• ベストアンサー

初心者向けのワードの講座で、リピーターを獲得したいです

husigiの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

むしろ、wordにこだわらずに、目的にあわせたソフトを教えてあげないと、いまどきワードであれこれ済ませるのはチョット… たとえば、ワードでHP作ってもうまく開けなかったりして、結局ほかのソフトか、地道に打ち込みわけですが、そこで、どんなソフトを使えば効率よくできるのかを教えてあげるほうがスキルアップにつながると思います。 それに、「こんなソフトを使うと今日作ったものよりきれいに簡単にできます」>「そのソフトの使い方の講座もあるので興味があればドウゾ」ってしてあげれば長期にわたってきてくれるのでは?

mori-zo
質問者

お礼

さっそくご返事くださってうれしいです。 ただ、俗っぽくて申し訳ないのですが、「私」の講座に生徒さんがたくさん来て欲しいのです。10人未満だと開講されません。(1講座1時間、○円でお給料をいただいていますので) で、あまりほかの先生の領域に入ることができなくて、ワードが主になっています。 フォトショだけは今は、どなたも手を付けていないので、ちょっとだけ(以前詳しくやりすぎた先生がみえて、みんなやめてしまいました)やってます。 ダブルクリックも容易でない60、70歳のおじいさんたちが主な生徒さんです。 今ぎりぎり10人で非常にあせってます。(><) いろいろ検討してみます。ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 公務員講座の選択に関して

    こんにちは、大学3年生です。 こんど学校で公務員の講座が開講されるので受講しようと思っているのですが、私は小中学校の学校事務が志望なのですが、こうした場合受講する講座は「市町村・消防・警察」の講座でいいのでしょうか? またほかに「地方上級(教養)」というコースもあるのですがこっちのほうがいいでしょうか? お願いします。

  • 東京で大学の公開講座を探しています。

    こんにちは。 大学の公開講座などで、ワード・エクセルの基礎から応用まで習える講座か、MOS取得目標に開講されている講座を探しています。 自分で検索したものの、初級や入門までの大学が多く、私の住んでいる市で開講されているものも、入門編までしかないので困っています。 東京近辺でしたらどこでも大丈夫です。 情報お願いします。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士の受講講座の選び方

    現在、簿記2級取得レベルで公認会計士を目指しています。 そこで、受講コースの選び方で質問があります。 AXLの通信講座を受講しようと考えており、入門コースと上級コースのどちらからスタートすればよいかで迷っています。 最初は、上級コースからスタートしようと思っていたのですが、入門コースが簿記だけでも40回以上の講義があることを知り(ちなみに上級は12回)、入門コースの必要性を感じています。やはり簿記2級レベルでは入門コースからスタートすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学の講座かPCスクールの講座か

    始めまして。 私は仕事柄毎日PCを使うこともあり、 MOUSの資格を取得し、スキルアップしたいと考えています。 仕事ではExcelをたまに使いますがWordは ほとんど使いません。 そこで資格を取られた方に質問です。 1.私のような場合、Word/Excel両方を取得する方がいいでしょうか。 2.自学はちょっと難しいので、Mous講座を受けようと思っているのですが、候補が二つあります。 1つは大学の一般向けに開講されているMous講座です。 Word/Excelとも1つにつき週1回1日6時間×4回で5万円弱。 最終日に試験が組まれているようです。 PCスクールは、Word/Excelがセットになっていて 10万円弱です。試験は組まれていないようです。 大学の講座とPCスクールではあまり金額は差はありませんが、 体験とか出来ないため、どちらにするか迷っています。 どちらの方がいいと思われますか? 実際に取得された方のお話を教えてください。

  • 資格試験予備校、講座途中での内容変更

    来年度からロースクールが開講するということで私が普段から通っていた司法試験予備校でも入試対策として小論文講座を設けたのです。 この小論文担当の講師は外部講師で物書きのプロで元マスコミの方なのです。講義終了後にも丁寧に質問を受けてくれて、小論文の演習の添削も今まではこの講師が事実上監修して、自らも添削し数的に無理な部分は自分の信頼するスタッフに任せて添削のクオリティーの高さを売りに講座を宣伝してました。 ところが、予備校となにかもめごとがあったらしく、この講座半分ほど終了したところで、講師自身がこれからは添削には一切責任を持たないと言い出して、自分はもう添削の監修をせず、添削についての質問は全て予備校に言ってくれ、とのことでした。実は、講師と予備校の間の契約では「添削」についての職務は含まれてはおらず、今までは事実上のボランテイアでやっていたというのです。 そんなことをいきなり言われても受講生としては納得いきません。受講生がそんな契約書を見て受講を決めるわけではなく、開講前のガイダンスでの講師のお話の内容や講義の全体の印象で決めるものだと思うからです。 そこで、講座の途中で講師がいきなり添削の監修をやめ責任を放棄し添削についてのクオリティーが保障されなくなったことについて予備校または講師に民事上の契約責任が受講生に対して生じないかについてはどうでしょう? 講座開講前のガイダンスでこの講師自身が添削の質をアピールするため「添削は自分と自分のスタッフが責任を持ってやります」と発言していたこと、また講座開講後の1回目の講義の無料体験受講の際「講義後30分は質問に付き合います(添削された小論文答案に関する質問受けもしているようでした)」と発言していたことを踏まえてお願いします。

  • 東京のセミナーが大阪に

    あるパソコンソフトの使用方法のセミナーに通っています。 今まで大阪でしか講座がなかったのですが、東京で開講となって通い始めました。 当初の予定は初級3日、中級3日、上級3日、講師養成講座2日、講師認定試験、というものでした。 ところが講師が上級を終わったところで突然「メンバーのレベルに開きがあるので、指名された人は大阪に来てある程度勉強をしてからでしか講師養成講座は開けない。」と言い出したのです。「そして、もう東京で講座は開かない。」というものでした。 どうもそのソフト、英語版しかなかったのですが、途中で日本語版が発売され、事情が色々変わってきたようです。 質問は、東京で講師養成講座まで受けようと思ったので高額のセミナー代を払ってきたのに、急に大阪までの出費を払ってでも追加の補習を受けなければいけないか、ということです。 大阪に行く費用も時間もありません。 はじめから大阪に行く可能性もある、などとはひとことも聞いていません。 契約違反なのでは、と思います。

  • 再質問です。セミナーの開催地が急にかわった

    本日未明に質問したものです。(3537) とても困っています。 あるパソコンソフトのセミナーで、講師を目指して勉強中です。 ところが東京で初級、中級、上級、と受講したところ 講師養成講座は先生の地元である大阪で開催するというのです。 今まで大阪でやるとは一度も言われたことはありません。 東京での開講は先生の交通費、会場費など上乗せされていて高額でしたが、仕方ないと払ってきました。 大阪に二日通うというのは大きな負担です。 大阪で開催なら、この講座に通うことはありませんでした。 これは契約違反ではないでしょうか? 同じように困っている仲間が5人居て、どうしていいかわからず、かといって、上級まで勉強してきたことを無駄にしたくない、ここまで来たからには資格もとりたい、とオロオロしています。 アドバイスお願いいたします。

  • TAC税理士講座(不合格者)に質問!

    税理士試験の簿記論と財務諸表論に不合格になりました。両方ともA落ちです。 講座はTACでレギュラーコース。そこで(TAC受講者&不合格者)に質問です。 その後、どういう勉強プランをとりましたか? 私の考えているプランは2通り。 ・上級プラン(資料のみ)90,000円×2科目=180,000円 ・直前対策(資料のみ)45,000円×2科目=90,000円 講師に聞いても良いのですが、実際にみんなはどういう道を進んだのか お聞きしたくて質問させていただきました。 もう授業は受けなくていいですよね?(これも講師の前では言いにくいので) よろしくお願いします。

  • ごく簡単にインターネットショップを開設する方法の講座(教える側です)

    カテ違いになってしまうかもしれないのですが・・・ 某社会人向けコンピュータ講座の講師をしています。(ワードの基本操作等です。) 来期は、主婦や退職者向けにWEBショップの開設講座を担当して欲しいと言われています。(最近、なかなか生徒が集まらず、あの手この手で募集をかけるそうです) その教室のパソコンに新ソフトをインストールすることはできない、有料のものは使えないなど、かなり制約があります。 (何とかならないかと、申請はしておりますが・・・) 無料で、練習のように使えるサイトをご存知ないでしょうか。 私の考える最終手段としては・・・ ショップ作成ツールではなく、フリーのサイトでホームページを作成し、メールやFAX等で注文受付するような形もアリかなとも思うのですが・・・ (講座としては面白みに欠けるので、お上が許してくれないかもしれませんが。) ともかく、「webショップというのはこんな手順でできますよ」っていう体験ができる講座の開設を望んでいます。 私自身にショップ開設の経験がなく、質問内容が分かりにくいかもしれませんがすみません。ご指摘くだされば、補足いたします。 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Word文書のワードアートのテキストをマクロで変更

    お世話になります。 Word文書のワードアートのテキストをExcelマクロで変更する方法を教えてください。 Wordアプリケーションへの参照と、該当Word文書への参照と、変更したいテキストがあります。 試したこと: 1)Word2007で、マクロを記録してからワードアートのテキストを変更してみたが、マクロには何も記録されなかった。 2)該当Word文書のShapes や InlineShapes を参照してMsgboxで表示してみたが、テキストボックスに設定したテキストしか画面に表示されなかった。 何をやっているのか?: 教室のパンフレットを作ろうとしています。同じような書式で、曜日とか時間とか講座名とか費用とか・・だけ違うパンフレットを大量に作るのですが、いちいちデータを変更していると面倒なので、 Excelシートにデータを出力しておいて、Wordで作った雛形のなかの、曜日とか時間とか講座名とか費用とかの部分だけ変換してやればいいじゃないか、と考えたわけです。 そこで、Excelシートのどのシートのどのセルに、曜日とか時間とか講座名とか費用とか・・・が入っているかというデータを用意しまして、そのブック(ブックM)に、こんなマクロを作ったのです。 1.Excelデータ(ブックD)をオープン 2.ワード文書の雛形をオープン 3.ブックMの1行目から順に・・・   3-1.曜日とか時間とか・・という項目名などを取得   3-2.ブックDから該当するデータを取得   3-3.データの先頭や末尾の、不要な部分を適宜切捨て   3-4.ワード文書で置換を実行 こんな感じのマクロです。 ワード文書の雛形には、「開講する講座:#講座名#(#コース名#)」などと記述してありますので、 #講座名#を「陶芸を楽しむ」  #コース名#を「入門」 などと変更してやれば、パンフレットが出来上がるのです。 しかし、ワードアートのテキストを#講座名#にしておいても変更されないし、マクロの記録もできないし・・で困っております。 お答えをいただければ幸いです。