不安や悲観的な考えを抱えきれない時、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 不安や悲観的な考えを抱えきれない時、どうすればいいのでしょうか?カウンセリングを受けています。心の不安や悲観的な考えに囚われることは誰にでもあるものですが、ひとりで抱え込むと苦しくなってしまうこともあります。カウンセラーの先生にメールしていいと言われていますが、自分で処理する方法を知りたいと思っています。
  • 不安や悲観的な考えに囚われる時、どうすればいいのでしょうか?私はカウンセリングを受けていますが、依存的になってしまい、メールの返信を待ってしまうこともあります。家族や友人に相談できないため、ひとりで処理する方法を知りたいです。
  • 不安や悲観的な考えを抱える時、どうすればいいのでしょうか?私はカウンセリングを受けていますが、不安が増すとメールの返信を期待してしまったり、占いに頼ってしまったりします。家族や友人に話せないため、ひとりで処理する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安や悲観的な考えをひとりで抱えきれない時、どうすればいいのでしょうか?

カウンセリングを受けています。 ときどき、ものすごく不安な気持ちや悲観的な考えに囚われて、 ひとりで居ること、普通に朝起きて1日を過ごすことさえ苦しく なってしまうことがあります。 カウンセラーの先生には、いつでもメールしてくれていいよ、と 言ってもらえているので、メールさせていただくことも多いのですが、 普段はメールしただけでほっとすることが多いです。 でも、不安が強くなると、お返事を期待してしまって・・・。 何度もメールボックスを覗いて、お返事がないのを見てため息をついて しまいます。お返事が来るか、占いを何度もしてしまったり。。 依存的になっているのは分かります。 でも、不安が酷くなった時、どんな風にひとりで処理すればいいのか 分からなくなってしまいます。 家族が原因になっている部分も大きいので、家族には話せません。 友達も相談はしてきてくれても、私の相談は聴いてくれなくて、 「別のハナシしようよ」とはぐらかされてしまって・・・。 カウンセリングを受けていらっしゃる方、次のカウンセリングまでの間に大きな気持ちの波が来た時にどんな風に対応されているかお聞かせいただけたらと思います。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.1

あんまり難しく考えないでぇ 察するに、友達や知り合いの前では本当は自分は弱い人間なんだ、 ということを出せないんじゃないかなって感じます。 そんなときはカウンセラーさんからのメールを待ちながら、こういった見ず知らずの者同士が集うところで、普段誰にも言えない事を「吐く」のも気分転換になるんじゃないかな。 人間はみんな弱虫です。 僕もものすごく弱虫です。おまけに寂しがりやです。 (^o^)v

fuji0626
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、待つこと自体が弱くて、情けないって思ってたので、ほっとしました。こういうところで吐く時間を過ごしてみようと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一人でいると不安 他人といると疲れる

    一人でいると不安です。誰かに話を聞いて欲しいです。いろいろ考えて パニックになります。でも他人といると、依存したくて、合わせようとして疲れます。自分らしく振舞えればいいけれど、自分の気持ちより他人に気持ちを考えます。一人でいてもストレス。人といてもストレス。自分とも他人ともどう付き合っていいかわかりません。堂々巡りです。一人でいても、楽しい、他人といても、楽しい自分でいられる自分でいるにはどうしたらいいでしょうか。適当に、自信がほしいです。抗不安剤をのんで、カウンセラーにも行ってます。

  • 気にしすぎ性格のカウンセリング方法

    たくさんの悩みを抱えすぎて、自分が生きたいんだか死にたいんだかもよくわからないくらい頭が悩みでグシャグシャになっている状態です。 心理学などの本を読んだり、心療内科に行ってみたり自分なりに努力をしたつもりですが、それでも前向きになれません。 家族などに相談しても、「そんなことまだ忘れられないの?」「そんなちっちゃい事気にするんだ?」という返事ばかりです。 それでカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、考えすぎる性格のせいか、カウンセラーの方にどう伝えたらいいか、切り出したらいいかがわからなくて踏み切れないのです。カウンセラーがどういう感じで話しかけてくるかもわからないし(最初に「何に悩んでるの?と聞いてくるのかとか」) 悩みは例えば家族のことだったり、職場のことだったり、たくさんあります。それを次々にポンポン愚痴を吐いていくようなのがカウンセリングとは思えません。 カウンセラーの人がどういった感じで会話をすすめていくのか、悩みを見合った時間内にスムーズに会話していくにはどういう風に話していけばいいのでしょうか? 実際のカウンセリングの流れについて詳しく教えていただきたいです。

  • すごく悲観的になる瞬間があるのですが…

    頻繁に悲観的になる瞬間があります。 中学三年頃から ずっとそんな気がします。 某サイトの自分の日記を見ると、何かを境にずーっとタイトルが溜め息だったり内容が「死にたい」などでビックリしました; 私自身、思い込みが激しかったり、不安ばかりになりやすいです。 そんな事が長引くと 猛烈に死にたくなります。 食欲も出なく、涙が出ます。 自傷などは全くありませんが。 けれど、職場などに迷惑をかけるような行動に出やすく そういう時、上司に呼ばれ、叱られ、理由を問われ、泣きながら話してしまうとスッキリしてしまいます。 こういうのって病院に言った方が良いですか?? それとも溜め込みすぎ? 泣かなすぎ? どうしても人に悩みを打ち明けると、バカにされたりするのが嫌だし、聞きたくないのが分かってるので言えないです。 また、言おうにしても昔から涙が出てしまうので泣きたくなく相談しないってのもあります。

  • 悲観的だから、相談できない。

    20代後半女性です。 誰にも素直に言えなくなってしまったので、ここで相談させてください。 とにかく悲観的な性格で、自分に自信がなく、生真面目で考えすぎる上に、モノをはっきり言えない。・・・と、挙げたらキリがないんですが。そういう自分を、好きになれず、いつも明るく振舞い、笑顔とカラ元気で毎日を過ごしている感じです。とにかく笑っていようと、それだけで疲れてしまいます。自分を作ってしまうというんでしょうか・・・。現在、仕事のことや家族のことで、色々と悩みがあり、深く考えすぎる性格から、少し鬱気味になっています。食欲もなく、気力もなく、引きずられるように生活しています。 ストレスを溜めないように、職場の先輩に相談したことがありました。 ひとりは、女性で、ひとりは男性で、、、信頼できると踏んだ人に。 一通り、話を聞いてもらったあとに、共通して言われたことなのですが。 「みんな何かしら抱えてるんだよ、どこの誰にだって、悩みはあるんだよ」 「あなただけじゃないから、自分だけツライと思ったらダメだ」 という内容のことでした。 これを聞いた瞬間から、もう誰にも悩みを相談できなくなりました。 こういう風に言うのは、悩みを打ち明けないで欲しいっていうことですよね? 私は、自分だけが辛いだなんて、考えたこともなかったんです。 そういう風に見られていたと思うと、恥ずかしくて情けなくて、自分がなんて下らないんだろうと、ますます落ち込みました。きっと、そういう風に言われたのも、私が落ち込んだ顔をしていたからだろうと、とにかく自分の表情ばかりを気にするようになりました。顔に出てないか?誰から見ても落ち込んでるように見えないか?ちょっとでも、気を抜いたら顔に出るから、とにかく絶対に顔に出さないように・・・。ひたすら気にしてます。今、どんな顔をしてるのか、自分の表情ばかりを気にしてます。作らないと、もう笑えない状態です。 それなのに、ストレスを溜めないこと、とか、本音で話しなさい、というようなことを、言われたりします。 私は、どうしたらいいんでしょうか? 人に頼らないでストレスを溜めない方法を教えてください。 悩みの内容を一切含まないで、本音で話す方法を教えてください。

  • 消えてしまいたい気持ち

    反復性のうつ病と診断されたことがあります。 調子にやはり波があり、最近は死ぬことが頭から離れません。 ここ4年カウンセリングをしてもらっているカウンセラーに相談したところ、 「死なないでほしい」と言われました。 (ごめんなさい、詳しい話を省略しています) 今までもこういう風に言ってもらい、何度か調子を戻してきましたが、 今回は立ち直れそうにないのです。 「カウンセラーなんだから、あぁ、そうですか、なんて言うわけないよね・・・ 止めなければ、責任問題になるかもしれないし・・・」 と考えてしまい、 結局、自分でいつ死ぬか考えないといけない、ゆっくり決めよう、と思います。 今までは、どうしようもない気持ちに襲われ、いてもたってもいられなくなり、病院にかかることもありましたが、今は、すごく冷静に考えている自分がいます。 いつものように、死にはしないかもしれないし、もしかしたら、死んでしまうかもしれない、とも思います。 この冷静さが若干気持ち悪いです。 実行しないために、誰かとつながっていることが必要だとは分かります。 ただ、カウンセラーにどのような言葉をかけてもらえれば、自分の気持が落ち着くのかも分からず、 「消えてしまいたい」と言いにいくだけなら、面接にいく意味がないと思ってしまうのです。 この冷静な気持ち、どのような変化なのでしょうか。

  • 大好きすぎて不安

    彼は、最初の頃、いたずらっ子のようにじゃれて触ってきたり、恋人同士のように寄り添って映画を観たりしました。彼と居ると楽しくて安心できて、何も言わなくても満たされる様な気がして、好きになってしまいました。毎日の様に私からメールをし、1週間に1回位は会います。 それでも、彼は私を好きではないと感じる事が良くあります。 楽しくない事は聞きたくない、オレの気持ちわからないのか、私の全部受け入れられる程強くない、感情を出されるのは得意じゃない、自由でいたい・・・・・ そんな言葉を思い出し、時々不安になります。そして、不安になった時はどうしたら良いのかわからない・・・みたいなメールをします。 もう今年になって2回くらい。彼から、またか・・・とあきれた様な返事だったので、謝って、大好きすぎて不安になったけど、もうかまってくれなくて大丈夫、一人で遊べるようになるってメールしました。 本心ではないけれど、どうして良いのかわからなかったので。 彼からはノーコメント。何も言ってきません。やはり、あきれてるんでしょうか。 一人が好きな彼とは反対に、ハイテンションでいつも誰かと一緒にいたい私では、付き合って行くのは難しいでしょうか。 どんな風にしたら、彼は嬉しいのでしょう。

  • お正月を一人で過ごします。淋しくなってしまいました。

    今年もお正月を一人で過ごすことになりました、20代後半の女です。私がお正月を一人で過ごすのは、事情があって家族とうまくいっていないという状況もあります。相談できる友だちも思い当たりません。このままではまずいので一月の中頃に専門のカウンセリングを受けにいく予定です。早くカウンセリングの日が来て欲しいと思っています。長いお正月休み、一人ぼっちで乗り切れるか不安です。世のお正月を一人で過ごされる予定の方はどんなふうに過ごすのでしょう。私はたくさんしなきゃいけないことはあるのですが、孤独感が先に立ってしまって苛まれ、何もやる気が起きません。DVDや本を沢山用意しましたが食指が動かなくなってしまいました。仕事をしているときは一人の時間は貴重になるので難なく過ごせるのですが、長い休みになると孤独感が沸いてきてぐったりしてしまいます。体の疲れが溜まっているのでしょうか。何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 拗ねた心にはどう対処したらいいのでしょうか?

    拗ねた心にはどう対処したらいいのでしょうか? (長文です) 最近、仕事でもプライベートでも忙しくてストレスが溜まり、かなり落ち込んでいました。 カウンセラーの先生には月一でカウンセリングを受けているのですが、何せ県外なので早々回数を増やせずメールをしていました。 ところがなかなかお返事を頂けない日が続き、その一方で、家族や友人には頼られる毎日…、仕事の相談も介護の愚痴を打ち明ける事もままならない状況。 誰も話を聞いてくれない、誰にも救われないと感じるようになってきてしまいました。 先日、カウンセラーの先生からメールがあって、電話でのカウンセリングを提案して下さったのですが、 何よいまさら!という気持ちも湧いてしまったし、 もう、安易な希望にすがりついて、辛い想いをするくらいなら、助けを求めることすらやめてしまったほうがマシだ、という気持ちもあって断ってしまいました 幼い頃から私は、相談役を背負うことはあっても、親身に相談に乗ってくれる友人はいません。 皆、相談しても「ところでさあ」とはぐらかしたり、「別の話しようよ」と言われたあげく、自分の相談を持ちかけてきた子もいます そういうこともあって、私はひねくれているのだろうと思うのですが、カウンセラーの先生の救いを断ってしまうほど拗ねている自分をどうしたらいいか分かりません。。 おそらくカウンセラーの先生にしてみれば、ここしばらく調子が良かった私が、そこまで落ち込んでいるとは思わなかったから、自分で考えてみて、ということで見守っていただけだと思うのですが、感情的には見捨てられた、私のことは見てもらえないと感じてしまっています。 このままではいけないのは分かるのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • たった1人の頼れる人でした。もう駄目かもしれない。

    うつ病と診断されてから三年近く、医師の診察と並行して臨床心理士さん(男性カウンセラー)によるカウンセリングを受けてきました。 他人からは強くて自立していてバイタリティのある人間だと思われている私と、その通り、強い女性でいたいと思ってきた私は友人にもうつになるほどの悩みなど人に言うこともありませんでした。すべて話せたのはその心理士さんだけでした。 その人が異動になり、カウンセリングを受けることができなくなりました。 三年近くの間、何とかやってこれたのは医師ではなくカウンセラーさんのおかげで、そんな人がいなくなることがわかってから不安や心細さでいっぱいでした。 彼と相談した結果、カウンセリングはまだ続けた方がいいということで、同じ病院の彼の先輩カウンセラー(男性)に引き継ぎをしてくれました。信頼できる人で、スキルもあるからまだ安心して引き継げる、でも相性などもあるから合わないと思ったらストップしてもいいので、ということでした。その先輩カウンセラーさんはいつも病院で見かけていて、同様に優しそうで穏やかそうだったので少しは安心してもいたのですが、、、 先日初めてカウンセリングを受け、実際に接してみれば、想像していたタイプの人ではなく、今までのカウンセラーさんのように安心して話せる雰囲気ではなく、どこか冷たくて視線も鋭く笑顔も少なくて話しながら不安感やちょっとした怖さのようなものを感じました。私は暴力を振るDV父のもとで育ったので人一倍、人の顔色や表情、視線などに敏感なのですが、前のカウンセラーさんは全くそういう不安や気配を感じることもなく、リラックスできていたのです。 どれほど頼れて話せて救われていたのかあらためて実感し、失った場所の大きさに愕然としています。 性格上、涙も流すこともなく、私にまで気を使いすぎですといわれるほど、依存したくないとも思ってカウンセリングをうけてきました。 でもこんなに頼っていたのだということ、そしてもう二度とセッションをうけることもないのだと思うと絶望感でいっぱいです。このまま生きていけるのかさえ自信がありません。 信頼できて安心して話せる場所だと思えるカウンセラーの人となんて、そうそう出会えるとは思えません。そのカウンセラーさんと出会うまでにも数カ所探してやっと出会えた人だったのです。 引き継いでもらったカウンセラーさんとは来週も予約が入っていますが、不安でいっぱいです。毎日涙がとまりません。 もう心の中がカラッポです。 カウンセラーさんが変わってつらい思いをされた方、乗り越えられた方、おられますか? 私はもう駄目かもしれない。そんな思いでいっぱいです。

  • 気持ち悪いメールが不安です

    先日メールボックスを開いたところ、出会い系らしきところよりメールが届いており「○○さんから××さんにポイントが譲渡されました」的なことが書かれていました。 ここまでなら普通のスパムメールと思って削除してしまうのですが、気持ち悪いのはメアドは確かに私のもので、××さんという箇所に私のHNではなく本名が記入されていたことです。 返信等はしていませんが、これってやっぱり無視して迷惑メール扱いにしてしまえばいいですよね? ちょっと不安なのでどなたかお返事をいただけたらうれしいです。