引越し後の住所変更で出産一時金の事前申請は可能?

このQ&Aのポイント
  • 引越し後すぐに出産一時金の事前申請をする場合、市区町村によって条件が異なる可能性があります。
  • 保険料滞納の問題は夫の扶養に入る際にも影響する可能性があります。
  • 国保の場合、事前申請は臨月に入ってから役所で行い、産院での記入が必要です。夫が代理で手続きをすることも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住所を移してすぐ出産一時金の事前申請

ただ今9ヶ月の妊婦です。 先月入籍し、今月中引越しをします。 今夫は国民健康保険に加入していて、私も個人で国保に加入しています。 お互い住所がまだ別々なので引越しをしてから住所変更の手続きをし、その日のうちに夫の扶養に入る手続きをして、臨月に入り、すぐ出産費用の事前申請をしようと考えています。 そこで不安に思っていることが、あるので教えて頂きたいです… (1)住所を変更して間もないのににその区役所で事前申請をしてもちゃんと出産一時金をもらえますか? そこに住んで何ヶ月以上でないと払わないとか言った決まりが 市区町村によってあったりするのでしょうか。 (2)夫が一時期保険料滞納していました。 今は滞納分と一緒に支払っています。夫の扶養に入った場合それでももらえますか? (3)国保の場合、事前申請のやり方は、臨月に入ってから役所にいき、 紙をもらい産院で記入してもらい、またそれを役所に持っていく という流れであっていますか? また役所には夫に行って貰ってもその手続きは可能ですか?? 難しい言い回しや言葉はよくわからないので、 こんな私にでもわかり易いようによろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)大丈夫です。 引っ越し直後でも問題ありません。 2)滞納している場合、支給されない事があります。 不要に入ってしまったらもしかしたら支払われないかもしれません。 3)旦那さんでも大丈夫です。 申請時まだ入籍していない場合、いつごろ入籍予定だとか聞かれるかもしれませんが。 質問者様の保険証や母子手帳を併せてもってけば問題ないと思います。 なお手続きの手順については引っ越し先の役所に問い合わせてください。 いずれも引っ越し先の役所に聞いた方が確実です。 ぜひ明日問い合わせを。

mikumikumi
質問者

お礼

問い合わせてみます。 わかりやすくお答えいただきありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 出産一時金について教えて下さい!!

    今年の10月に出産予定であり8月末に退職します。 常勤での勤務だったので既に夫の扶養には入れず国保の被保険者になるのですが、出産一時金の手続きは市役所に行けばいいのでしょうか? もしくは夫の会社で健康保険の家族として手続きができるのでしょうか?(被扶養者にはなれないのですが) 現在手元に健康保険被保険者家族出産育児一時金等請求書があるのですが、それを使用すれば大丈夫ですか? また、事前に申請をすれば手当金は後からの振込みではなく、元々医療機関に払わなくていいと聞きましたが、その制度についても詳しく教えて下さい。どちらの制度を利用するほうが楽でしょうか?

  • 出産一時金について

    出産一時金について 夫の扶養で国保に入っています。 一時金は 直接病院へ振り込まれるのでしょうか? まだ何も手続きしていないのですが 直接市役所へ行き書類をもらうのか,産院で説明があるのか どうなんでしょうか?

  • 出産一時金の受け取りについて質問です。

    出産一時金の受け取りについて質問です。 去年に妊娠4ヶ月で人工死産しました。 当時の健康保険は父親の扶養(社保)で、現在は国保に加入しているんですが、今から手続きをするのであれば、どちらに申請をすれば良いのか分かりますか? ちなみに国保の世帯主は私です。

  • 出産育児一時金&出産手当金

    こんにちわ。私は9ヶ月の働く妊婦です。 予定日は10/26です。 今勤めてる会社は9/24に退職予定です。 そこでタイトルのお金について教えていただきたく 質問します。私は現在社会保険に加入です。 *出産育児一時金 出産後申請により 健康保険より30万貰えるとの事ですが 私は9/24の退職後、夫の扶養にはいる予定です。 その場合は夫の会社から申請する事になりますか? *出産手当金 退職後6ヶ月以内の出産になりますので ここからも手当てが出るので申請予定しています。 この場合は出産後自分の会社に申請手続きをしますが 退職後の年金は国民年金に入る必要があるのでしょうか? 年金も夫の扶養の手続きをして良いのでしょうか? 教えてください。

  • 出産一時金について教えてください

    来年の五月に出産予定なのですが私は今まで飲食関係の仕事をしていて、国保などの保険には一切加入していませんでした。 いろいろ調べてみると、国保などの保険に一年以上加入していないと、出産一時金はもらえないと書いてありました。 10月22日に入籍するのですが、入籍すると旦那の扶養になりますよね? そうなれば、出産一時金は貰えるのでしょうか? 旦那になる人は、国保に一年以上加入しています。 知っている方がいましたら、教えてください。 お願いいたしますm(__)m

  • 出産一時金について

    出産一時金の支給についておうかがいしたいのですが、どこから支給されるのでしょうか?また手続きはどのようにしたら良いのでしょうか? 出産予定は10月後半 現在、職についているが4月に辞める 所得は103万?を超えるので夫の扶養にはいれない という状況です。夫の扶養にはいれなくても夫の被保険者になれるのでしょうか?それとも今年の5月~3月?まで国民保険に加入するのでしょうか? その場合は国民保険?から出産一時金が支給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産一時金&出産手当金&扶養について

    こんにちは、mamaninaruと申します。 もうすぐ初めての出産になります。 お聞きしたいことがあり、質問させていただきました。 (1)出産育児一時金の申請先 昨年10月妊娠6ヶ月の時に退職しました。 退職翌日からは、夫の扶養となりました。 私も夫(学校の常勤講師をしています)も政府管掌の社会保険ですが、どちらに申請してもいいのでしょうか。 (2)出産手当金の月額報酬 1年以上勤めていた事と退職後6ヶ月以内での出産になるので出産手当金がもらえるのですが、月額報酬の書き方が分かりません。 4月~6月の3ヶ月間の総支給額(交通費などの手当も入れていいんですよね?)の平均を出してみました。 ¥190,619となりました。 この場合どう書けばいいのでしょうか。 (3)扶養は外れなくてはいけない? 出産手当金を貰う間は扶養を抜けなくてはいけないというのを知ったのですが、それは産後56日後に申請する月だけですか? それとも12月の末まで抜けなくてはいけないのでしょうか。 夫の仕事上3/30で今の社会保険は脱退し、4/1からまた加入となるのですが、その時私だけは国保に加入した方がいいのでしょうか。 色々と質問してしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします。

  • 出産一時金貸付、どちらに申請すれば??

    出産一時金の貸付を利用する予定ですが、現在の我が家の健康保険の加入状況がややこしく、この場合どちらに申請するのがいいか、皆様のお知恵をお貸し下さいm(__)m 現在私は国保加入、主人は社保加入です。主人の扶養に入ろうと主人の職場で手続きをしてもらっているのですが、10月頃から依頼しているにもかかわらず、今日現在でもまだ加入手続きが完了したかすら不明です。私の出産する予定の産院では36週に前納金として30万を収める必要があり、また現金のみ可とのことなので、そちらに貸付制度を利用したいと思っています。現在私は妊娠8ヶ月。36週になるのは1月末から2月にかけて、といった状態ですので、早めに書類をもらっておきたいのですが、この場合どちらに申請するのがベストでしょうか?? 36週だと貸付の条件の『出産予定日まで1ヶ月以内の方、または出産予定日まで1ヶ月以内の被扶養者を有する方。』にぎりぎり入りますが、振り込まれるまでの日数を考えると『妊娠4ヶ月以上の方で、医療機関に一時的な支払が必要となった方、または妊娠4ヶ月以上被扶養者を有する方で、医療機関に一時的な支払が必要となった方。』という条件のほうで考えておいたほうが無難かと思うので、そうなると病院に請求書等もお願いしなくてはいけないので・・・。 そもそも『出産予定日まで1ヶ月以内の方』というのは申請時においてという解釈であっていますよね?(^_^;) 初めての出産で、色々調べているのですが、さすがに扶養の手続きが微妙な場合・・・なんていうのはわからなかったもので・・・。 よろしくお願いします!!

  • 出産一時金申請先

    出産育児一時金について質問です。現在妊娠、退職し主人の扶養になっております。出産後出産手当金、出産一時金の申請を行う予定ですが主人の保険組合では出産手当受給中は扶養から外れなくてはいけません。 とすると、その間は国保にはいることになりますがそうすると出産一時金の申請も、出産手当金と同じく退職する前に入っていた自分の健康保険に請求するしかないのでしょうか?主人は健康保険組合なので若干ですが金額が高いようなので出来れば一時金は主人が申請、出産手当金はわたしが申請。という形をとりたいのですがこれは無理なのでしょうか?

  • 出産一時金の差額申請について

    私は国保に加入しています。 出産時に出産一時金制度を利用しました。 そしたら42万円を下回ったので差額の申請をすれば返金されるとのことでしようと思い、 市役所に尋ねたところ、出産時の領収書や明細が必要とのことだったのですが、もうなくしてしまいました。 その場合、やはり申請は不可能なのでしょうか?? そういうものっておそらく病院に行ってももう一度は発行してもらえないと思うので変わりになるものなど、知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします!!