• 締切済み

嫁の仕事をしないと 離婚?

結婚12年目 田舎の長男の嫁です。 数ヶ月前、主人の弟の結婚の事で主人とモメてから その話題になるとケンカをするようになりました。 内容は主人の弟が、実家に連絡もなしに勝手に結婚を決めてしまい、 田舎のしきたり通りに結婚させられ、生活させられてきた私の怒りが 爆発した…というものです。 ここでも何度か相談させていただいて「長男の嫁の仕事を休んで リフレッシュしたらどうですか?」と回答をいただきました。 主人に「今後長男の嫁ではなく、あなたの妻として生活していきたい。」と 言うと、「ここにいる以上は、長男の嫁としての仕事もしてもらわないと いてもらう意味がない。俺の親や兄弟達もそう思うはすだ。それなら離婚しよう。」と言われました。 「それは、私よりも家や兄弟の方が大切と言う事?」と聞くと 「そうかも知れない」と言われました。 私は主人の事が今でも好きですし、2人の子供も大切です。 でも、田舎の長男の仕事はもうこりごりです。 やはり、離婚しかないのでしょうか?

みんなの回答

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.11

>「それは、私よりも家や兄弟の方が大切と言う事?」と聞くと >「そうかも知れない」と言われました。 それは辛いですね。 旦那さんにとってそんなに家や兄弟のが大切なら 別れるしかないのかもしれません。 「君のが大切だ。もう長男の嫁として働かなくてもいい」って言われない限り やはり離婚の二文字がちらつきます。 実家は勿論大切に決まっていますが 嫁だからとおさんどんばかりさせられていては 納得できなくて当然です。 ただ、二人もお子さんがいらっしゃるのですよね? だったら田舎の長男の仕事は出来る限りやらないようにして あなたはあなたの家族のみ大切にしていくべきだと思います。 子供達が大人になるまでやはり責任がありますから。 妻として自分の家や家族を守っているのに その上なぜ田舎の世話までしなければならないのか? 嫁だからではなく他に納得できる言葉で説得してもらいたいですね。 あなたもご自分の実家に帰ることにして 「私実家を手伝わなきゃ。長女として当然だし あなたも手伝ってくれる?」と言ってやりましょう。 どこの田舎か知りませんがこういう考え方は いつまでも通用しないと思います。

inamegu
質問者

お礼

>あなたもご自分の実家に帰ることにして 「私実家を手伝わなきゃ。長女として当然だし あなたも手伝ってくれる?」と言ってやりましょう。 私は結婚してからお産をしたときを除いては 一度も実家に泊まった事はありません。 なぜなら「長男の嫁」だからです(苦笑)。 盆でも正月でも 私がいてあたりまえの家だからです。 ケンカの時に「あなたのお姉さんは盆・正月だからと言って 実家に帰ってくるのに、なぜ私は帰れないの?」と文句を言うと 「長男の嫁だから。それが分かってて結婚したんだろ」と 言われました。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.10

 そこまで馬鹿夫なら仕方ありません。離婚ですね。但し、次の条件をきっちり果たしてもらうよう、法律で縛ることをお勧めします。 (1)こちらは「長男の嫁」の役割を12年間果たしてきた。務めはしている。 (2)そちらは「子どもの父」の役割を今後子どもが成人して、就職するまで果たすべきだ。慰謝料はさておいて、養育費を一人20万円ずつ払うべきだ。  いずれにしても、「~すべきだ。~でなくてはならぬ」式に考えている男は馬鹿です。人生長いようで短いので、そんな頭の固い人とはくらしていけません。

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のように割り切った考えができたら グチグチ悩まなくても済んだのかも知れませんね。 子供の事がなければ、私も「ばからしい」と 離婚できたと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.9

 質問者様はご主人が変わってくれると期待して結婚されたのかもしれませんが間違えだったということでしょう。ご主人との結婚生活継続=ご主人の実家のしきたりに従うことは絶対的です。田舎での長男の仕事が嫌なら離婚するしかないのでは。  離婚と言っても二人のお子さんを育てながら働かなければならないというのは大変なことです。田舎の長男の仕事が嫌とは言え、ご主人との結婚生活、二人のお子さんのことを考えれば質問者様が我慢するしかないと思います。  

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり離婚しかないのでしょうか? 私の親を交えて話し合い、別居しようとなった時に 父親は「実家にいればいいから」と言ってくれましたので 私的にもどこかに甘えがあるのかも知れません。 もっと追い込まれなければ我慢できないのかも知れませんね。

  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.8

お二人の希望は、好きな人との生活をお互い支えあって暮らしていきたいということですね。ご主人としては、あなたに「長男の嫁」として自分を支えて欲しいというのが一つの回答です。あなたの希望はしきたりや親戚など関係なく、夫婦とその子どもたちだけを考えて暮らして生きたいというものです。 二人の根本的な希望や目標は一致しているのに、少し具体的に表現していくとズレや違いが出てくるものです。 離婚をすることはご主人としても不本意であり、離れたところから支えていくのも難しいものです。 ご主人の「自分の家族の一員になって欲しい」ことと、あなたの「自分たちだけの家族」のこだわりが相容れない状態なのです。 離婚のリスクは子どもやご主人と暮らせないばかりか、他人よりも遠い位置に追いやられてしまいます。長男の嫁は、いずれ「家族」そのものの筆頭者の嫁として一族の主導権を握る役目を担います。あなたの小さな希望を押し殺してご主人についてトップに立つということは、ご主人と一族の希望なのです。つまり、離婚することも、継続することも、あなたの選択に掛かってきます。一族の「生命線」はあなたが握っているのです。 離婚をすればラクになるとか、続けていればそのうちいいことがあるというのはどちらも言えません。ですが、選択はいずれしなければいけません。ただ、ご主人のことが好きならば、その一点を見つめて決断して欲しいと思います。

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人を好きな気持ちに変わりはありませんが このままでは「連休に家族旅行」なんて一生できず おさんどんの日々で 人生が終わりそうです。 かといって、離婚をするのも私的には回避したい選択です。 お互いの歩みよりで解決しそうな問題だと思うのですが 主人は田舎の長男としては 絶対に引きません。 世の中には長男でも 外に出て暮らしてらっしゃる方も たくさんいると思うのですが…。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

 分家の嫁は徳です、遺産分けで家は出来、姑の機嫌を取る事もなく安泰な日々です。  その点長男の嫁は損ばかりという思いは分かります、家の為とか、跡目とか家絡みで括られる屈辱以外の物は無い。 >ここにいる以上は、長男の嫁としての仕事もしてもらわないと いてもらう意味がない。俺の親や兄弟達もそう思うはすだ。それなら離婚しよう。」と言われました。  この文言は家柄、跡目から出た表現です、完全にアウトです、この旦那何も理解で来ていません、誰の嫁と言えば旦那ではなく一固有名詞を持つ人の妻です。  主訴がずれている、可笑しい事を言う方ですね。  これはモラルハラスメント的発言です、完全な精神的暴力軋轢です、その点言った言葉、すべて記録して残して起いて下さい。(後々離婚事態では有利な証拠になります)  この分では、親を取る家の面子を取る亭主になりますから、妻としか戸籍には書かれていませんので、嫁という言葉を出す旦那では期待薄いです。   これで家の事が出来ていないとか、嫁として所作が出来ていないとか親から前夫から暴言吐きまくられ離婚した者ですので、長男の嫁とは本当に貧乏くじです。  離婚覚悟なら、仕事探して自活出来る道を確保する事です、舵取り出来ない旦那には違い有りませんので何処で覚悟するかです。  厳しいとしか言えませんかけど・・・・      

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり離婚しかないでしょうか? 私は実家には妹と父しかおらず、いつでも家に帰れる立場におります。 仕事もしていますし、蓄えも少しはあります。 離婚したら少なくとも 養育費くらいは払うと言ってくれてます。 でも 私は家族がバラバラになってまで 守りつづけるものでは ないと思うので離婚はなるだけ避けたいのです。 離婚してまで家や兄弟をかばう主人が分かりません。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

>私は主人の事が今でも好きですし、2人の子供も大切です。 >でも、田舎の長男の仕事はもうこりごりです。 質問者さんが甘いということではぜんぜんありませんが 各人の現実の選択肢の中で、どれもこれも が無理な場合 何が一番嫌か、あるいは何を取りたいか これで決めるしかないですよね。 特に家庭や夫婦関係においては 法に触れない限り 「どちらが正しいか?正しくないか?」よりも 求心力がものをいいます。 いくら可愛がっても犬にしめしがきかない人と あまり世話してないようでもしめしがきく人 みたいな違い。 旦那様と対等以上か、ほぼ同じレベルの求心力がないと どんなに不満をぶつけても、こたえてもらえない可能性が高いです。 求心力の正体は、愛情、尊敬、共感とか いろいろあるでしょう。 「夫婦なら対等であるべきだ」こういったスローガンは理想的かもしれませんが 中には、対等でなくても気持ち悪くないし 求心力が弱い相手には、自分が強く出られる限り出たほうが得じゃん ・・・こう思う人もいますし、また 一見弱者的立場に見える人でも、対等でない関係を望んでいる人や そういう相手ばかり無意識に選んでいる、あるいは呼んでいる人もいます。 結局、まわりが旦那様に  夫婦は対等であるべき(ほかいろいろなべき論)と諭しても 当の本人があなたに対し  「それが嫌なら離婚しろ」程度にしか思ってないのでしたら 求心力が抑止力として働きません。 とにかく夫婦関係においては、求心力がつりあうかどうか これにまさる抑止力はないと思います。 あとは実際に離婚覚悟で動き始めて、相手が 「やっぱり都合悪いな、それは困る」 と思うかどうかですよね・・・

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と主人はギリギリのところまで来ています。 私の親も交えて 話し合ったことも何度かあります。 離婚の話は何度も出ていて 最終的に「子供がいるから…」 で止まってました。 止まってたというより 私が止めてただけで 主人は「やはり離婚しかない」と言います。 それによって 子供と離れようと自分がどれだけ困ろうとです。 それに対して私が「それほど兄弟が大切?」と 言うと「大切だ」と言います。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.5

何処の地域の方かわかりませんが、「長男の嫁」として、何を なさっていらっしゃるのですか? 「家長制度」というものが日本の国で廃れて久しいのですが、 「田舎」では相変わらず、そのことを引きずっているのですね。 「長男の嫁」に求められるのは、家長である、舅の言うこと及び 姑の指示に従うことですが、その主なものは、「法事」「親戚を 含むご近所の付き合い」「次の家長として、兄弟姉妹との折り合い」 に成るのではないかと思います。勿論、舅姑と同居ですと、それら に加え、日常の炊飯、掃除洗濯等の家事が加わりますので、その点が 一番大変でしょうね。でも、お姑さんを始め、今まで、ご先祖代々 そのようにして、「長男の嫁」はお勤めを果たされてきたのです。 今は、色々不都合を感じられていますが、ご主人が家長となられ お子様が、嫁を取るようになれば、ご自分の経験も踏まえ、色々 楽しくお暮らしになることが可能でしょうね。 多分、貴女は几帳面な方で、精一杯仕事をする方だと思いますので 精神的につらいことがあるのだと思いますが、そこは、要領よく 適当に手抜きして、「ゴーイングマイウエイ」で、ご家族、ご主人 とお付き合いされるべきでしょう。(息抜きもふくめて)

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人と子供達と4人でアパートや一戸建てに住んでいるような 生活は望めないのでしょうか? 連休に家族で遊びに行くような生活は 一生望めないのでしょうか?

回答No.4

次男の嫁です。。。私は誰の嫁であれ、平等にすればいいという思いがあります。 奥様が2の次になってしまってるのが、悲しいですね。。。 奥様もあっての家族なのに、旦那さんの口から 離婚 が出るなんて ほんとに悔しいですね。長男の嫁 はそんなにこらえていないといけないのでしょうか。 一人の人間として、安息してはいけないんでしょうか。 常々思います。長男の嫁 とうたい なぜ皆縛るのか。 なぜ 一人の人間をさて置き となるのか。 私だったらそこまで忍耐がないので、子供連れて飛び出してるな^^; 旦那に私より、自分の親兄弟を常に最優先させられた時点で無理です。 あなた様のご主人はほんとに愚かです(スミマセン)誰を一番大事にすべきかを間違えてますね。

inamegu
質問者

お礼

他の事に関しては 本当にできた主人だと思います。 家事も育児も手伝ってくれるし、優しいし…。 子供の事を考えて離婚以外の解決方法を考えようと 言っても「そこは譲れない」と言われます。 女の私としては自分より 兄弟の方が大事という事を 思っていても言って欲しくなかったな…と思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

申し訳ありませんが、質問者さんの考え方がおかしいと思いますね。 義弟さんは、ご主人とは別の人間です。 その義弟さんの行動を例に挙げて、貴方がとやかくご自身と比較する事が間違っています。 義弟さんは義弟さん、貴方は貴方です。 一緒に考えてはいけません。 更に、貴方の質問 >「それは、私よりも家や兄弟の方が大切と言う事?」 こんな質問をする事も間違っています。 何を基準に比較するんですか? 「私と仕事とどちらが大切なの?」と聞いているのと一緒です。 どちらがではなくて、どちらも大切なんです。 田舎の長男のお嫁さんの仕事は大変だと思います。 ご苦労されているんだと思います。 でも、最終的には貴方が選んだ道でしょ? 全てではないにしても、田舎の長男の嫁の仕事は判っていた筈です。 貴方がどうしてもおかしいと思うのなら、お二人の子供達の為に、家の実権を握って、家風やしきたりを代えれば良いだけです。 「そこまで出来ないし、もう耐えられない」と考えるのであれば、結論は一つです。 一人の女として生きるのか、母として生きるのか、長男の嫁として生きるのか、決めるのは貴方です。

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前半のご意見に対しては 長男の嫁として苦労した事がある方でないと 死ぬほど説明しても理解してもらえないという事が分かってますので あえて反論はいたしません(ちなみに長男の嫁として苦労した事のある 方なら一発で理解していただけます)。 一人の女として生きるのか、母として生きるのか、長男の嫁として生きるのか、決めるのは貴方です。 どれか一つに決めないと 幸せにはなれないって事ですよね。

回答No.2

田舎暮らしでないので、そのような風習や習慣がないので、ピンとこないのですが、貴方は結婚する前に長男の嫁になる事を知らなかったのですか? 結婚して初めて知った事実なのですか? 結婚する前から知っていて結婚したのであれば、長男の嫁になるべきなんじゃないですか?? 例え話ですが、 旅館の後取り息子さんがお嫁さんを探していました。 もちろんお嫁さんが女将になるのは当然の事で、それを承知で出会った女性は結婚をしました、しかし、旦那の弟は旅館の事や決まり事を投出し結婚をしました。 それに激怒したお嫁さんは女将の仕事を投出していいのでしょうか?? 論点がずれていませんか? 弟さんが勝手な行為をした事と、だからって貴方が長男の嫁の職を放棄する事は話が別です。

inamegu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長男の嫁になる事は 結婚前から分かっておりましたが 盆・正月・ゴールデンウイークに休みももらえず 主人の兄弟の家族(総勢13人)のおさんどんをする事が 「長男の嫁の仕事」だとは思いませんでした(笑)。 弟が結婚するという事は 家族が増え 私の苦労も 増えるという事なんです…。 さすがに結婚前には分からなかったな…(笑)。 >論点がずれていませんか? 弟さんが勝手な行為をした事と、だからって貴方が長男の嫁の職を放棄する事は話が別です。 この件に関しては 長男の嫁として苦労した事がある方でないと 死ぬほど説明しても理解してもらえないという事が分かってますので あえて反論はいたしません(ちなみに長男の嫁として苦労した事のある 方なら一発で理解していただけます)。

関連するQ&A

  • 長男の嫁として仕事を放棄しました

    主人37歳 私34歳 結婚12年目の夫婦です。 前回このサイトで 主人の弟が家族に結婚相手の紹介もなしに 結婚を決めてしまい  長男の嫁としてしきたり通りの結婚をさせられた私が 「外に出た次男といえども 実家に結婚をする事の挨拶もなしに非常識だ!」 と腹を立てた という相談をしましたところ 長男の嫁として苦労されている方以外からは 「弟の勝手だから 別にいいじゃん」という意見を多くいただき 「そういう考え方もあるんだな」と割り切って考える事にしました。 私は今まで田舎の長男の嫁として 自分ながらに頑張ってきたつもり だったのですが、なんだかその全てが全否定されたようで バカらしくなってしまい 主人に「弟は弟の好きなようにしていただいて結構ですので 私は私の好きにさせていただく事にします。 これからは長男の嫁としての仕事は一切しません。万が一 あなたが死んでしまっても この家のお墓や仏壇の管理なども 私はしませんから。出て行けと言われるのなら その通りにしますから…」とはっきり言いました。 主人は弟の事もあったので 何も言い返せない様子でした。 少し言い過ぎたかな…とも思いましたが 本音でしたので。 実際問題 長男の嫁として結婚された方で ご主人の家・先祖・墓を 守っていくという心構えを持って結婚された方なんて いらっしゃるのでしょうか? また、私の発言は間違っておりますでしょうか?

  • 嫁を離婚させたら・・・

    もし、嫁のお父さんにいくら、娘を実家に帰さないでくださいと頼まれていたとしても 離婚をさせて、実家に帰ったらお父さんや兄弟の奥さんが私に怒りますか? 長男の嫁なのですが、跡取りを産まないどころか、子供すら産まない女を、別れさせて実家に戻したら 弟の嫁さんの連子を養子にあげると、無理やり押し付けられますか?そんなに跡取りが欲しいのなら上げると弟さんの奥さんに弟さんとは血の繋がらない子を、養子に上げるとまた蒸し返されますか? それを断っているから、嫁の実家からの風当たりが強いのでしょうか? もう、子供を産まない嫁を戻して、長男に見合いで嫁を決めたい人がいるのですが そろそろ、言ってもいいでしょうか? 私ももう68歳で、一度胃がんになって半分を切除しているので、体力もないし寿命もありません。 昨日の墓参りで先祖に催促をされました。嫁を怒らせたついでに 実家に帰らせていいでしょうか?

  • 長男の嫁

    この度主人の弟が結婚することになりました。そのため、新居となるマンションを義理父が探しているようなのです。私達の時は何もしてくれなかったのに…。義理父と義理母は私達が結婚する時に離婚しました。一年程前に主人と弟がどちらが母親と住むか話し合いをしその時に弟は母親とは住めないと言う結論を出したらしく主人は長男だからと言う理由で私に同居の話をしてきました。なんだか自分の都合の良い時だけ長男の嫁だから仕方ないと言ってくる主人に腹が立ちます。今回のマンションを探している件についても私が「いいな~」と言うと「ねたんでるのか」と言ってくるし…。こう言う時は長男の嫁は通用しないみたいです。いい所ばかり弟達に持っていかれてるようで。こんな風に思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。同じような経験をされた方の話聞かせてください。お願いします。

  • 離婚を考えています

    主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • ケンカするとすぐに離婚に結びついてしまう・・・それって異常ですか?

    結婚って本人同士の問題以外にたくさんのことがありますよね。 私は結婚8年目ですが、ケンカするたびに「この人と結婚するんじゃなかった・・・」と思ってしまいます。 たとえば・・・ 主人の実家との事。都会育ちの私は田舎の長男の嫁になりきれません。 田舎は礼儀作法などに妙にきびしく、何が常識でどこまでが非常識かわかりません。 主人との価値観の違い。仕事家事育児に追われ適応障害になりました。それでも主人は仕事をやめてゆっくり家事育児をすればいいとは思ってくれませんでした。 ケンカするたび、もっと私を大事にしてくれて、実家との付き合いも密ではない結婚生活もあるのではないかと思ってしまいます。 本当に愛し合っているなら、そのようなことにも耐えられるのではないでしょうか? 子供がいるから離婚はできない。ただそれだけのように思ってしまいます。そんな私は、わがままですか?

  • 嫁同士ってどうなのでしょうか

    私は次男嫁で結婚二年目、現在妊娠中です。 主人は男三兄弟の次男で兄は二歳上、弟は二歳下、いづれも未婚です。 私は主人より二歳上なので義兄と同い年です。 環境は長男県外在住、私達市外在住、三男実家暮らしという状況です。 義両親は長男だから次男だからとか特にそういった感覚は今の所感じません。 主人兄弟の中で主人が最初に結婚したので、これまでは気楽?でしたが、この度義兄に彼女ができたようです。義母さんからメールで先日義兄が彼女を連れてきたと聞いた次第で、あまり詳しい事は分かりませんが、市内在住の彼女のようで遠距離恋愛のようです。年は私より一つ下です。主人が聞いた所、普通なお嬢さんでべっぴんさんらしいとの事、義父は気に入ったようです。 まだその方と結婚どうのこうのとかいう話ではありませんが、よく嫁同士の関係は難しいというような事も耳にしますので、いつかはそのような時がくるのかな~なんてちょっと気重になってしまったのです。しかも何だか主人兄弟、嫁同士みんな年が近いとどうなんだろうと☆逆に年が離れている方がやりやすいのかな~なんて思います。 私は見た目は派手すぎず地味すぎず普通?ですが、どちらかというと気を使ったり人見知りしてしまう方で、自分からどんどん義父や義母に話しかけたりってタイプではなく、その場を盛り上げたりとかも苦手なので、その時の雰囲気に合わせる感じです。 現在義実家への帰省は年に3~5回といった具合でしょうか。本当はもっと帰省してほしいと思っているのかもしれませんが、最初に頑張るとずっと続けなきゃいけないかなというのもあり、また自分の実家、主人の実家とも同じ方向で車で1時間半ほどかかるので両方ともあまり帰っていないといった具合です。 また、今年辺り結婚という友人の彼には妹がおり、その友人から見れば義妹になるのですが、友人より三歳年下の彼氏の二歳下でまだ22歳なのですが、仕事もバリバリできるタイプのようです。その友人は「男兄弟のいる旦那さんの家に嫁ぐよりはいい、嫁同士って比べられるし、仲悪い事多いし」と言っておりました。 嫁同士、小姑と嫁、男兄弟ばかりの家に嫁いだ嫁、女兄弟のいる家に嫁いだ嫁…実際どうなのでしょうか。 また、うちのような環境の場合もどんなものでしょうか。 子供がいるのといないのでも違ってくるのでしょうか。 長い文章で申し訳ありません(><)

  • 嫁とは?

    今度田舎の長男の家に嫁に行きます。 同居や二世帯住宅ではなく、同じ敷地内に家を建てます。 正直、「嫁に行く」ということをそんなに深く考えた事が無かったのですが、同じ敷地内に住むという事でもちろん日頃からいろいろな関わりが出てくるとは思うのです。 彼の実家は田舎の古いしきたりのありそうな家です。 実家にはお爺さんとお婆さんも住んでいます。 昔の人の考え方がわからないため、昔の人は「嫁に来たからには・・・」とどういう事を言ったり思ったりするのか教えていただきたいです。 何となく思いつくのは「行事(お盆とか)には率先して動け」とか「跡継ぎになる男の子を産んで欲しい」とか。 もしかしたら想像もつかない事を言われたりするんじゃないかと不安になっています。 よろしくお願いします。

  • 長男の嫁

    結婚相手→田舎の長男、現在は一人暮らし。 この男性の姉は結婚しアパート暮らし。弟も結婚しマイホーム購入済み、子供あり。 実家はド田舎でこの男性の母、父、祖母健在。 母は我が子(長男)に「早く嫁をもらいなさい」と言っている。 この男性と結婚してしまったら、嫁は色々大変だと思いますか?

  • 嫁の仕事について

    嫁の仕事について 長男が家業を継いでらっしゃって 次男さんがいて 私は三男の嫁です 嫁が三人いますが 毎年法事に集まった時にお寺さんにお茶を出す仕事は普通は誰がするものでしょうか? 今まで長男のお嫁さんが一番に立って して下さってましたので 私は任せっきりでしたが もしかしたら そうゆう事は一番下の嫁がしないといけなかったのでしょうか? 長男のお嫁さんは 私たちにあれをして これをしてとか言わず何でも自分で勝手にされますので ちょっと怖いです・・・ 次男さんのお嫁さんも黙って長男の嫁に任せてますので 私がでしゃばってやります!と言うのも言い辛いですし・・ どうなんでしょうか?  

  • 都会の長男の嫁って大変ですか?

    結婚を考えています。 彼氏が長男です。 しかし、都会の人です。 彼氏の今の住まいは田舎です。 仕事の関係で私達の住んでいる田舎の方で生活しています。 多分、結婚後も彼氏の仕事の関係上こちらで生活する事になると思います。 私の家族は『彼氏は長男なんだからお父さんを引き取って上げて面倒を見て上げないといけない。』と言います。 私の実家はすごい田舎で、長男の嫁と言えば親とは必ず同居(別居でもしようものなら親戚や近所の人達からまで『親不孝者!』と罵倒される)&週末(仕事が休みの日)は田んぼや畑を手伝わないといけない&家の中の事は掃除・炊事・洗濯2人分(夫と自分)だけで無く家族の分すべてお嫁さんの仕事&それでもって外で働きなさい(何人分もの家事や兼業の大きな田畑があっても専業主婦は絶対許されない) そういう土地柄です。 当然私の田舎の方はそういう事があり嫁不足に悩んでいる地域の一つでもあります。 私もそんな家で育ったので、絶対に田舎の人とは結婚しないと思いながら大きくなりました。 昔から彼氏を選ぶときの条件は『田舎の人だったら次男かもしくは都会の人』と決めていました。 今の彼氏の実家は当然都会ですが彼氏の仕事の関係上彼氏の実家には住む事はないと思われます。 それなので、同居の必要がないというか距離的な問題で同居は無理です。(私達の住んでいる所から彼氏の実家までは新幹線か飛行機に乗らないと行けない位遠い) 彼氏に聞くと都会の方では長男と言っても親と同居しない人も沢山いるって言っています。 彼氏のお父さんは変わっていて親戚付き合いを一切絶っているような人なんです。 自分の兄弟のお葬式にも出ないような人です。 彼氏もお父さんは変わっていると言っていて彼氏はお父さんと合わないと言っています。 そんな人を引き取って面倒を見ろといわれても・・・。 彼氏は、お父さんはお金はあるから年をとったら老人ホームにでも行くだろう。それだけ孤立無援生活を送っているので回りは全くあてにしていないと彼氏に言っているそうです。『お前に迷惑をかけるつもりはない。』と言っているそうです。 それでも、私の田舎の間隔から行くと『親を老人ホームにいれる子供は親不孝者だ!』といわれてしまいます。私達の田舎は寝たきりになっても家でお嫁さんが介護している場合が多いです。 やはり、都会でも長男の嫁がそういう意味で大変なんでしょうか? 都会の長男のお嫁さん困っている事や大変だと感じている事等も教えていただけませんか?