• ベストアンサー

今日国民健康保険に入ったのですが、取り消して旦那の扶養に入りたい

先週会社を退職したので、今日市役所へ国民健康保険の申込みに行ったのですが毎月の金額が5万円近く、家に戻って冷静に考えてみると旦那の扶養に入ったほうが、良いということに気づきました。 (私の知識不足です) 今日は、保険証を交付され帰宅したのですが、納付書は後日郵送にて自宅に送付されるとの事で、今日はまだお金を払っていません。 今日、入った国民健康保険を取り消しして、旦那の不要に入りタイのですが・・・可能ですか? それとももう申し込んでしまったので、1か月分は国民健康保険料を支払い、翌月以降国民健康保険は支払わなくてもいいように変更できるでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>今日、入った国民健康保険を取り消しして、旦那の不要に入りタイのですが・・・可能ですか? 可能です、夫の扶養になれたらその保険証と国民健康保険の保険証を持って市役所で手続きをしてください。 扶養と認定された日を持って、国民健康保険から脱退できます。 >それとももう申し込んでしまったので、1か月分は国民健康保険料を支払い、翌月以降国民健康保険は支払わなくてもいいように変更できるでしょうか・・・。 月末を越えればその月の保険料が発生します。 ですから今月の月末以前に扶養になれれば、今月の保険料は発生しません。 来月の月末以前に扶養になれれば、今月の保険料は発生しますが来月の保険料は発生しません。

neko0613
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫の扶養になれたら申請しに行くのですね。 さっそく明日夫に確認してもらいます。 でも今、国民保険証を見てみたら交付は9/10(今日)でしたが、適用が8/30となっていました。。。 (退職日が8/29だったからです・・・) この場合、8月分としてやはり1か月分の国民保険料(5万円)が発生してしまうのでしょうか。。。

その他の回答 (4)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>さっそく市役所に電話してみたのですが、日割りはないので月額での納付になるといわれてしまいました。 健康保険の保険料は月単位で日割りはありません。 >給料明細を見てみたのですが、前の職場では8月分の社会保険料は引かれているんです。 保険料は翌月の給与から引かれるようになっています、恐らく8月分の給与から引かれているのは7月の保険料のはずです。 >それでもやはり2日分の国民保険料(1か月分)支払う必要があるのか・・・(><)?? よくある例なのですが、切りのよい月末ではなく月末1日前の退職日というを会社側が言い出すことがあります。 健康保険や厚生年金は月末在籍しているかどうかで、その月の1か月分を払うかどうか決まるのです。 つまり月末の1日前に退職すれば、会社では払わなくて済むのです、そうすれば会社は負担するはずの8月分の半額を払わずに済みます。 一方退職者が任意継続や国民年金に入る場合は1日の間をおいて9月からということは出来ません、必ず8月31日からになります。 ということは8月分は会社としては払わないが退職者個人が全額支払うことになるのです。 任意継続の場合は在職中に会社が負担してくれた半額分も含めて全額ですから保険料はざっと2倍になります、国民健康保険は保険料自体が高いですから任意継続と同じか多い金額を払うようになります。 要するに結果として8月分は会社が負担分を浮かした分を、退職者個人が負担するということになってしまう、このからくりが月末1日前の退職日です。 これはセコイ会社がよくやる、わずかな保険料をケチる常套手段です。 月末1日前に退職すれば退職月の保険料の支払いがないという言葉に乗ってしまうと、退職後にたった1日のために高額の保険料を個人負担するようになります。 また年金も同様です。 このサイトにもそういう状態に陥って、助けを求めて質問してくる方がいますが、退職してしまっては後の祭りで、お気の毒ですがとしか言いようがありません。 例えば上記のように月末1日前で辞めると、健康保険料が引かれずに得だと会社に言われてそのとおりにして、退職後に健保に行って任意継続の手続きをしたらたった1日なのに先月分を丸々払わされておかしいという質問がこのサイトでもありますが、言葉は悪いですが上記の説明で会社に騙されていたことが初めてわかるケースが多いようです。 >特に給付延長してもらうような特別なりゆうがあるわけではないので、なんだかどうしていいものか迷っています。 失業給付の受給期間の延長は病気・けが・妊娠・出産等の特別な理由が無ければ認められません。

neko0613
質問者

お礼

月単位なのですね。 自分で決めた退職日なのですが、勉強不足でした。。。 残念ですが、諦めます。 たくさんアドバイス頂きありがとうございました。 大変恐縮ですが、先ほど雇用保険のほうで「特定受給資格」についても質問をしたので宜しければアドバイスいただけたら幸いです。

回答No.4

Ano2です 8/29退職ですか(__) 8月分の国民健康保険料は請求きますね、、でも日割りになると思います、、 前職場は8月分の社会保険料引いてないですよね、、確認してみてください、 それと失業保険の給付は延長の手続きをオススメします。 もらわないなんてもったいない前職場の給料から引かれていたのですから、、、、、、

neko0613
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! さっそく市役所に電話してみたのですが、日割りはないので月額での納付になるといわれてしまいました。 給料明細を見てみたのですが、前の職場では8月分の社会保険料は引かれているんです。 それでもやはり2日分の国民保険料(1か月分)支払う必要があるのか・・・(><)?? やはり失業手当はもらわないともったいないのですね・・・ なんだか国民保険が高く感じて、あまりメリットが感じられず。。。 特に給付延長してもらうような特別なりゆうがあるわけではないので、なんだかどうしていいものか迷っています。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>この場合、8月分としてやはり1か月分の国民保険料(5万円)が発生してしまうのでしょうか。。。 そうです8月分は保険料が発生してしまいます。 9月中に扶養になれれば9月分の保険料は発生しません。

neko0613
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます!! そうですか・・・国民保険に入らず、最初から夫の扶養に入るべきでした。。。 ありがとうございます。

回答No.2

どちらの市町村におすまいか存じませんが、一般的に書きますと、、 国民健康保険料は1ヶ月後払いです。 しかもその月の末日に加入していなければその月の保険料はかからないはずです。 (例 9/1認定で9/11取消しなら9月分の保険料はいらないはず) 脱退するには次の保険に加入していることが条件ですので、 まずは、だんなさんの保険証に加入しましょう。 おそらく退職日の分かるもの(退職辞令や前職場の発行する資格喪失連絡表)が必要となります。  ちなみに失業保険を給付されるのであれば だんなさんの保険には入れないでしょう、、、

neko0613
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫の扶養になれたら申請しに行くのですね。 さっそく明日夫に確認してもらいます。 でも今、今日もらった国民保険証を見てみたら交付は9/10(今日)でしたが、取得が8/30となっていました。。。 (退職日が前日の8/29だったからです・・・) この場合、8月分としてやはり1か月分の国民保険料(5万円)が発生してしまうのでしょうか。。。 失業保険は、給付しないことにしました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険や国民年金の納付書の送付先

    国民健康保険と国民年金に今月加入しました。既に手続き済みで、9月分から支払う事になっていますが、 訳があって納付書の送付先を住民票の住所で無い所に送付して貰いたいのですがそれぞれ可能でしょうか。 役所に行く時間は無いので、出来れば郵送等で手続きしたいのですが…。 知識不足で申し訳ありませんが、教えてください。

  • 国民健康保険について(長文です)

    国民健康保険の仕組みについて教えてください。 会社を退社して社会保険をやめたら、次に就職するまで国民健康保険に加入しなくてはいけない義務があるのを恥ずかしながら最近知りました。 知り合いで、前の会社を辞めてから次の会社に就職するまで納付書が送られてくることもなく未加入ですんだ人が何人かいます。(長い人で半年以上未加入) 私は会社を退社してから引越しをしたので、転入届けを出す際に国保に加入しなくてはいけないと市役所で言われ加入しました。引越しがなければ国保の加入手続きをしないでいたと思います。 社会保険を脱退?すると自分で市役所に出向いて国民健康保険に加入手続きをしなければ国保の納付書は送付されないのではないでしょうか? 市役所の方の説明では、社会保険事務所から連絡がきて、社保から脱退した人に国保の納付書を送付していると言っていました。 国民の義務ですから支払うつもりではいますが、なぜ納付書が送られないですんでしまう人がいるのか納得できません。 どのような仕組みになっているのか教えてください。

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です 3月支払い分で通知書が終わりました 新たに通知書が送付されてくると思ってたのですが5月が終わるというのにまだ通知書がきません ちなみに私は3月10まで会社の社会保険に入り辞めてすぐ市役所に行き国民健康保険の手続きをして旦那と一緒にしてもらいました 

  • 国民健康保険料かってに引き落とされる?

    今まで国民健康保険料を自主納付という形で市役所からくる納付書をもって銀行で支払っていました。去年結婚し三ヶ月間だけ主人の扶養に入りました。その後扶養を抜け国民健康保険料に加入し直したのですがそれからかってに主人名義の銀行口座から国民健康保険料が引き落とされるようになりました。口座振替の手続きは市役所で行っていません。当然主人の口座番号も知るはずないので不振に思い市役所に問い合わせたところ主人が過去に国民健康保険に入っていてデーターが残っていたので引き落としたとの事でした。しかし私としては口座振替ではなく自主納付にしたかったで納得いきません。しかもその後自主納付の納付書はちゃっかりきました。もしこれを払っていたら二重に払っているところでした。いくら過去の主人のデーターが残っていたからといっても何の通知もなくかってに引き落とされるものなのでしょうか?なぜ自分の銀行口座ではなく主人の口座から引き落とされたのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    無知でお恥ずかしいのですが、「国民健康保険」の保険料について、教えてください。 8月30日付で退職をして、「社会保険」から抜けました。 9月に入り(初旬頃)、退職証明書を持って市役所で「国民健康保険」の手続きをしてきました。 先日、納付書が郵送されてきましたが、「8月分」として丸々1か月分の国保の請求がきましたが… 8月1日~30日までは社会保険料は給料から天引きされています。 国保と二重で支払うのでしょうか?? 仕組みがよくわかりません…教えてください。

  • 国民健康保険から遡って扶養へ

    今、国民健康保険に加入しているのですが、遡って2月から扶養に入れるようです。国民健康保険は2月に納付しています。 返金してもらうのは難しいのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について質問させて頂きたく、ここに記載致します。 本日、以前住んでいた地域の役所から7月期分の保険料を支払うよう、督促兼納付書が届きました。 私は2013年5月29日に以前住んでいた地域の役所で、6月2日付で転出届を提出しています。 国民健康保険料は前住所のあった役所に6月期分まで支払い、 7月期分からは今現在住んでいる地域の役所から届く納付書で支払っていました。 6月2日付で転出している為、7月期分の保険料は現住所である役所へ納付しているのですが、 前住所の役所に7月期分の保険料を支払わなくてはならないのでしょうか? また、前住所の役所には転出届を提出し、保険証も返却しているので、 国民健康保険料を二重に支払うことはまず無いと思いますが、回答の程よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険を抜けましたが

    国民健康保険から社会保険に切り替わった際、納めた国民健康保険の差額分はいつ返してもらえるのでしょうか? 国民健康保険に加入していましたが、10月に就職し社会保険に加入したので、国民健康保険の退会手続きを10月中旬にしました。 10月末に第3期の国民健康保険の保険料の納付予定があった為、退会手続きの際に聞いた所、「こちらでの手続きが10月末には間に合わないので、一旦納めてもらって返すかたちになる」と言われたので支払いました。 先日市役所より、今年に納めた保険料の一覧が送られてきて、10月末に納めた保険料の差額も出ていましたが、いつどのように返金されるのかは明記していませんでした。 今まで保険料は口座ではなく、毎回銀行に行って納めていたので、どのように返金されるのかが分かりません。 直接市役所に電話をして確認した方がいいとは思っていますが、今日明日は土日で市役所に問合せが出来ません。 ご存知の方がおりましたら、回答をお願いします。

  • 国民健康保険

    2月9日まで国民健康保険をやってて、10日から社会保険に切り替わりました。 納付期限が3月1日までということで保険料は支払ってませんが、2月期の保険料は払わなければいけないんでしょうか? 後から、減額納付書が送られるのでしょうか? ちなみに国民健康保険の喪失届けを今日提出しました。 月の途中で国民健康保険から社会保険に切り替わったときの納める保険料を教えてください。

  • 国民健康保険税の支払いについて

    国民健康保険税の支払いについての質問です。 今年の7/15に会社を退職し7/16~国民健康保険に加入しました。 今手元にあるのは、納付期限9/2までのものと9/30までのものになりますが、今年の9/8に結婚するため旦那の社会保険の扶養に入ります。 この場合、国民健康保険税はいつまで払えばいいんでしょうか? 仮に8/30に国民健康保険証を役所に返せば8月分までしかかからないのでしょうか?(そうなると9/1~9/7までは無保険となるため)