• ベストアンサー

親が別れに腕時計を渡す文章が入った小説は?

こんにちは。 小学生高学年の時(20年前・・)に模擬試験の国語の文章で、 ・昔(戦前か昭和2、30年代) ・小学から中学(旧制か?)に行く息子 ・父親が別れ際(手続きを終わった後?)に時計(腕?懐中?) を無言で渡して別れるという感傷的な文章で、テスト中に結構感動した覚えがあります(笑 こんな覚束ない記憶しかありませんが、何の小説、エッセイなのか教えて頂ければ有難いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2411jp
  • ベストアンサー率42% (100/235)
回答No.1

小桧山博(こひやまはく)さんの「地の音」だと思います。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/09940208

kengtang
質問者

お礼

大変遅くなりましたが有難うございました! 間違いありません。長年捜し求めていた本です。 小学校6年の時に模擬テストで感動(笑 してから遂にめぐりあいました。 小桧山さんの他の本も読んでみようと思っております。

関連するQ&A

  • 国語読本

     ここに戦前の国語の教科書の復刻版があります。「国語讀本」と書いてあります。セットで12巻あります。昭和四年のものです。学年が書いてありません。何年生から何年生が使っていたのでしょう?

  • 専門的な文章の英訳をお願いいたします。

    専門的な文章の英訳をお願いいたします。 尋常小学はそのまま小学でも大丈夫です。 1924年(大正13年)に発刊された「尋常小学 第5学年後期 全科目 教科書」です。 一冊の教科書で国語、算数、歴史、地理、理科、音楽、英語などが学べます。 発行は「東京・東雲堂(とううんどう)」、編者は「東京教育会」です。

  • 昭和20年年ごろの学校名は?

    昭和5年11月生まれの人が、昭和20年8月の終戦の時(満14歳)の学年は、何学校何年となるのでしょうか?また翌年の4月の学年はどうなるかも知りたい。 昭和19~21、22年のところ、旧制小学校と中学、国民学校の関係がわかりませんのでよろしく。

  • 国語の文章問題

    我が家の長男(小学5年生)が、国語の文章問題を解くとき、全く文章を読まないで回答します。どうしたら改善できるか、どなたかアドバイスを!

  • この文章を書いた人、誰ですか?

    昔(10年近く前?)、読んだ文章(エッセイ?)で、どうしても、もう一度、読んでみたいものがあるのですが、誰が書いた文章か、どうしても思い出せません。 内容は、以下のようなものでした。 どうしたら人を感動させる文章(詩だったかもしれません???)を書けるようになりますか?という質問をわたしは、よくされます。しかし、人を感動させる文章(詩?)を書くのに、技術の上手、下手は関係ありません。自分が感じたことを素直に言葉で表せば、たとえ技術的には稚拙であっても、その文章(詩?)は他人の心に響くのです。しかし、心から思っていない嘘、偽りのことを文章(詩?)にすると、たとえそれがいくら技巧的に優れたものであっても、その文章(詩?)は他人を感動させることはできないのです。 上の文は、正確なものではありませんが、こういった内容のものでした。わたしは、これを書いたのが誰なのか、また、わたしがこれを、いつ、何の本で読んだのか、全く思い出せません。 でも、その内容が強く印象に残っているので、どうしても、もう一度、読んでみたいのです。たぶん有名な作家 or 詩人の方の文章だったような気がします。 上の文章の内容に、お心当たりのある方! ”書いた人”と、”その文章が載っている出版物(本 or 雑誌?)”、是非、教えてください!!

  • めがさめて せんねんめ?

    1978年(昭和53)生まれです。 小学校低学年の頃、国語の教科書に「めがさめて せんねんめ」と書かれた文章が載っていました。 この文章の全文を読みたいと思い探しているのですが見つかりません。 書籍名や著者をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 息子の文章力を伸ばすには?

    小学二年の息子がいます。 彼の書く絵日記や観察記録などの文章が面白いのです。 自分の息子ですから、親ばかでそう感じるのだと思っていたのですが、先日思いがけず担任の先生も息子の文章力を認めていると言うか面白がっていると言っていただき、放っておくよりも 彼の長所であるならば伸ばしてやりたいなと思いました。   こんなことは文章力を伸ばすのに参考になるよ。という事があれば皆様に教えていただきたく質問させていただきました。何せ親に国語力がないもので…(笑)

  • 辞書の特色、人気度

    カテが違いましたら、ごめんなさい。 今、国語辞書の買いなおしを検討しています。 子供は今年小学生のため、子供と併用して使うまでにはまだまだ先なので(小学生低学年は、低学年用の辞書から始めると伺いました)。 親だけが使います。 今、自宅にありますのでは昭和62年出版です。小型です。 とはいえ、費用に限りがございますので、大判のものは予定しておりません。 どこ辞書だと、便利だったり、大変判りやすい、もしくはユニークなど情報を頂きたいのですが。 宜しいでしょうか。お願いいたします。

  • ある小説を探しています

    小学生の時に国語の文章問題で読んだ小説を探しています。 ある夫婦がいて、実は二人は小学生の時に出会っており、淡い思いをお互い抱いていたが、自覚する前に別れてしまい、それぞれ自分の連れ合いが思い出の中の相手であることに気づかないまま生活している、という描写があり、小学生の頃のエピソードとして、妻の髪に結ばれていたリボンを夫が取ってしまったり、お詫びのように夫が妻に落ち葉をあげたり、といった描写もあります。 十年ほど前に読んだので古い作品かもしれません。 回答、お待ちしております。

  • 文章力がありません

    中学2年の者です。人一倍に文章力がなく 困っています・・・。学校で他の人が書いた 文章と私のものを読み比べてみると、私のものは 明らかに文の言い回しが変だったりします。 特に表現力に関してはかなり酷いです。同級生は とても綺麗な表現を書ける子が沢山いるんです。 国語の授業中でも「これを自分の言葉で表現して みろ」みたいな事をよく先生がやっています。 私は何処にでも使われているようなありきたりな 表現しか思いつきません。 (1)文章力の上げ方 (2)綺麗な言葉を使っての表現力の上げ方 (3)綺麗な表現を書ける様になる方法 (4)誰も思いつかないような文章を書ける様になる方法 この四点の事を主としたアドバイスをお願いします。 ちなみに文章力を上げる一環で読書したりプロの 詩人さんの詩をノートに写したりしています。詩人 さんは最近の方では無く昭和時代からいる有名な 方々のものです。