• 締切済み

積立利率金利連動型年金(AII型)について

積立利率金利連動型年金(AII型)についての2つの質問です。 まず一つは、この商品のパンフレットの中に、「据置期間が短いと年金原資が一時払い保険料を下回ることがある」と書いてありますが、「短い」とは何年間なのでしょうか?逆に、何年以上据え置けば年金原資は100%確保できるのでしょうか? 二つ目は、「年金受取期間中に万一の場合で、年金受取開始日以降に被保険者が亡くなられた場合、死亡一時金額とすでに支払われた年金の受取総額の合計額が一時払い保険料を下回ることがある」と書いてありますが、それはなぜですか? どうか教えていただきたいです。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

●「短い」とは何年間なのでしょうか、何年以上据え置けば年金原資は100%確保できるのでしょうか (A) この保険は、初期費用の4%の手数料以外に、残りの96%の中には通常の保険と同様に、契約時の事務手数料や会社の利益、保障の費用が含まれています。 従って、早期解約すれば、その事務手数料などの分が減額されます。 保障費用は被保険者の年齢によって異なるので、一概には言えません。 会社に計算してもらってください。 ●年金受取期間中に万一の場合で…… (A) 上で述べたように、4%を除いた96%が年金原資ではなく、さらに、通常の手数料などを引いた額が年金原資です。例えば、それが10%だった場合、年金原資は支払った保険料の86%となります。その原資が100%を超えないうちに年金の支払が始まった場合で、しかも支払中に100%を超えないうちに死亡すれば、受取り総額は100%を下回ることになります。

kirari2525
質問者

お礼

rokutaro36様 ありがとうございました。分かりました。 感謝しています。

関連するQ&A

  • 積立利率金利連動型年金は?

    家族ない77歳の身内は余剰資金を積立利率金利連動型年金を進められました。据え置き期間は短くし、年金は病気等の場合の経費等の一部として利用或は世話をする近親者に渡すそうです。有効な活用法でしょうか?

  • 積立利率変動型の個人年金保険

    馴染みの銀行で「外貨建ての個人年金保険」を紹介されました。 外国の保険会社が販売する個人年金保険で、据置期間と積立利率保証期間が10年のものです。 例えば、契約時に一時払いで100000ドルを支払うと、据置期間が満了時(10年後)に154049ドルの年金原資が確定する、というものです。 積立利率は、今であれば、年利5.29%、実質利回りは4.41%となっています。 外貨建てですから、受け取るときに円換算する必要があり、そのときの為替変動リスクがあるのはわかります。円安にぶれていればもうけが出ますが、円高になっていれば損が出ますよね。 為替リスクはバクチみたいなものですが、利率が高いのは魅力ですね。 やるかどうか・・・正直、迷っています。 メリット、デメリット、リスクなど何でも結構です。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 積立年金保険の実質利回りとは

    保険の利回りについてです。 全くの素人の質問と思って回答して下さい。 ある保険会社の保険の内容です。 単利 一時払い保険料100万 据え置き期間:10万 積立利率 5.00%(実質利回り4.12%)の場合 とあった場合に、単純に計算すると 年利息は 100万×5.00%=5万、  10年間の利息分は 50万円ですよね? それで、 実質利回りの4.12%で運用された場合の年金原資は いくらになるのでしょうか? 「実質利回り」の意味がよくわからなくて、計算の仕方が分かりません。

  • 積立利率変動型個人年金保険について

    現在43歳の独身男性です。一生独身の可能性大と思われる昨今、老後資産準備のための一選択としての個人年金を色々調べた結果、●生命の「無選択加入特則付/積立利率変動型個人年金保険(無配当)」という商品に関心を持ちました。積立利率は1.75%が最低保証されています。詳細を問い合わせて頂いた数プランのうち下記に関心を持ちました。 「基本年金額:200万/払い込み期間:60歳/年金開始:65歳/月払い:82,240円/払込保険料累計:1678万円/年金支払い開始日以降10年間の受取金額:2000万円/初回に年金を一括して受け取る場合の受取額:1871万円」 しかし毎月8万超えの出費は大きく、65歳の定年までに住宅購入したり、もしかしたら結婚するかも知れないし、その他の諸出費を予想すると、利率の良い定期預金で地道に貯蓄にした方が無難かと悩んでいます。上記商品はお得でしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 積立利率変動型個人年金について

    生命保険の満期がきてどうするか迷っています。保障は既加入のものでカバーできると思うので満期金は使わずに引き続き貯蓄に回したいと考えています。知人からはアリコジャパンの積立利率変動型個人年金(USドル建)「シリアスデュアル」を勧められています。一時払10年据置きUSドル建てで2.79%の固定金利、初年度のみプラス1%の運用との事です。アリコのHPを見てみると同じような外貨建ての商品がたくさんあり、そのどれもが同じような高利率を謳っています(それぞれの違いもよくわからないのですが)外貨建なので為替リスクは一応承知しているつもりですが、他に何かデメリットはあるんでしょうか?アリコなので破綻の心配はないと思うのですが、今の時期にこんな高利率はどうも心配です。 また他にいい貯蓄方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 積立貯金と比較したいので学資保険の金利を導き出したい

    皆さん、宜しくお願いします。 現在、学資保険の見直しを考えており、乗り換えの対象に積立貯金を考えております。 ただ、学資保険の年金利が分からず比較ができません。 そこで学資保険の年金利の導き方を教えて頂ければと思います。 学資保険で分かっているのは「年払いの金額」「支払期間」「支払総額」「受取総額」です。 これらからの計算方法を教えてください。 また、年金利以外でも比較できる方法があればそちらも教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 年金型生命保険の税金について

    こんにちわ。すみません教えてください。 現在40歳。この度、AとBの生命保険商品をどちらにしようか迷っています。 A商品 年金型の保険 10年かけて保険料を払い込み、10年据え置き期間を置いて、 60歳から毎年1年に1回、10年かけて年金として受取。 B商品 一時払終身保険 一括で全額を払い込み。第一保険期間(10年)は利子はつかない。 第二保険期間(終身)で、順に利率が上がる。 第二保険期間中はいつでも解約可能(一部でも全部でも) 解約した場合は一括受取となる。 この場合、税金ですが、 Aの商品の場合は受取が雑所得となり、 Bの商品の場合は一時所得として (利子として増えた分-50万)×1/2が所得となり、そこに税金がかかるそうです。 60歳のとき無職と仮定して、このAまたはBのみが所得となる場合、 A商品だと原資分と利子も合わせた金額が 所得税がかかってしまう、 B商品だと利子のみに所得税がかかる、 てことは、単純に考えて、A商品だと税金が高くつくってことでしょうか。 ちなみに、個人事業主なので年金は65歳からの 雀の涙しかありません・・・ 素人なので、質問におかしなところがありましたらすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 積立利率変動型年金=変額年金なのですか?

    今、パソコンを立ち上げたとたん「変額年金の販売を相次いで停止」というニュースが目に飛び込んできました。 http://news.biglobe.ne.jp/economy/884/dol_090528_8845953957.html 私は今年の2月に銀行に勧められて「積立利率変動型年金」という保険に加入したばかりなのですが、この保険はニュースで言っている変額保険とは別のものですか?  それとも同じものなのでしょうか? 調べてみたのですが、違いがわかりませんでした。 とても気になっています。

  • 年金の積立方式と賦課方式について教えてください。

    賦課方式は、「年金受給世代の年金原資を現役世代の保険料でまかなう方式」で、 積立方式は、「将来年金給付に必要な原資をあらかじめ保険料で積み立てておく方式」 とありますが、この賦課方式と積立方式の違いを小学6年生に教えるつもりで説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 積立利率変動型個人年金保険について

    積立利率変動型個人年金保険について 私の母は、この保険に入っています。 私自身、全然保険に関しては、無知なので保障内容がわからず、不安です。 どなたか、この保険についてご存知のかたがいましたら、教えてください。 私自身保険に対しての知識がないので、簡単な説明でご回答ください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう