• ベストアンサー

球は曲げて狙ってますか?

平均スコア70、80台の方にお聞きしたいです。 今、スコア85-90くらいです。 球筋のことでお聞きしたいです。 特にアイアンなのですが、今はどんなホールでも、 前方に木などの障害物がない限り真っ直ぐ打とうとしています。 ただ、よくあるミスは 真っ直ぐ打ったつもりが、 左に曲がったり、右に曲がったりします。 特にフックするミスが多いです。 そこでお聞きしたいのですが、 例えば最初からフェードを打つと決めて 絶対、左には曲がらないように打ったほうがいいでしょうか? 練習場では曲げる練習もしているのですが、 フェードだと結構コントロールできます。 また、アイアンをフェードで打つ場合、 ドライバーもフェードボールを常に打ったほうが いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • golf90
  • お礼率55% (878/1594)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

フェードやドローとアマチュアの方は簡単に仰いますが プロのレッスンで示される曲がり度はどちらも幅で10ヤード以内です 私もフェードやドローの練習をしていますが ボールを曲げて狙うほどショットが安定していません 元々がストレート系ですのでちょっとした要因で スライスが出たり、フックが出たりします これも曲がり度が計算できるほどではありません したがって、打てる限りストレートで狙っていきます たまに、立ち木があったりしてボールを意識的に曲げる事がありますが スライスにしても、フックにしても10回トライして 結果的には1-2回上手くいく程度ですね アイアンは上記のようですが ドライバーとなるとフェードやドローで狙うほど スイングが安定していませんね ストレートのつもりでスイングしても スライスが、程度は別にして、50%くらい フックが10%くらいの割合で出ます 練習場ではフェードの確率が30%程度、ドローの確率も30%程度に 打てるのですが もっとしっかり打てるようになってからトライしたいと思っています 参考まで

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 真っ直ぐ打とうとして真っ直ぐ打てるのなら それが一番いいんですが、そううまくはいきませんね。 ただ、私の場合フェードは結構得意なほうみたいなのです。 前に木などがあった場合は、フェードの場合80%くらいは成功します。 たぶん、真っ直ぐ打つ時より成功率が高いかもしれません。 逆にどちらに曲がるか予めわかっているので 躊躇なく振れているのがいいのかもしれません。 ただ、フックの場合は距離が出すぎたりと成功率はだいぶ低いです。

その他の回答 (4)

  • nicepar
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

練習場で球を曲げる練習をしてるというのはとても良いと思います。 ただゴルフ場はフラットでなく、ライが一打一打違うので、球の曲がりもなかなかコントロール出来ません。 私も毎回球を狙って曲げている時期がありましたが、スコアはあまり良くなりませんでした。 あなたがかなりの回数コースにでているのであれば、コントロールすることに慣れてくるとは思いますが、そうではないなら持ち球を決めた方が楽です。 アイアンでフェードが打ちやすいならドライバーでもフェードで攻めていいと思いますよ。 ドローを持ち球にすると、プレッシャーがかかったときなど、チーピンがでてしまい、つらい思いをしますから。 谷原秀人プロなどもフェードが持ち球ですしね。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにライがわるければ、コントロールは出来ないですね。 平らなライからだと、アイアンはフェードの方が コントロールできるみたいです。 明らかにストレートで狙っていたときより、よくなりました。 ドライバーもフェードで練習しようと思います。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

自分は逆にドロー一辺倒ですね。主はプッシュドローなので、狙いより結果としては右に出ていることのほうが多いですね。(見える方にボールが打ち出ていかないと気持ちが悪いフィーリングがあるためでしょう) しかし、余程のことがない限りインテンショナルに球を曲げることは考えません。(インテンショナルショットは一種のスクランブルショットですもん) ただ、自分のドローのように持ち球的なものでしたら固めたほうがいいように思います。固まったら、ティーアップの位置は少し右寄り傾向にはなっていくでしょうね。(ティーグラウンド左側が有利な時にセンター近くにティーアップする等々)その方が左が広く視界が取れますからね。フェード程度ならば、練習不足時にプルの恐怖はありますが、ドローほど聞き分けが悪いとは思えませんし、確実性のアドバンテージのメリットがあればそんなに損な球筋でもない様に思いますね。逆に自分ならドライバーに自信のないホールでもフェードの方ならドライバーで攻める気分を味わいながらホールを攻略できるメリットがあると思いますよ。 鳥かご練習場では両方の球筋(ドローとフェードではなくフックとスライス)を練習します。なぜならトラブルは少ないほうがいいに決まっていますが、いつトラブルが来るかわかったもんじゃないからです。ロブショットも同じ感覚です。10球づつくらい練習はしますよ。鳥かご練習場でスコアダウンはしませんからね。実際インテンショナルショットやロブショットなんかは2ラウンドに1回あればいい方ですが、そこでスコアダウンするのは悔しいじゃないですか。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 >持ち球的なものでしたら固めたほうがいいように思います アイアンはフェードの方がコントロールできるのですが、 ドライバーをどうするか迷っています。 アイアンがフェードなら、ドライバーもそのほうがよさそうですね。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

フェードのコントロールが80%の人に私などが回答するのもおこがましいのですが、アイアンの場合は基本的にはストレートで打ちます。 ただ、練習場と違ってコースではアンジュレーションがありますのでライの状態によって生じる曲がりは、ある程度意識して打つという感じでしょうか。 ショートアイアンでは私の技術では意識的に曲げるというのは困難なので、曲がりより高さで障害を避けるくらいです。 5番より上のアイアンで木がスタイミーになった場合は、お勧めはできませんが右手のグリップをインパクト時に少し緩めてフックをかける場合もあります。 ボールは曲がりますが、狙いどおりの場所に運べるのは5回に1回くらいなので、お遊びの範疇でしょう。 質問者さんの場合はフェードに自信をお持ちのようですから、これに磨きをかければ良いと思います。 ドライバーの球筋はフェードでもドローでもかまわないと思いますが、アイアンよりドライバーの曲がり幅の方が大きいですから、球筋を固定できるのなら固定した方が安定するでしょう。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 ドライバーの場合、フェードだとドローに比べて 相当飛距離をロスするので、悩みます。 ただ、飛距離よりもコントロールの方が大事なので 練習したいと思います。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.1

私は、まだHD11で偉そうなことは、余り言えませんが、参考になればと思い、回答します。 私もフック系の球質です。だから、プルで失敗するか、ドローが掛からずにすっぽ抜けて失敗するかです。また、フック打ちは、ダフリ易いので、理想はドライバーはドローでフェアウェイからはフェードだと思います。フェアウェイからは上からダウンブローで打つとスライス系になりますから合理的だと思います。 そういう考えでラウンドして、ここ1ヶ月の最近のスコアは、81、78、83です。 ただ、ゴルフは微妙ですから、曲げる意識が強いと極端な結果になりますから、私の場合は (1)ドライバーは、平行に構えてフェアウエイの真ん中狙いで、自然にでるフック系またはストレート (2)フェアウエイからは、フェイスを上から入れて潰す感じで、ピンの左を狙い、ストレートを打つイメージで打つと結果はストレートかフェードになります。 試して見てください。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 >フェイスを上から入れて潰す感じ 確かにフェードのイメージがしやすいです。 ためしてみます。

関連するQ&A

  • フェースプログレッションの違いによる効果について

    41歳、男。平均スコア:約86。H/S=48~45m/s。 現在の使用アイアン:BSのVi-QフォージドのフレックスSです。 今年の始めにシャンク病に掛かり、近所のレンジの レッスンプロのアドバイスでスイング改造をしました。 ダウンスイングの段階で右ひじを絞りすぎていたのを 早めにリリースするように変えました。 すると、アイアンでは、それまでフェード系だった球筋が ドロー系に変わってしまいました。 これにより、ミスした場合、右へのプッシュアウトや スライスが多かったものが、 左への引っ掛けが多くなってしまいました。 やはり左への引っ掛けは怪我が大きくなるので、 極力避けたいのです。 できれば、アイアンは元のフェード系に 戻したいと思っています。 そこで、アイアンの買い替えを考えていますが、 フェースプログレッションを今のアイアンより 大きいものへ (いわゆるセミグースネックからストレートネックへ) 変更したら、上記のような球筋が改善されるのでしょうか?

  • フェードボールを持ち球にしたい

    先日はたくさんのアドバイス、有難うございました。 私の現在の球筋はフックなのですが(グリップはスクエアです)、引っ掛けとは隣り合わせです。例えばドライバーでティーショットする際クローズドスタンスで右方向にアドレスしてうまくフック回転がかかれば距離も出ますが、失敗すると左の林の中に打ち込んだりOBになったりします。 また、アイアンもそこそこ距離は出ますが(7Iで150Yを目安にしています)、引っ掛かってあらぬ方向へ行ってしまいます(前回は3~5Iだけだったのが今回は全部のアイアンでなってしまいました)。特にショートホールでのティーショットではどこへ行ってしまうのか見当もつきません。 そこで、ラウンド中に、先日頂いたアドバイスを思い出し、普段よりゆっくりスイングし、かつ、右手を返さないでむしろ左手首のアドレス時の角度をロックするようなフィニッシュにすると(イメージとしては左手でテニスのバックハンドストロークをする感じです)、ミドルアイアン以下はほぼ自分の狙ったところにボールが行くという、大変画期的なことを発見しました。 飛距離は約10Y落ちますが、ミドルアイアン以下は飛ばすためのクラブではないため番手を今までより1つ上げれば解決する話なのですが、問題は長いクラブです。特にドライバーでこのスイングをすると、今まで出なかったスライスが出て、しかも手痛いOBまでやってしまいました。 昔、青木功プロが持ち球をフックからフェードに変えたことで自分のゴルフができるようになった、と言っていました。確かにフェードなら、ボールの落とし場所の見当がつき易いですし、今更、飛距離を伸ばしたいなどとは思いませんが、それでもスライスだけは困ります。ドライバー、4W、ロングアイアンでスライスが出ます。 こういう打ち方自体間違っているのでしょうか?正しいフェードボールはどうすれば打てるようになるのでしょうか?

  • どんどん球左に行きます。

    こんばんは。 毎回練習場で1カゴ(約70球)打つころになると、球が左い行くようになります。 左に行くと、もう止まりません。 特にドライバーが顕著です。 この症状を治そうと、インサイドアウトに振ろうとすると、とんでもなく手前でダフります。 <考えられる原因> 1.元々ダウンスイングの始動で頭が左にに突っ込むクセがある。 2.少しでも疲れると、ダウンスイングで右手でクラブを降ろそうとする。 結果アウトサイドイン。 分かっていても、左に行きます。 最近はこれが出だしたら帰るようにしています。 そして3、4日後改めて練習場に行くと、最初の10球ぐらいは真っ直ぐ行きます。 コースでも、残り3ホールのティーショットは必ず左にスコーンとOBです。 この繰り返しでなかなか95が切れません。 なんとか直す練習法ありませんでしょうか。 ちなみに弾道は左に出て、さらにフックしていきます。 低くて、全然力の無い球筋です。

  • アイアンの球が止まりません

    先日、今年初のホールを回ってきました。 前回からかなり間が空いたんですが、 一週間に最低2回は練習場で200~300球打ってのホールでした。 練習の成果あってか、きちんと狙ったところに飛びましたが、 いかんせん、ボールが止まらずひどい時は20yから ランが出てしまっていました。 ゴルフの上手な人は、結構ランが出ずに狙ったところに 『落とす』ようなアイアンショットをされています。 一体、どんなことに気をつければアイアンのボールが止まるようになるのでしょうか?

  • 打球練習場とコース

    練習場では、ドライバー、アイアン共にスライス系の球筋なのですが、何故かコースではフック、引っ掛け系の球筋になります。どこが練習とコースで変わってしまうのか?分からなくて悩んでいます。

  • どうしてもアイアンがフックします。右手の力をゼロにしてみました。

    どうしてもアイアンがフックします。 何となく右手が悪さしてる感じがしましたので、右手のグリップの力と手首の力を限りなく0にして(自然と出前持ちの右手になります)、左手とボディーターンのみで打ったところ、今までにないようなストレート、高弾道な球筋にかわりました。 しかしながら、右手の親指と人差し指のVもゆるくなってしまい、それが原因か分かりませんが、シャンクが結構出てしまいます。 練習法が分からなくなってしまいました。ご指導お願いいたします。 1Wヘッドスピード47 スコア90台 アイアン、スリクソンI-506でDGR300 ドライバーはバーナープラス10.5のSですが、結構柔らかめで、グリップ下とヘッドを15g程鉛で重くしており、程よいフェード~ストレートの高弾道 硬いシャフトのドライバー(キャロウェー、ディアブロNのUS仕様のS、10度)では低いストレートorチーピンで左へ真っ直ぐな弾道が多いです。 アイアンはフックです。右に打たないと正面に飛びません。ただ、わざとコックを解くのを遅くすると、フェードも出ますが、まぐれの産物です。 最近は、肩が45度くらい回ってから腰を回すようにしており、肩をあごの下までしっかり回すようにしております。 まだ若い方ですので、アドバイスいただきましたらしっかり練習したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • ドローとフェードの打ち分け方。

    スコア90台、HS45位、ドライバー飛距離はフェードが持ち玉で250~270位、アイアンはストレートです。ドライバー(ヤマハインプレスツアー9.2°DI-7S)、アイアン(タイトリストCB710 DGS200 ライ角-2)です。 アイアンは少しですが球筋の打ち分けができます。 ドライバーがうまく打ち分け出来ません。良い方法はありますか? 今の実力では必要ないですが将来のために練習してます。

  • チーピン気味の球筋

    いつもお世話になります。 現在のスコアアベレージ90前半のものです。 ドロー系の持ち球なのですが、時よりラウンド中、チーピン気味のボールが出ます。 以前はどチーピンだったのですが、レッスンプロに上体が強いので、下半身を意識する事と、フェードを打つ練習をアドバイスもらいました。 寒くなり、体が回らないこと。 ラウンド後半になり、残り3ホール位になると、ひどく左にまくボールが出ます。 ダウンスイングが急に早くなったり、力んだりすると出やすい傾向なので、 アドレスの時に脱力する事。 ダウンスイングでゆっくりおろすことと、それをイメージして、ゆっくり素振りする事を意識してます。 最近結構チーピン気味の球筋は減ってきたのですが、上がり4ホール位になると、下半身が疲れてか、腰が回らず?チーピンの許容範囲外な球筋が出て、大叩きとなり困ってます。 今は上がり4ホール位になるとスライスを打つイメージで対処してますが、よくて、軽いドロー。ひどいとチーピン許容範囲外です。 寒さのせいもあると思いますが、何かいい対処法、アドバイス等あれば教えて頂ければありがたいです。

  • ドライバーの球が上がらない。

    練習場でドライバーを打つと、いつも低い弾道しか出ません。特にフェースがかぶっているとも思えません。コースに出ると多少上がりますが友人のように高いボールが出ません。インパクトの何かがおかしいのでしょうか。アイアンは高いボールが出ます。年齢70歳、ゴルフ歴30年、最近の平均スコアは100で、ドライバーの飛距離も180~200と飛びません。

  • 練習場とコースでの球筋の違い

    練習場では少なくとも5Iまではしっかりとボールを捕まえたフックが打てるのに、コースに出ると完全にスライスになってしまいます。練習場でのショートアイアンはひっかかりを気を付ける程なんですが、コースではショートアイアンもスライスしてしまいます。コースでは飛距離も各番手で練習場の2割減になってしまいます。 ドライバーに至っては、完全なカットスライスの球筋で全然距離も出ないし、フェアウェーキープもままなりません。ドライバーは練習場だと、多少スライスはしても8割程度の確率で飛距離、方向性共に許容範囲には収まりますが、コースに出るとドライバーの成功率は2割程度です。 自分としては、コースに出ると力み過ぎだとは自覚していますが、練習場では殆ど出ない球筋ばかりになってしまうので、非常に悩んでいます。スコアも90台だったんですが、ここ3ラウンドはいずれも110オーバーとなっています。 メンタル面、技術面、いろいろとあるのでしょうが、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう