• 締切済み

自分は示談書の内容を見ていないのに保証人が記名捺印してしまいました。示談をやり直したいと考えています

私は後輩に対して、酒の席で起こしてしまった、傷害事件で(顔面を二発殴ってしまいました)10日間拘留されました。拘留中に示談を求め相手から金額(69万円)の提示がありました。内訳や内容は示談書を見る事が出来なかったので分からなかったのですが、刑の確定が迫っていたので(罰金刑たぶん30万円になったと思います)。仲介していた友人に「支払い総額や方法等は釈放されてから話し合いたいと伝えてほしい」と言い、相手に前金として20万円払い、訴えを取り下げてもらい釈放となりました。しかし、仲介者(彼女)は、私を釈放させたい一心で、私の希望を伝えずに連帯保証人として記名捺印してしまいました。無料で短時間の弁護士相談に行きましたが「示談内容を後から変える事は出来ない」との事でした。私としては反省もしていますので慰謝料と治療費位は払うつもりでいますが、内容もわからないまま成立した事と、示談金総額と月々の支払い(毎月3万円)が納得できません。相手と話し合いたいのですが電話に出ません。弁護士を使わずに解決したいと考えています。こういった場合、調停は可能でしょうか?また、別の良い方法はありますか?

みんなの回答

  • quew-quew
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.6

質問内容を読んで、気になったことがありましたので、参考意見として お読みください。 貴方は、傷害容疑で逮捕、送検された後に、釈放されたということで あれば、不起訴処分(起訴猶予)になったということでしょうか。 (要するに、起訴はされておらず刑事裁判も受けてないということ。) この不起訴処分には、確定力がないため、検察官は必要に応じて、捜査 を再開し、公訴を提起することが法的には可能です。言い換えると、不 起訴処分になったからといって、法律上、同一事件について二度と起訴 されないとは限らないということです。 そして、検察官がこの事件について犯罪の嫌疑が十分にあるが、情状や 犯罪後の情況(被害者が訴えを取り下げたことや示談が成立したことな どはこれに該当するでしょう)などを考慮して貴方を起訴猶予処分とし た後で、被害者が、「一度示談が成立したのに釈放されたとたん、加害 者が示談は無効だといってきた、反省のいろがまったく見られないの で、やはり断罪して欲しい」と検察に申し出た場合、貴方が刑事訴追 (刑事事件として起訴)される可能性がゼロだとは言い切れないのでは ないかと思います。 ただし、これはあくまでも理論上の可能性です。検察の実務上このよう なことはしないのかもしれません。 示談内容について被害者に交渉する前に、一度このような点につき、専 門家に相談することを検討されてみてはいかがでしょうか。 なお、私は実務家でも専門家でもないため、冒頭に記載したように、 あくまでも参考意見です。

order0024
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

 相手との関係で言えば、一旦示談を取り消すしか方法はありません。相手がそれに同意するか、司法で「示談無効」という判断をもらうかのどちらかです。  それより今回は質問者さんと連帯保証人との問題のように思われます。その人間に本当に当事者に成り代わり示談を締結する権利があったのか、当事者の意にそぐわない示談をする権利があったのか…おそらくそちらの色合いの濃い問題だと思われます。

order0024
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

noname#70379
noname#70379
回答No.4

代理契約は、書面のみならず、口頭での意思の合致で成り立ちます ですから、被害者と彼女の行為は、有効な契約行為となります(あなたに直接及ぶということです)。 留置所内で、あなたが彼女に示談するよう依頼していたことの様子ですから、明らかに代理契約を結んだとの解釈ができます。 あなたが、被害者との示談方法を彼女に伝えたとして、実際には異なった示談内容となったようです。恐らく彼女は必死であなたを早くシャバに出したくて、また、被害者もこのような交渉に慣れていたのかも知れません #3さんは仮に、を前提に無権代理とおっしゃってますが、これは被害者から見れば、正当な代理人と看做すことができるでしょう。或いは悪く見ても表見代理でしょう。 どの道、代理権を与えた以上、契約内容はあなたに直接及びます。ですから、あなたは示談内容通りに支払う義務が生じます 傍から見るとあなたは留置所から出たとたんにダダこねて往生際の悪いこと言ってるとしか思えません。調停は結構ですが、訴訟したところで結果は変わりません。 ですから、しかるべき金額は支払う義務あります 彼女が連帯保証人とのことで、あなたがカネ払わなくても請求は彼女に行きます。 その時は、彼女と別れる覚悟をしておいてください

order0024
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

 彼女は,あなたの代理人として行動した上で保証人になったのでしょう。代理人でないものが,勝手に被害者と交渉し示談をするのもおかしければ,少なくとも彼女はあなたの代理人ということで交渉したのでしょう。委任状がなくても代理は成立しますし,今回の件はあなたが逮捕,勾留されており委任状の受け渡しが難しい状況ですから,委任状がなくてもおかしくありません。  尚,代理人と書いてなくても,代理人として行動したことは認定されるに十分です。  仮に,代理権を与えていないとしても,彼女は無権代理人として,示談書の内容に従った責任を負う(民法117条 無権代理人の責任)ので,あなたが無効を主張すれば,被害者は彼女に請求するだけです。  正直いって,往生際が悪い。

order0024
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

示談書に質問者様の署名、捺印がなく、 示談交渉に対し、彼女に一切の権限を委任する旨の文書(委任状)および、連帯保証人になることの同意をしていないのでしたら、無効の訴訟が可能かもしれません。 要は勝手に決めたので無効という主張です。

order0024
質問者

お礼

そうですね、同意していません。まさに勝手に決められたというか、彼女をうまく丸め込んだという印象です。参考になりました。ありがとうございました。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

無理ですね。 質問の状況を第三者からみれば、とりあえず釈放されたい一心から一旦は示談に応じておきながら、外に出れたとたんに示談金を値切ってるようにしか見えません。 そのような都合の良い話がまかり通るなら、示談書を交わす意味はありません。 もし通ると言うのなら、相手からもこれから将来に渡って慰謝料の追加請求があっても、それに応えるおつもりなのでしょうね? また彼女は連帯保証人ですから、質問者さんと同じ債務を背負っていると言うことです。 質問者さんが残金を払わなければ、彼女に請求が行くだけです。

order0024
質問者

お礼

やはり、第三者から見ればそうですよね。参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被害届けの取下げと示談について

    同棲している彼に傷害罪で訴えられました。弁護士を通じ被害届けの取下げを求めたところ受け入れてくれました。相手にも弁護士がついていて示談の話になりました。弁護士の話によると示談を交わせば自動的に被害届けの取下げになるとのことでした。(示談書には、被害届けを取り下げることとする。との文言が書かれていました)ですが、刑事さんの話によると、示談とは簡単にいうと刑を軽くするものであり、被害届けをとりさげることと示談とは別物とのことでした。被害届けは本人が警察か検事のところに出向いて手続きするものだとのことでした。私はどちらの言っている事が本当なのかわからないまま、拘留されており示談が成立したということで罰金刑で釈放されましたが、その後彼に確認したところ被害届けの取下げにはいってないとのことでした。もし判決が下される前に彼が被害届けを取り下げてくれていたら、状況はかわっていたでしょうか?(釈放された4日後に示談金のやり取りがありました)ちょっと納得がいかなくはっきりとしたことが知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 示談って・・。

    示談についてです 現在、知人が 傷害&恐喝罪で 拘留中です。 (1) 示談って 具体的にどう言った事を、 話し合うのでしょうか? (2) 示談は起訴されてから するものですか? それとも、起訴されるのを防ぐために 示談するのでしょうか? (3) 弁護士さんを 仲介人にし、話し合うのですか? 全く知恵がありません><。。 よろしくお願いします!!

  • 示談白紙?

    仕事中に、突然酔っ払いに殴られ全治二週間のケガを負いました。相手は即逮捕され、国選弁護人と検事さんから弁済を進められました。悩んだ末、弁済を受け入れる代わりに、拘留延長は望まないと言うことにしました。その後なんの音沙汰もなく問い合わせしてみたら、加害者は罰金刑になり既に釈放されています。慰謝料等を請求したいなら自分で裁判を起こしてくださいとの事でした。最初の示談や弁済の話はどこに行ったのか…このまま泣き寝入りでしょうか?

  • 傷害罪で相手の国選弁護士から示談金の受け取り願いの連絡がきました

    傷害罪、恐喝罪で逮捕、また先日強要罪の罪で再逮捕となり現在、拘留中です。私はその被害者となります。 今日、相手の国選弁護士から示談金の受け取り願いの連絡がきました。 弁護士から「示談金として用意できるのが30万円です」といわれました。相手は現在無職です。多分、ローンも残っており貯金もないと思います。 《質問》 ・示談と聞くとお金で解決するのではと思ってしまうのですが、処罰が 軽くなることはあるんですか? ・また、示談金を受け取ると嘆願書を求められると聞いてのですが本当 ですか?  他に示談金をもらってこちらが不利になることはありませんか? ・示談金30万円は妥当ですか? ・今回傷害罪だけに対しての示談金(30万円)なのでしょうか?  (強要罪も含めての金額なら到底少ないと思うので) ・受け取るべきなのでしょうか。  (相手にはちゃんと反省してほしいです) ・強要罪は罰金刑がないと聞いたのですが本当でしょうか。

  • 示談

    示談 窃盗の容疑で逮捕された友人の話です。 拘留され、釈放されたようですが(ネットで調べたら不起訴、起訴猶予、処分保留と様々で今回はよくわかりません)、今後どのような流れになるのですか? ちなみに 被害額は0円(財布を窃盗したが、中身なし)だそうです。 被害届は出てないようです。 友人は職質か何かで捕まったみたいです。 なんでも弁護士費用が高くて困ってるようなことを言ってました。

  • 示談金に納得できず困っております…

    私の家に会社の同僚が住居不法しました。犯人は取り押さえられ現行犯逮捕として捕まえられ現在拘留されています。犯人がした事は住居不法侵入と窃盗です。下着を盗まれていました。相手は弁護士を通して示談を持ちかけてきたのですが、手持ち金が無いため5万円と言われました。私はその額では納得できないので私も弁護士を呼び何とか示談金80万円で交渉しているのですが引っ越し費用と会社を辞める慰謝料と弁護士費用を考えると安いと思います。また払えるかわからないとまで言われています。もし払えないとなると相手はどういった罪や罰を受けますか?また被害に遭ったのに引っ越し費用などは無くなってしまうのでしょうか…なんだか被害に遭ったのは私なのに相手が守られてる気がしてなりません…悔しいです。相手は初犯みたいなので罪とかは軽いものになりますか?色々と無知で申し訳ございませんがどなたか回答をお願いします。

  • 示談書の内容

    今年の1月に旦那の不倫相手に慰謝料請求をしました。 不倫相手は、謝罪し、今後旦那と会わないと言ってくれましたが、弁護士をたてて対応してきました。 相手の弁護士は示談を持ちかけてきて、 不倫相手の女性は反省しており、今後も旦那と会わないつもりとした上で、 (1)請求金額通りに支払う。 (2)示談成立後はこの件に関し他言しない。 としてきました。 以前、 「○○さん(=旦那)とは付き合っていません。そんなつもりではありませんでした。奥さんに誤解をさせていたなら申し訳ありません」 と相手の女性はあたしに伝えてきた上での不貞事実があったことから、 弁護士に 「相手の女性の言うことは信用できません。今後『会わない』といっても信用できません」 と伝えました。 すると、相手の弁護士は 「今後会ったらペナルティーとして300万支払うように一文を設けましょう」といってきて、示談書の案が届きました。 届いた示談書には「今後会ったり連絡した場合、300万円支払う」という内容は設けられましたが、「旦那があたしと婚姻関係にある以上」という条件がつけられていました。 婚姻関係が無くなれば恋愛は自由というのは仕方が無いのはわかります。相手の弁護士にも「婚姻関係がある以上」の部分を消して欲しいといいましたが「法律上、妻でなければ、権利の侵害は無いわけだから」と言われました。それも理解できますが…。 ここで質問です。 相手は「今後会うつもりは無い」といっているのですから、「会わない」という内容に「婚姻関係がある以上」という条件は無効に出来ないのでしょうか? 相手が、「婚姻関係があってもなくても、会わない」ということに同意したとしても、条件をつけなくてはいけないのでしょうか?

  • 強制わいせつ事件で示談を無視されたら

    最近の質問に似たケースがあったのですが 状況が少し違う?かもしれないので質問させていただきます。 強制わいせつ事件で相手は釈放されています。(不起訴ではないらしいです?過去の質問を見る限り「処分猶予」?) 警察からは「起訴されていない以上悔しいだろうけど示談しなよ」といわれたので せめて示談をする気だったのですが、相手の弁護士もろとも連絡がつかず無視されています。 (ちなみにこの弁護士は連絡がついていた時期には「刑事裁判になったら合意を主張する」といい、「しかしやったことは悪いことだから示談はしたい」「示談金は○万円を考えている」などと言っていました。よくわからないのですが…。検事にもまったく同じようなことを言われました。) 民事裁判も考えましたが、また相手に無視されるのではないかと思うと、お金をかけてやるべきことなのか迷っています。 裁判をして確実に相手を懲らしめることができるのならやりたいのですが…相手はもう引っ越しているかもしれません。 相手は数日間の拘留だけで今も普通に暮らし、示談を無視していることが悔しいです。 すごく中途半端に終わってしまった気がしているのですが、 この場合、民事裁判以外で、私にできることはもうないのでしょうか?

  • 迷惑防止条例(痴漢)の示談、弁護士費用について

    恥ずかしながら先日飲み会の帰りにコンビニで女性のお尻を触ってしまい警察に逮捕、勾留されました。 取調べの翌日、地検に行き釈放となりましたがその後地検から連絡があり、弁護士を立てて被害者と示談すれば罰金刑にならないと言われその通りにしますと返事をしました。 しかし自身で調べた結果、弁護士を立てると着手金、報酬金プラス示談金が必要でかなり高額な費用がかかるようです。もし罰金の場合だと初犯なら30万円前後と聞きました。できる限り被害者の方に謝罪したいのですが資金的に払えるのが30万円が限度といった状況です。 そこで弁護士を立てた場合示談金を含め総額でいくらほどかかるのか?地検に一度は示談すると話したがやはりやめると言った場合罪が重くなってしまうのか?詳しい方教えてください。

  • 処分猶予後の犯人と示談できなくなりました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3840303.html こちらの質問をさせていただいた者です。 刑事事件で犯人を告訴しました。 その後、拘留期限の2日前に検事に呼ばれ、示談したほうがいいと説得(脅しに近かったですが)されました。 その場では「よく考えて。まあでももし僕が不起訴にしたとしても示談はしたほうがいい」と言われて別れ、 私は示談する気は最初はなかったのですが、検事が起訴する気はあまりないようなので、数日後に被告人の弁護士と会いました。 その時点で、相手は「処分猶予」で釈放されていましたが、弁護士は知らなかったのかもしれません。 示談の話を一通りして、「お互い持ち帰って検討し再度話をしましょう、連絡します」と言われてから2週間連絡がなく、こちらから電話をかけても出ず留守番電話にもメッセージを残しましたが、連絡がとれません。 1.検事は示談を理由に不起訴にしたいのであれば、拘留期限2日前などに呼ばず、もっと早い段階で私を呼び拘留中に示談させるべきだったと思います。この考えは間違っていますでしょうか。ぎりぎりにならないと呼べない理由があるのでしょうか?また、今から抗議はできますか?(民事不介入など言われそうですが…) 2.犯人側は釈放をいいことに弁護士を解任してしまったのかと疑っています。「処分猶予」であれば普通はそんなことはしないのではと思うのですが、そのようなことはよくあるのでしょうか。 3.その場合、犯人は「処分猶予」とありますが、不起訴になるのでしょうか?またその理由は示談でなければ何なのでしょうか。 4.私は泣き寝入りしかないのでしょうか?私にできる処理があれば教えてください。 犯人は最初から私に対しては開き直ったり無視したりしていて、今も普通に生活しているようです。警察や検事の前では(彼ら曰く)「反省している」そうで、告訴などにかかるこちらのダメージだけが大きくあまりに不当な気がします。 質問が多いですが、一部でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。