• ベストアンサー

【ファッション・性格を全否定する女友達との付き合い方】

makoma7472の回答

回答No.6

kyonkyon0411さんの悩み読んで驚きました。 状況が私と似てるので…。 実は私も今、あなたと似たような感じになっています。 私はまだ独身でお付き合いしている男性もいませんが、 以前私も友人との事でここで相談したことがありました。 (読んだ方が分かると思うのでURL載せますね。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4138001.html) 私は1度高校を中退していて、1度目の高校時代の同級生とまだ付き合いを続けています。 ※その後また高校編入して卒業しました※ 私自身が障害を持っており、現在障害雇用枠で自分のぺースで就活しているのですが、 私が2ヶ月前に東京での就職面談会へ参加することを 友人3人(A・B・Aの旦那)全否定されました。 ちょうど面談会へ行く数日前に4人でご飯を食べに行く機会があり、 普通に話してて。 ちょうど会話の内容も私の話になった時に3人揃って「何で東京まで行く必要あるわけ?ここでも仕事探せるじゃん」と。(地方住みです) Aの説教じみた言葉が延々と続き、Bがさらに乗っかって2人から 「どうせ東京行ったって無理」、 「必死で就活してる人は他にもいっぱいいる。あんたは必死じゃない!」、 「25歳で今から就職探しても無理」だの散々言われました。 挙句の果て「●●●が東京行ったって無駄遣いするの間違いないし、Dと同じになる」 (Dというのは去年絶交した元親友で1度目高校時代の同級生で、 2回首都圏へ働きに行ったけど結局2回とも失敗して地元へ帰ってます。 その後色々とあってAとBと私はDと縁を切ったのです。)、 それを言われてとうとう耐えられなくなり、私は店を飛び出して近くのトイレで泣きじゃくったんです。 その30分後、AとBがやって来ました。 「あたしの言ってること分かってるでしょ?  まず面談会落ちたらバイトしろ。 バイトしながらでも就活出来る」とまで言われました。 しかも私がバイトの面接受けても『障害者だから』とことごとく落とされてるのを分かっててまで言ったんです。 バイトじゃ雇ってくれないから障害枠の就職に賭けてるのに。 しかもAは就職もバイトも1度も経験したことありません。 それにBは『Aの言ってることは正しい』と思ってるのでしょう、 Aと同じ携帯の機種にしたり同じバンドを好きになったりするほどAに依存してます。 Aに逆らったことところも話も聞いたこともありません。 Aが言ったあと、今度はBが「何で地元でバイト探さないっつーの!」といかにも『自分は何が何でもA派』のような感じで言ってくるので。 そして帰り、AとAの旦那は「話だけでもちゃんと聞いてきなよ」と言ってきたものの、 Bは「頑張れ」の一言も言ってくれずまい。 そして数日後に東京の企業面談会に参加し、 その帰りにAに「面談会色々参考になったよ」とメールしましたが、 返事はいくら待っても一切着ませんでした。 本当はまだ話の続きあるんですけど、 文字数に引っ掛かりそうなので辞めます。 私も正直友達の距離を置こうかと迷ってるところなんです。 kyonkyon0411さんの悩みを読んでる限り、 3人はあなたを見下してるようにしか思えません。 こんなんじゃ親友どころか友達でもないです…。 距離置かれた方がいいかもしれません。

noname#99110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のお友達もずいぶんひどい方達ですね。読んでいて悲しくなりました。 状況が女四人と似ていますね。一人がリーダ-っぽく自分の意見だけを 一気にしゃべったり、また一人が便乗したり…人それぞれでいいじゃないか と思いますね。分かってくれなくても、理解してくれなくてもいいから否定ばかりしないで欲しいです。今まで一緒にいた友達なだけに。 私は距離を置く決意をしました。でも悲しい気持ちになった事、傷ついている事を伝えてからにしようと思います。長く付き合った友達でも疎遠になる時はあると思います。 回答者様も迷いが消えすっきりして欲しいです。

関連するQ&A

  • 女友達のファッションについて

    高校生男です。 女友達(好きな子)の服装がお世辞にもおしゃれとは言い難いです。 そういうことに疎そうな子です。 なのでもう少し可愛い格好をして欲しいのですが、 相手を否定せずにその旨を伝えるにはどうしたらいいと思いますか? どういう格好をして欲しいとかではなく、 可愛いので勿体無いなと思った次第です。

  • あー女友達がほしい

    高校一年生の男子です。 恥ずかしながら女友達がひとりもいません。最初は彼女がほしいと思っていたんですが、いきなりは難しいかな~と思ってまずは女友達を作ろうと思ったんですが、女の子に話しかけたりするのが苦手な自分にはなかなかできませんでした。 女友達を作るステップを教えてほしいです。

  • 旦那の女友達

    どうしても悶々としてしまうので相談させて下さい。 旦那には女友達が二人います。 一人は紹介してもらっているし、一緒に飲みに行った事もあるし、良い人なので問題無いのです。この子と遊ぶときは○○さんと遊んでくる!と旦那もちゃんと名前で報告してくれます。 もう一人が問題で…ずっと気になっている人なのですが。 旦那の会社の同期の子で、彼氏もいる子なのですが、旦那と趣味(車)も一緒で私と結婚前からよく一緒に遊んでいました。 結婚後、その子に結婚した事を報告して、前ほど頻繁には会わなくなっているのですが、たまに旦那に会社での仕事の相談とか色んな愚痴とか電話が来ます。 それだけでも心の狭い私は「彼氏に愚痴れば良いのに…」と思ってしまい、はっきりいって嫌です。 旦那は、もう一人の女友達と遊ぶときは○○さんと遊んでくる、と名前で言うのに対し、最近この子と遊ぶときは「同期の奴と遊んでくる」といいます。 ”奴”という言い方が”同期の男友達”みたいな言い方だったので気にしてなかったのですが、以前携帯を見た際にそれらが全部その女の子だった事がわかりました。 結婚前まではその同期の子の事も「○○さん」と言って話していたのに…。 そして、今日その女友達と遊ぶみたいです。多分二人きりです。 旦那は「同期の奴と遊ぶから、多分朝帰りになる」と言っていました。 浮気はしないと信じてはいますが、それでも二人きり、多分二人でドライブかなんかだと思いますが、朝帰り…とにかく嫌です。 多分、女の子と二人だとわかると私が嫌がるから(前々から「二人きりはあまり嬉しくはない」と言ってあったので)、旦那は隠しているのだと思います。 お伺いしたいのは、女性の方は、男友達に配偶者がいても二人きりで遊んだり朝帰りって平気なのでしょうか。 また、彼氏がいるのに他の男性と二人で遊ぶのって…? 私は、昔は男友達もそこそこいましたが、彼氏が出来たり、結婚したり、男友達に彼女が出来たり、結婚したりという度に、皆が嫌な思いをしないよう、連絡を控えるようにしてきたので、この同期の女性の考えがあまり理解できません…。 別に友達関係をやめて欲しいというわけではなく、少し配慮が欲しいなと思ってしまいます。 はじめに話した旦那の女友達(同期では無い方)は、私の旦那と二人きりで会う時、「○○ちゃん、嫌な思いしない?もし嫌だったら一緒においでよ」とか「二人で会ってても、なにもないからね~」とか言ってくれたりします。 私もこの反応が普通かなぁと思うのですが…。 この同期の女の子がどうも前から好きになれません。 (多分、会ったことが無くて想像になってしまうからだとは思いますが…) 現、結婚してしまい、地元からも遠く離れたところに住んでいるので周りに心許せる友達がいません。 そして妊娠後期(臨月手前)なので、ストレスの発散方法が無く(妊娠前は嫌な事があるとドライブだったり買い物だったり色々あったのですが…)、余計悶々としております。 旦那が朝帰るまでの時間、何をして気を紛らわせればせばよいのかわかりません。 浮気をしているわけではないので、旦那を責めるつもりはありませんが、皆様は、旦那が女友達と二人で遊ぶのを快く許しますか? 文が支離滅裂で申し訳ないです。 何かしらアドバイスがあればお願いします。

  • 女友達からその先

    私は男友達は多いほうだと思います。 普通に話すし、グループで遊びに行ったりするし、LINEもたくさんやり取りしたりしてます。 それはそれでいいのですが、あくまでも「女友達」というレッテルを貼られてしまっているのです。 友達から恋愛に発展するという話をよく聞きますが、私は恋愛を飛び越えてもはや男友達のような扱いを受けてしまうんです。それだけ仲良くしてくれるのは本当に嬉しいのですが、女として意識されてないと思うと少し複雑です。 私の他にもグループにもう一人女子がいるのですが、その子はなにかとモテます。 完全な友達と、恋愛に発展するような友達はなにが違うんでしょうか。 (ちなみに私は髪の毛が短かったり、服装も男っぽいなどの要素はなく、ボーイッシュではありませんし言葉遣いも男っぽいわけではありません)

  • 彼氏ができた友達の性格が・・。(長いです

    高2の女です 私には高校に入って出来た友達で、生涯にたった一人の親友かもしれない、と言って良いほど大切で仲が良い友達が居ます。 その子は男子とお付き合いした経験が無く(決して容姿は悪くないです)、『今は友達が大事だし彼氏なんていらない。大学に入ったら素敵な人と出会えるといいな。』 という事を語っていました。 しかし、先週あたりからその子に彼氏が出来て付き合っている という話を耳にしました。 全然気づかなかったし、私に隠そうとしていたみたいなので『真っ先に教えてくれても良い筈なのに何で話してくれなかったんだろう・・』とすごくショックを受けました。 さらに、普段話すたわいのない話の中でも(以前は漫画などの話をよくしていました)、『私そういうの興味なくなっちゃったかも。何か話してても全然つまらないんだよね~』 と、「私はもう前とは違うの」と言ったような雰囲気で、そっけない態度が多くなりました。 本当に悲しくて、家で泣いてしまいました。 何故このようになってしまったのか全く分かりません。 以前のような関係に戻れるでしょうか?

  • 性格悪いなぁと思う女友達

    大人になってから出来た仲のいい女友達がいますが、 趣味がきっかけで仲良くなったグループの一人です。 ハイソなイメージで、ブランドなどにも詳しく、 交流関係も広いようです。 でも、意地悪な性格が見え隠れすると言うか・・・。 言葉のチョイスが悪いのです。 え?そんなこという?と言うような 辛辣な意見を言ったりします。 たとえば 「学歴の低い親が子供の教育に必死になってる」 「くいつきポイントはセレブ話でしょ」 「○○(私立女子短大)卒業の女はエセレブのブランド志向」 「ご主人もストレートで○(県下一大学)入ったわけじゃない」 など、特定の人を言っている内容なのですが、 そこまでいうか?と思うようなことです。 この人自身は、高卒なのですが、 子供は県下一の大学卒業しています。 ご主人は有名私立大ですが、卒業していないようです。(中退) 自分の家の事もあるのに、 人の事を上記のように言うのですが、 それを共通の友達である私に話すのです。 思っても口にしてはいけないこと、 共通の人には言ってはいけない事って あると思うのですが…。 性格が悪いと思うけど、 色んな付き合いのからみもあって、 今後もお付き合いは続きます。 40代の女って、だんだん悪口が多くなって 嫌な性格になっていくものなのでしょうか・・・。 自分も気が付かないうちに、 そうなるんじゃないかと思って怖いです。 この女性の事を、何も聞かかなったことにして付き合うのと、 仲のいい友達に相談してみるのと、 どちらが良いと思いますか?

  • 女友達のことで悩んでいます

    まずは回覧ありがとうございます。  さっそくですが質問に入らせていただきます。 僕は高校二年の男子です。最近になって同級生に気になる子ができました。その子とは一年のとき同じクラスで友達です。僕は市の道場で弓道をやっているのですが、今年の九月になってその子も同じ道場で弓道を始めました。それで最近になってだんだんその子のことが気になり始めました。練習の後など一緒に帰ったりもしているのですが、その中で「最近気になる子とかいないの?」などと恋愛の話が出ることもあります。僕は返事に困ってしまうのですが… それでこの前自転車で二人乗りをしました。その子の方から「乗ってもいい?」と聞かれたので内心大喜びでOKしました。 これって少しは相手も自分のことに興味があるのでしょうか? その子のことはずっと友達だと思っていたので最近の自分の思いに驚いています。 その子は以前僕と仲のいい友達と付き合っていたことがあります。(しかも一人は中学からの親友で結構いい感じでした。もう一人は高校で出会った友達でこちらはすぐ別れました。) その事を考えるとなぜか少し気が落ち込みます。 高校で恋愛ができるのは今回のがラストチャンスだと思います。 恋愛経験も浅く正直苦手な方ですがクリスマスも近く、思いを伝えるべきか悩んでいます。 告白することでいままでの友達としての関係を失うかもしれないという不安もあります。 正直こういった事は自分で考えるべきなのだとは思いますが、今回質問させていただきました。どうかこんな僕にアドバイスをください。 最後に長文と拙い文章で失礼しました。

  • 女友達を誘うにあたって

    女友達をイベントまたは食事等に誘うにあたっての相談です まず自分には高校から仲良くさせてもらっている女友達の二人組がいます。先日私が社会人になったという事で2年ぶり位に3人で集まろっとなりました。久しぶり会えて嬉しかったのですが、そこで女友達の1人と趣味の話で盛り上がりました。(区別として女友達Aとします) ただもう1人の女友達はその趣味の話にはついていけず、つまらないようでした。個人的にはもっと話したかったのですが、話題を変えて飲み会を続けました。 ここで本題ですが、この場合女友達Aをサシで食事やその趣味のイベント等に誘うと個人的にですが、この関係が壊れてしまいそうで怖いのですが、友情を取るなら我慢すべきでしょうか? 新しい趣味の友達が出来て語り合えるという期待感、 ただ何よりも可愛いので、サシになってしまうと恋愛感情などを抱いてしまいそうで... どちらにせよ前よりも親密になりたいとは思ってしまっています。 ただそれによりこの関係性が壊れてしまうのも怖いです。 3人で話してる時は学生時代に戻ったかのよう笑えて、居心地が良いです。 ちなみにその趣味なのですが ヒプノシスマイクという主に男性向けコンテンツなのですが、 そのイベント等に男1人で行くのはどうしても肩身が狭い というのもあります。 1番良いのは同姓で同じ趣味の方を見つける事なのでしょうけど自分の周りにはそういった方はいないので...

  • 女友達ができない

    質問させていただきます。20歳女です。 女友達ができないことに悩んでいます。 ここでいう友達は業務連絡以外のLINEを送れたりたまに休日遊びに行けるような人をさします。 私は昔から友達が少ないです。高校~専門はほぼ女子しかいないところに通っていたにも関わらず女の子が少し苦手です。 総人数としては少ないけれど比率が男友達の方が多く、よく友人に指摘されます。 いない訳では無いけれどほんの2.3人深く仲良い子がいるだけです。 なぜ苦手と言われると難しいのですが、何考えてるかわからなすぎるのが1番です。距離を掴みにくいというか。気楽に話せないんです。 小中学生の頃は女の子とのトラブルが多く(親友をとったとられたとか、好きな男の子をとられたとか)そもそも友達がいなかったです。 高校からは比較的社交的にはなったのですが、はじめはよく喋れても仲良くはなれません。 苦手な割には実は女友達としか出来ないこと、例えばおしゃれなカフェに行ったり服を選びに行ったり、恋愛相談したりということにすごく憧れがあるので、女友達が欲しいです。 看護師で女子の多い職場という事もあって上手くやりたいのですが、アドバイスいただきたいです。

  • 女なんですが女が嫌いなんです

    私は女性に対してイヤな経験しかなく、 女性の友達は2人しかいません どうして女ってこうなんだろう。だから女はイヤなんだよ。 とよく思います。 それに比べて男の人はサッパリした友人関係で 裏表も無く、本当に憧れています 小学生高学年くらいの頃私は仲のいい女の子が一人居て、その子とちょっと言い難いんですが 性的な事をした事があるんです; 興味本位でやってしまったと思えばそれでいいんですが それから私は高校にあがっても一人の子としか仲良くできない人間になっていました。 よく小さいころにある、○○ちゃんは私と仲良いんだからアナタは私たちの中にはいってこないで! という感じです; そして仲良い子が違う友達の話を楽しそうにすると、どうして私がいるのにその子の話するんだよ とか思ってしまったり、仲いい子に彼氏ができそうになったりすると 上手くいかなきゃいいのに。とか思ったりします;言葉では応援しますが; でも私はちゃんと男の人とも何人かお付き合いした事があります; しかし3ヶ月しか続かない上に、彼氏がいても仲のいい友達を確実に優先します でも仲のいい女の子以外はみんな呆れるような女ばかりで 心の中でこの人らと同じ性別の私もどうせ同じ。 この人達を嫌悪しても私もその仲間。 といつも心の中で思っては気持ちが沈みます 私は女って事はちゃんと自覚はしています 女の子だからきれいで可愛くしないといけないと思ってメイクだって髪の毛だってやります でも鏡を見たときにどうして私は男じゃなかったんだろうと いつも辛いです 男の人に告白されても私が女だからこういう事になったんだ。 友人で居られないのは私が女だったからなんだと思うと 悲しくなります 先日仲のいい女の子に「○○(私)が男だったら絶対付き合ってたのにな」 とジョークで言われた時 私が男だったら良かったのにと本気で思いました 文章がヘタですみません; 私は私がなんなのか分らなくて質問を書きました 私はただレズって事なんでしょうか? 男になりたいというのはレズと自覚したくないからきてる事なんでしょうか? 無茶な質問ですみません; 答えはないのかと思いますが、色々な人の意見をお聞きしたいです>< よろしくおねがいします