- ベストアンサー
二重引用符とカギカッコの使い方の違いって?
二重引用符(“”)とカギカッコ(「」)の使い方って、正確に決められているのでしょうか? どっちがどう違うのかわかりません・・・。 使い方の違いを教えてください! 回答よろしくお願いします――
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語では“”です。更に引用などのある場合は‘’となります。 国語は本来「と」でした。「と」との中に更に引用する場合には『』となります。 処が横書きにする際に英語の引用符が用いられるやうになりました。人によっては、「と」、『と』以外に鳥渡語を囲む場合に使っているケイスも見掛けました。 文部省(当時)では「くぎり符号の使ひ方」と云うものを出しています。「国語施策情報システム」に掲げられていますが、昭和21年のもので、しかもその母体は明治39年です。然し乍基本線は今も通用するやうです。(参考URL参看) ご参考にならば幸甚です。 なお、工業系-特にJIS規格-はこれと違う基準があります。 JIS Z 8301がそれです。工業調査会のURLを貼っておきます。ここから規格の部分は閲覧できます。 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=101421
その他の回答 (1)
- cosmos-kt
- ベストアンサー率29% (43/147)
回答No.1
文法上は、日本語の場合には。「」ですが、英語など欧州の言語の場合には、””です。 最近は、パソコンなどで文章を書く方が増えてきたので、日本語でも””を見かけるようになりました。特に、決まりはないですから、構いませんが、公的文書などの場合には、「」を使うようにしたほうが良いでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 へー、そうなんですか! たまに「“”」でなく「””」を使う方がいますが、間違いではなかったのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 資料ありがとうございます! 参考にさせていただきます。