• ベストアンサー

ルーターでポートを閉じたらネットにつながりません

ルータ-の設定で危険なポートを閉じたいです。 しかし閉じたら通信ができなくなりました。 http://sakura.canvas.ne.jp/spr/mycroft/dat/security/port.html ここのページにある 危険なポート というのだけでも閉じようとしたのですが、ネットができなくなってしまったので元に戻しました。 ということはネットをしているときに自分のPCは危険なポートを使っているのでしょうか?恐ろしいことです… どうしたら危険なポートを閉じてもインターネットができるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

ルータは初期状態で全てのポートが閉じられています。 それで通信が出来ます。 一般的に、外部から入って来るの場所を開くために ポートを開放します。 何をされたのですか? 分からないようであれば、マニュアルを見てルータの 初期設定と、プロバイダへの接続設定をやり直されたら 如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>質問時に書いたHPの「必ず閉じておくべきポート」 の部分です。 不明確ですね。 間違えて他のポートを塞いでいないですね?

mbcpuhdd
質問者

お礼

firewallを入れてから、ルータの新規購入を検討しながら、設定を見直したいとおもいます。 この場を借りましてみなさまにお礼申し上げます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

情報を鵜呑みにするからです。 必要なポートは閉じてはいかません。 どのポートを閉じたのですか?

mbcpuhdd
質問者

補足

閉じたいポートは 質問時に書いたHPの「必ず閉じておくべきポート」 の部分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

アンチウイルスソフトとファイヤーオールの設定さえ きちんとしていればポート等の制御は不要です。必要ありません。

mbcpuhdd
質問者

補足

そうですねでもせっかくルータがあるのにそれを使用しないのはもったいない気がしまして。 それから シマンテックのオンラインスキャンがエラーでできなかったので PC Flank http://www.pcflank.com/index.htm でポートスキャンしてみたのですがスッカスカでした。 firewallは使っていなくて、windowsxpのもののみです。 それでもしまっていないポートがたくさんあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイアウォール設定について

    http://sakura.canvas.ne.jp/spr/mycroft/dat/security/port.html に載っている、 赤いポートを防ごうと思うんですけど私→インターネット か インターネット→私 のどっちの方向をふさぐんですか? また1024以上の赤い文字ポートもありますがクライアントのアプリケーション のlocalのポートも塞いでしまう事になります。2049/tcp. udpなど。 IEなどでlocalポートで1024以上を指定しますがこの通信に影響しませんか?

  • ルータで閉めたほうがいいポートは?

    アウトバウンドの通信でルータの設定で閉めたほうがいいポートが知りたいのです。 LAN→WANはどのポートを閉じればいいのでしょうか? ルータを使っておられる方達はどのような設定をしているのですか? 私のルータはあいにく16個しかフィルタリングできません。LAN→WANで16個のポートを閉じるなら、セキュリティの観点からどのポートを閉じたほうがいいのかご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

  • ポート開放が出来ているようで出来ていません

    つい先日までポート開放できていたものが、急に出来なくなってしまったので http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html こちらのサイトに書いてある手順を踏んで再びポート開放を行いました。 ルータ・セキュリティソフト共にポート開放を済ませたはずなのですが、 なぜか同ページ下部にあるチェックを行うと、開放されていないと表示されます。 実際、使っているソフトウェアもポートに関するエラーは出ないのですが、 通信が行えていないようです。 この場合、他にどのような可能性が考えられるでしょうか? なお、ルータはBUFFALOのWBR2-G54 OSはXPsp2で、ファイアーウォールは無効にしてあります。 特別なセキュリティソフトは使っていません。 よろしくお願いします。

  • ルーターのポートの開け閉め?(内向き・外向き?)

    ルーターの下にAサーバーのWindows 2008 Serverがあります。 ホームページは公開しますので、TCP port 80は開けますが、 他は全てブロックします。 あと、Windows Updateと他のホームページを見るだけなので、何のポート(+TCP/UDP)を開ければよいでしょうか? その際にルータの設定で内向き?外向きの細かい設定が良く分かっていないのでが、 内向き(インターネットからAサーバー) 外向き(Aサーバーからインターネット) の2つ?があると思うのですが、これらの設定方法も知りたいです。 このようにルーターのポートの開け閉めについて詳しく書かれているサイトをご存知の方教えてください。 本でも構いません。

  • ルータモデムのポート開放

    ポート開放は一般にどうやればいいですか。 プロバイダー、ルータモデム提供元はセキュリティ上サポート対象外になってます。 インターネットがつながりその他サービスの提供ができればいいわけですから。 セキュリティソフトは除外設定、または警告にたいしOKをすればいいですが。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポートについて教えてください。

    ポートについて教えてください。 「ポート」について本で読んだり、ネットで調べても よく分かりませんでした…。 パソコンが外部と通信するときに使用する出入り口だということは 分かりましたが、「ポートフィルタリング」や「ローカルポート」、 「外部ポート」という言葉が出てくると意味が分かりません。 私は無線LANでインターネットをしていますが、ポートはどのように なっているのでしょうか? 下のようなイメージなんですが…( ^ はポートの位置です)。 ______________________ PC ←→ 無線LANルータ ←→ インターネット _^__^______^___________ ポートが開いていると危険みたいなので怖いです。 どなたかご教授ください。

  • ルータのポート開放設定

    こんにちは。 早速ですが、ポートの開放がしたくて試行錯誤しているのですが、どうしてもわからないのでどなたかご教授お願いします。 プライベートIPアドレスの固定は済みウィンドウズファイアウォールを解除した状態で下記ページで開放できているか確認したところできていませんでした。http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html ルータはNTTのADSLモデム-MS5を使っているのですがこれには何か特別にルータのポート開放設定をする必要があるのでしょうか?

  • ルーターポートの開放

    インターネットラジオ配信を受ける為にルーターポートの開放をしたのですがポート開放の確認を行うとTCPポートは開放されていませんと表示されます。 使用しているルータはNECのWR6600Hです。 ポートマッピング設定で、変換対象プロトコルをTCPに選択して、変換対象ポートNOを入れ、宛先アドレス(IPアドレス)を入れても開放できません。 セキュリティソフトの設定変更も行いました。 色々と調べたのですが、うまくいきません。 まだ、他に設定変更する箇所があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポート解放がうまくいきません。

    【OS】XP 【プロバイダ】eo光 マンションタイプ 【FW】ノートン インターネットセキュリティ 【ルータの型番】BLW-04FM ノートンやルータの設定はやっているつもりなのですが 下の確認サイトで目的のポートを入力しても 失敗と出ます。 ポート開放確認は​http://ime.nu/www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php​ ここでやりました。 何が足りないのかよくわからないのです。 やっぱり基本的な設定がうまいこと行ってないのでしょうか? どんなことでもいいので考えられる原因を教えていただけないでしょうか?

  • Yahoo BBトリオモデム3-G plus ポート開放設定

    http://www.akakagemaru.info/port/3-Gplus.html このページの通り、ポート開放設定をしたいのですが http://172.16.255.254/ を開き、 詳細設定モード ↓ ルータ設定 ↓ "ポート転送"をクリック すると接続が途切れポート転送設定のページを開けず インターネットにも繋がらなくなってしまうのですが、 何が問題なのでしょう? (以前にポート開放設定をした際は問題なく設定できました)

市のゴミ袋の容量について
このQ&Aのポイント
  • 市のゴミ袋の容量が合わず口が入らない
  • 市に電話したら別の袋に入れて出すか、ホームセンターで合わせてもらうしかないと言われた
  • 規定の大きさじゃないというのが意味不明
回答を見る