• ベストアンサー

太陽光発電に付属しているモニターの電力量

今年の1月に太陽光発電を導入しました。 2.2kw程度のものです。 太陽光発電に付属しているモニターがあるのですが、 それで表示される発電電力量に比べ、実際に電気代が 安くなった気がしません。 現在の積算電力量は1635kwになっているので そのモニターの数字では当初に計算書のとおりになっているのですが それだとだいたい毎月5000円ていどの効果が あるはずなのですが、去年の同月の請求額の差がだいたい 1000円~1500円安くなる程度で、売電分が1500円程度 しかなく、 合計で、2500円~3000円程度の効果しかない事になります。 原因としては、 (1)去年よりも電気を使う量が単純に増えているか、 (2)モニターの表示される電力量が高めになっている事が考えられる と思うのですが、同じように感じられている方いらっしゃいますか?? 自分の中では(1)だと言い聞かせていますが・・・。 ただ、2.2kwの太陽光なのに、最大発電量が2.5k出たこと があり、(2)の可能性もあるな、、と思う節もあります。 一度施工会社に聞いたのですが、あくまで最大なのでそういうことは 可能性はありますとの回答でした。 悪い方に考えると苦情対策のため、高めに表示されるように設定 しているのでは?という考えも出てきます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

今年1は暑いので (1)去年よりも電気を使う量が単純に増えているか、 電気の使用量からすると発電2Kは恩恵少ないのかも? (2)モニターの表示される電力量が多い時電気の使用止め 電力のメーター売電の方が動いている事確認です 太陽光発電に付属しているモニターが発電しめしていても 電力の配電線環境が良く電圧が高いく(低い方から高い方に流れない)思った様に売電出来てないのかも知れません、

onsen9387
質問者

お礼

そういうこともあるのですね。 とりあえずメーカー点検を受けてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

この問題は未だ太陽光発電が電力の電気の質に負けてるから良いのですが各家庭が太陽光発電に成った場合、送電系統の電圧が異常に上がるので、電柱のトランス高額のに変更する時代来るかも知れません これは太陽光発電利用しない方に設備負担が電気料に値上げの繁栄の可能性も有るので、 風力発電は高出力故一般の配電線系統には接続出来ないのです。 太陽光のインバーターは電力の質には勝てません。 本来売電でなく、バッテリーが安く成り蓄電で夜利用出来ると良いのですが。

onsen9387
質問者

お礼

なるほど。 いろいろな考え方があるのですね。 ありがとうございました。

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.3

売電・・・専門用語では ”逆潮流 ”と言いますが・・・ 参考URLをご覧ください。 同一電力系統で他の需要家の使用状況では お宅の発電ピーク時(晴天昼前後) との兼ね合いで ”逆潮流 ”が起こってない事も考えられます。 余りひどいようなら 一度メーカーさんに見てもらわれのが良いでしょう。

参考URL:
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/iwahori/080708_system/index3.html
onsen9387
質問者

お礼

とりあえずメーカー点検を受けることにしました。 ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

当初にどのような説明を受けられたのか分かりませんが2.2KW程度の発電では月に3,000円程度で妥当な金額ではないでしょうか。 電気料金の差額で設置工事費の元を取るのに30年以上はかかるのが普通です。 元はとれないことを承知で地球エネルギーを考えて設置されたのでないのでしょうか? 10年やそこらで元が取れると説明されたのなら、騙された事になります。

onsen9387
質問者

お礼

当初の計算時、一番条件を悪くしてもらって月5000円程度 の効果となりました。 その計算で丁度30年償還でしたね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太陽光発電のモニター値と電力メータ値の誤差について

    3月28日に太陽光発電とオール電化工事をしました。太陽光は5.16KWを乗せています。先日電力会社から電気料4月分の通知書(計算期間は買電が4月1日から5月1日、売電は3月28日から5月1日)がきたので見てみましたが太陽光モニターの数値と大幅に違っています。何故こんなに違うのでしょうか。工事業者は違いがあるとは言っていましたがこんなに違うとは思っていませんでした。どうしてなのでしょうか。 ちなみに売電では、モニター値は3月29日が19.5KW、30日が27KW、31日が28KW、4月1日から4月30日が675KW、5月1日が17.5KWの合計767KWで検針票は629KWとなっています。買電ではモニター値が491KW(5月1日分の買電量を加えて約510KW)、検針票は576KWとなっています。(※5月1日の買電は19KWと多く見積もっています) これからすると売電で767KW-629KW=138KW少なく売ったことになり、買電では576KW-510KW=66KW多く買ったことになります。 こんなに差があるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電はまだまだ高い

    太陽光発電はまだまだ高く、電気代を償却するには10年くらいかかります。 かなり高価なので、 発電した電力を売電するレベルではなく、 電気代を減らす程度の発電でよければ、 ある程度設置コストは下がるのでしょうか?

  • 太陽光発電の電力モニター

    大手の住宅メーカで新築しました。 太陽光発電(京セラ)を付け、使用電力量や発電量を見ることができるモニター(大崎電気工業)がリビングの壁に付いています。 電力会社とは時間帯別契約をしており、夜間用のブレーカー(エコキュート、蓄熱暖房)があります。 モニターの使用電力と電力会社からの請求の使用電力とは大きな差があったので、住宅メーカーに問い合わせたところ、夜間用のブレーカーの使用電力はモニターには反映させないように通常施工している。反映させるには、別途工事が必要だとのうやむやな答えでした。しかし、モニタの説明書を見ると、夜間用のブレーカーの使用電力も表示することができるようですし、節電にも役立つかなと思っていたのでちょっと納得がいきません。 他のお宅では、どうなのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電検討について

    太陽光発電検討について教えてください。 1.太陽光の自家発電分と使用時の電力がある場合。   差分を電力会社に買取していただけるということでしょか?   例えば、太陽光発電分4KW、使用分1KWならば、     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電    上記、(1)(2)どちらになるのでしょうか?  2.HI、エコキュートなど含めオール電化にすると10%電気代が安いと言われております。   これは、期限があるのでしょうか? 関西電力管内となります。   平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできませんとありますが、   いつまで、10%安くなるのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 太陽光の出力抑制について(中部電力圏内)

    太陽光の出力抑制とはどのような制度ですか? 主に家庭用の10kw以下の余剰電力売電でのことですが、 太陽光で発電しても売電の電気を抑制されて、本来ならば売電できるはずの電気が 売電できないということでしょうか? 九州電力では始まっているようですが、中部電力はまだでしょうか? 太陽光パネルの設置を考えています。 急いだ方がいいでしょうか。 お知恵を拝借いただけないでしょうか?

  • 2017年度の太陽光発電 全売電か余剰売電か?

    今年、10kwの太陽光発電を設置します。 10kw以上の太陽光発電を行う場合は、全売電か余剰売電か選択できるそうです。 どちらを選択しても、2017年度は、21円/1kw を20年買い取ってくれるとのこと。 うちは中部電力で、電気料金を調べると、1kwhあたり20ー27円程度でした。 http://www.chuden.co.jp/home/home_menu/home_pricelist/hpr_basic/index.html ハウスメーカーは当然のように全売電をすすめてきますが、この電気料金であれば、余剰売電の方が得なケースが多いのでは?と思います。買う電力の値段の方が、売る電力の値段より高いわけですから。。。 私は雑所得も年に数万円あり、20万円以下に抑えることを考えても、余剰売電がおいしく思えてきます。 ちなみに家は夫婦共稼ぎで、平日昼間は誰もいません。 オール電化でもないので、消費電力は小さいと思われます。 皆さんのご意見を聞かせてください

  • 太陽光発電売電について

    この度、戸建て新築を購入し引越しました。某パワービルダーの家ですが、太陽光発電が付いてます。引越でバタバタしていまして、太陽光発電の売電について判らず教えて下さい。 電力会社には申請など済んでおり、モニターをコンセントに差してお使いくださいとの事で、これだけで売電出来るのでしょうか?また売電のボタンを押せば売電出来るようですが、売電ボタン項目がないです。いつ売電するものなのでしょうか?日中夫婦共働きで家に居ないため、電気は貯まってると思います。その日の蓄電した電気はその日の晩に売電するのでしょうか? 売電せずにほっておいたらどうなるのでしょうか? これから節電について勉強しなければならないのですが、 太陽光だけの電力で4人家族では補えるのでしょうか?

  • 【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がって

    【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がっているのは1家に1本ですよね? 電力線は売電時は送り出し。電気消費中は送電で電柱の電線から電気を受け入れる。 電線は家庭引き込み電線は一方向しか送れないはず。 ということは売電中は蓄電器に溜まった電気で家庭電力を賄いそこからさらに電柱に送って売電してるってことですよね? それとも太陽光発電の売電用に電線が2本になるんでしょうか? 売電中は蓄電器から送って、もう1本の電線から電柱から入電して家の電気が付く仕組みですか? どうなってるんでしょうか。

  • 太陽光発電 発電容量の違いによる発電量の差異

    太陽光発電を行うに際し、発電容量の違いにより発電量はどのくらい差異が出るものでしょうか? 一般的に「3kW」を目安に設置するということらしいですが、 これが「2kW」しか設置できなかった場合、単純に発電量が2/3に なるということなのでしょうか? つまり、売電による収入も2/3になるということでしょうか?

  • 太陽光発電の売電について教えてください

    太陽光発電の売電について教えてください。 発電しても売電されない電力があると聞きました。本当ですか? 我が家は一軒家で、近所にはもう一軒しかない田舎です。周囲は田んぼで日当たりもすごく良いので、大きな太陽光発電を南側の屋根につけようと思いました。発電した電力は、うちで使わなかった分は、すべて誰かが消費するのに使われるものと思っていました。 ところが、我が家で発電したものは、うちに来ている電柱のトランス(変圧器)から分岐している家にしか行かないと聞きました。しかも、その周囲の家が全部太陽光発電をつけたら、どこにも売れないと聞きました。 うちの場合、共稼ぎで昼間家にいない我が家とお隣さんの2軒だけで、昼間の電力消費量は、発電量をはるかに下回ります。つまり残った電気は捨てられる(放電される?)ということでしょうか? 電力会社や業者などが宣伝している、発電量-自分の消費量=売電という図式は正確でないということでしょうか?