• ベストアンサー

固定資産税について

現在鉄筋コンクリートの2階建てを建築中です。家は年内に出来上がるか年越しで出来上がるか微妙です。そこで固定資産税について考えてみたところ年内12月に住むのと年を越して来年1月に住むとではどちらが安く済んで良いでしょうか?ネットで算定方法やどの期間内を支払うか読んでみてもよく具体的には分かりませんでした。固定資産税金に詳しい方ご教授お願いします。

  • 00zz
  • お礼率96% (58/60)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

固定資産税は1月1日現在の所有者に対して課せられる地方税です。登記を1月2日以降にすればその年の固定資産税はなくなります。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html#k_1

00zz
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 住宅ローン控除などを考えないのでしたら、登記は来年になって行えば建物にかかる固定資産税部分は平成22年度からになるのは事実でしょう。    ただ、損得となると難しいです。  まあ、RCですから土地の価値が高く土地の固定資産税がかなり高い地域でなければ、建物の登記を来年1月2日以降にして平成21年度は土地の税金を満額支払い、平成22年度からは建物の固定資産税と建物があることにより安くなる土地の固定資産税を支払って行く方がお得なのかもしれません。  その微妙な時期に出来上がるのでしたら、登記でしか見ようがないでしょう。まあ、登記時期と違う課税をする可能性はまず無いと言って良いでしょう。偶然評価担当者の真ん前に家を建てたとしても可能性は低いでしょう。  「住む」云々と書かれていますが、固定資産税は土地建物を所有していることに税金がかかるのですから居住の云々は無関係です。登記を年内にすれば21年度から課税となるだけです。  住宅ローン控除の流れが不透明ですので、それを利用するのであれば、今のところは年内に登記をしてローンを実行する必要があるので、登記時期に選択の余地は無いでしょう。むしろ年内に無理矢理ねじこむ必要があるでしょう。

00zz
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://kanto.m-douyo.jp/question/s3895/ 「たとえ1月2日以降に登記しても、 固定資産税がかかってくる可能性は十分あります」 と上記サイトにあります。 行政はそんなに甘くないようです。

00zz
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

土地: 建物が1/1時点で登記されていない場合には原則小規模宅地の特例(200m2以下でかつ建物延べ床面積2倍以内の土地については税額1/6となる)は無いから高くなる。 建物:1/1時点で登記されていない場合には課税は無い。(ただし意図的に遅らせた場合には実態で課税されることもある) 土地の評価額、建物の評価額の関係により、どちらが得なのかが決まります。

00zz
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 固定資産税について

    普通、1月時点の固定資産税が4月に来ますが、現在更地の場合は税金が高いのですが、そこに新築の家を建てます、年内に建築許可がおりて3月には完成の予定。 税金は更地のままで来ますか?

  • 家屋の固定資産税

    もうすぐ家が引渡しになります。 引っ越す前に様子を見たいとのことで、見に着ますが、 固定資産税の評価はどのようになっているのでしょうか? 鉄筋コンクリート2階建てですが、 (A)目安が、1m2あたり11万円くらいという説と、 (B)建築費の6~7割くらいとの説 を聞きました。 AとBでは評価額が1.5倍くらい違います(Aの方が安い)。 実際のところどうなのでしょうか? 固定資産税の評価を下げさせるテクニックってあるんでしょうか?

  • 固定資産税

    木造住宅に比べて鉄筋コンクリートの家はほとんど固定資産税下がらないのですか?

  • 固定資産税

    不動産の売買について教えてください。 1月1日付けの所有者に固定資産税がかかりますね。 年度半ばで譲渡する場合、固定資産税に関する清算規定を盛り込むことが不動産取引の慣行と聞きました。 例えば、年間30万の固定資産税がかかる不動産。 春頃から売りに出し、希望者が現れて6月頃に契約見込み。 こういう場合、半分の15万を固定資産税の清算として売買額に加算し、売主がその年の税金を払うということでしょうか。 所有期間に応じて按分というか。 また、固定資産税とは違う質問ですが、住んでいない不動産を売る場合、税金が高くなると聞きました。 ある程度の期間住んでいれば優遇が受けられるとも。 それはどれくらいの期間を指すのでしょうか。 よろしくお願いします・

  • 固定資産税について

    今、家を建築中で、固定資産税の計算について、どこまでが対象になるか知りたいのですが・・・。 固定資産税に関しては、土地、建物にかかるという事しか分かりません。 ウッドデッキ(屋根なし)、外柵、駐車場が5台くらいとめれるスペースがあって、そこをコンクリートで綺麗に仕上げると固定資産税は高くなるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。 無知ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 固定資産税について

    今回初めて固定資産税の納付書が届きました。 登記も年内(12月末)に終わっており、確定申告で住宅控除も受けました。が、固定資産税の調査の人?がこないなーと思っていたら、 土地の納付書だけが今回送られてきました。(6万ほど) 12月ギリギリだったのがこのような形になったのでしょうか? 知り合いで11月に建てた人がいて、その人に確認したら調査の人も年内にはきており、土地・建物含めて6万ほどだったそうです。 多分このままにしておけば、近いうち調査の人がきて 来年土地が1/6ほど減税され 建物も含めて、今回と変わらない金額を来年から支払うことになると思うのですが、今回はこのまま支払うと損?することになるんでしょうか? 土地だけで6万・・・ どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 固定資産税に付いて質問致します。

    マンションを購入しました。 現在建築中で、引き渡しは来年7月末日です。 都内で11階、専有面積は54.86へーべーです。価格は3300万円でした。 このケースの場合、固定資産税はいつから、どの程度かかるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら、お願い致します。

  • 固定資産税について

    回答のほどよろしくお願いします。 去年の8月に土地を購入し、今年2月に上物が建ちました。 6月になり土地の分の固定資産税の納付書が届きました。 そこで質問致します。 (1):本年1/1の時点で土地の所有者となっていたので、土地の分だけ納付書が届いた。 (2):1/1時点では建築中だったので、上物の所有者とはなっていない。 よって上物の納付書は届かなかった。 (3):固定資産の減税があると聞いているが、それは来年からか。 減税期間は3年である。 (4):上物の固定資産の額は、家屋調査士が来て確認するものなのか。 (まだ家屋調査士は来ておりません。) 上記の認識でよろしいのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • 家屋の固定資産税について

    強制執行による差押えを検討していて対象となる債務者の 自宅の土地・建物の登記を調べたところ、 家屋は築20年の鉄筋コンクリートで1階100m2、2階33m2の 広さとなっています。 しかし実際は7年前に2階部分が増築され、70m2はあるようです。 このように登記簿上の広さと実際の広さが違う場合、固定資産税は どういうことになるのでしょうか? 増築したときに、当然課税額も変わると思うのですが。

  • 古い住居の固定資産税評価額が不公平

    昭和49年に建てられた、鉄筋コンクリート2階建(1階は車庫・倉庫)です。義理の父からの相続(義母と妻に)で、278m2もあり維持するのが大変で、売却かリフォームかを考えていました。業者との話の中で、住居に対する固定資産税が高いと指摘を受け、早速役所の課税課に相談に出向いたのですが、財務省の制定している評価法が変わらない限り、当家の固定資産税は下がらないといわれました。転売価格(業者の算定した額)と評価額が、実質全然違うのは理解していますが、評価額が8倍近く高く当然固定資産税も高いです。 当家より10年後に建てた同じ位の家(鉄筋)の方が、新しいのに評価額が当家より低くなるというのは、不公平だと思います。どうしようもないとは思うものの、納得できません。ちなみに不服申立てをと考えたのですが、すでに評価変えもおわっているのでだめだろうとのことでした。 何かよい方法はないでしょうか。