ではなく、郵便局止め ではダメですか?

megumini_j
質問者

補足

名前だけ知られたくない為、架名を希望しています。 出来れば自宅が望ましいです。

関連するQ&A

  • 偽名で郵送

    名字は本名で名前だけ偽名で、定形外で郵送をしても自宅にバレる事はないでしょうか。また、名字は本名で名前だけ偽名で荷物を送って貰う事も可能でしょうか。

  • 新しい住所への郵送について

    新しい住所への郵送について 新しい住所に引っ越した場合、郵便物の郵送先の手続きに関してお伺いしたいのですが、郵便物の転送期間は1年ということを知ったのですが、毎年一年に一度転送に関する手続きを郵便局に行かなければ行けないのでしょうか?そうしなければもう届かなくなるのでしょうか。

  • 郵送で、送り先の人に住所を知られたくない・・・

    郵送(小包)の発送について、悩んでいます。 実は、ある人に借りていた物を郵送で返却したいのですが、その相手に自分の住所を知られたくありません。 理由は、その人は常識がないというか少々異常な方で、もし住所を知られたら何らかの方法で嫌がらせをしてくる可能性があるからです。 (ストーカーとまでは言いませんが・・・) ・その方とは直接面識があります。 ・その方は私の名前は知っていますが、住所は知りません。 ・あまり深く関わらないように気をつけていましたが、最近押し売りまがいなことをされたためすっぱり 縁を切ろうと決めました。 ・幸い、自分から連絡を取ろうとしなければ関わらずにいられます。(着信拒否もしているので) その人と本当にすべての関わりを絶つには、一刻も早く借りていたものを返したいのです。 (それも半分おしつけるようにして渡されたようなものなのですが) 送り先の人に知られたくないだけなので、配送業者に知られるのは構いません。 配送業者には、発送の際(自分の身分を証明した上で)この小包がなんらかのトラブルにあった場合はこちらに戻してくださいということを伝え、送り先には自分の名前以外は公表しないでほしいのです。 そのようなサービスや、小包の発送の仕方はあるのでしょうか。。。 お詳しい方、お知恵をお借りできればと思います。 宜しくお願いいたします。 乱文失礼致しました。

  • Outlook2003の連絡先で郵送先住所の選択ができない

    宛名印刷にOutlookの連絡先を使用しています。ところがOutlook2002では「郵送先住所に使用する」の欄があり、住所の選択(自宅または会社)が可能でしたが、Outlook2003には、この欄がありません。郵送先住所の選択方法を教えてください。

  • 内容証明郵便で返信住所を知られないようにする

    内容証明郵便ですが、 到着先封筒に書かれてある送付元住所と 到着証明用返却住所とは違ってもいいのでしょうか? どちらも実在する住所です。 つまり、相手先に返信住所を知られないようにすることは可能でしょうか?

  • 自分宛に郵送される封筒、どう書けば良いんですか?

    「送られてきた封筒に商品を入れて発送するので、返信用の封筒を郵送して下さい!」と言われました。 初めてのことなので、分かりません。 1、返信用の私の宛名はどうすれば良いんですか?名前の後に何か付けるんですか?他人だったら様ですが、自分の場合はどうすれば良いんですか? 2、返信用の投函者(出品者)の住所、名前も私が書いた方が良いんですか?その場合、名前には様を付けるんですか? 3、小さい封筒の方が切手代は安くなりますか?今、手元にあるのは、「190×240(定形外)」と「119×197(定形)」です。どちらで郵送した方が良いですか?あまり大きくても迷惑でしょうか? 沢山あって、すみません。ヨロシクお願いします!

  • 履歴書郵送するときの添え状について

    こんな感じで大丈夫でしょうか? 平成23年8月29日  ○○様  名字 名前  住所  拝啓 貴社におかれましては、益々ご清栄のことと、 お慶び申し上げます。  さて私はこの度、○○を拝見して貴院に応募させていただくことになりました○○ △△と  申します。  本日、下記の応募書類を同封いたします。ご査収くだ  さいますようお願いいたします。  お目にかかってお話をする機会をいただけたら幸いで  す。何卒よろしくお願い申し上げます。 敬具  記  1.履歴書 1通  以上 病院に送ります。自宅に無料で配られる広報(新聞みたいなもの)に求人が載っていました。求人には、履歴書郵送としか書かれてなかったので電話せず送ります。○○を拝見してのところは、広報の名前で大丈夫でしょうか? 郵送についてですが、郵便局に持っていった方がいいですよね?ポストに入れるのではなく。

  • Googleアドセンスの請求先住所確認

    先日やっと自分のブログが収益を生みました。 で、Googleアドセンスの請求先住所確認の通知がこのように表示されているのですが、3/15に郵送で発送して到着まで2~4週間かかるということは、海外から送られてくるんでしょうか? 内容は全部英語なのでしょうか? ご経験者の方ご教示くださいませ。

  • 郵送先の住所を間違えてしまいました

    先日、資料請求をインターネットから行ったところ 間違えて住所の番地を入力せずに送信と押してしまいました。 すぐに気がつきメールで修正依頼をしたところも既に データは委託先で発送手配が完了してしまっているので今回は修正できない。 届かなければ再度請求してください。と言われてしまいました。 電話番号は記入したので、宅配便なら届くと思います。 でも郵便だとどうなのでしょうか? 以前、住所がすごく間違えたDMが届いたことがあります。 郵便局では名前である程度の配達はしてもらえるのでしょうか? ただ、業者のメール便を用いるのかなど送付方法も分からない です。 自分の不注意でなってしまいましたが、個人情報が 含まれている資料なので不安になってしまいました。 郵便局の方にもご迷惑をお掛けするでしょうし どうなってしまうのでしょう

  • 戻ってきた郵送物の再発送について

    80円切手を貼って郵送した封筒が、住所間違いのため戻ってきてしまいました。正しい住所を入手したのですが、これを再発送する場合、どのようにしたらいいのでしょうか?単純に住所を二重斜線で修正して、ポストに投函してもいいのでしょうか?新たに切手は必要なのでしょうか?