• ベストアンサー

ホームエレベーターの鉄骨に錆(腐食)が見られ、どのようなことに注意して対処したらよいでしょうか。

ホームエレベーター修理の際、業者の方から「エレベーターピット(コンクリート、防水処理なし。)に水が溜まっているのをご存知ですか?」と言われ、見ると数センチほどの水位があり、さらに、支柱となる鉄骨(ピットと接地している部分)にかなりの錆が見られました。 一月ほど前は、水は無かったということです(エレベーター業者の話)。その後、大雨があったために、水が染み出てきたようです。しかし、鉄骨の状態を見る限りでは、とてもひと月の間に出てきた錆とは思えません。 これからエレベーター会社、ハウスメーカー両者立会いの下、改めて点検等していただくことになっていますが、エレベーターを支える要の鉄骨であるため、単に錆を落とし再塗装するだけで大丈夫なのか、とても心配です。どのようなことに注意して対処したら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121752
noname#121752
回答No.3

先ず、鉄骨の錆ですが1ケ月前の定期点検では発見されていない訳ですよね、見落としの可能性もあるでしょうが、殆ど問題にならない状態だと思います。  EVピットの構造(ピットの壁の高さ)にもよりますが、施工時に底盤と立ち上がり壁のコンクリートは別々に打設されることが多く、コンクリートをGLより低い位置で打ち継ぐ場合、打ち継ぎ部からの漏水防止のため、ゴム製の止水板をコンクリート打設時に設置するのが常道です。 漏水の原因を掴むために  EVピットのコンクリートは底盤、立ち上がりが   (1)同時打設か、   (2)別々の打設か、   (3)別々の打設の場合、止水板は入れてあるか HMに確認してください。   状況から推測して(3)で、止水板は設置されていないように感じます。 今更、止水板の設置は無理ですので、止水工事をお勧めいたします。  親水性のポリウレタンをコンクリートのクラック(水がしみ出してきているひび割れ部分)部から注入し、水と反応させてクラック等の空隙を閉塞します。  家庭用のEVのピット位でしたら3~5万円位で出来ます。 ピット内部のコンクリート表面に防水工事をしても良いですが、あくまで、表面処理にしかならず、後々、膨れや剥離・破断の心配があります。  築後年数が分かりませんが、HMの瑕疵保証期間であれば当然無料で補習するはずです。  鉄骨に関しては、錆を落とし防錆処理の上、塩化ビニール塗料・マリンペイント等で塗装すれば大丈夫と思います。  

aringato
質問者

お礼

具体的なご回答をありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 早速、HMにアドバイスいただいた点をメールで問い合わせいたしました。 築9年近く経つのですが、ボルトの留まっている鉄骨の錆の出具合は、残念ながら少ない箇所でも5割ほどで、ひどい箇所では9割くらいになります。先月、エレベーター業者が見落とした・・・とは考えにくい状態です(苦笑) 愚痴をこぼしていても仕方ないので、教えていただいたような正しい処理をしていただけるよう、十分気をつけたいと思っています。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

一応、その手の点検などを仕事にしているものです。 やり方は実際に錆の深さや広さ、鉄骨の構造上の強度に 影響があるかどうかなどによって、判断されるはずですので、 まずはエレベーター会社の技術者の判断に従うのがいいでしょう。 錆落とし、再塗装はこれ以上腐食を広げないためだけのものでしか ありませんので、それでOKかどうかはここではなんともいえません。 補修の方向性としては、鉄骨の周囲を鉄板などで巻き、溶接する ケースもあります。たぶんそこまではしないでしょうけど。 (阪神高速の橋脚の耐震補強などがこれでしたね。) http://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/anzen/02_03.html さらに最悪のケースも存在しますが、この場合は基礎ごとはつって、 アンカーからやりなおしです。たぶんそこまでには至ってないと 推察されます。(これが築30年くらい経っていればありえますが) エレベータの点検、ハウスメーカーの人間もその手のことについては あまり詳しくない技術者も中には存在し、メーカー責任での手直しの場合は 手を抜く方向で話をまとめようとすることになるので、その辺は要注意です。 家の中でしょうから、防水加工云々以前の問題で、水が染み込んでくる 状況自体がおかしいはずです。まずはピットに水が入っていないような 施工をさせるべきです。その上で、ピット排水に関する改善案を 考えさせるべきでしょうね。 (マンション内の機械式立体駐車場設備でもかならず排水溝が存在します。)

aringato
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 仰るとおり、ピットに水が浸みこんで来ること自体がおかしいと思っています。 鉄骨の修理補強も当然のことながら、やはり、根本の問題を解決しなければいけませんね。 とにかく、エレベーター会社もハウスメーカー双方とも、あまりにも頼りないので、 アドバイスいただいた点をはずさないよう、きっちり対応してもらえるよう注意してゆきたいと思います。 不慣れなもので、「この回答に補足する」に質問を記入してしまいました。 申し訳ありません。

aringato
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 申し訳ありませんが、回答いただいた中でひとつお伺いしたいことがあります。 >まずはエレベーター会社の技術者の判断に従うのがいいでしょう。 この技術者というのは、定期点検、もしくは故障などのトラブルがあった場合の、それぞれの方たちのことでしょうか? 先日、故障担当の方の話では、ハウスメーカーと後日いっしょに立ち会うのは、故障担当の方のようですが、とても心もとないのです・・・。(苦笑)

noname#78261
noname#78261
回答No.1

錆の深さによるので判断はできないです。 あまり深くなければその方法でも構わないでしょう。 定期報告を出している建築士に問題がないか判断してもらうのも手だと思います。 床清掃などでエレベーターのピットに水がたまり、清掃業者に指導したことがあります。

aringato
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 そうですね、錆の程度で色々と変わってくると思います。 メーカーとは、建築中~引渡し、その後も色々とあり、残念ながら信用ならず・・・。 でも、良いアドバイスをいただいたので、ハウスメーカーだけでなく、できることなら、他の建築士の方にもお伺いしてみようかと思います。

関連するQ&A