• ベストアンサー

フラフープの携帯用袋の作り方

直径1mのフラフープを持ち歩く携帯用の袋(フラフープを覆うドーナツ型の袋)を作ろうと思っています。フラフープの円周は、3.2m位ありますので、1つの布では難しいので、いくつかのパートに分けたいと思ってます。布を繋ぐ(或いは結びつける)のは、マジックテープが良いのでしょうか?(或いは、チャック?)このような袋自体は、市販では売っておらず、作り方の想像が付かないので、アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO.3です。 出来上がり状態、円の両端にゴムが入ったモノは、想像できますでしょうか? ゴムを通す事により、外円(フープの円周)と内円(ゴムの長さくらい)ができます。(断面図は、U字型です) この”U”の中に、フープを入れようかと。 フープの外側から、輪ゴムでとめる感じです。 補足してもうまく説明できず、ごめんなさい。

toshi01234
質問者

お礼

お忙しいところ、お返事頂き、ありがとうございました。 理解出来ました。布を買ってきて、挑戦してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 作った事がないので、私だったら、ですが。 内側に、ゴムを通すかな。 (フープの太さ+ゆとり+(ゴムを通せる分×2))×(円周+ゆとり) の、長~い長方形を作ります。(もちろんパッチ可。多色で作ったら可愛いです☆) 長い方(円周サイズ)両方にゴムを通しますので、後で縫いやすいように、アイロンしておきます。 次に、長方形の短い方の端を中表で輪になるように縫います。 先ほどアイロンした2箇所をゴム通し口を空けて、縫います。 ゴム通し口から、それぞれにゴムを通します。(ゴムが円周分伸びればいいので、キツめでOK) フープを被せると、シュシュみたいな状態になると思います。 ご参考になれば。 がんばって下さいね☆

toshi01234
質問者

お礼

補足に書いてしまったのですが、お礼に書いた方がよいのかと思い、再度投稿しました。 -------------------------------------------------- 教えて頂いて、ありがとうございます。シュシュの感じ、よく分かりました。 所で、「長方形の短い方の端を中表で輪になるように縫います」 とありますが、輪ができるとフープを通す事が出来なくなるのですが・・ ここの部分をお教え頂けますか? よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------

toshi01234
質問者

補足

教えて頂いて、ありがとうございます。シュシュの感じ、よく分かりました。 所で、「長方形の短い方の端を中表で輪になるように縫います」 とありますが、輪ができるとフープを通す事が出来なくなるのですが・・ ここの部分をお教え頂けますか? よろしくお願いいたします。

noname#122427
noname#122427
回答No.2

申し訳ありません。訂正です。 「円周」を勝手に「3,2メートル」と思い込んでいました。申し訳ありません!  もう一度書き直しますね。 「作り方」 (1)幅30センチ×長さ(「実際の円周」+「三つ折り分の縫い代」)、の布を作る。 (2)*短い方の端は、「円周と同じ長さになるように」、三つ折りに縫います。(「三つ折り」は、解れ糸が出ないようにする為、です) (3)長い方の端は、「紐通し」にします。お好きな紐がスルスル通る幅に「三つ折り」で「トンネルの形状に」縫う。 (4)円周+αの長さの紐を通す。 (5)紐の端が、トンネルに入ってしまわないようにする。(大きなビーズ玉等付けると、アクセントで可愛らしくなって一石二鳥かも知れません。笑) 「使い方」 (1)フラフープに被せる。 (2)紐を「内側で」引いて、締める。 (3)紐を結び合わせる。 となります。

noname#122427
noname#122427
回答No.1

私自身、作った事はないですし、「見た事がある(しかも外した状態ではない(汗)」だけですので、、見当違いな回答になってしまうかも知れませんが。。。 参考程度にお読みください。 *幅30センチ×長さ325センチ(円周+縫い代)の布を作る。 *短い方の端は、7ミリ幅の「三つ折り」(これは解れ糸が出ないように、です) *長い方の端は、「紐通し」にします。お好きな紐がスルスル通る幅に「三つ折り」で「トンネルの形状に」縫う。 *320センチ+αの長さの紐を通す。 (*紐の端が、入ってしまわないように、大きなビーズ玉等付けると、アクセントで可愛らしくなって一石二鳥かも知れません。笑) *フラフープに被せる。 *紐を引いて、締める。 *紐を結び合わせる。 これではダメでしょうか? 経験者の方の回答が得られると、もっと良い案があるかも知れません。

関連するQ&A

  • 輪行袋の携帯について

     ジャイアントのMR4Fを購入し、その専用の輪行袋もあわせて購入したのですが、たたんだときのサイズが結構大きいのです。デイバックには一眼レフカメラが入っていたりと、それを入れるスペースがありません。何かよい携帯方法はありますか?また、たたんだときの横にマジックテープのベロや指2本分ぐらいの持ち手(?)がついているのですが、これらは何か意味があるのでしょうか?これを使ってフレームのどこかに付けるということ?是非教えてください。

  • マジックボール(マジックテープになったボール)

    マジックテープの布で出来たボールを探しています。 手作りで的当てを作りたいのです。 的の方の布は先日質問させていただいて解決しました。 市販の的当てゲームではそういったマジックテープになったボールがついています。 手作りせず市販の的当てゲームを買えばいいのですが、 大型のパイプスタンドとかついてて邪魔になるかなと思うし どうせ室内でしか使わない予定なので壁にはれるものを作ろうと思っています。好きなデザインで的が作れますし。 最初はプラスチックボールにマジックテープをぐるりと巻いてと 思ってたのですが、 全体がマジックテープになってるボールの方がよくくっつくかなと探しています。 市販品の的当てについてるようなマジックテープボールだけは小売されていないでしょうか? 知ってる方がいたら教えてください

  • CDをクリアケースごと納品するにあたって、袋が必要で困っています

    CDケースごと、入れられる袋を探しています。 OPP袋というものではなく、マジックテープがあるもの(CDホルダーの単体のような、ツタヤさんでCDをレンタルする場合に使うようなもので、1枚用のもの)です(CDケース自体を保護できるよう)。 もしわかる方がいれば買えるところ、方法をお教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 内ポケットを作りたい

     パーカーに内ポケットを作りたいです。  パーカー自体が一枚の薄手のものなので、布を縫い付けてポケットのするというのではなく、袋を前面のチャック部分が二枚状になっているので、縫いつけようと思っています。  裁縫の知識がなく、説明がとても解り難くなっていますが、よろしくお願いします  こんなことは可能でしょうか?  参考になるサイトがあればよろしくお願いします。

  • 折り畳み自転車についての質問です。

     折り畳み自転車を1年前に購入したのですが、電車に乗せるべく専用の袋を購入しました。しかし、袋のチャックが壊れ、袋のそこの部分に小さな穴が開き、使い勝手がよくありません。そこで質問です。袋以外に電車に持ち込める方法は、ないでしょうか。私の自転車は、サカモト自転車20インチです。以前に14インチくらいの自転車をマジックテープでうまく縛り、電車に乗せている人を見かけましたが、20インチでは、無理でしょうか。また他によい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ビニール袋包装の溶着止め方法

    単行本サイズの樹脂ケースを数段重ねて市販のビニール袋に入れ、 セロテープでピタッと止めています。 取引先よりセロテープ・輪ゴム、マジックテープの使用しないで包装できないかと相談されています。 PPバンドですと、包装を解き難いので不可 シュリンク包装だと専用品になりコスト負荷が高まるので不可 熱式シーラーや超音波溶着をキーワードで探しているのですが見つかりません。 何か良い器械は無いでしょうか? 条件は、「ケースにピタッと留める」「四隅に出来る袋の耳は左右重ねて留める」「持ち運び可能なハンディータイプ」「60個/日程度」「高くても数万円程度」

  • 電源コードの束を隠すために

    テレビ、デッキ、オーディオなどから壁面まで電源コードが10本、1m位出ています。途中何箇所か分岐があったりして複雑につながっています。 これをホコリよけ、見栄え、赤ちゃんやペットから隠す・守るために、オーディオの背面から壁面まで、布でカバーをつけても、大丈夫でしょうか? 生地は厚い綿にし、マジックテープをつけて、全体を緩めに結束したいと考えています。

  • ドイツ軍ミリタリージャケットについて

    買取店で中古のミリタリージャケットを買いました。 ミリタリー品に詳しくないのですが、もし詳しい方がいましたら教えてほしいです。 購入時タグには、ドイツ軍 実物 と買いてありました。 服のラベルには BIDEF MANN UNIFORMES 1994 104M 7080/0010とあるのですがまったく分かりません。 正面左右にチャック式の大きなポケットがあります。胸元や中央にあるマジックテープの使い道(使い方?)についても教えてくださるとありがたいです。 また本当にドイツ軍のものなのか知りたいのでお願いしますm(_ _)m

  • ガムテープ

    手で切れる、上から二重に貼れる、マジックで書けるなど、いい事尽くめの布ガムテープに比べ、紙ガムテープはひとつも良いところがありませんが、人はなぜ、この二品を、並び称すのでしょうか。前者を、圧倒的に賞賛すべきじゃないでしょうか。 ともすれば「ガムテープ買ってきてー」と後輩に頼んだ場合、結構な確率、後者を買ってくると想像されます。 そうした時のわがテンションたるや、ダダ滑りで、内心「おまえなんで布にせえへんかってん」と後輩をとことん軽蔑しながら「まあ布と言わなかったオレが悪いわ」と、自分に言い聞かせながらも、しかし、向こう、数ヶ月、この紙ガムテープと過ごして、使い終わるのを待たなければ、いとしの布テープとは会えないと思うと、心底うんざりしてしまいます。 因みに関係ないけど、ヨウショウテープというのも罪な奴。ガムテープと同じ扱いで、ポスターを壁に貼ると翌朝全部床に落ちてたりします。ヨウジョウテープってなんなの?。 そして、明日、即刻、紙ガムテープをこの世から抹消して差し支えないのではないですか。

  • 台所周りのコーキングを綺麗に補修するには?

    台所のコーキングが最近やせ細ってきました。 それで市販のコーキングで補修しようと思っています。 昔住んでいた家で何度かコーキングをやり直したことがあるのですが、毎回、ある一点がうまくいきません。 その一点とは・・・マスキングテープを剥がすのがうまくできない のです。 コーキングを剥がす工具で一旦古いコーキングを剥がします。 その後、マスキングテープを左右に貼って、コーキングを補填。 その後、濡れ布で軽く整形します。 最後の仕上げのテープを剥がす段階で、なぜか、テープにコーキングが糸を引く形で残ったり、剥いだ後が段になって盛り上がったり・・・ 1mくらい補修すると、必ず1~2箇所はそういった綺麗でない部分が出来てしまいます。 こういったテープを取る段階でうまく綺麗に行うコツのようなものはないでしょうか?