• ベストアンサー

お金を要求してくる祖母

長文失礼します。 遺産について教えて下さい。 今年、父親が他界して現在 父が建てた家(2世帯住宅で生活スペースは完全に分かれています) で母と父親側の祖父母が暮らしています。 父親には貯金などは無く(むしろ借金がありました、死後返済済みです) 家のローンも残っている状態でしたが 父が死亡した場合はローン返済はしなくても良いローンでしたので 家・土地共に母親の名義に変わりました。 現在母親は父に掛けていた生命保険金と 遺族年金で生活をしている状態です。 ここで質問なのですが 最近祖母より母親に色々とお金を要求されるようになりました。 現金が欲しいと言うのではなく 電化製品などが壊れたので新しいのを買って 欲しいと要求されます。 母親も生活に必要なモノは購入していたのですが (湯沸かし器などが壊れてお風呂に入れない等があったので) このままではいつまでたっても色々と要求されると思い 母親が祖父母に100万円を渡し、今度の生活費に あててほしいと言うことと病気した時などの為に 今後は節約して貯金をしてねと手紙を添えて渡しました。 それなのに今回は 祖父母専用の庭兼洗濯物干しにあるウッドデッキが腐ってきたので 張り替えて欲しいと母親に言って来ました。 母親は腐っているので取り外す費用は出すが 張り替えてもまた雨風にさらされて腐るし デッキの下に猫が住み着いて糞などされているので 衛生的にも取り外して元々コンクリで固めているから そのままで使ってくれと話した所 「息子の遺産があるのだからいいでしょ??」 と言われたそうです。 元々、私の母と祖母は仲が悪く 父親の他界以降も仲は変わらず 母親は以前にもまして祖母を毛嫌いしています。 一緒の家に住んでいるので あまりきつい事が言えないと母親も悩んでいるので 一度私の方から祖母に文句を言ってやろうと考えています。 そもそも遺産と言うものは 死者が生前に残っていた貯金などの財産の事だと思うので 生命保険や父の死後にローン支払いが無くなった家や土地などは 遺産ではないと私は考えています。 ちなみに母親はまだ40代後半で祖母は60代後半か70代前半です。 祖父は75歳位で年金だけが収入です。 後、父親の弟家族が近くに住んでいるのですが 弟は数年前事業に失敗して自己破産しており まだ中学生と高校生の子供と成人しているがニートに近い フリーターの子供がおり夫婦でフルタイムで働いて ギリギリの生活を送っています。 なので本来は弟に祖父母の世話を任せたい所ですが 状況が状況なだけに引き取ることも 生活の補助も出来ない状態です。 しかし、母親は今までほぼ専業主婦でしのたで 今更フルタイムの仕事などは難しいと思うので 出来るだけ父の生命保険には手を付けたくありません。 祖母に話をする際にもう母親にお金を要求するような事が ないようにビシっと話をしたいのですが 何かアドバイスはないでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

遺産についてちょっと誤解されているようですので補足を。 法的には被相続人(死亡者=父親)の名義になっているもの全てが遺産となります。 生命保険などは含まれません。 土地、建物が父親名義なら相続対象となりますし、借金などの負の財産も相続されることになります。 家族構成は以下で宜しいでしょうか? 祖母----祖父     |   ----------  |      |    叔父    父(死亡)-----母                |               質問者 上記の場合、相続人は母親と質問者様のみとなり、祖父母・叔父には相続権がありません。 遺産の一部でも祖母へ渡す根拠はないことになります。 違う切り口で見ると、同居の家族(親族)間には相互扶助義務が存在します。 その名の通り、お互いに助け合って生活するといった意味です。 また日常家事債務の連帯責任もありますが、これらに不動産の改修工事は含まれないと思います。 建物の現在の名義人はあくまで母親なので、改修するもしないも自由です。 仮に祖母が自己負担で改修した場合、自分が快適に生活するために拠出した費用なので、母親へ請求するのは難しいです。 アドバイスというより根拠になってしまいました。。。

pink--pand
質問者

お礼

acguy_chanサマ ご返答ありがとうございます。 家族構成はその通りです。 では遺産には自宅と土地も入ると言うことですね。 でもやはり祖父母に相続権は無いし 要求される事もないと思うので金銭的援助はきっぱりと断りますね。 ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

お住まいの家・土地には、祖父母はお金を一切だしていないのでしょうか? 出されているのなら、そこらあたりも考慮が必要だと思います。 また、一切出されていない場合は、出来る限り年金の範囲で生活してもらうよう、お願いするのは有りだと思います。 あと、将来、病気等で費用がが発生する事は、大いに予測できます。 そこらあたりの事も、少しは考えて置く事も必要だと思います。 質問者様にとっても、血の繋がった祖父母ですので、関係が良くなると良いですね。

pink--pand
質問者

お礼

hima-827サマ ご返答ありがとうございます。 現在の家に関しては祖父母は1円もお金を払っていません。 そして将来的に病気になる可能性は 高く(祖父は昨年ガンの手術をしています) 将来的にお金を貯めてとお願いしても どうも母親のお金を期待しているようで…。 また母親と祖母の関係も悪いですが 私を含めて孫が6人居ますが 全員祖母を毛嫌いしており ここまで来ると関係の修復が難しくて…(゜ー゜;A ただ、大好きな父親が最後まで 祖父母の事を気にしていましたので 見捨てることはしたくないのですが 母親の生活を脅かすようでしたら 少し話をしようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母の介護にお金を要求するのはどうでしょうか?

    初めまして。私は23歳の女です。人間関係、とはちょっと違うかもしれないのですが適切なカテゴリが分からなかったので書き込ませて頂きます。 私は現在婚約者とアパート暮らしをしており、実家には父と祖母2人で住んでいます。(離婚しているので母はいません)。私は週3回午前中バイトをしていて、バイトの無い時間に実家へ帰り家事をしていました。 先日祖母が倒れ、退院後もいつ倒れるかわからないので24時間だれかは家に一緒にいるように、と担当医から言われました。祖母は施設等に入ることは嫌だということなので、父と相談した結果、昼間は私がバイトをやめて一緒にいることになりました。(用事ができたときはショートステイなどを利用するつもりです。) ですが、バイトをやめてしまうと今まで月6~7万の収入があったのに、0円になってしまい、これから将来のことも考え貯金もしなくては、という時期なので正直困ってしまいます。私自身、腎臓を少し患っているので、夜仕事から帰ってきた父と交替した後にバイトへ行くのは難しいのが現状です。そこで、父に少しでも援助してもらえれば、と思うのですが、身内の介護をするのに金銭を要求するのは間違っているのでしょうか。

  • 夫の祖母について

    【投稿の際、カテゴリを間違えてしまったため、新たにこちらに書き込ませていただいております。申し訳ございません】 夫の家族についての相談です。 以下に箇条書きしてみます。 わかりづらいところがありましたらすみません。 (何か質問がありましたら書いていただけたら幸いです) ●父 60歳過ぎ ●母 60歳過ぎ ●父親の母親(祖母)90歳近く 全員、年金生活しています。 父は、祖母の長男です。 弟もおりますが、弟は長男に母親を押し付けたまま、ほとんど 会いにも来ないそうです。 (ただ、祖父が亡くなった際は、遺産の関係でしつこいくらい 連絡が来ていたそうです) 祖母は日常生活は営めますが、生活についての手伝いは ほとんどせず、食事も、いつも姑が作ってあげているそうです。 最近、介護用ベッドを導入し多少、手伝いが必要になったようです。 自分の年金から、自分の息子夫婦に自分の生活費を出していますが、 デイサービス、介護サービスなど、必要経費は息子夫婦の負担も 少なくありません。 母と祖母(姑)は折り合いが悪いですが、祖母の次男は 世話を放棄しているため、同居になってます。 ●姉 30代 既婚 ●弟(長男・夫) 30代 既婚 夫の姉と夫は結婚により家を離れ、夫の実家では 父、母、祖母と3人で暮らしています。 以前は家の近くに祖母が一人暮らしをしており(祖父はすでに亡くなってます) 年金だけでは生活ができないとのことで、夫、夫の姉から 月々1万、父・母からの補助で生活していました。 お金がない、と言っていたからだそうです。 結局、年齢が高くなるにつれて、一人暮らしが不安だとのことで 同居ということになったそうです。 (この時点ですでに、夫、夫の姉は、それぞれが100万くらいは 祖母に援助していたことになります) ところが、実はその当時から、700万ほど、祖父の遺産があったそうです。 法的には無効な遺言書があったそうですが、それも走り書きで、 子供には遺産はやるな、と書かれていたそうですが、 子供や孫からすると、非常に性格的に優しく、穏やかな祖父だった そうで、そんなことを発想するとは到底思えず、当時、 本当にその遺言書を祖父が書いたのかどうか、みんな疑っていたそうです。 (祖母はお金に関することになると目の色が変わるとか…) その700万に関しては、長男である夫の父親と母親は、 存在を知っていたそうです。 しかし、年齢も年齢ですから、病院の入院費や葬式費用も考え、 そういったものがあったら、そのお金で賄おうと思っていたそうです。 が、最近、その700万を「次男に渡した」ということが発覚しました。 祖母の入院費が必要になったので、そのお金を使おうと思ったら、なかったそうで、問い詰めたら白状したとか。 以前、次男が珍しく家に来ていたことがあり、その時に渡したのでは? という話になってます。 そして、同時期にその次男の長男息子が、それを頭金にして 家を建てたらしいのです。 頭金にしたのかどうか確認はできていませんが、 時期的にピタリと一致するそうです。 (700万渡したのだとしたら、贈与税かかってきますよね? 払わなければ脱税ということになるのでは?) 夫の父親は激しく怒ってしまい、それならそっちで世話してくれ、 母親が死んでも連絡してこなくていい、金輪際、親子だとは 思わない、と言っているそうです。 夫の父親は、お金を返して欲しいというよりもやはり、 自分達も厳しい状態で、妻との折り合いも悪いのに無理させて 同居し、世話をしてもらっているわけです。 それなのにこのような不公平さは許せない、と思っているようです。 夫としても生活が苦しかったのに月々1万出していて、 トータルで100万も出していますから、そりゃ怒ります。 このままでは、世話をする上、葬式となれば夫の実家が出さなきゃ いけなくなります。 さすがにそれでは、不公平過ぎます。 私自身、実家で祖父母が亡くなった際に、祖父母は地主だったので 相続に関して裁判沙汰になったことがありまして… そういった面でのトラブルで、孫である私たちにも被害が及んだので、 お金ではなく、そういった不公平さというのが、どうしても 納得が行きません。 こういう場合、お金を返してもらえるのでしょうか? もしくは、この状況でベストな形というのはあるんでしょうか。 こういう場合、弁護士に相談してみたほうがいいのかなと 思うのですが、お願いする場合、費用ってどのくらいかかるものでしょうか。

  • 祖母の遺産相続に関していくつか質問です。

    祖母の遺産相続に関していくつか質問です。 汚い話です。 私は23歳で長男、父親は15年ほど前に病死。母親は再婚していません。 父親の兄弟は兄が一人です。 祖父は一昨年亡くなっています。 先日、90歳ぐらいの祖母から遺産の件で印鑑証明書と実印を送ってほしいと言われました。 遺言書が無い場合は兄に50%で残りは弟に50%で弟が他界している場合はその子供に50%だと聞きました。 しかし、私はもらえるとは思ってませんでした。兄に全て相続されると思っていました。 実印を送ってほしいと言う事は私にも遺産がもらえるのですか? また、祖母は兵庫の芦屋に住んでいて土地もそこそこ高いらしいです。 この場合、土地や家、遺産品などはどうやって分けられるのですか? 宜しくお願いします。

  • 祖母をなんとかしたい

    私は今年30になり、学習障害持ちの26の弟がいます。 3月に肺がんで父が他界、母親は私が小学校の時に他界しています。 母親が亡くなった時に父の母が同居することになったのですが、 家に来た時から私は祖母に愚痴(お母さんなんで死んだんやろな!)や嫌味、 親戚近所へ悪口を言いふらされる、などの扱いを受け続けてきました。 悪口といっても、自分は歳いっててしんどいのに何も手伝わない、という程度のものですが、 私自身は部活を終えて帰ってきてからや休日は洗濯や食器洗い、 料理などをしているにも関わらず、近所や親戚と顔をあわせる度にちゃんと手伝わないと、 おばあちゃんしんどいのに、と言われ続けるのに耐えられませんでした。 後に聞いた話だと、幼少時転勤族だったのは、祖母の嫁いびりのせいで 母親が参り、別居するために転勤願いを出したため、ということでした。 父とは仲がよかったものの、自分の母ですからお前が大人になれ、 という態度だったのですが、大学時代に家出をして、 話し合ってからはちゃんと私の言い分も聞いてくれて、 むしろ祖母への嫌悪感が強まったくらいです。 弟は母親を覚えていないために祖母が母親代わりなこともあって、 これといった反抗はせず言う事を聞くため、弟に対しては一切嫌味も悪口もありません。 しかし弟が就職した際、大体19時には帰宅していたのですが、 30分でも遅くなると電話をかけ続け、繋がらなければ私にかけるよう叫んでいました。 そのことで弟自身も嫌気がさし始め、最近では父の時と同じように弟も祖母を嫌がっています。 葬儀の際、私が喪主を勤めたのですが、祖母の兄弟は同じ大阪なのに 一切何も手伝ってくれず(通夜・葬儀の送り迎えをしろと弟に言っていたそうです) 祖母の相手すらしてくれませんでした。 私が1時間もかかっていない打ち合わせの間に家に来て、 葬儀の日(友引でした)を変更しろと弟に電話をさせ、 弟に運転させてさっさと帰っていったそうです。 すぐに飛行機で来て、家の掃除や食事の用意、 お坊さんとの打ち合わせに同席したりしてくれたのは 全て、本来なら縁が切れていてもおかしくない鹿児島の母方の親戚ばかりでした。 葬儀の後、私が蕁麻疹で入院したり、精神科に通院するようになり、 今後もし何かあったときに弟一人だと色々と不安が多いため、また、 持ち家なのですが固定資産税や、父の部屋の片付けのことを考えて 弟とは祖母には老人ホームに入ってもらい、鹿児島へ引っ越そうと話をしているのですが、 祖母はこの家を自分が買い取ってヘルパーさんに来てもらい、 一人で暮らすと言い張り聞きません。 家だけではなく冷蔵庫、テレビ、洗濯機も置いていけとのことです。 祖母は今まで脳梗塞・水頭症・クーラーのかけ過ぎが原因の熱中症と三度入院しており、 自宅に一人残すのは不可能です。 かといって同居し続けるのは見るのも嫌、 あいつが触れたものに触るのさえ嫌な私は限界ですし、 弟を一人残してしまうと祖母に手を焼くだけで再就職もままなりません。 また持ち家は父が社宅が無くなるため購入したもので 祖母自身は一軒家で住んだ経験はなく、 家はもうローンもないからお金はかからない、 ヘルパーさんがいれば生活できると聞きません。 長くなりましたが、何とか老人ホームへ入居させるための方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 祖母の遺産についての質問です。

    祖母の遺産についての質問です。 私の父親は15年ほど前に病死しました。 歯医者でした。開業もしていました。 でも、自分の好き勝手な事ばかりやっていたそうです。(お金はちゃんといれていたそうですが) 今ではそんな父を尊敬しています。 父には兄(伯父)がいますが、伯父も歯医者です。祖父も歯医者です。(2年前に病死しました) 伯父には二人の息子が居ます。一人は浪人生で一人は私のひとつ下の医大生です。 祖母に対して敬語を使うような一家です。 私は、父親が亡くなってから勉強をしなくなりました。 言わば出来損ないです。大学をでて、有名な企業に入りましたが、やはり恥です。 祖母は、優しい人で私の父親が亡くなって少ししたときに、私の母親に「次の男性を見つけてもいいんだよ」と言ったらしいです。 母親は彼氏は居ますが、ずっと独身です。 ちなみに私には弟と妹が居ます。 祖母がもし亡くなった場合の遺産はどうなるんですか? 遺言書が無い場合、伯父の方に財産は渡るのですか? 宜しくお願いします。

  • 祖母の遺産は誰のものになりますか?(代襲相続)

    私(30歳)の父親(60歳)が今年亡くなりました。一緒に住んでいる祖母がもし亡くなったとしたら祖母の遺産は誰のものになるのでしょうか? 父は5人兄弟の長男でした。父親が亡くなってしまったら、ずーっと面倒をみている嫁である私の母親には何も相続されないのでしょうか?代襲相続で、父の子である私たち兄弟3人にはどうでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 母方の祖母からの遺産を父親に取られてしまっている。

    母方の祖母からの遺産を父親に取られてしまっている状況になっています。 経緯を書きます。 母方の祖母が、2021年に死去しました。 母親は一人っ子で、1996年に早世しており、僕も一人っ子です。 つまり、祖母が死去した時点で、祖母の子孫は、僕と僕の子しかいませんでした。 僕は、幼い頃は両親と3人で暮らしていたのですが、母親が病気になったのを機に、母方の祖父母と祖父母の持ち家に引っ越す形で同居をはじめました。 しかし、数年後母親は病気が再発し亡くなってしまいました。当時僕は10歳でした。 その後も、祖父母宅で父と4人で暮らしていましたが、僕が中学生の頃、父に交際相手の女性ができたのを機に、父は家を出て、それから高校卒業までは祖父母と3人で暮らしていました。 僕は東京の大学に進学し、地元を離れました。 その年に、父親が再婚し、それ以来父は再婚相手の持ち家で暮らしています。 さらに同じ年に、祖父が亡くなり、祖母は一人暮らしになりました。 その後も、僕は帰省した際には、高校生まで暮らした祖母の家に行っていました。 2014年、80代後半になった祖母は一人暮らしが難しくなり、老人ホームに入居しました。 2017年には、認知症の状態となり、要介護となりました。祖母自身でお金の管理などが難しくなり、 僕は大学以降ずっと東京近辺に在住のため、ここからは父が祖母の金銭管理や、老人ホームとのやり取りをするようになりました。 そして、金銭的に厳しいことから、空き家となっている祖母宅は売却することになり、その手続きも父親が行いました。 そして2021年に祖母は亡くなり、葬儀や遺産などの処理もほとんどを父が行ってくれました。 祖母の預金などの財産は、全て僕の口座に送金されていますが、家の売却で入ったお金は、現状かなりの額が父のところにとどまっている状態です。 父は、売却額に関して「1000万円以上になった」とだけ言って、具体的な金額を僕には言いません。 生前分与は一度に送れる金額に限りがあると言って、100万円くらいずつ何回か僕に父から送金されていますが、合計500万円しかまだ来ていません。 そして祖母の死去後には、追加で送金はされてきていません。 さらに、父は「おばあちゃんに関する手続きは、俺が全部やったんだから、少しお金を貰うからね」と言ってきたのですが、その「少し」というのがいくらなのかを言いません。 確かに、本来は唯一の子孫である僕がやるべきことを、父が代理でやってくれたので、多少の金額を父にあげるのは仕方ないことだとは思うのですが、 売却額がいくらになったのかと、父がいくら貰ったのかが不明なままなことが、かなり父に対する不信感になっています。 現状500万円しか僕のところには来ていないので、半額以上父に確保されている可能性もあると思います。 さらに、父は再婚相手との家を新築するらしいので、その資金に使われているのではないかという懸念もあります。 僕の妻からは、祖母の家の売却時の契約書を見せてもらってでも、売却額と父の確保する額をはっきりさせるように言われていますが、 強く出て父ともめ事を起こしたくない気持ちも僕は結構あります。 みなさんならどうしますか。 またこの状況を読んでどう思うかなどでもよいので教えてください。

  • 祖母のこと(長文です。。。)

    私は昔からおばあちゃんっこで、10年前母が亡くなってからは、どこか心の支えにもなっていて掛けがえのない存在です。 母が亡くなってから、その後、母の兄である叔父も相次ぐように交通事故で亡くなり、実質、祖母のこどもはいなくなってしまいました。叔父が健在のときから、祖父母は叔父家族と二世帯住宅で、上に叔父家族、下に祖父母でキッチンやトイレは別ですが、玄関、おふろは一緒の生活をしていました。実は、昨年、祖父も90歳で亡くなり、祖母がひとりになってしまったのです。 2階に住む叔父の嫁(50歳くらい)はすごく変わった人で、母とも折り合いが悪く、すごく嫉妬深いのです。 祖母にやきもちをやくのか母がいた頃も、祖母のもとに遊びにいっても、嫌味を言ったりと一方的になにが気に入らないのかつっけんどんでした。 母も祖母に会いたいものの「またいらしたんですか?」などといわれることに嫌気がさし、足が遠のいてしまうと漏らしていました。母がいない今は、孫である私にすべて引き継がれたようで、私が行くとかなり嫌味やあからさまに来ないでほしいようなことを言われます。 また、祖母にも、遺産のことをすごく口にし、目の前で「○○ちゃん(私のこと)にも遺産をあげるつもりですか??」などと聞いてくるそうです。 私は、遺産なんて全く考えてもないですし、ただ祖母のことが心配で大好きで会いにいきたいだけです。叔母には、祖母に遺産目当てですりよっているようにしか見えないようです。ガス代、電気代、家賃(持ち家ですが、ローンを払ってた頃もすべて祖父母もち)も、すべて祖母が払っているようで、電話で話すと愚痴ばかりで、心配になります。 ただ、叔母もわるいひとではなく、祖父母の面倒はすごくみてくれてて、祖父が入院中は、仕事の帰りに病院に1日おきくらいには行ってくれていたようです。 叔母は、正社員で今は働いているので、あまり顔はあわせないようですが、それなりに面倒はみてくれていて、たまには、嫌味をいわれるものの、表面上はうまくやっているようです。 家族がみんないなくなり、どんどん元気がなくなる祖母が心配で、私は、仕事帰りに1日おきに電話で話しをするようにしています。日に日に愚痴っぽくなり、かなり我慢している様子の祖母をみてると、胸が苦しいです。 主人と話し、家を建てたあかつきには、祖母をひきとりたいと話しています。主人もすごく理解があるひとなので、賛成してくれてます。 母がしたかった親孝行を私がかわってしたい思いでいっぱいです。 ただ、現実問題、お金のこと、そして、父のこと(父も一人暮らしなので、ゆくゆくは面倒みたいのです。)家のローン等。。そして、まず、祖母があの年齢で違う土地で生活できるのかなど、いろいろ不安だらけです。 近所つきあいやまわりに友達もいてデイサービスにも行っているようなので。。。 でも、このままだと、祖母がかわいそうだし、わたしも文句をいわれるのでなかなか祖母に会えないこの状況がかなしいのです。。 みなさん、なにかよいアドバイスをいただけないでしょうか??

  • 相続と債務

    先日、父が亡くなりました。 父の財産は父名義の家と、車2台、わずかな預金です。 父と母は別居状態で交流はあるものの、生活はほとんど別でした。 父は祖父と祖母と実家に住んでいて、母と弟と私は父が5年程前に買ってくれた家に住んでいます。 その家のローンは代身で相殺され、無くなるのですが 父の死後、新たにクレジットカードの負債があることがわかりました。 その額が900万円程あります。 父の退職金はすでに本人が生前、使ってしまっていて今後入ってくるものはありません。 あと、生命保険が2000万円入るのですが、その受取人を父が祖母を指定していたのです。 なので母は受け取る権利がなく、借金を返す充てがなくなってしまいました。 母と祖母は昔から不仲です。その上、生命保険の受取が祖母になっていて自分に借金が残ったことに母は怒っています。 母としては保険金がほしいわけではなく、父の借金さえクリアになればそれでいいという考えです。 祖母も保険金を渡したくないという考えは全くありません。 なので、祖母に入る保険金で父の借金を返済出来ればそれでいいのですが相続の関係上、それは無理でしょうか? 家族は生前、父から何も聞いていなかったので混乱しています。 お力を貸してください。 あまり時間もないのでよろしくお願いいたします。

  • 遺産の相続人

    私は、1人っ子、私の父親と母親は、小さい頃に離婚しました。『母親の状況』私は、母親と2人暮らししてましたが、母親は、離婚直後から自営業を始めました。母親には、私が中学校の頃から付き合っている交際相手がいます。母親は、交際相手と10年以上の付き合いをしてます。その交際相手と婚姻はしていませんが5年程前に家のローンの保証人になってもらったりしてます。 母親には、母親側の母親祖母がいます 父親も少し離れて暮らしてますが交際相手がいます。父親も自営業してます。 父親には父親側の母親と弟が1人いますが弟とは離れて生活してます この場合、父親の遺産相続について教えて下さい 母親の遺産についても母親が再婚していなければ、交際相手は、受け取れ無いのでしょうか? 遺産の相続できる人について教えて下さい