• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィルス感染後、タスクマネージャが開かない)

ウィルス感染後、タスクマネージャが開かない

kona4Qの回答

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.3

あなたのそのPCは、ネット接続は可能ですね。 下記のソフトは、トロイの木馬を駆除出来る定評のソフトです(無料)ので、インストールして試して下さい。 これでも正常に戻らない時は、やはり、リカバリでしょうか。。

参考URL:
http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor-antivirus/
meets21jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 インストールしてみましたが、実行しようとしても ウィンドウが一瞬開いて勝手に閉じてしまいます。 ちなみにCCleanerもインストールしてあるのですが、 同じようにウィンドウが一瞬開いて勝手に閉じてしまいます。

関連するQ&A

  • タスクマネージャが開かないのですが・・・

    windowsXPなのですが、先日トロイの木馬に感染したあと、トレンドマイクロのウイルス駆除ツールを使ってウイルスの駆除はできた(その後、何回かウイルススキャンをかけても何も出てこない)のですが、タスクマネージャが起動しなくなってしまいました。 ウイルス感染をされた方がよく言われているような、タスクマネージャの枠だけが出るような状態ではなく、ALT+CTRL+DELを押しても、system32内のtaskmng.exeファイルを開こうとしても、また、タスクバーの右クリックでタスクマネージゃーを選択しても、一瞬砂時計が反応するだけで何も開きません。 どなたか修復の方法を教えて頂けないでしょうか。お願いいたします。 また、関係ないかもしれないですが、インターネットを開こうとした際に、今までは自動的にADSLにログイン(~ユーザー名・パスワード確認)されていたのですが、ウイルス感染~駆除の後は毎回マイネットワークのプロパティを開いて「接続」としなければならなくなりました。

  • Salityというコンピュータウイルスに感染しました

    Vistaを使っているのですが、Salityウイルスというファイル寄生型ウイルスに感染し、EXEファイルに寄生したり、タスクマネージャやレジストリエディタなどが開けなくなりました。一部のEXEファイルは開けなくなったりしてしまいました。 レジストリエディタとタスクマネージャを開けるようにする方法も色々試したのですが直すことはできませんでした。 avastというウイルス駆除ソフトを使っているのですが、このソフトで駆除するとファイル自体を消してしまうようなので、このウイルスを駆除できずに踏みとどまっています。 HDD内をスキャンして、EXEファイルを修復してくれるウイルス駆除ソフトはないでしょうか。 どうかご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました!

    インターネットで携帯待ち受け画像の掲示板を開き、アドレスの部分をクリックしながら画像を見ていたところ、アダルトサイトに飛んでしまいウイルスに感染してしまいました。マカフィーに入っているので、すぐ画面上に小さなウインドウがでてきて、「トロイの木馬を駆除しました!」と出たのですが、「すべてのファイルをスキャンして詳細を調べる」という作業を行ったところ、駆除済みのトロイの木馬がまた出てきてこれを削除、隔離、駆除をしたりしても、駆除できないとでてきました。システムの復元を昨日していたので、すぐ昨日の状態に戻し、再起動したところマカフィーも正常に動き、今は感染前と同じ状態になっているのですが、実際ウイルスは完全に消えているのでしょうか?時間が経ってから「発症」したり、個人情報のことは大丈夫なのでしょうか?お願いです!至急回答よろしくお願いいたします!!!(><)

  • ウィルスに感染したようです

    家族共有のパソコンを使用中 ウィルスに感染したと表示がありました 去年PCを買った際インストールされていたマカフィー のソフトが駆除した、となったんですが マカフィーのウィルススキャンでは感染ファイルは見つからなかったもの他のサイトのウィルススキャンではTROJ_DLOADER.BMWというトロイの木馬の種類とある ウィルスが発見されました やはりまだ感染しているのでしょうか その場合、どのようにして駆除すればよいのでしょう?パソコンを使用するのも控えたほうがいいでしょうか?家族に詳しい物もおらず どうやって対処したらいいのかわかりません 教えてください。

  • タスクマネージャが出てこない

    ウイルス(WORM)に感染してしまったので、駆除しようと思い、開こうと思ったところ、開かなくて、下記のメッセージが出てきました。 ”このプログラムを起動できませんでしたオペレーティング システムは、このプログラムを起動できませんでした。これは、次の場合に発生します。 ・コンピュータがネットワーク上にある。 ・必要なソフトウェアをインストールする必要がある。 ・必要なハードウェアをインストールする必要がある。 ・プログラム ファイルを再インストールする必要がある。 ・Windows XP 64-Bit Edition を実行している。 ・Active Directory のスナップインにアクセスする必要がある。” 前に(半年以内)タスクマネージャを起動した時は、普通に開きました タスクマネージャを消したり、変更したことは無いと思います。 ウイルス(WORM)に感染したのが発覚したのは、昨日で、ウイルス対策ソフトで調べたところ、「ウイルスが発見されました。自動で隔離が出来なかったので手動で駆除する必要があります。」 と、出てきました。 ウイルス駆除の方法をみると、タスクマネージャを開かないと出来なさそうだったので、まずは、タスクマネージャを開けるようにしたいと思い、ウイルス対策の方ではなく、こちらに質問しました。 タスクマネージャを開けても、ウイルスが駆除できない場合には、ウイルス対策の方に質問するつもりです。 これは、ウイルスの仕業でしょうか? どうすればタスクマネージャを開けるようにするのかを教えてください。

  • ウィルス感染:フォルダ・ファイルに靄・開けない

    Windows7を使っていますが、ウィルスに感染してしまいました。。。(対策ソフトは入れていたんですが) ウィルスはトロイの木馬というのが9種類、マルウエアというのが3種類検出・隔離されました。 すぐにインターネット回線から切り離して、OSは今のところ問題なく機能します。 今確認できる症状は、 1)InternetExplorerのお気に入りが消失 2)フォルダ・ファイルに靄がかかり、開けない の2点です。 例えばデスクトップに写真・音楽・ワード・エクセル等のフォルダ・ファイルを置いていたんですが、靄がかかっています。音楽・ワード・エクセルは開けるんですが、写真は開くことも出来ません。 データを外付けのHDにバックアップしてからリカバリーしようと思うのですが、このままの状態で保存して大丈夫でしょうか。 リカバリー後にデーターが消えていた、という状態は防ぎたいです。 今後、どういった手順で進めるべきか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、検出されたウィルスの一覧です。 トロイの木馬JS/XULCache.A トロイの木馬Downloader.Generic12.CBN トロイの木馬Downloader.Generic12.CBB トロイの木馬Downloader.Generic12.CBC トロイの木馬JS/XULCache.A トロイの木馬SHeur4.BDB トロイの木馬Downloader.Generic12.CBN トロイの木馬Downloader.Generic12.DPT トロイの木馬JS/XULCache.A マルウエア マルウエア マルウエア

  • ウイルス駆除について

    「トロイの木馬」というウィルスに感染してしまいました。 ・マカフィーウィルススキャン ・マカフィーファイアウォールプラス は入っているのですが、 ・マカフィー・スパムキラー ・マカフィー・プライバシーサービス の二つは期限が切れてしまったようなので、マカフィーforぷららでインストールしようと思っています。 これをインストールすると「トロイの木馬」を駆除する事ができるんでしょうか?? またそのほかに駆除する方法があれば教えて下さい。 一番手っ取り早い方法はセットアップですか?? その場合は写真や音楽はCDに保存しなければならないんですよね?? 今、サポートセンターに電話がつながらなくて大変困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルス

    USBにトロイの木馬というウイルスが入りました。PCにUSBを接続すると、マカフィーでブロックしてくれるのですが、USBは駆除できないのでしょうか?PC初心者ですので、どなたさまか、わかりやすく教えて下さい。

  • タスクマネージャが出てこない。ウイルスでしょうか?

    ウィンドを右クリックしてタスクマネージャを選択してもCtrl+Alt+DeleteしてもCtrl+Shift+ESCしてもタスクマネージャが出てきません。 McAfee Security Centerのバージョン6.0は購入しておりますが、ウィルスに感染したのかと思い2つのソフト(Spybot-Search & DestroyとAd-Aware SE Personal)を試してみたんですが、やはりうまくいきません。 どうしたらよいのでしょう。 どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示下さい。

  • ネットにつなぐとすぐにウイルス感染します。

    8月にトロイの木馬に感染してから、パソコンがおかしくなってしまいました。 ここの以前の回答をみて、 1・Dドライブをフォーマット 2・システムの復元を無効にする 3・リカバリする 4・アンチウイルスソフトをいれる(McaFee) 5.アンチウイルスソフトをバージョンアップする 6.ウイルススキャンして、検知されないことを   確認する。 というような作業をして、メールでもしようとすると 5分もしないうちに、パソコンが「ヴーン」という 大きな音をたてて、固まってしまい、 そのまま、待っているとMcaFeeのオンアクセススキャンのアラートボックスがでて、 駆除も削除もできないまま、止まってしまうのです。 仕方なく電源をブチ切りして、もう一度立ち上げてから すべてのハードディスクをスキャンしています。 大抵のウイルスは削除されますが、 今現在、新たに感染したトロイの木馬が残っています。 このようなことをもう3回も繰返して、疲れてしまいました。 どうしたら、快適なネットができるようになるでしょうか? 教えてください、宜しくお願いします。