• ベストアンサー

数学Bの問題(数列)を教えて下さい。

whoduitの回答

  • ベストアンサー
  • whoduit
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

x2乗=x^2、x÷y=x/y、(×)=(*)=(・) m≠n A[1]=a   a+(m-1)d=m^2 (1)   a+(n-1)d=n^2   (m-n)d=(m-n)(m+n)       d=(m+n) これを、(1)に代入し、  a+(m-1)(m+n)=m^2  a+m^2+mn-(m+n)=m^2       a={(m+n)-mn} A[m+n]  =a+(m+n-1)d  ={(m+n)-mn}+(m+n-1)(m+n)  =(m+n)-mn+{(m+n)^2}-(m+n)  =m^2+mm+n^2 です。 n=1、 a[1]=S[1] n≧2、a[n]=S[n]-S[n-1] >> S[n]=n - 2・a[n] n=1、    a[1]=1-2・a[1] 、 a[1]=(1/3) n≧1、  S[n+1] = (n+1) - 2・a[n+1]    S[n] = n - 2・a[n] S[n+1]-S[n] = 1 - 2・a[n+1] + 2・a[n]      a[n+1]=1 - 2・a[n+1] + 2・a[n]      3・a[n+1]=2・a[n]+1      3x=2x+1、x=1  3{a[n+1]-1}=2{a[n]-1}  {a[n+1]-1}=(2/3){a[n]-1} 初項、a[1]-1=(1/3)-(3/3)=-(2/3)、 公比、(2/3) の等比数列と見て、  {a[n]-1}=-(2/3){(2/3)^(n-1)}     a[n]=1-{(2/3)^n} です。

ki45ki35
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度見ただけでは、少しわからなかったので、 帰ったら、じっくりやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学Bの数列の問題です。

    【問題】 等比数列{1,25,25^2,25^3,25^4,……}の初項から第n項までの和は,等比数列{1/3,2/3,3/3,4/3,5/3,……}の初項から第何項までの和に等しいか。nの式で答えよ。 [自分なりの解答] まず等比数列の一般項をan=25^(n-1)と表す。 次に等差数列の一般項をbm=(1/3)mと表す。 そして和の公式で それぞれSn(和),Sm(和)を出してイコールで結んでみたのですが…^^; できないんですよ^^; これでいいのか?という答えになってしまって…。 たぶんやり方が間違っているので 解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数列の問題がわかりません(>_<)

    数列の問題がわかりません(>_<) 数列{an}の初項から第n項までの和SnがSn=n・3のn乗で表されるときの一般項anを求めよ。 an=n・3のn乗-(n-1)・3のn-1乗 まではわかったのですが、その計算の答えがわかりません(涙) 途中式も一緒に教えて下さいm(__)m!!

  • 数列を教えて下さい

    数列{an}は初項1の等差数列であり、a4+a5=16を満たしている。数列{an}の初項から第n項までの和をSnとし、数列{bn}、{cn}をそれぞれbn=1/2(Sn+S(n+2))(n=1,2,3,……)、cn=√(Sn×S(n+2))(n=1,2,3,………)によって定める。 (1)anをnを用いて表せ。→解けました。 an=2n-1です。 (2)Snをnを用いて表せ。また、bn、cnをそれぞれnを用いて表せ。 (3)b1、c1、b2、c2、b3、c3、………、bk、ckと並べた数列がある。この数列の初項から第2m項までの和をmを用いて表せ。ただし、m=1,2,3,………とする。 解答と解説をよろしくお願いします。

  • 数列を教えて下さい

    数列{an}は初項1の等差数列であり、a4+a5=16を満たしている。数列{an}の初項から第n項までの和をSnとし、数列{bn}、{cn}をそれぞれbn=1/2(Sn+S(n+2))(n=1,2,3,……)、cn=√(Sn・S(n+2))(n=1,2,3,………)によって定める。 (1)anをnを用いて表せ。 (2)Snをnを用いて表せ。また、bn、cnをそれぞれnを用いて表せ。 (3)b1、c1、b2、c2、b3、c3、………、bk、ckと並べた数列がある。この数列の初項から第2m項までの和をmを用いて表せ。ただし、m=1,2,3,………とする。

  • 数列の問題です

    数列(An)は等差数列で、A3=7,A9=19である。 また、数列(Bn)の初項から第n項までの和をSnとするとき、 Sn=2n+1(n=1,2,3・・・・)である。 (1)Anを用いて表せ。 (2)B1を求めよ。また、n>=2のときBnをnを用いて表せ。 分かる方お願いします><

  • 数列の問題が分かりません

    数列{an}の初項から第n項までの和SnがSn=-7+2n-an(n≧1)で表されている。 (1)初項a1を求めよ。 (2)anとan+1のみたす関係式を求めよ。 (3)anをnで表せ。

  • 数列の問題です。

    読みにくいかもです(>_<) 数列{an}の初項から第n項までの和Snが Sn=5(n乗)-1 のとき、一般項anを求めなさい。 どなたかお願いします!!

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 1.数列{an}の初項から第n項までの和Snが次のように与えられているとき、一般項anを求めなさい。 (1)Sn=5^n-1 (2)Sn=2n^2+4n 

  • 数学の問題で質問です。

    数学の問題で質問です。 数列(an )初項a1 から第 n項までの和をSnとあらわす。 この数列が、 (n+2 )an=3Sn を満たす。 数列 anの初項a1が整数である時、Snは、整数であることを示せ。 この問題で、 (n+2 )an=3Sn (n+1 )an=3Sn-1 n≧2 からanを求めて、 an=a1( -1/2)^n-1 も整数だから、 このanの和も整数として 答えとしたのですが、方針は正しいでしょうか??

  • 数列と和と初項の問題

    数列{an}n=1,2,3・・・・があるとき、初項から第n項までの和をSnとする(n=1,2,3・・・) いま、Snとanが下記の関係式を満たしており、かつすべての項anは同符号である。 Sn=2an^2+1/2an-3/2 このときの一般項anを求めよ という問題があり、{an+1}とanの関係式をつくって、 {an+1}=an+1/4 (n=1,2,3・・・)という式まで導きだせました。 解説ではこの後、 「これは、交差1/4の等差数列なので、 初項はa1=S1=2a1^2+1/2a1-3/2(1) よって4a1^2-a1-2=0(2)」 と式を変形して、a1を因数分解して求めていたんですが・・・・ (1)から(2)への変形ってどうやったのでしょうか? どこから=0はきたのでしょうか?