• ベストアンサー

子供が吐いているのに夫は…

長文申し訳ありません。 先日の夕方、中学生になる息子が突然激しく嘔吐しました。 本人はトイレに行こうとしたのですが間に合わず、リビングから 廊下に出るところの床で大量にもどし続けました。 普段はとても丈夫な子なので私もびっくりして、夕食の支度を中断して 背中をさすったり、洗面器や水、タオルを持って来たり、 少し落ち着くまで30分程介抱しました。弟も色々手伝ってくれました。 で、その時の夫なのですが、嘔吐している息子に全く無関心なのです。 一番近くのソファに座っているにもかかわらず、「大丈夫?」等の声かけは一切なく、 もちろん何か行動を起こすわけでもありません。 家中でただ一人、何事も起こっていないかのようにそのままテレビを見続け (しかもみんな騒いでいるのがうるさいのかボリュームをあげて)、 新聞を広げていました。 結婚して15年になりますが、似たような出来事は数知れず、とにかく具合の悪い家族に対して 「気配りをする」「ケアする」「心配して声かけする」等が一切なにもできないのです。 以前は、「そういうのは良くないから直して欲しい(少し気を配って欲しい、心配してほしい)」 というような事を散々伝えてきたのですが、本人曰く、 「自分は病気の時に『大丈夫?』とか言われると余計に具合が悪くなるから。」「心配はちゃんと心の中でしている」の一点(二点?)ばりで、 どんなに話してもわかってもらえませんでした。 自分が病気の時は、「なるべく何もしないで」といって部屋にこもります。 夫の実家と接するうちに、そういう風に育ってきたんだな(病気の時にいそいそと(?)看病されたことがない)、 という事がわかってきたので、もう根本的にわかってもらうのは無理だと思っています。 でも、同じ部屋で、子供が急に体調を崩したらせめて少しはそちらに関心をむけるのが普通なのではないでしょうか。 私や弟が看病しているので、自分はすることがない、と思っているようでもあります。 具体的に頼めば、(例えば病院に車で送る、薬を買ってくるなど) とりあえずその通りにしてくれるのですが、 自発的に「~してあげようか?」などはありえません。 以前私が倒れた時も、あんまりな態度だったので「悪いけどものすごく具合が悪くて どうなるかわからないからちょっと気にして見ててくれる?」と頼んだら、少し離れた所でじいいっと見てました(泣) 「背中さすって」と頼むと少しやってくれました。 それで質問なのですが、このような夫の態度は、 もしかして普通な話なのでしょうか? 私自身が病気に異常に弱くて、普段は一人で何でもやるのですが 具合が悪くなるととたんにものすごく弱気になってしまい、 誰かに見ててもらわないともの不安で不安でどうしようもない、という性格なので、私としては本当に許しがたいのですが、 もしかしたら考え過ぎ、気にし過ぎなのかと…。 子供が病気で苦しいときに、(私や弟など他に看病する人がいるから)隣で普通に テレビを見ているのは許せない、というのはおかしいでしょうか。 頼んだ事はやってくれる、という事で満足するべきですか? もしも夫の方がちょっと…というのであれば、どう説明すれば「心配している」ことを態度に示してもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

我が家も結婚15年、ウチの旦那様とよく似ています。 ただ、私もずいぶん気遣いのない旦那様に泣いてきましたが、 ずっと泣いているわけにもいかず別の考えを持つようにしました。 我が家には子供達と大きな息子がもう一人いると。 ウチの旦那様もどうして気遣って良いのか分からないのです。 だから、何か起こると呼んで一緒に解決するようにします。 もし子供が吐いて大変だったら、床を拭いてもらう。 代わりに背中をさすってあげさせる。 頼めばやってくれるのなら絶対してくれます。 ご主人も分からないだけだと思います。 大人がなんで大人にいろいろ教えなくちゃいけないんだって 思いますが夫婦も互いに助け合って行けばいいと思います。 何度も呆れちゃいますが、男っていつまでも子供みたいなんです。 かまって上手に操作してあげるとしっかりやってくれます。 言い方次第です。 やってよ!だと気分悪くさせるので ね~来て!お願い、やってくれない? 貴方も私のように一人で何でもこなせると思います。 でも、もっと賢くなって上手に旦那様を操縦しちゃいましょう。 私にもできていますから大丈夫です。

mai3764
質問者

お礼

うわー! 私も全く同じことを考えていました! 本当に、うちも夫=長男、子供2人が二男、三男だよ~、とずっと 思っていました!! 「何度も呆れる」→夫に対する今の感情として一番近いです。 食事の時なんか毎日もう呆れて呆れて何も言えなくなるくらい いろいろやってくれたり、やらなきゃいけないことをしてくれなかったり、です。 (例:ドレッシングが少ししか残ってないのに、  最初に自分で全部使い切って他の人の分が無くなってしまっても平気、  とか食べてる間一切会話なし、目配りなしでさっさと自分だけ食べ終わる、とか) >夫婦も互いに助け合って ああ、そうですよね。 見捨てたらいけないですよね。 わあ、頑張ります~☆ とにかく子供に対してちゃんと親として目を配るようになってくれれば、 もうそれだけでよいと思うのですが…。 くう、どう指示をすればよいですかね☆ 頑張って考えます!! 色々励まされました!ありがとうございました!!

その他の回答 (17)

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.8

はじめまして。40代の男性で、息子3人の父親でもあります。 まずは、大事に至らず良かったですね。 >それで質問なのですが、このような夫の態度は、 >もしかして普通な話なのでしょうか? 「家族への無関心」ということですよね。普通は、お子さんが嘔吐しだしたら、手を貸して、協力して処置に当たるでしょう。私に至っては、私自身が仕切って救急車の手配までしていたでしょうね。 ただ、ご相談の文章を拝見したら、そういった人生経験をなさっていないようですね。ご主人の育った家庭もそういう雰囲気ではなかったとのこと。家庭生活の中で、こういったアクシデントはこれからもいろいろあると思います。指示を出せば動いてくれるのなら、多少「何故?」って疑問があるかもしれないけど、どんどんこうして欲しいって伝えることですね。やっていくうちに、ご主人もこうしなければいけないんだと言うことを学習していくと思います。あとは、奥様、あなたが沢山お話をして下さい。その日家族にどんな変化があったのか。学校でこんな事があった、あんな事があった。今度文化祭がある。運動会がある。などなど。そういった行事にも、面倒だけれども引っ張り出して二人で見に行って下さい。関心を向ける努力も必要かと思います。 ご主人決して悪気はないと思いますよ。だから、やっかいなんです。ことあるごとに、沢山言わなくて良いから、こういう風にしてってお願いして下さい。 お子さんがもう一人増えたつもりで。大きな息子だと思って、面倒見てあげればちったあ役に立つと思います。 言い過ぎましたね。ごめんなさい。楽しい雰囲気作りも大切です。 頑張って下さい。応援しています。

mai3764
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。 お陰様で息子はその後元気になっております! >学習していく そうですね。順調に学習していってくれればいいのになあ、と思います。 よーく、よーく思い出してみると、少しはこの15年で改善されている 部分がありました。 テレビのチャンネルを、家族みんなで見ているのに勝手に断りもなく 変えてしまうるのが少し直っています! 「チャンネル変えてもいいから、変える前に「変えてもいい?」って一言聞いて!!」って 100万回くらい言い続けたのを思い出しました。 今では、一応「変えるよ~」って言っています。 他にも直るかもですね。 希望をもってがんばります! >決して悪気はない。だから、やっかい。 本当にそう思います。本人は自分が十分に心配してるし、子供に対して関心を 持っている、と思っているらしいのです。 私はそうは思えない、子供もきっとそう思っていない、ということをことあるごとに説明してきたのですが、 「それはママがそう思わないだけでしょ。自分はちゃんと家族のことを 思っている」で話は終わりです。 も~!、も~!!、も~!!!、と思っていましたが、最近ある意味 あきらめた(笑)ので無用な話合いは減りました。 >大きな息子だと思って はい、本当にその通りです。頑張ります…。 >ちったあ役に立つ 夏休みには子供2人を連れて、(事情があって私抜きで)プールに行ってもらいました。 連れて行ってくれるだけでよしとするべきですよね!! プールサイドでずーーーっと寝てて殆ど一緒に遊んでなかったみたいですが(泣)、「ちったあ役にたった」と思うことにします! お父さんからの貴重な御意見、ありがとうございました!

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

本質的に冷たい男なんですね.普通は体のことを心配するのが親です. もう今更,直りませんから,その都度指示をしてやらせるしかありません.TVも消させます. 気使いができない男なんです.

mai3764
質問者

お礼

>本質的に冷たい 本質的に、という部分は本当にそう思います。 どうしてそんなこと(「そういう態度はよくない」とか)を言われるのか、 本当に心の底からわからないようです。 私も十分「冷たい」と思うのですが、本人に全くその自覚がないという…。 >今更直らない そうですよね~。 あの時テレビを消したらどうなってたかな~、と想像してみたのですが、 「なんで消すんだ」とか言われた日には子供の傷が広がってしまいそうで…。その台詞がでるかでないかは五分五分、といったろところでしょうか。 なんか想像してたら怒りがふつふつと…(笑) もうわかってもらおうとするのも疲れるので、具体的な指示に努めます! ご回答ありがとうございました☆

  • sityboy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

ご主人にもご主人の考えがあると思いますがやはり子どもが嘔吐したりしたら心配するなり看病等するべきだと思います やっぱ子どもとしては自分がそういった状況の時親に知らん顔されたら嫌だと思いますし心にキズがつくかもしれません 自分の体験でちょっと違うかもしれないですが自分は妹がいるんですが親は妹ばかりかわいがっていて自分は殆どほったらかしですごく自分はつらかったので、やはりお子さんも親に知らん顔されたらかなり傷つくと思うのでやはりちゃんと見てあげるべきだとおもいます 長々と失礼しました

mai3764
質問者

お礼

いえいえ全然長くないです!こちらこそご回答有り難うございます! 吐いた息子も、後から「お父さんは冷たい…」とぶちぶち文句をいっておりました。 やっぱりほったらかしにされた、という印象を与えてはいけないですよね。 「そういうのはよくないと思う」という言い方より、「子供に知らん顔しないで!」という具体的な指示の方が夫に分かりやすいかもしれない、と思いました! 子供のフォローも色々考えてみます。 回答者様もいろいろ辛い思いをされておられるのですね。 わざわざ教えて頂いて有り難うございました。 お互いにがんばりましょう1 ご回答ありがとうございました!

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.4

息子さん、大変でしたね。 大事に至らずに何よりでした。 ご主人さまですが、もしかすると臆病ということもありますか? たまに人が弱っているところを見るのを辛く感じる人って いるんですよね。自分まで弱くなりそうな気持ちになってしまうので お見舞いにも行かないし、家族が病気のときも見ないようにする、という人が。 質問者さまのご主人さまもそのタイプの方なのかな?と思いました。 女性は毎月、サイクルの関係で痛みには慣れているところがありますが、 男性って基本的に臆病なんですよね。ちょっと頭痛がするだけで 大騒ぎしたりする人も多いような気がします。 なので、あまり気になさらない方が良いのではないでしょうか。 頼めばやってくれるということなので、そのたびに面倒ですが お願いしてやってもらいながら慣れさせる以外ないと思います。 そして、やってもらった後、実際には大して役に立っていなかったとしても 「本当に助かった!ありがとうね!!」と毎回言っていれば 少しは変わってくるのではないかと思います。男性って単純ですからね(笑)。 一般常識で考えると、息子が苦しんでいるのに声もかけないというのは やっぱりおかしいと思いますが、人が吐いているところは見たくない、と 考える人もいるかもしれませんしね。赤ちゃんのオムツをどうしても 変えたくないという父親もいることですし、その辺は繰り返しになりますが やはり慣れてもらうしかないのでは、と思います。小さいころから 看病の仕方を知らずに育ったと言うことでしたらなおさらだと思いました。 お身体、大切になさって下さいね。

mai3764
質問者

お礼

いろいろとご心配有り難うございます~。 >人が弱っているところを見るのが辛く感じる 夫といろいろ話していく中で、どうしてそんなに遠くからながめているような 距離感なんだろう、とずっと思っていたのですが、 もしかしたらそういう部分があるのかもしれません。 私の出産のときも、陣痛の時に腰をさすってもらったりしていたのですが、 後から聞いたら「あの時は引いた」というような内容のことを 言っていたのを思い出しました。 (ま、それを聞いて私はとてもがっくりした訳ですが…) 本人はあまり意識していないようですが実は恐怖感のようなものがあるのかもしれませんね。 今後の対応の参考にします!ご回答ありがとうございました!

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.3

38歳既婚者男です。 基本的に無しでしょう。 >子供が病気で苦しいときに、(私や弟など他に看病する人がいるから)隣で普通にテレビを見ているのは許せない、というのはおかしいでしょうか。 全然おかしくありません! 困った時に人を助ける、もしくは助けようとするのは人間として当然です。動物でもしますよ。 しかも自分の子供ですよ。 私の父も同類です。 私は幼少の頃喘息持ちで頻繁に入院していました。 ですが父は知らん顔で毎日遅くまで借金して飲み屋へ直行。 酷い時は病院で看病する母のもとへわざわざ姉(当然自分の娘で小学生)を連れてきて母にあずけて、飲み屋に行っていたらしいです。 咳き込んでいる時に『うるさい!』と言われた事もありますし、堂々と煙草を吸われた事もありました。 まあ、そんな父でしたから、その後も様々なトラブルを起こして70歳近くになってようやく落ち着きました。 私も社会人となり、生活を正す様説得した事もありましたが、逆切れして包丁を出してきた事もありましたよ。 私に理性と自制心が無ければ、父を殺していたかもしれません。 当然そんな父には尊敬の欠けらもありません。母も人生を棒に振ったと言っていました。 ちなみに、父は7人兄弟の末っ子で、非常に甘やかされて育ったらしいです。人に何かしてもらうのが当然と考えている人で、今だに息子の私にも依存心丸出しの事もあります。 年寄りですから、色々面倒見ないといけないとは思っていますが、あまりにも依存度が酷いので、突き放して自分でする様に注意しています。 孫にも嫌われています。 >もしも夫の方がちょっと…というのであれば、どう説明すれば「心配している」ことを態度に示してもらえるのでしょうか。 ご主人の性質にもよりますが、諦めて下さい。 要は期待しないという事です。駄目もとで訴求する事には否定しませんが、それで理解する人であれば、過去の態度では無いと思います。 気付いてくれれば良いのですが・・・。 それよりも、子供への教育が大切です。 子供は子供なりに親を見ており、ある程度物心がついてくると、色々な感情が湧き出てきます。子供心ながら冷静に内面処理ができている子供も居ますが、その物心がついた際、何かのきっかけで爆発する事もあるのです。親を殺す事件等も、それが原因だと思います。 従いまして、仮にご主人が父親の責任を果たしていないと思っても、子供には良い点だけ見せたり聞かせたりする。 子供が物心ついて、父親の言動に疑問を抱いた場合は、他家の悪い例を挙げたりして、メリット・デメリットを説く。 そして人間には必ず長所と短所がある事を説き、反面教師にも活用する。 以上、私は男ですが、これが持論です。 ちなみに、私がメリットを感じていた所は、細かい事を言われないのでウザイとは一切思わなかった事と、殴ってまで勉強させられなかった事です。 殴ってまで勉強させ、その後子供が家庭内暴力を起こし、失踪したという家庭がありましたので。 現状を受け入れ、母と子で逞しく成長できれば良いですね。

mai3764
質問者

お礼

回答者様もいろいろとご家族のことで大変な思いをされてこられたのですね。わざわざ体験を聞かせて下さって有り難うございます。 >それで理解する人であれば、過去の態度ではない そうですよね。今まで本当に何度も説明したのですが、どうしても わかってもらえないので、最近はあきらめています。 ただ、回答者様のおっしゃる通り、子供の方が心配なので…。 >子供には良い点だけ見せたり聞かせたりする あああ~、これは全然できていません。よくないですよね☆ 特に夫のことを悪く言ったりはしないのですが、呆れると顔にでてしまうので(汗) こんな夫の子供に対するメリットってなんでしょう…。 うわあ、簡単に思いつかない所が怖いです(汗) い、一生懸命仕事はしている…(?)じゃダメですよね。 頼めば、キャッチボールしてくれる、とか遊びに連れて行ってくれる、とか? うーん、ちょっと真剣に考えてみます!! アドバイス有り難うございました!!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

>このような夫の態度は、もしかして普通な話なのでしょうか? 普通ではないと言うよりご主人は鈍いです。 私なら質問者さん以上にそばで見守ります。 それが親です。人の道です。 これでは息子さんの信頼を得られないでしょう。 ただ、頼んだ事はやってくれるのですから、 一応及第点ではないですか。 吐くところが苦手なのかも知れません。

mai3764
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子の信頼→もう既にかなり危うい状態なのが心配です。 病気に限らず、同じようなことがよくあるので…。 ここのフォローを一番に考えなくてはいけないと思っています。 >一応及第点 そうですよね~。 頼んだことを断られたことはほとんどないです。 まあ、無意識に断られないようなことを頼んでいるのかも知れませんが…。 >吐く所が苦手 これは気がつきませんでした。もしかしたらそうなのかもしれません。 だったらしょうがないのかな、と思います。

  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.1

お子さんは大丈夫でしたか?突然の嘔吐って心配ですね。 ご主人の態度ですが、ご自身が親に手厚く看病がしてもらった経験が無い場合、何をしていいか分からなくて近寄れないというのはあるかもしれません。また今回の場合は嘔吐してたという事なので、ご主人は近寄って自分がもらいゲロをするのが怖かったのかも。私も人が吐いてるのを見ると自分まで『オエっ』ってくるタイプなので、気持ちは分かります。無関心を装って『自分は吐かないように…』って頑張っていたかもしれませんよ。 私の主人も看病が苦手です。何していいか分からないって言います。『あれやって。これやって』とお願いすればその通りに動いてくれますが、こちらが指示をしないと、無関心というか普通にテレビみたり食事をしたりしてます。多少心配はしてくれますけど、高熱出してる私の横で爆睡して布団を奪っていくとかありますよ。熱があるから別の布団で寝てくれ!って思いますけど、そういう事にも気付かない…。『食欲が無いからうどん買ってきて』という私に天ぷらうどんを買ってきたり…油っぽくて天ぷら要らないよ!ってキレた事もあります。 お願いをしたら動いてくれるだけで、私はOKだと思いますよ。お願いしても無視されたら『最悪!』って思いますけど。決して心配してないわけではないと思います。

mai3764
質問者

お礼

遅い時間なのにありがとうございます。 そうですよね。やっぱりそんなに特殊なケース、という訳ではないのですよね。 もしかしたら世の中のお父さん方で似たような感じの方はたくさんいらっしゃるのかな、 とも思っておりましたので…。 夫は基本的に家族に対して無関心なので、それについてはもういい(慣れた)のですが、どうしてもまだ病気の時の対応だけが納得いかず…。 まだまだ修行が足りないという感じでしょうか。頑張ります。 (息子は翌日には無事に復活致しました~。ご心配有り難うございます☆)

関連するQ&A