• 締切済み

プラネックスのMZK-W04N-PKについて

インターネット接続の設定にて、どうしても設定画面(ユーザー名とパスワードを入れるところ)が出ません。CDロムのトラブルシューティングも見て設定しましたが、やはり出ません。 PCはDELL DIMENSION3100Cを使用しています。ウィルスソフトはキングソフトを使用しています。  何が原因かわかりません、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.5

試しに、MZK-W04N-PKの無線ルータのLAN側IPアドレスの ポップアップブロックを許可してみては?。

happyshin
質問者

お礼

 voussortez様  この度はご指導頂きありがとうございます。  voussortez様のご指導内容を行う前に再度、設定からやり直して、先に前回からご指導して頂いていますceltis様、そして、voussortez様の順のご指導の内容で設定をしたところ、設定画面が出てきました。  カスタマーサポートも電話したのですが、全く繋がらず、ここでのご指導を便りにしておりました。  voussortez様には貴重なお時間を頂き感謝しております。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.4

確認したいのですが、その本体とADSLモデム、ワクチンソフトで、これまで問題なく通信ができていたんですよね? それならそのふたつの機器やワクチンの設定には問題が無いと思いますので、ルータ自体のハードウェア不具合が疑われます。 MZK-W04N-PKのLANポートは4つありますから、念のためにポートを差し替えたりLANケーブル自体を交換してみてください。ワクチンソフトのログに何か妙な記録が残っていないか、もしくはワクチンを停止させて動作確認をしてみるという手もあるでしょう。 最終的には初期不良の疑いありということで、購入店やメーカーのサポートへ連絡する必要があると思います。購入店に持ち込んで、その場で動作確認してもらえれば一番いいですね。

happyshin
質問者

お礼

celtis様  お忙しい中何度もありがとうございます。また、返事が遅くなり申し訳ありません。  celtis様、また、voussortez様のご指導を行う前に、再度最初から設定をやり直してから、celtis様のご指導、そしてvoussortez様のご指導の順で作業を進めたところ、設定画面が出てきました。  どのタイミングでなったのかはわからないのですが、やっと使用できるようなりました。  本当にありがとうございます。また、お忙しい中貴重なお時間を頂き感謝しております。  今から無線の設定を行います。  celtis様、ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.3

いまパソコンに割り振られているIPアドレスはどうなっていますか? コマンドプロンプトで「ipconfig /all」と入力して、出てきた情報を書き出してみてください。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/command/052.html 「192.168.1.xxx」のように、左から三番目の番号まで揃っていないとルータと通信することができません。この場合、パソコン側のIPアドレスを変更する必要があります。 IPアドレス「192.168.1.250」 サブネットマスク「255.255.255.0」 ゲートウェイ「192.168.1.1」 プライマリDNS「192.168.1.1」 と設定してみてください。 http://www.akakagemaru.info/port/xpIPKOTEI.html

happyshin
質問者

お礼

 celtis様  何度もご丁寧なご指導ありがとうございます。  前回に教えて頂きましたようにIPアドレスをコマンドプロントで調べました。  そして、IPアドレス~プライマリDNSまで数値を変更しましたが、やはり、設定画面が出ず、検索されませんでしたと出ます。  ルーターのリセットも行っていますが、特に変わりません。  NTTのADSLモデムと相性が悪いのではないかと考えてしまいます。  原因は不明でしょうか?  happyshin

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.2

アクセスポイントとして使うのなら、PPPoEの設定は必要ありませんよ。そのへんの接続は上流にあるルーターがやっています。 まず、インターネットに接続できている状態で、パソコンに割り振られているIPアドレスを調べましょう。下記のページに「ご注意」と赤枠で囲まれている部分を、よく読んでみてください。IPアドレスはドットで4つの数字に分けられていますが、左から3番目の数字が「1」以外になっていませんか? http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n-x/v14/html/menu-2-1_ap.html この場合、次のページのようにパソコンとMZK-W04N-PKをLANケーブルで直結して、IPアドレスの設定変更をする必要があります。ついでにDHCP機能も無効にしておきましょう。 http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n-x/v14/html/menu-2-2_ap.html 左から3番目の数字が同じものになれば、同じネットワークに所属していると認識されるので、先ほどのページでMZK-W04N-PKに割り振ったIPアドレスを、ブラウザに入力してみましょう。 うまくいかない場合は、どのページのどの項目で、どのようなエラーが出たのかを詳しく書き込んでみてください。ほかの方からもより適切な助言が得られると思います。

happyshin
質問者

お礼

 celtis様  何度もご丁寧にありがとうございます。  前回の分岐点ではモデムにルーターがある前提で話していましたが、NTT西日本・ADSLモデム-MS5を使用していますが、ルーター機能はついていませんでした。  せっかくご返答していただいたのに申し訳ありません。  今使用しているモデムからMZK-W04N-PKにケーブルを接続し、そこからPCにケーブルを繋いでいます。  インターネットオプションは接続しないにしています。その状態でIPアドレスを「192.168.1.1」を入力して設定画面に行こうとしていますが、admin等を入力する画面が出ず、検索されませんでしたとなります。  celtis様にはお忙しい中、お時間を費やしていただき感謝しております。また、申し訳ありません。  以上のような内容ですが、何卒よろしくお願いいたします。  happyshin  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.1

ここから分岐して、どの項目で行き詰まりましたか? http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n-x/v14/html/menu-2-0.html

happyshin
質問者

お礼

celtis様、ご連絡ありがとうございます。 MZK-W04N-PKはルーター機能付きのモデムに接続して、アクセスポイントとして使用したいのですが、上手くいきません。 設定はPPPoE接続で行っていますが、アドレスバーにIPアドレスを入れても検索されませんでしたと出ます。 PCの設定もマニュアル通りしていますが、どこに問題があるのか 解りません。 celtis様、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。 happyshin

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラネックス社のMZK-WNHをアクセスポイントとして使用していて、大

    プラネックス社のMZK-WNHをアクセスポイントとして使用していて、大変困っています。 サポートセンターの不親切さに落胆してどうすればいいかわかりません。 どなたか、助けてください。 現在の状況です。 1台のPCを私と夫の2ユーザーで使用しています。 OSはWindouws Vistaです。 標準ユーザーである夫の方で、付属のCD―ROMをしようして設定したようですが、管理者の私のアカウントに切り替えるとインターネットがつながりません。 しかし、なぜかメールは届いています。 送受信はできません?? 謎です?? サポートセンターでは、主人が設定した際に、パスワード?ID?のようなものを入力したはず。 それがわからないと始まらないと言われました しかし、CD-ROMでの設定では、そのような入力を求められませんでした。 また、ユーザーごとに個別に設定が必要ともいわれました(本当でしょうか?) だれか、たすけてください。

  • デルのリカバリーソフトについて教えてください

    デルのパソコンが二台あり1つのパソコンのリカバリーソフトをなくしてしまい困っています。DIMENSION DIM 2400とDIM4700cと言うタイプですが共有出来ますか?後、私は英語あまり読めずリカバリーソフトがどれか分かりませんデルのリカバリーソフトのCDロムは1枚ですか題名は何とかいてありますか(アプリケーションとかドライバーズユーティリティなど・・・・ 宜しくお願いします

  • DVD/CDドライブが認識されません

    DELLのDimension4500Cを使用しています。 数年前からDVD/CDドライブが認識されません。 何度かヘルプなどから自力でトラブルシューティングなどは試みたのですが、初心者のせいかさっぱり治りません。 デバイスマネージャからドライブを探してももともと認識されていないようで型番すらわかりません。どうしたらいいのでしょうか? わかりやすく教えていただきたくて書き込みしました。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • MZK-W04NーX フレッツスクエアへの接続設定について

    MZK-W04N-Xの無線ルータを使用して、フレッツスクエアへ接続するための設定で、PPPoE2の領域にユーザID、パスワードを設定しましたが、接続先(送信先)を入力する箇所がわかりません。教えてください。

  • MZK-SA300N2 Wifi繋がりません

    スマートフォンでWifiを繋ぐため MZK-SA300N2を購入してSSID、パスワードも手順道り入力して設定しました。 Wifiには接続されているんですがインターネットが出来ません。 パソコンのネットワークと共有センターを開いて確認したところ「インターネットアクセスなし」になっています。 どうやったら繋がるようになるのか分からず困っています。 詳しい方いらっしゃいましたら知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。 ・PC  Windows7 アクセスポイントで MZK-SA300N2 を使用。 ・IPアドレス等 IPアドレス 192.168.1.250 サブネットマスク 255.255.255.0 MACアドレス 00:22:cf:a5:cc:c5 DHCPサーバ自動検出 有効

  • インターネットの接続設定について

    dellのデスクトップディメンション9200CのPCをリカバリしたのですがインターネットに繋がりません。タスクバーのアイコン(PCが重なっているマーク)も×になっています。元々PCを自分で設定したわけではないので、インターネット接続設定のIDやパスワードがわかりません。マニュアルとか何もありません。どうしたらよろしいですか?すごく困ってます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 今日はじめて使うのに画面が真っ暗

    デルのDIMENSION4600C 画面はADTECAD-AX15XBです。 今日初日なのにトラブルでへこんでいます。 普通にセットアップ(初期設定)して必要なソフトをインストールして、一通りインターネットをして性能を試したりしていました。どこも問題無かったです。 セットアップの時に家族の分もユーザーを追加しました。 一旦パソコンを終了し、もう一度インターネットなどをしようと立ち上げました。違うユーザーで入った場合どうなるなかな?と家族の名前で入りました。その後ユーザー切り替えで自分の画面に戻りました。 Mcaceeというウイルスソフトですべてのアクセスを拒否というところをクリックしてしまったのでインターネットがつながらなくなったので再起動を試みました。 再起動の音楽がなった後突然画面が暗く、でも画面が完全に消えているのではなく光は差しています。 本体と画面がつながっていないのかと思いましたがそれはありませんでした。 本体の電源ランプはついていますが、そのしたのランプは消えています。 とりあえず強制終了でもと思いましたが、リセットボタン?らしきものがどこにあるかも分からなくて困っています。 画面が薄暗く光っているだけです。

  • MZK-04GでのLAN設定について

    MZK-04Gを使用しています。 WAN側はZAQでインターネットの閲覧など通常の使用には問題ありません。 LAN側でDHCPによるIPアドレスを割り当てしていますが、 PINGでルーター以外の機器の応答がありません。 (NetEnumというフリーソフトでも同様です。) ウイルス対策・ファイアーウォールソフトを ウイルスバスターからV3ウイルスブロックに変え、 XPのファイアーウォール設定を切っても同様です。 設定次第でネットワークドライブ等の設定が出来るのでしょうか・・・・

  • DVD+RWが正常に動作しない

    PCは、DELLのDIMENSION2400Cです。 OSは、WINDOWS・XPホームエディション サービスパック2。 DVD・CDドライブは、「NEC DVD+RW ND-5100A」。 状態は、CDやDVDメディアをインサートしても認識しない。 ハード的には問題ないようです。 電源はきているし、メディアをインサートできます。インサートすると回転するのですが、認識されず停止します。内部のコネクタが外れているということもありませんでした。 BIOSでは、ドライブを認識しています。設定も正常。 マイコンピューターでは、アイコンが表示されていません。そして、デイバイスマネージャーでは「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」というメッセージが出ています。 メーカーのサポートに電話したり、トラブルシューティングも試みましたが、状況は改善しません。 どうすればよいでしょうか?

  • 接続設定が書き換わってしまいます!

    数日前から、インターネットに接続する際の【ユーザーIDとパスワード】が勝手に書き換わってしまう現象が起こっています。 ウチの環境は、 パソコン:dell dimension8100 接続環境:テプコ光 プロバイダー:nifty です。 ユーザーIDは、「****@nifty.com」という感じなのですが、それが、「****.996787605050...」という様な意味不明の数字に書き換わってしまっています。 パスワードも同様に書き換わっている様です。 もちろん書き換わった状態では接続できない為、接続毎に書き直している状態です。 プロバイダーの方に問い合わせた所、「書き換わってしまった【接続】を削除して、新しい【接続】を作成してください」と言われ、その通りにしたのですが、PCの電源を落として再び起動すると、また書き換わってしまっていました。 ウィルスのせい?と思い、ウィルス検索してみたのですが、ウィルスは発見されませんでした。 何が原因なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 (ちなみに、ウィルスソフトは『ウィルスバスター2005』を使っています)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nで印刷ができないトラブルが発生しました。最近、ケーブルテレビの光回線を1Gに変更したことが原因の可能性があります。
  • Windows11を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリはgoogle chromeです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。印刷トラブルの解決策を教えてください。
回答を見る