• ベストアンサー

今度小学生になる子供にお勧めの本

noname#2860の回答

noname#2860
noname#2860
回答No.4

佐野洋子『おじさんのかさ』 アーノルド・ローベル『おてがみ』(『ふたりはともだち』という本に収録されている) レオ=レオニ『アレクサンダとぜんまいねずみ』 ハンス・ウイルヘルム『ずーっと ずっとだいすきだよ』(下のNo.2の方の回答にある本です) 上記は、小学校の1,2年生の国語の教科書に掲載されているおはなしです。 教科書の中では、文章は削られていませんが、挿絵が省略されていたり、小さくなっていたりするので(「全面を使ったこの絵こそ大切な場面なのに・・・」と思うことがありました)、子どもたちには、できればホンモノの絵本をを手にとってもらいたいな、とよく思ったものでした。 また、上に挙げた絵本作家で検索をかけると、たくさんの絵本がヒットします。 どれも小学生の低学年の子どもたちにはオススメです。 本を贈ろうと考えていらっしゃるお子さんは男の子でしょうか?女の子でしょうか? たとえば、女の子でしたら、林明子さんの絵本もお気に入りになる可能性が高いと思います。福音館書店からたくさん出ています。『とん ことり』『あさえとちいさいいもうと』『いもうとのにゅういん』『おふろだいすき』など、わたしの娘は何度でも何度でも「読んで!」と持ってきました。 男の子でしたら、かこさとしさんの絵本がいいかもしれません。かこさとしさんは科学関係の絵本がたくさんあります。「たのしくて、ちょっぴりお勉強になる」という絵本ですよ。『たべもののたび』『かわ』などが小学生の低学年の子どもたちにはいいのではないでしょうか?検索すれば150冊くらいあります。本のタイトルで内容も想像できると思います。 あと思いついた本は、自分ひとりで読むには少し早いかもしれませんが、R.S.ガネット作『エルマーのぼうけん』。これも、ものがたりの好きなお子さんでしたら夢中になれると思います。 予算が3000円くらいということですので、上に挙げた絵本であれば、3~4冊は選べます。

関連するQ&A

  • 小学生になる子供にお勧めの百科事典

    おはようございます。 来年、小学校に入学する子に、自分で色々と調べられるように、百科事典をクリスマスプレゼントとしてあげたいと考えています。 一年生でも楽しめるようなお勧めの百科事典があれば、教えてください。 小学校に入学ということで、百科事典をと考えましたが、百科事典以外で も、お勧めの本があれば、それでもかまわないかなぁと考えています。 本好きな子なので、本といえば喜ぶと思います。お勧めがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 小学生におすすめの本

    知り合いの小学校3年生の子に、本をプレゼントしようと思います。 その子は、とても優しいんですが、すぐに「かっとなって」、他の子をたたいてしまうんです。 他人の心の痛みがわかるようになるような、おすすめの本はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 小学生になる子にお勧めの本はありませんか?

    私自身が谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」という本が好きで出産祝いにはいつもプレゼントに添えてます 今度小学校に入学する甥に本をプレゼントしたいのですが もうちょっと文章の長い本をプレゼントしたいと思ってます でも私には子供がいないので小学校1年生の子がどのくらいの長さの文章を好むのかわかりません こども事典とかも考えたのですが、他の方からもらう予定だそうで 私としては星の王子様みたいな童話をあげたいです でも小学校1年生にはまだ早いですよね? その子によって嗜好が違うと思いますが、うちの子はこれは一生懸命読んでいたよ!っていうお勧めはありませんか? あと、私が小さいころ大好きだった本で「ももちゃん」という女の子が出てきて赤い実とか黄色い実とかが出てくる物語の題名を知りたいです うろ覚えでほとんど内容覚えてないのですが何となくまた読みたくなって 今のところ本屋で探す時間がなくて これでは?という本があったら教えてください

  • 小学生におすすめの本はありますか?

    姪が小学生3年生なのですが、誕生日のプレゼントに本をと思っています。 小学生向けの本でおすすめの本はありますか? 本好きな子です。 いまいち小学生がそれも女の子が好きそうな本が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • お薦めの本を教えてください

    19歳(浪人中)の娘と16歳(高一)の息子に クリスマスプレゼントとして、本を贈りたいと思っています。 何か心に残るような、お薦めの本ってないでしょうか。 この本はお薦め!というような本があれば 教えていただけると嬉しいです。

  • クリスマスにまつわるおすすめの本ありますか?

    中学校で図書のおすすめコーナーつくりをします。中学生向けの図書でクリスマスにまつわる本、全編を通してでなくても、クリスマスのシーンが印象的な本などでも結構です。もし、ありましたら、ぜひ教えてください。

  • 本の渡し方・・・。

    彼女のクリスマスプレゼントで、色々悩んだのですが結局彼女の好きな本をプレゼントすることにしました。 彼女は本を図書館で借りて読んだことがあるのですが、その本がとても好きらしくて何時も買いたいと言っていました。 それでその本をクリスマスにプレゼントするのですが、その本、シリーズで全部で4冊あるんですよ。 しかも1冊1冊が400から500ページでぶっとい。 とりあえず4冊とも買ったのですが、どうやってラッピングしたり包んだらいいのか解りません。 30cmx22cmx11cmのダンボールに4冊ぴったり入るくらいの大きさです。 どうかアドバイスお願いします。 

  • おすすめの本は・・・・?

    来年の1月に、私立の受験を控えています。その面接の時に、今まで、読んできて良かった本の感想を聞かれます。今まで、全く本を読んでこなかったので、本屋さんや図書館に行っても何が良い本か分かりません。読みやすくて、おすすめの本を誰か、教えて下さい!!!

  • 小学生の子供へプレゼントする本

    友達一家が、アメリカへ海外転勤になりました。友達の子供はふたりで、ひとりは小学1年生の男の子、もうひとりは小学2年生の女の子です。日本の友達と離れ、言葉もしゃべれず、突然アメリカの学校に転校が決まり、とても不安に感じている子供達のことが、我が子のようにとても心配で、少しでも元気になれるような、何か素敵なプレゼントになる本がないかなぁと思いました。本屋さんへ何度もいったのですが、あまりの量の多さに、どれがいいのかわからず、悩んでいます。何かおすすめの本があれば、教えて下さい。

  • おすすめの本を教えてください。

    タイトルのとおりです。 読書感想文を書くのにお勧めの本はありませんか? ぜひ教えてください。 学校の図書館においてありそうな本がいいのですが・・・。