• ベストアンサー

男性のご意見大歓迎!・・ネクタイの本数について。

tfworldの回答

  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.3

普段ネクタイはしないので参考にはならないかもしれませんがオールシーズンいけそうなのを5本くらいと冠婚葬祭用が4本ですね。 以前スーツで出勤していた頃は1軍20本くらいだったと思います。 身だしなみとして週1ペースはちょっと寂しいかも…^^; サラリーマンを観るときやはり仕立ての良いスーツ、ネクタイ、靴など見る人は見ますので侮れませんよ。

tamutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 一軍20本ですかぁ・・そのくらいあると気分によって選べたりして楽しめるのかもしれませんね。週一ペースはキビシーのですね、やっぱり^^;(ネクタイハンガーにところせましと掛かっている気がして一軍が少ないことに全然気付いてなかったダメ妻です・・) 身だしなみとして、「みられても」恥ずかしくないようにしなくては・・ですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 普段スーツを着ない男性のネクタイの本数は?

    夫は、スーツを着ない仕事をしています。 スーツを着るのは年に数回のことなので、スーツは1着のみ、ネクタイも1本しか持っていません。 (礼服用は別にあります) 年に数回とはいえ、毎回同じネクタイというのもなんだしあと1~2本あってもいいのでは?と思うのですが、 夫は、毎日使うものでもないし、1本で十分だと言います。 普段スーツを着ない男性の皆様、ネクタイは何本お持ちでしょうか? また、1本で十分なのか、何本か用意したほうがよいのか、アドバイスをお願いいたします。

  • Yシャツとネクタイ◎

    大人の男性が着るスーツ、Yシャツとネクタイの組み合わせって大事ですよね☆ そこで、教えていただきたいのですが… すてきな「カラーシャツとネクタイ」の組み合わせを 教えてください◎ そういうHPがあればぜひ教えてください!!

  • ネクタイとスーツ何系統持つ?

    私服通勤ではあるんですけど、時々スーツが必要です。 季節を除いて、 スーツたとえば2つとネクタイが何系統もつといいのでしょう? ネクタイが色が気が付けば、2系統くらいしかなくて。 シャツはどれくらいもつべきでしょう?

  • ネクタイの締め方を教えてください

    初めまして。 スーツを着て出勤するビジネスマンなら毎日、スーツとシャツ、ネクタイ、靴のコーディネートで悩むと思うのですが、今回みなさんに教えて頂きたいのは、ネクタイの締め方です。 普通の締め方であれば、先般に質問をされていらっしゃる方がいますが、僕がご教授頂きたいネクタイの締め方、それは雑誌に登場するような太くてディンプルがくっきり作れる締め方です。  ネクタイのチョイスや紹介しているHPでも構いません、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式でウィングカラーシャツにネクタイを結ぶとき

    友人の結婚式に出席します。 ブラックスーツにウィングカラーのシャツで出席する予定なのですが、ネクタイは普通に結べばいいのでしょうか? ウィングカラーのシャツだと、首周りの巻きつけている部分のネクタイが見えると思うのですが、それはそれでいいのでしょうか? 「少しはフォーマルな格好を」と思いウィングカラーに手を出したものの、作法が分からず困惑しています。よろしくお願いいたします。

  • 二次会に着ていくネクタイの相談

    友人の結婚式の二次会に招待されているのですが、あまり二次会に参加したことがないのでどんな服装をしようか迷っています。 三つボタンの濃紺のスーツに白いシャツを着ていこうと思っていますが、ネクタイに関しては新しく購入したいと考えていますが、どんな物を購入したらいいでしょうか? 友人と私は大学の同級生で20代後半に入ったばかりです。 ネクタイだけでなく、必要ならシャツも購入したいと考えています。(スーツを新調するのはちょっと考えていません) 私は大阪に住んでいますので、「この店が品揃え豊富」等の情報でも大歓迎です。 よろしく御願い致します。

  • シャツとネクタイの組み合わせ

    スーツの下に着るシャツとネクタイの組み合わせについてアドバイスください。 新たな仕事ではスーツ着用になるのですが、今までスーツを着たことがなかったのでシャツとネクタイをどのように組み合わせてよい か悩んでいます。 近々、スーツを新たに購入するのでその際に店員の方に相談しようと思っています。 また、ネットで見るとシャツとネクタイをセットで販売しているところがあり利用しようか考えています。 今までに利用されたことがある方などおすすめのサイト(ショップ)があれば教えてください。

  • 披露宴→2次会の服装(男性)

    かなり急ですが、私(男)は、明日、結婚式~披露宴~2次会に呼ばれています。 結婚式・披露宴は、ブラックスーツに白シャツ、シルバーのネクタイと、オーソドックスな格好の予定です。 しかし、2次会に出るのは初めてなので、2次会の服装で少し悩んでいます。 スーツは荷物になるので、ブラックスーツで行きますが、 シャツもネクタイも変えずに行くものなのでしょうか。 それとも、私もカラーシャツに着替えた方が良いのでしょうか。 または、シャツは変えず、ネクタイを変えるのみくらいが無難でしょうか。 シャツ・ネクタイを変えるとなると、黄色のシャツに赤のストライプネクタイです。 (カラーシャツは黄色しか持っていません) 黄色といっても、薄黄色でもなく、派手すぎる黄色でもありません。いわゆる普通の黄色です。 (このシャツとネクタイの組み合わせは大学の卒業式で使ったものです) 2次会の受付も頼まれているので、タブーは避けたいです。 尚、2次会は、式・披露宴をしたホテルです。

  • 大学の卒業式にノーネクタイはまずいでしょうか?

    大学の卒業式にノーネクタイはまずいでしょうか? 来年の3月に卒業を控えている4回生の男です。 イタリアンカラーシャツという、ノーネクタイ専用のシャツがあるのですが(色は深い青色)、それを卒業式で黒のスーツと合わせて着て行こうかどうか迷っています。 まだ進学するということもあり、若干ラフな格好で行きたいと思っているのですが、やはりかなり変だと思われてしまうでしょうか? 恥をかきたくはないので、どうか教えてください。

  • 50代後半の男性が赤いネクタイをするときの心理を教えてください

    私自身は40代半ばの女です。 最近経験したことで質問をしたいのでよろしくお願い致します。 私は今、原告として裁判を戦っていますが、本人尋問のとき、同年齢の50代の二人の男性が赤いネクタイをしてきました。 女性の友人に聞いても、私自身の考えでも赤いネクタイをしてきた男性心理がわかりません。 1.一人の男性は私の弁護士さんです。 弁護士さんが私の本人尋問のときに法廷に赤いネクタイをしてきました。2年以上お世話になっていますが、弁護士さんが赤いネクタイをするのをはじめてみました。 スーツは縦じまのグレーのスーツでした。 2ヵ月後に被告(元主人)の本人尋問があったときには、いつものネクタイに戻っていました。 2.もう一人の男性は私の元主人で裁判で被告となっている人です。 会社役員です。 自分の本人尋問のときに赤いネクタイをしてきました。 卵色のシャツに赤いネクタイ、ベージュのジャケットに濃紺のズボンです。 まさかと思いますが、弁護士さんが赤いネクタイをしてきたので、自分もと思ったとは、考えたくないです。 私の個人的な考えですが、法廷の場に赤いネクタイという考えは及ばないので、何か赤いネクタイに意味があるのでしょうか? あるとしたならどのような意味なのでしょうか? 赤のネクタイは男性の勝負ネクタイなのでしょうか?