• 締切済み

建設中の家を見に行くと、天井が勾配天井になってませんでした。

現在家を新築中の者です。 我が家は2階リビングで、進行状況は2008年9月3日に棟が上がったところです。 この前建設中の家を見に行くと、天井が勾配天井ではなく、 普通のフラットな天井の骨組みがされていました。 確かに天井に関する打ち合わせはなかったのですが、 今までの打ち合わせは、 間取りから、屋根の形状、ドア、サッシ、水周り、壁材、床、照明と、 全て妥協せず、自分の意思で決めてきました。 設計士も、何事も自分で決ていく私の性格については十分わかってると思います。 サッシに関しては、とてもいい場所にハメ殺しのFIX窓をつけてしまい、 多少の後悔はあるものの、自分で決めたことだからそこは納得してます。 しかし、私の許可なくフラットな天井にしてある事に関しては納得出来ません。 担当の営業に話すと、 「もう建築中なので勾配天井には戻せないかもしれないし、やり直しには追加金が・・・」 との返答。(現在上司との協議中らしいです。) 2階リビングかつ、狭い家(25坪)なので、 せめて天井で開放感を演出しようと思っていたのに、 やり直しに追加金を支払う必要があるのでしょうか? また、「できない」との返事が来たときにはどうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.13

はじめまして まず、一般的な仕様では天井がありますから、 設計当時から要求していても費用UPはおこります。 しかしながら、今回の場合、全く説明が無かったのならば その費用UP分を折半まで持ち込むことは比較的楽に可能かと思います。 がんばって交渉してみてください。 もし、できないと言われた場合ですが、残念ながら諦めるしか無いと思います。 なぜなら、契約書にサインしてますので、出るとこでても厳しいでしょう。 しかしながら、天井を張らずに、デザイン化することは可能かもしれません。 もちろん、断熱とかには要注意ですが。 この場合も費用はある程度覚悟してくださいね。 デザイン次第ですから。 個人的には、一生に何度も建てる家では無いのですから、 そんなに物わかりの良い施主にならなくてもいいと思います。 ダダこねてみる価値はあると思いますよ。そこに住む家族の為に。 (ただし、慰謝料とかダダの範囲を超えないようにw)

op-
質問者

補足

個人的には、一生に何度も建てる家では無いのですから、 そんなに物わかりの良い施主にならなくてもいいと思います。 ダダこねてみる価値はあると思いますよ。そこに住む家族の為に。> とても心温まる一言でした。 デザイン化!なるほどですね。 HMさんとしっかり話し合います。(ダダの範囲を超えないように。) 回答ありがとうございました。

  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.12

とりあえず、回答者からの指摘に対して、心にいたい箇所があるかもしれませんが、揚げ足取りのようなお礼をするのはやめましょう。 いい大人がみっともないです。 結局のところ、事前の打ち合わせが不十分だったことがトリガーですね。 勾配天井は通常、施主が要望しなければ平面天井になると思いますよ。 HMからわざわざ「勾配天井にしますか?」と提案があるのは希だと思います。 要求事項がはじめからあるなら、列挙して事前に提示しておくべきです。 もし途中で思いついたなら即時連絡すべきですよ。 まして建築が進んでるわけですから。 当初の要望に挙がってなかった以上、追加対応により工賃が発生するのはやむを得ないのではないでしょうか。 あとは商談の中でどこまで価格を譲歩して頂けるかを引き出しながら、進めるのが上策かと思います。 また、「できない」との返事が来たときは、時期的に無理なのでしょう。

op-
質問者

お礼

自分も書きこんだあと大人気なかったと、反省してます。 このみっともないやり取りを見て不愉快な想いをされた方にも謝ります。 すみませんでした。 PoohBeeさんのアドバイスを参考に、 HMさんともう一度じっくり話し合ってみます。 回答ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.11

よくわかりませんが自分ですべて決めていく、と言われる割には図面を一度も確認していない、というのもおかしな話。 要望は打ち合わせで口頭で伝えているというのなら、議事録に残っているかどうかでしょうね。 担当の営業というところをみるとハウスメーカーかな、とも思いますが、相手も詰めが甘いというか。 棟上げしているならその前に図面20枚くらいはチェックさせられそうなものですが。(じゃないと値段決まりませんし)

op-
質問者

補足

なにぶん初めての家造りなものですから、 図面がでてこなければそれが普通と思っていました。 鳥瞰図と、外観図、間取り図は拝見しました。 他にもなにか図面があったのでしょうか?

  • KAZU1962
  • ベストアンサー率23% (35/149)
回答No.10

>設計士も、何事も自分で決ていく私の性格については十分わかってると思います。 では貴方は釘一本から金具の位置から何から何まで指示されていたのですか?そんなことはないでしょう。相手任せにしてる部分も相当あったはずですよ。それにそんな大きな仕様を棟上するまで相手方に伝えずにいた貴方の大きなミスだと思います。(忘れていたのではないですか)逆に何でも決める貴方だからこそ、特に要望も言ってこないので普通の天井にしたのかもしれません。 >しかし、私の許可なくフラットな天井にしてある事に関しては納得出来ません。 すごく貴方の性格が出ているような気がしますね。 率直に言って貴方が追加費用を払うべき事項です。後は貴方が相手との交渉でなるべく安くしてもらえるように交渉することです。あくまでお願いする立場だと思いますよ。

op-
質問者

お礼

>すごく貴方の性格が出ているような気がしますね。 貴方の性格もでてますよ。 回答ご苦労さまでした。

op-
質問者

補足

すみませんが、 釘まで自分で決められるようなら、自分で家を建ててますよ。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.9

設計計画の段階で、各々の部屋の中の感じはこうなるとかの説明を受けましたか? 此処が、工務店やHM直属の設計屋さんと、独立した設計事務所さんとの設計の進め方の大きな違いです。 工務店やHMの場合、設計経費を節減する為に設計パターン化されています。 余程変わった希望がある時は、進んで問い合わせないと、工務店やHMの設計士は気が付きません。 設計は、通常のパターンで設計して、図面を出してお客様の承諾を得てから進めています。 現時点での平天井から屋根の勾配なりの天井とする場合は、梁組の変更が伴ないます。 梁組いかんによっては、変更不可能の場合があります。 実際の工事中における設計変更は、昔と違って昨年の建築基準法改正施行から手続きがややこしく難しくなっています。 設計変更する度に計画変更届手数料もかかります。 困ったもんです。 貴方も、HMさんも共に頭の痛い問題です。 工期に余裕があるなら、其処の部分をストップさせて納得のいくまでHMと話し合いをして工事を進めるようにしましょう。 追加費用を払っても、変更が可能か否かをよく話し合いして決めましょう。 工事現場を実際に見れないので、こんな程度のアドバイスしか出来ません。 ご参考まで

op-
質問者

お礼

親身に考えて頂いてありがとうございます。 各々の部屋のイメージの説明は受けてません。 設計の変更にも手続きがあるんですね。 もう少しHMと話し合いをしてみます。 回答ありがとうございました。

回答No.8

打合せをしていない状態で、建築主に確認せず施工してしまった のですから、施工会社としても配慮が足りない点があったといえます。 また建築主の質問者さんも、そこまで「拘るタイプ」を自負する ならば、工事がスムーズに進むよう、逐一、指示を出す必要が あったといえます。 なので、落とし処のひとつとしては、両者負担(割合は話し合い) というのが妥当だろうと思います。 話をしてもいないことを「許可していないのだから」というのは はじめの決め事で「一切の許可を得てから工事すること」のよう な取り交わしをしていない限り、通らないと感じます。 何事も自分で決めた、と述べていますが、基礎の砕石径、生コン 強度、などなど何から何まで決定していたわけではないと思います。 今回の原因は、質問者さんが「これとこれの施工には建築主の許可 を得てから行うこと」というビジネス上明確な線引きをしていなか ったからでしょう。 あまりやり過ぎると、施工側としては『施主が指示をしない限り 動かない』と言いかねませんよ。

op-
質問者

お礼

「許可をしてない」とは確かに言いすぎでしたね。 でも、打ち合わせをしてないのは天井だけなんですよね。 (釘や木材、基礎工事などをのぞく室内外で見える範囲) そこが腑に落ちなくて・・・ 回答ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.7

図面や見積もりに記載がないから天井が水平になっていたのではないかと思います。そうだと仮に想定してお話します。 リビング以外は勾配天井でなくていいということはお伝えになっていたのでしょうか。 許可なくとありますが、許可は図面と見積もりで契約している以上「許可」しているのですよ。あまりそこを強くいっても難しいと思います。 あなたの望む勾配天井のイメージにもよりますが、構造材の組み方を変える必要があったり、断熱工法が変わったりとちょっとの変更というわけにはいきません。契約なければ追加工事が通常です。 お金をかければ建築に「できない」はほとんどありません。 しかし、お金をかけないのなら「できない」ということはあるでしょう。 あなたが、どこまで設計者と話したかがポイントになります。 契約のチェック漏れの非はあなたにもあるものの、打ち合わせ段階のメモでも何でも設計者に勾配天井の話をしたことを日付や何かで思い出しそれをもとに業者と相談するとよりあなたに有利になるのではないかと思います。

op-
質問者

お礼

勾配天井の事は次回の打ち合わせ(照明)の時に聞く予定でした。 もう少し早く照明の話をしていたらと思います。 回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.6

着工前に承認図面の提示があったと思いますがそれに同意して以後の変更となると施主の負担になります

op-
質問者

補足

承認図面? 間取り図とはちがうのですよね。 建築に関する図面は拝見していません。

回答No.5

すみません、補足です。 照明もご自身で、すでに選ばれているのですよね。 リビングの照明も選ばれているかと思いますが、その照明は「勾配天井に設置可能」なものですか? その点についてこだわって選んでいらっしゃったなら、担当さんも気づいてもよかったかなぁと思いました。 あくまで「思いやり」レベルの話ではありますが・・・。  

op-
質問者

お礼

照明もご自身で、すでに選ばれているのですよね。> 前回の打ち合わせでカタログをもらい、 今度の打ち合わせで、これをお願いしますと伝えるところでした。 照明も勾配天井用を選んでましたが、 もう少し早く照明の打ち合わせをしていたら、 私も天井の事に気付けたんでしょうね。 補足ありがとうございます。

noname#102385
noname#102385
回答No.4

現段階での天井(平天井→昇り天井)の変更は、通常、困難でしょうね~! 小屋組の変更が生じますから……… 当初から、あなたの意向として業者に伝えてあれば、業者のミスですから『やり直し』になりますが、 そうでない場合は、多額の追加変更費用と工期延長が必要になるでしょう。 変更する事は、技術的には可能ですが……… あえて、この段階でそれをするか否か? はあなたの意思次第ですネ! 参考意見にもなっていませんが、この程度しかお答えできません。

op-
質問者

お礼

いえいえ参考になります。 工事的にも困難なんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A