• ベストアンサー

貧血で分娩に挑む危険性☆

tomonoe52の回答

  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.3

1月に出産しました。 私ももともと貧血がひどく、妊娠中7.2まで下がり、 鉄剤を飲んでももう間に合わないと言われ毎日鉄剤(血液せいざい?って名前だったと思います)を注射されました。 それでも出産時は8.6で出産時に出血が多かったら大変なことになりますみたいなことを言われましたが、 出血があまり多くなかったせいか全然へっちゃらでした。 自覚症状はなくフラフラもしてないのに 入院中毎日鉄剤の注射され退院してからも注射だけに通わされました。 ちなみにこないだ血液検査したら9.6でしたが今も変わりなく元気です。

関連するQ&A

  • 貧血★サプリ

    妊娠30週です。 先日の検診で、貧血検査の結果『9.3』という数字が出て、貧血と言われました。 前回の出産で貧血と言われ、鉄剤を飲んだとき吐き気がヒドく、なるべくなら食事で頑張りますということで、今回は薬はもらいませんでした。 しかし、さきほど目の前がチカチカしだして、軽いめまいを感じました。 貧血が進んでしまっているのでしょうか?? 市販のサプリと、病院で処方される鉄剤は何が違うのでしょうか? それと、9.3という数字は貧血として悪いのでしょうか??

  • 貧血で鉄剤(フェロミア)を渡されました

    現在妊娠3ヶ月です。 妊婦検診の血液検査でヘモグロビンの値が10.9であったため フェロミアという鉄剤を服用するように言われました。 ヘモグロビンの値が11以下であった場合貧血になるようです。 私の場合は10.9でしたので少し微妙です。 副作用もあるようなので、こんなに軽度な貧血でも服用しなくては いけないんでしょうか? 軽度の貧血でフェロミアという鉄剤を投与された方いますか?

  • 貧血の鉄剤が合わない??

    1ヶ月半ぐらい前から、貧血の鉄剤として、フェルムという青いカプセルを服用しています。 あと、シナールというビタミン剤も一緒に服用してます。 最初の1週間ぐらいは、吐き気がありました。 その後、慣れたのか吐き気もなくなり、特に便秘や下痢もなく過ごしていました。 この数日、下痢の状態が続いています。 それも、結構ひどい下痢なので、急いでトイレに駆け込んだりと困ってます。 鉄剤の副作用として、下痢や便秘の症状があるのは聞いていましたが、1ヶ月以上も経ってから、急に症状が出るということはあるのでしょうか? 現在の職場での精神的なストレスも大きく、下痢が鉄剤のせいなのかストレスのせいなのかわかりません。 1ヶ月以上も経ってからというのがおかしいような気がしますし。 鉄剤を服用する前は、めまいや頭痛がひどかったので、できれば鉄剤の服用は続けたいのですが、いったん止めるべきでしょうか?

  • 妊娠初期の貧血。鉄剤を処方され悩んでいます。

    妊娠初期の貧血。鉄剤を処方され悩んでいます。 妊娠初期なのですが、先日の検診で貧血と言われ鉄剤を処方されました。 ヘモグロビン値は10で、目眩や疲れやすさは感じます。 これから中期後期になるとますますひどくなることが予想されるのは分かるのですが、 まだつわりもあって鉄剤を飲むと吐き気がひどくなり、辛いです。 もし食事療法で何とかなるものなら、せめてつわりがおさまるまでは飲みたくないのですが、 ヘモグロビン値10というのがどのくらい深刻なものなのか分かりません。 次の検診では相談しようと思いますが、とりあえず辛いだろうけどなるべく二週間分を飲み切るように言われています。 同じような状況になった方はいらっしゃいますか? 対処法や飲み方のコツでもよいので教えていただけると助かります。

  • 分娩後期について

    持病とかないのに、後期とかになって血圧あがり頭痛とかしたりした人いますか?そのときは自然分娩でしたか?また重症になった人いますか?いたらお聞かせください

  • 妊婦の貧血

    今週末で9ヶ月に入る妊婦です。 1人目のときも後期からの貧血がひどくて内服をしていたのですが、その当時は数値の割には自覚症状がありませんでした。 しかし、今回は妊娠初期から貧血に注意して・・・と食事を作っていたのですがやはり貧血になってしまいました。 本日の検診ではHbが9.9でした。血圧も80台/30台と下がってしまっていて息切れ・動悸・メマイ・立ちくらみでかなり日常も辛いです。 鉄剤の内服は続けていますが、今日は造血剤の注射もしました。 出来れば食事などである程度まで改善させたいのですが(体が辛いので)、レバーが食べられません。 青魚やひじき、貝類、ほうれん草などの葉物野菜はとっているのですが、数値が下がる一方です。 何か効果的な貧血食はありますでしょうか? 欲を言えば2歳の子供も同じメニューが食べられると嬉しいです。 あと、鉄分のサプリメントは妊婦にはどうなのでしょうか? 鉄剤は量をふやすと胃部不快などを起こしてしまうため少量のみの処方です。

  • 妊娠中の貧血を少しでもよくする方法を教えて下さい。

    こんにちは。 妊娠7ヶ月です。(今月20日で8ヶ月になります) タイトルどおりなのですが・・・・。 元々低血圧で貧血もちなのですが、妊娠をしてから 更に悪化し、朝から鼻血が出る日、一日中クラクラフラフラしています。 最近はとても辛くて、会社も休ませてもらったり・・・。 食生活に必ず鉄分になるものを取り入れています。 妊娠初期の血液検査では「貧血」はないとの事で、 今週末の健診で妊娠中期の血液検査をします。 皆さん、妊娠中の辛い貧血をどう乗り切りましたか? 良くなる方法など教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 男性の貧血って危険?

    19歳大学生男、一人暮らしです。今日献血に行ったら貧血のため献血できませんでした。数値は11.9g/dlです。血圧は問題ないといわれました。食事だけじゃ解決できないから病院行って鉄剤もらった方がよいと言われました。祝日があけたらちゃんと病院へ行くつもりなのですがこの数値って相当危険ですか?女性だったらありえる数値らしいのですが・・・。そんな変な食生活もしていないはずなので、よけいに心配です。もともと色白ではありますが、めまいや動悸などといった自覚症状もないのでとても驚いています。なにかコメントを頂けたらうれしいです。

  • 新生児(2ヶ月)の貧血を予防する方法、知ってますか?

    こんにちは。 まず、カテゴリーが違っているかもしれませんがお願いします。 現在、2ヶ月の赤ちゃんを母乳のみで育てています。 妊娠中から貧血が酷く(ヘモグロビン値が9.1)、妊娠中は産婦人科で鉄剤を処方され、問題なく出産しました。 産後も、ヘモグロビン値が9.2と低く、鉄剤を2週間だけ服用しました。現在は鉄剤を飲んでいません。 私自身は、授乳しているので、常に貧血気味の感じです。 心配は、赤ちゃんが私と同じ貧血体質になってしまうことです。 何とか、子供を貧血から防ぎたいのですが、良い方法がありますか? 鉄剤のことをあまり知らないのですが、例えば私が鉄剤を服用しながら授乳を続けることで、子供も鉄剤を飲んだのと同様の結果は得られますか? もちろん、食事で貧血を治すのが一番ですが、私の場合食事だけでは補い切れません。 子供が鉄剤を直接飲むのは難しいと思うので、授乳の乳から子供が鉄剤を吸収できれば良いと願っています。 子供が貧血で・・・という方、そうでない方、よろしくお願いします。

  • 鉄欠乏症貧血

    「鉄欠乏症貧血」についてお聞きしたいと思います 私の話ではないのですが 医師の処方で鉄剤を服用することもしていますが、何年経っても直りません。 かといって、どこかに出血があるわけでもなく、やっぱり貧血… 時々、倒れることもあります 鉄を服用する以外の根本的な治療方法ってないんでしょうか? もし良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう