• ベストアンサー

LAN接続の2台のパソコンでメールが入る規則は?

bodyshotの回答

  • bodyshot
  • ベストアンサー率14% (46/326)
回答No.3

両方のパソコンのメールソフトで「サーバーにコピーを置く」という設定をすればよいです

SUSUMUMA
質問者

お礼

おはようございます。一つのプロバイダー契約で複数の(BIGLOBEの場合4つまで)メールアドレスが取得できるということが今回わかりまして、結局そのようにすることで解決できました。いろいろと有り難うございました。今後ともよろしくお願いします。

SUSUMUMA
質問者

補足

御回答、ありがとうございます。やってみたのですが、恥ずかしながら、「サーバーにコピーを置く」ということが、どこでやるのかが分かりません。お教えねがえればさいわいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 2台のパソコンでメールが共有されてしまう

    こんばんわ。 先日新しいパソコン(Win7)を自分のパソコンとして購入してもらったのですが、親のパソコン(WinXP)とメールが共有されてしまいます。 私はMicrosoft Outlook 2010、親はOutlook Express を使っています。また、私は無線で親が有線でのネット接続、プロバイダは親のほうでBIGLOBEと契約しています。 親のパソコンでセカンドメールボックスを使って2つめのアドレスを取得し、それを私のパソコンのメールアドレスに設定したのですが、 どうやら私が参考にした設定が共有にする設定だったのか、はたまたセカンドメールボックスを使ったのが間違いだったのかわかりませんが私宛てのメールが親にも届いてしまいます。 親宛てのメールは私には来ません。 設定するときに、親のほうで、メールのコピーをサーバに残すみたいな設定をしたのは覚えています 親のパソコンをいじったのはセカンドメールボックスとこれぐらいです。 この、共有されてしまう設定を共有しない設定にしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?

  • 2台目のパソコンの無線LAN接続について

    先日、新しいパソコン(ESPRIMO FH55)を購入しました。以前使っていたパソコン(OSはXP.2006年ごろ購入)を隣の弟の部屋に置き、無線LAN接続でそっちもインターネットにつなげたいと思っております。無線LANカードは持っていないのですが、LAN-WN11/U2(USBでパソコンに接続してアクセススポットになる)を持っていたのを思い出し、これが使えないかと調べました。LOGITECのHPでは「通常の無線クライアント(子機)モードとアクセスポイント(親機)モード※の2つのモードに対応しており、幅広いシーンでご活用いただけます。」と書いてあったので、それが無線LANカードの代わりになるかと思ったのです。 新しいパソコンには無線LANアンテナが搭載されているとのことなので、このパソコンを有線でモデムとつなぎ、パソコンから電波を発信し、古いパソコンに差したLAN-WN11/U2が電波を受け取りインターネットにつながる・・・ と、考えたのですがどうもうまくいきません。古いパソコンのほうでエラー678が出てしまい、これを解決できません。 そもそも、このLAN-WN11/U2では私の考えていることはできないのでしょうか。 接続やパソコンに疎いくせに考えすぎて行き詰ってしまいました。 また、新しいパソコンの方で「ネットワーク診断」をすると、いつも3のインターネットプロトコルというところで引っかかり、IPアドレスが無効です。となってしまいます。 いろんなところでQ&Aなどを見たのですが、古いパソコンのほうで結局最後に作業が行き詰ってしまいます。 どなたか助けてください・・・。

  • 無線LANで接続と設定

    今1台のパソコンでCATV(有線)でインターネットを接続していますが、 2台目のパソコンの方でインターネットをしようと思い、 しかも無線LANでしようと思ってるのですが、 メールアドレスとかはそのままで使えるのでしょうか? あと設定の方法とかはどうなのでしょうか? それと、2つのパソコンで1つのメールアドレスを 共有する事ってできるのでしょうか? もしよかったら設定の方法とかも分かれば教えてください。

  • パソコン 2台のLAN接続について 教えてください。

    現在、NECのAterm WR7600Hと、WH54TEを使って インターネットに接続しています。パソコン同士を共有させたいのですが、設定はどうしたらいいですか??それと、この無線LANで共有できるのでしょうか??全くわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パソコン4台でプリンタをLAN接続。

    働いている小さなオフィスで、現在、デスクトップパソコン4台(有線LAN)とノート3台(無線LAN)が、ファイルを共有できるようになっていて、プリンタはメインのデスクトップに2台(カラーレーザーとインクジェット)がUSBでつながっている状態です。  無線ルーターのLANケーブルを挿すとこは全部うまっています。  プリンタをLANで接続すれば、メインのパソコンの電源を入れなくても印刷できると思ったのですが、この場合に必要なものは何でしょうか?  あとどのような設定をすればよいでしょうか? 当方、パソコンで仕事をしてる時間は長いのですが、このあたりのことは恥ずかしいほど疎いです。 すみませんが教えてくださいませ。

  • 2台のパソコンでそれぞれメールをしたい

    2台のパソコンをLAN組みしていてメインのパソコンがメールアドレスを 持っていて、もう一台のほうでも別のアドレスでメールができる様にしたいのですが、(アドレスをHOTMAILで取得したもの)どうすればよいかわかりません。

  • パソコン2台でそれぞれのメールアドレス

    パソコン初心者です。 現在パソコン1台を妻と共有して使っております。私のメールアドレスのほかに複数メールアドレスサービスを使い妻は私とは別のアドレスを保有してます。(プロバイダはぷらら) 今度私専用のパソコンを手にするのですが設置するにあたってただ無線LANをONにするだけでインターネットは使えるのでしょうか? 新しいパソコンでメールするには何か設定が必要ですか? 元々のパソコンは妻のアドレス用に新しいパソコンは私のアドレス用にとそれぞれ専用にするにはどのような設定が必要ですか?

  • 2台目のパソコンを無線LANで接続したのですがメールができません

    現在自分のパソコンはOCNでケーブルでネットに接続しています。 この前妹がパソコンを購入したのですが、バッファローの無線LANでネットには接続はできたのですが、メールが使えなくて困っています。 この接続環境で2台目のパソコンでメールはできるようになるのでしょうか? ちなみにアドレスは別々(フリーメール可)でできるようにもしたいです。 知識不足なため上手く説明できませんが、わかる方居ましたらお願いします。

  • 無線LANで2台PC同一メルアド

     無線LANを使ってるのですが、2台のパソコンで同じメールアドレスを使うことが出来るのでしょうか。  また、それが出来るのであればメールを受信するときは、両方にメールが届くように出来ますか。

  • LAN接続

    パソコンが二台あります。 1台(Windows XP)は有線LANで、も1台は無線LAN(Windows Vista)でインターネットに接続しています。 本題ですが、LANを使ってパソコン同士で情報を共有できると聞きましたが、こう言った2台でも情報共有できますか? やり方を教えてください。