• ベストアンサー

SONYのNP-FF70 というバッテリーに関して

yamato1957の回答

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

メーカーの許可も無しであの中国で作られている海賊品です。 粗悪品で品質保証もありません。メーカー修理持込で 多いのがこの手をバッテリーを使い機器の中で膨らんで しまい取り出せなったケースが多いです。 安いだけを優先されるのなら使えばよろしいかと思います。 ただしトラブル時のメーカー保証はききませんよ。

marikahime
質問者

お礼

 貴重な御意見有難うございました。私が待っていたのは、ずばり、 こういう使えないか使えるのか、はっきり仰っていただける ご意見でした(^_^)  私は今のビデオカメラ、もうちょっとの間、大事に使いたいので、 国産品のみ使いたいと思います。  有難うございました(*´▽`)ノノ

関連するQ&A

  • 安いバッテリーはどうなのでしょう。

    ヤフオクなどで国産と同じ規格の輸入バッテリーが保証付で国産の価格の四分の一ぐらいの値段で売られてますが、使用して何か支障など出ませんでしょうか。 使ってみた方おられますか。

  • 富士フィルム NP-60互換バッテリーについて

    フジフイルム 充電式リチウムイオンバッテリーNP-60を購入しようと考えています。 互換メーカーがあるようで、(1)ROWA 1200円 (2)ジャパンバッテリー 1280円 どちらも純正約4000円(価格COMで3674円)に比べ魅力を感じています。 ただし、純正ではないので、電流が流れすぎて本体破損とか最悪爆発などのリスクはあるかと思います。その辺は自己責任として心得ていますが、少しでも安心感があればと思い購入にあたってなにかアドバイスをお願いします。 その他お勧めのメーカー等ありましたらお願いします。 メーカー的にはどちらが安心して使用できるものでしょうか? 使用している方がいましたら、寿命がどの程度なのかレポートしていただけると助かります。 値段が1/3なので、やはり寿命も1/3なのでしょうか? (1)  http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=96 (2)  http://www.japanbattery.jp/cgi/profile.cgi?_v=1000000062&tpl=one

  • 自動車バッテリー

    自動車バッテリーの購入でどちらがいいのか迷っています。 購入予定サイズはサイズは55B24Rです。ネットショップで 7000~8000円ぐらいで考えておりますが、同価格程度でしたら国産の廉価版と輸入品のメンテナンスフリーでは信頼性とか寿命の面ではどちらが優れているでしょうか。

  • SONYハンディーカムのバッテリー故障

    去年8月にHC1を購入した時に、あわせて長時間バッテリも購入しました。今回3回目の充電をしようとしたところ充電ランプが点滅になり充電できません。本体付属のバッテリーは充電できました。SONYのサービスに電話したところバッテリーは消耗品なので対応できない、販売店に持っていってくれとの回答でした。現在、購入したお店に持って行きレシートと本体の販売店保証書と故障バッテリーを預けてSONYに確認してもらっています。1万円以上もする商品を2回しか使用していないのに消耗品だからといって納得できません。皆さんどうすれば良いと思いますか?新品交換してもらえると願ってます。

  • どの洗濯機が良いかパート2 保障

    日立のビートウォッシュ BW-D8GVを購入予定ですが価格comと大手家電販売店では2万円ほどの価格差があります、しかし販売店は5年の長期保障が付くんです、家電のメーカー保障は1年ですよね今の洗濯機は故障とか結構有るんですか?保障料として2万円高くても買うべきかネットで安い物を買うべきか迷っています、皆さん故障で困った事は有りますかご意見お待ちしています。

  • モバイルプリンタに内蔵バッテリは必要ない?

    仕事柄、外で印刷することが多いのでエプソンのモバイルプリンタ「PX-S06」を使っていました。バッテリー内蔵で電源の心配をすることなくどこでも印刷出来て重宝していましたが、少し調子が悪くなってきたので、このたび、キャノンの「TR153」を購入しました。 性能的にも価格的にも同等のようなのでこの機種を選びました。 ところが、購入した後にこのプリンタにはバッテリーが内蔵されていないことに気づきました。 そもそもモバイルでの用途を想定していると思われるのに、なぜバッテリーが標準で内蔵されていないのでしょうか? 価格が高くなるから? それともモバイルプリンタとはいえ、実際は電源のあるところで使うことが多いのでバッテリはそれほど必要ないということ? もうプリンタを購入してしまったので、オプション別売りのバッテリーを買うしかないかと思っていますが、キャノンのプリンタのサイトを見てもいちおう別売バッテリはあるものの、詳しい説明もろくにされていません・・。 ちなみに「価格.com」のプリンタを比較したときには、スペックに「内蔵バッテリ」の項目さえありませんでした(モバイル用途なので内蔵されていて当たり前だからだと思ってましたが・・・) モバイルを前提としたノートPCには当然バッテリが入っているのに、プリンタの場合はなぜそうなっていないのか、教えていただければありがたいです。

  • 中国製のバッテリー について

    デジタルビデオカメラ のバッテリーなのですが、 家電量販店で購入するバッテリーと違って、 対応機種は合っているのですが、バッテリーの裏が日本語ではなく中国語なのです。 価格は半値という感じなのですが・・・ これって大丈夫なのでしょうか? デジタルビデオカメラ本体が壊れたりしないかちょっと心配なのですが価格が魅力的で・・・ 中国製のバッテリーを使用している方でも使用していない方でもご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ノートPCのランキングと傾向

    価格comのノートPCでは、今海外のLenovoなどの5万円以下の製品が上位を占めておりますが、なぜこのような傾向でしょうか?単純に安ければ良いのでしょうか?国内の富士通やソニーは割高なのでしょうか?国産と海外の違いなど知りたいです。

  • バッテリーの購入について

    キャノンのIXYDIGITAL55というデジカメのバッテリーを探しております。 ネットで探すと、格安なものからメーカ価格まで色々と有りますが、出来れば安価に購入したいです。 しかし、バッテリーが原因で本体が故障するなどは避けたいので、どなたか、ネットで安く買えて信用のおけるサイトを教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※安心した商品ならメーカ品を買え、とのご指摘はご遠慮願います。

  • iphoneのバッテリーの事で?

    今iphone4sを購入検討中で、バッテリーが内蔵と気に為るのですが(バッテリー切れ等の支障は心配しないで良い環境) 何年か使用してると劣化して来ると思うのですがアフターサービス等は有るのでしょうか? 他ご利用中の方でトラブル・不具合等の経験者居ましたらお教え願います。