• ベストアンサー

洗濯しても縮まないゴルフキャップってありますか?

zumen01の回答

  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.4

「洗濯に強いウォッシャブルキャップ・・・」というより、水に漬けて振って余分な水を取り除き被っています。 帽子は2重構造のメッシュになっており、そこに水滴が付きその蒸発熱で頭が涼しく感じられます。 夏の炎天下などには最適ですし、その他の季節も通気性が抜群なので重宝しています。頭の大きさに合わせてバンドで調節できます。 どこのゴルフショップ、スポーツ店でも売っていますが、チョッと高価(4000円?)です。私はLakeland製を使ってます。

xbs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽天で検索したところ「水につけるだけでて冷んやりと!」 という商品が何種類かありました。 綿ではありませんしこれなら洗っても多少は縮まなそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 綿100%素材の洗濯

    綿100%は自宅の洗濯機で洗濯しても問題がないと思って服を買ってみたものの、手洗い表示は「×」でドライのみの表示でした。 Yシャツやブラウスの綿100%で洗濯機OKの物とナニが違うんですか?

  • メッシュキャップの洗い方

    こんにちは。 最近メッシュキャップをよくかぶるのですが、汚れやすくて困っています。 特に前頭にくる白い部分が汚れやすいうえ目立つ場所なので気になります。 洗濯機で洗おうかと思うのですが、型崩れや色落ちが心配で出来ないでいます。 手洗いは汚れがひどい部分だけやったことがあるのですが、汚れが広がっただけという感じでキレイになりませんでした。(洗い方が悪いのかもしれませんが・・) 洗濯機に入れても大丈夫なのでしょうか?

  • 帽子の洗濯

    綿100%の帽子ですが、手洗いもクリーニングも駄目という表示になっています。しかし、匂いが気になりだしました。どうやって洗濯したらよいか知ってる方いらしたら教えてください。

  • キャップのサイズを変えるには???

    通販でメッシュキャップを買ったのですが、サイズが大きいです。(説明しづらいのですが、キャップを正面から見た場合に中間の部分が膨らんでいて変なんです) 生地は綿が61%    ポリエステル39% メッシュ部分がポリエステル100%です。 洗濯や乾燥機(電気)などでうまいこと縮むでしょうか?どなたか経験者や詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。 結構気に入っているので失敗はしたくないです。

  • 洋服の洗濯。

    こんにちは。 洋服の洗濯についてですけど ジーンズ、シャツ、棉パン等 一度着たら毎回汚れいなくても洗いますか? ジーーンズ、棉パンは1回で洗らわなくても、 シャツは1回で汚れ関係なし洗うとかどのような感じで洗濯してますか。

  • 綿セーター等のお洗濯について

    お気に入りの綿セーターがあります。 お気に入りなだけによく着ているので、当然洗濯もよくしているのですが、最近袖口の汚れが落ちていないのが気になります。 アクロンを使って洗濯機で手洗いモードで洗濯しているのですが、他になにかいい方法はありませんか?

  • 洗濯で衣服に穴が・・・

    今日カーディガンを洗濯したら、4箇所に穴があきました(泣) とても気に入っていて、高かったのですごいショックです・・ また今年の夏に他の洋服も2枚穴があいてだめになりました。 すべて1回の洗濯で穴があいたのです。 うちの洗濯機は洗濯の度にものすごい音がし、洗濯機が移動するくらい振動が激しいです。 友達が中古で買ったものをもらっていて何年前のものかわかりません。 ものすごく汚いので多分かなり前の製品だとは思うのですが。。 シャープの「DOMO]4.2キロです。 洗った衣服は棉60%、アセテート30%、ナイロン10%です。 以前洗って破れた服は麻が入っていました。 たしかに薄い生地で破れやすいのかもしれませんが、 手洗いOKできちんとネットにいれて洗いました。 手洗いなので手洗いで洗わなかった私が悪いのですが、 今までは手洗いでも洗って大丈夫でした。 洗濯でそんなに簡単に穴があくものなのか疑問です。 この際洗濯機を買い換えるか悩んでいます。 ずばり、洗濯方法がやはり悪かったのか、洗濯機自体が悪いのか・・ どう考えますか?? アドバイスお願いします!

  • ウールの毛布を洗濯したいのですが・・・

    ウールの毛布を使用しています。 表地:ウール100%(モコモコ?ふわふわ?してます) 裏地:綿100% 洗濯表示はドライ(石油系)がOKになってます。 3シーズン使用して毎回クリーニングに出してますが、 毎回キレイになっている気がしません。 (ホコリ?糸くず?のような物がついて帰ってきます) きっとドライクリーニングだからですよね? 水洗いをしてスッキリさせたいのですが可能でしょうか? もし可能であれば洗濯方法を教えてください。 いただき物で高価な物らしく買い換えるわけにもいかず、 困っております。 よろしくお願いします。

  • 洗濯できない?!

    お世話になります。 天然素材(乾燥させたワラや天然草等)を 編みこんで作られたハンドメイドの帽子が あるのですが、タグに「手洗い×・ドライ×」とあります。 これって洗濯できないってことでしょうか? 汗ばむ季節になり、汚れと臭いが気になります。 何とか洗濯(クリーニング)する方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 臭う洗たくもの。。。

    父がジムへ通っています。 もちろん帰宅するとTシャツ、タオルは汗でビチョビチョ・・・。 母はそれを次の朝まで洗わず、次の朝に他の洗濯物と一緒に洗っています。 そのせいで他の洋服・タオルまで洗い上がりが汗くさい気がします。 本当は、汗をかいたものは朝まで放置しないでその場で洗ってしまえばよいのでしょうが、母も数枚の洗濯物だけを夜分に洗たくするのは面倒なようで、洗たくをしません。 すると、父がどこから仕入れてきた知恵だか知りませんが、朝、洗たくするまで水に汗をかいたものをつけておくと臭いがとれるって言って朝まで水につけています。 しかしながら、全然意味がないようで相変わらず洗い上がりは臭う気がします。 そこで皆様に質問です。 汗をかいた洗濯物を臭わずにする方法ってご存知でしょうか? また、汗をかいた洗濯物って他の洗濯物に臭いをうつしてしまうのでしょうか? 夜使用した汗かき洗濯物を朝にまとめて洗濯しても他の洗濯物に臭いがうつらない方法を教えてください。 よろしくお願いします。