• ベストアンサー

バッテリーカットスイッチ

バイク(ホンダ-ホーネット250cc)に 乗らない時が結構あるのでその間 【バッテリー上がり防止の為】バッテリーのマイナス側端子を 接続されていない状態にしておきたいです。 専用のスイッチを、どこかのショップ等から販売しているなどの 情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか? できれば、製品名や販売金額なども分かれば教えて下さい。 (毎回、マイナス側端子を工具ではずすのが面倒なので。。。。) 過去に車用バッテリーカットスイッチを使用していた事が あるのですが、二輪用も存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

スイッチではないですが、バイク屋で、ギボシ端子(ホームセンターで聞けば分かりますが、バイクや車でも使われているかも。金属の板をU字に丸めたものにビニールのカバーを被せたものです)を配線の途中に入れてくれました。これなら工具を使わずに何回も付け外しできます。たしか200円くらいだと思いましたが。

tetubun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

NO2回答者です。 今回の質問は充電せずに、バッテリーの放電をなるべく抑える為 とのことなので、精神的満足のためならどうぞおやり下さいとしか言えませんが、一応、私の回答の根拠を示しておきます。 バッテリの内部自己放電は、およそ1%/日といわれており、これを等価絶縁抵抗値で示すと約3[kΩ]です。 一方、配線類の絶縁抵抗はよほど不良配線でないかぎり、100[MΩ]以上あるでしょう。つまり、外部配線の放電量は、バッテリ内部放電の1/30000以下です。従って、どれほど高級なスイッチ(絶縁抵抗=∞)をつけても、1/30000以下の効果しかないということです。

tetubun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去、車での経験です。 バッテリーを繋いだままだとすぐにバッテリーが上がってしまう車両で バッテリーを外しておくと、しばらくバッテリーが上がらなかったので 今回の質問を行っております。 車両装備・車両の古さによる異常(漏電とか?)などの違いにより バッテリーを外すという行為自体がどれだけ有効かは、 違いがでてくるのではないでしょうか? なので精神的満足というよりは、(車ですが)過去の経験により 今回の質問をしております。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.3
tetubun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

バッテリーの放電はバッテリーの内部で起きるので、外部の配線を切っても放電を止めることは出来ません。私はNO1様の仰る常時充電を実行しています。充電器には電子機器用のDC電源アダプタ(定格10V×850mA、無負荷電圧14V←重要)を使っています。いつも約13Vくらいに保たれています。

tetubun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、バッテリーカットスイッチを探しているのは バッテリーが弱まるまでの時間を少しでも長くしたいからです。 バッテリーのマイナス端子をはずしても 完全に放電が止まらないのは、理解しております。 ※充電するというのは、最終手段として考えておりますが、  今回の質問は充電せずに、バッテリーの放電をなるべく抑える為の  方法としてカットスイッチを探しております。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

バッテリ上がりを防止するという意味では、不足分に対して充電してあげる事が一番でしょう。 ですので常時接続できる充電器をつけておく方が、防止に繋がると思いますけど。 (試した事はないですが)

tetubun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、バッテリーカットスイッチを探しているのは バッテリーが弱まるまでの時間を少しでも長くしたいからです。 バッテリーのマイナス端子をはずしても 完全に放電が止まらないのは、理解しております。 ※充電するというのは、最終手段として考えておりますが、  今回の質問は充電せずに、バッテリーの放電をなるべく抑える為の  方法としてカットスイッチを探しております。

関連するQ&A

  • バッテリーカットスイッチについて

    バイクに、バッテリーカットスイッチを付けたいと思っています。 通常は、マイナス側にスイッチを付けるようですが プラス側にスイッチを付けるのは、可能でしょうか? マイナス側でカットするより 電気が漏電する前に、プラス側でカットした方が効率が良いのでは と思ったので。。 メインヒューズは10Aなので 12V10A用スイッチと 1.25sqをダブルにして配線しようと考えていますが リレー等も必要になってくるのでしょうか? バイクは、スズキ ジェベル250XCです。

  • バイクの バッテリー・カットオフスイッチ

    バリオス2に乗っています。住んでいる地域は雪が多く、冬場は殆ど乗る機会がないので、バッテリーの放電防止にカットオフスイッチを取り付けたいと思っているのですが、色々迷って考えがまとまりません。 A案:アストロプロダクツのカットターミナルのB端子対応用・・・マイナス端子のボルトサイズがターミナルの端子とうまく合わせられるか心配。あと全体サイズ的にバッテリー付近にうまく納まるのか??心配。(バッテリー付近はとにかく窮屈な感じなので、) B案:日本開閉器のトグルスイッチ・・・シート下のリアカウル付近にと考えていますが、どうやって防水・絶縁処理しようかな?? どなたか、バリオス2でバッテリーにカットオフスイッチを取り付けている方がいれば、参考までにスイッチの種類や取付場所のアドバイスを頂けると助かります。

  • バッテリーカットオフスイッチのバイパスヒューズについて

    はじめまして。バッテリーカットオフスイッチについて メモリーが毎回消えてしまうのを避ける為にスイッチに バイパスヒューズなるものがあると思いますが、 これってカットオフスイッチ(マイナス側)につけても 意味があるのでしょうか? 素人なのでよくわかりませんが、電流の流れは バッテリーの+端子→電装品→マイナス端子 なのでマイナス側につけると突入電流が流れた時に マイナス側のバイパスヒューズが切れる前に 電装品を壊しませんか? 基本的なことで申し訳ありませんが詳しい方ご教授お願いします。

  • バッテリーの火花

    250ccのバイクのバッテリーでマイナス端子を外しておくことにしました。 その際、トランクも電気でロック解除するのですが、 ちゃんとハメずに電源を入れたり、いろいろと不手際をしている間に、 プラス端子は接続状態で、 マイナス端子でマイナスの接続部位とで、数回小さな火花を飛ばしてしまいました。 バッテリー端子で、正規の接続部品間で火花を飛ばす事は、 バイクやバッテリーに何か悪影響はありますか?

  • 原付のバッテリーにスイッチつけたい・・・・

    たまにしか乗らない原付のバッテリーにスイッチを付けて、乗るときは「ON」乗らないときは「OFF」にしたいのですが、やはりマイナス端子に取り付けするんでしょうか? 電気系統はド素人です。 宜しくお願いします。

  • トグルスイッチの繋ぎ方

    ひな祭りの時に堤燈を点滅させるようにしたいと考えています。 12Vの点滅コントローラをを見つけたので、バイクのバッテリーとウィンカーランプを流用し、 以下のようにお金をかけずに動かしてみました。 バッテリー+・・・・・点滅コントローラIN端子+ バッテリー+・・・・・点滅コントローラIN端子- ウィンカーランプ+・・・・・点滅コントローラOUT端子+ ウィンカーランプ-・・・・・点滅コントローラOUT端子- これに、何故か工具箱に入っていたトグルスイッチ(6P/ON-OFF-ON)を再利用して 【常時点灯-切断-点滅】のよう切り替えしたいのですが繋ぎ方に自信がありません。 スイッチ(端子側)には左上(1)、左中(2)、左下(3)、右上(4)、右中(5)、右下(6)と番号があります。 自分では以下の繋ぎ方で良いと思うのですが、ショートさせたくないので間違っていたら教えてください。 バッテリー+・・・・・スイッチ(6) バッテリー-・・・・・スイッチ(3) 点滅コントローラIN端子+・・・・・スイッチ(6) 点滅コントローラIN端子-・・・・・スイッチ(3) 点滅コントローラOUT端子+・・・・・スイッチ(4) 点滅コントローラOUT端子-・・・・・スイッチ(1) ウィンカーランプ+・・・・・スイッチ(5) ウィンカーランプ-・・・・・スイッチ(2)

  • バッテリー切替スイッチ(メインスイッチ)の疑問

    ヨットやボートのバッテリー切替スイッチですが、 メインバッテリとサブバッテリを積んだ船のメインスイッチは、 ロータリー式で、「OFF」/「1」/「1+2」/「2」、の4段階の切替ができるようになっています。 「1」はメインバッテリ。「2」はサブバッテリです。 そこで、素人ながらの疑問があります。 1+2(メイン・サブ両方使用)のスイッチポジションですが、 バッテリ同志はどういう接続になるのでしょうか? 単純に並列接続になるのでしょうか? そう考えると、スイッチの端子(接点)の仕組みがどうも想像できません。 スイッチ側プラス端子=A メインバッテリ側プラス端子=B サブバッテリプラス側端子=C とすると、OFFはいいとして、 「1」は、AとBを接触 「2」は、AとCを接触 「1+2」は、Aと(BとC)を接触となりますよね。 そうすると、配線上、Bプラス端子とCプラス端子は常に接続されているので、 「1だけとか「2」だけとかは、不可能に思えるのです 単純ですが、かしこいスイッチの仕組みになっているのしょうか?

  • 車のソーラーバッテリー充電器について

    セルスター ソーラーバッテリー充電器 SB-700を購入しようと考えています。 バッテリー上がりを防止する為に、車に乗らない時にはバッテリーのマイナス側を外しているのですが、その状態でもSB-700で充電できるのでしょうか? 教えてください。

  • エンジン始動できず。バッテリーあがり?

    昨日バイクへ乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。 最後に乗ったのは、2、3週間前に200キロ位です。  車種:ホンダ ホーネット250  バッテリー:2カ月位前に新品交換 今までに試してみた事 (1)セルスイッチを押してもカチカチって  (リレースイッチ?の)音がするだけです。  ヘッドライトは点灯してるのですが、セルモーターが動作する  様子がありません。 (2)バッテリー上がりを疑い、押しがけを数度試みると  エンジンがかかりかけても直ぐに、プスンと止ります。 (3)押しがけでも無理だったので、車とケーブルで繋いで  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 (4)家庭用充電器でバッテリーを充電して  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 こんな状態なのですが、エンジン始動できない原因って 何が考えれるでしょうか?

  • オートバイのバッテリー上がり

    しばらく乗ってなかった250ccのオートバイの、バッテリーが上がったようで、セルが回らない。キックがないので、車のバッテリーからブースターコードをつないで、エンジンをかけても、大丈夫でしょうか? バイクは壊れないでしょうか? 教えてください。 なお、バイクはホーネット、車はプリウスです。修理にも持って行けずに、困っています。 どうぞよろしく。