• ベストアンサー

disktop.ini というファイルを削除しましたが、影響は大丈夫でしょうか?

disktop.ini というファイルが、ある為、HPビルダーの転送に不都合が生じたので、この、ファイルのHTMLを消去しました、まだ、HTMLが無記入の状態で、アイコンは、残っているようです(ファイル名を指定して実行 には出てきます、空の状態で、、、)どうすればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

大丈夫です。 必要に応じてまた作成されますので。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/gaz/you_29/
hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます、さて、ただ、何度、ジオのHPビルダーのFTP転送を試みようと思っても、このファイルが、自動生成されて転送できないのです、地元のケーブルTVへの転送はできました、ただ、やはり、中身をみてみると、やはり、このファイルが入っていました(転送は完了していますが、気になります。)ジオについては、もう、このまま、FTP転送できないのでしょうか?(不安です)いい方法を教えてください。

hikarika1
質問者

補足

このファイルが作成されないように、設定すればよいということでしょうか?(また、その方法はどうすれば?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>このファイルが作成されないように、設定すればよいということでしょうか? このファイルはどうしても出来てしまいます。 ですからすべてのページ作成が終わり転送する直前にdesktop.iniファイルを削除してから転送してもだめでしょうか?

hikarika1
質問者

お礼

あいがとうございます、ところが、今まで、一度も、こんな、ファイル見たことないし、ファイル転送一覧でも、見たことないし、転送もきちんと出来ていました、とにかく、急に、登場したのです、どうすればよいでしょうか?

hikarika1
質問者

補足

設定しないのに、急に、作成されるようになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • najio
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.2

「ホームページアップローダー Ver 1.23」というシェアウェア ¥1500のソフトが下記のURLからダウンロードできますので使ってみたらいかがでしょう。お試し期間が2週間あります。使っていますが、HPビルダーで転送するより簡単で確実にアップできるように思います。

参考URL:
http://www.dd.iij4u.or.jp/~t-inoue/
hikarika1
質問者

お礼

ありがとうございました、解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • disktop.ini というファイルが作成されないようにする方法は?

    disktop.ini というファイルが作成されないようにする方法は? HPビルダーで、どんなHPを作っても、このファイルが、作られてきて困っています、いい方法は?

  • FFFTPのINIファイル?

    こんにちは。 友人と2人でHPを経営している者です 最近友人だけがHPビルダーソフトを使い始めました。 すると最近、自分が(私のパソコンで)アップロードをしようとしたら、FFFTPに接続したとたんに「INIファイルに設定が保存できません」と出て、アップロードしても更新されなくなってしまいました。(接続自体は出来ます) 友人は普通にアップロード出来ています。 「INIファイル」とは何なのでしょうか? また、どうすればアップロードが出来るようになるのでしょうか?

  • iniファイル操作

    VB6.0について質問です。 iniファイルの操作で手詰まりましたのでお知恵をおかしください! VBからiniファイルのパスを読み取りそこへデータを保存するという一連です。 実現したいことはiniファイルで指定したドライブに パス名のフォルダが存在しない場合はその指定されたフォルダを作成したい。 ということです。 少々ややこしいですがお願いします>< 現在、以下のソースで実行処理を行っていますがうまくいきません。 iniファイルに指定されたドライブにパス名のフォルダがあるか 判断するにはどうしたらいいでしょうか? wordini = INIfile_read("host", "path") If Dir(wordini)="" Then MkDir wordini End If File1.Path = wordini iniファイルのパスは D:\abc

  • ファイルの削除について

    HPビルダーでHPを作って、ビルダーで転送しているのですが、 サーバーがいっぱいになって転送ができなくなりました。 サーバー上の未使用ファイルを削除しようと思って、 ヘルプに書いてあるとおりしてみたのですが、 「このサイトの転送設定が完了していません」と出て、先に進めないのです。 最初に、「サイトを開く」で開いても同じメッセージが出ます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • WIN.INIって何?

    パソコンを起動すると、 「svcpack.exe 指定されたデバイス、パスまたはファイルへのアクセスは拒否されました。」 と出ます。 それで、okを押すと、次に 「WIN.INIに指定されているsvcpack.exeを読み込み、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またWIN.INIファイルの指定を削除してください。」 この表示をなくすには、どうしたらいいのでしょうか?

  • css 転送ファイルから除外?

    HPビルダーで、HPをつくっています。 ページ転送で、…¥table css… ファイルが見つからないので、転送ファイルから除外します。のメッセージが表示されるページが3ページあります。 たぶんこのページは他人のホームページソースを利用したので、HTMLの中にcssが入ってしまい、しかも正しい記入になっていないのではないか、と思っています。 対処方法はどうすればいいのでしょうか?

  • ホームページの更新でファイルが書き換えられず困っています。

    ホームページの更新でファイルが書き換えられず困っています。 HP上でWordファイルをダウンロードできるようにしてあります。 そのWordファイルの内容を修正し、ホームページビルダーで「ファイル転送」処理をしても HP上のWordファイルが更新されません。 ダウンロードファイル以外(HP上の文章や写真)は問題なく更新できています。 試したのは下記2つ <1>Wordファイルのファイル名を変更せず、中の文章を修正しHPビルダーで「ファイル転送」処理  結果:HPからダウンロードできるWordファイルの中身に変化なし。元のまま。 <2>Wordファイルを新しい名前で新規作成し、HPビルダー内でHTMLを修正(指定ファイル名を修正)し「ファイル転送」処理  結果:HPからWordファイルをダウンロードしようとすると、「ファイルが見つかりません」とエラーになる ・・・どうすればファイルを書き換えることができるのでしょうか。 当方、HP初心者で、今回更新するHPは私が作ったものではなく、 作成者とも連絡がつかない状態です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • boot.iniファイルが消えてしまいます

    初めまして、初心者な質問で失礼します。 昨日、PCをいつもどおり立ち上げようとした時、黒い画面に Invalid BOOT.INI file Booting from C:\windows\ という文字が出て止まってしまいました。 その後USB無線LAN機器を取り外してから電源を入れたところ、いつもと同じように立ち上がりました。 多分USBに差したままだったからいけないんだなと思ったんですが、少し気になってboot.iniのことを初心者なりに調べましたらなくてはならないファイルということで…(本当に初心者ですみません) フォルダオプションで設定をしてboot.iniファイルを見られる状態にしてからローカルディスクC:\を見てみたのですが、boot.iniはありませんでした。 その後「ファイル名を指定して実行」で調べてみたのですがやっぱりありません。 C:\windows\pssフォルダにバックアップがあればそれをC:\にコピーして名前をboot.iniに変えれば良いとどこかで見たので覗いてみたのですが、そのバックアップファイルもありません。 とりあえず無ければ作ろうとhttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa1742843.htmlや http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_xp-system/c%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%97%EF%BD%B2%EF%BE%8C/6d9a851c-2bed-4545-ba5f-0041901f46eb 等も見て手動でファイルを作りました。 起動している内はファイルがあるんですが、再起動するとなくなっています。 USB無線LANが差さっていなければやっぱり普通に起動しますし、動作も特に問題ありません。 システムのプロパティの「起動と回復」設定はboot.iniが無いため開かないのとboot.iniファイルを作ると消えるのだけは気になるのですが…。 これは無くてもいいものなんでしょうか…? 使用しているPCは Windows XP HomeEdition FMV CE30G7 です。 宜しくお願いします。

  • ファイルの削除

    ホームページ ビルダー11を使用しています。 ファイルで 転送対象ファイル、未使用ファイル、未転送ファイル がありますが、使用しているプロバイダ--Biglibe 使用量を少なくするため、いらないファイルを削除しようとおもいますが、未使用ファイル、未転送ファイルを全部削除してもよいのでしょうか。HPで画像など見れなくなりませんか。転送対象ファイルの中と未使用ファイル中と比較して転送ファイルにないものは未使用ファイルから削除してよいのでしょうか。質問の結論はいかにしてプロバイダーの使用容量を少なくするかを教えていただきたいのですが。宜しくアドバイス の程お願いいたします。

  • 誤削除のファイルの復元

     お教え下さい。ホームページビルダー8を使用中ですが、現在HPで使用中のHTMLファイルを誤って削除してしまいました。幸い、バックアップファイルが有りましたが、拡張子のbakをhtmlに変えることが出来ますか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場の同い年の男性との関係に悩んでいる20代女性。彼とは仕事上の悩みやプライベートの話などで仲が良いが、最近は彼に対してかしこまった態度で接してしまっている。彼は「同い年だし、もっと俺のことを信じて」と言ってくれたが、その言葉に裏があるのではないかと不安に思っている。
  • 20代女性が職場の同い年の男性との関わりに悩んでいる。彼とはこれまで仕事上の悩みやプライベートの話を良くしていたが、最近は自分の愚痴ばかりを話してしまっている。そのためか彼にかしこまった態度で接してしまっており、彼は「もっと俺のことを信じて」と言ってくれた。しかし、女性は男性の言葉に裏があるのではないかと疑問に思っている。
  • 20代女性が職場の同い年の男性との関わり方に悩んでいる。彼とは長い時間一緒に仕事をしており、仲が良い関係だったが最近は悩みや愚痴ばかりを話してしまっていることに気づいた。彼は「もっと俺のことを信じて」と言ってくれたが、女性はその言葉に裏があるのではないかと心配している。
回答を見る